日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2013年8月1日(木) アキバへGO!!

目的はもちろん新PC購入に向けての下調べ、
かつTVモニターも物色。(これはネットを含め、
アキバ以外にもいくつか量販店を巡って、
価格や現物を操作・視聴して調査した。)

それにしてもアキバのあまりの激変ぶりに唖然!
交通博物館跡に『JR神田万世橋ビル』
建ってて、ビビった。初めて見たゼ。
駅前の
ラジオ会館も建替え中で、
すっかり影も形も無し。
どんくらい来てなかったんだっけ?自分。
行きつけだった店舗もいくつかが消えてて、
何だかちょっぴり物悲しい…。

一方PCの世界も油断してる間にすっかり
様変わりしていて、とまどうことばかり。
「HDDも買っておくべ」と価格表を眺めたら…、
AFTってなんぞ!?そんな言葉、
かつてHDD購入の際は聞かなかったぞ?!

拙い知識で店員さんにいろいろ訊ねて
情報収集したり、いくつかの店舗をめぐって、
各SHOPのサービスや価格を比較調査。
一応のあたりをつけて、一旦はひきあげる。
(帰ってから今日を踏まえて、ネットで
さらに情報を集めて再検討するのだ。)

TVモニターのほうは即日店舗で購入
することもやぶさかではなかったのだが、
価格に加えて下取りというか、
家電リサイクルの代行引き取り料が、
自力で業者に依頼するのとどちらが
安いか比較したところ、ネット通販+
自力手続きのほうがお得と判明。

結局、店頭では候補に上っていた
数種類の製品の、実際の
画面の比較・確認をするにとどまり、
帰宅後ネットで注文するという、
これぞまさにショールーミング!
という次第にあいなってしまった。

さて、明日にでも家電リサイクル券を
郵便局で購入(?)せねば。

2013年8月2日(金) 昨日、買ってきたHDDを、試しに故障中のPCに繋いでみる。

やっぱ、ウンともスンとも言わん。
何かの間違いでOSがインストール
できたりとか…する訳ないよなぁ。

このPCは廃棄かのう。
新規PCを購入するとはいえ、
できれば今後の非常用バックアップPCとして、
再生できると有難いのだが…。
(旧PCがもはや廃棄寸前だし。)

まぁ捨てるにしても、使えるパーツとかは
外さないといかんかな。
HDDは当然として、ビデオカードとかメモリとか
DVDスーパーマルチドライブとか。

買ってきたHDDは新規購入PCに増設するか、
はたまたTVモニターの録画用外付けドライブにするか。

----------------------------------------------------

『中国レノボ社製パソコンに「ハッキング用
工作」が施されていることが判明!』


その昔から言われていたことでは
あるけれど、かの国のPCパーツや、
アプリはほんと疑わしくて困る。
国防や国家機密に関する分野では、
しっかり対応してるんだろなぁ?

2013年8月3日(土) 『「超時空世紀オーガス」がHDリマスターでBD-BOX化』

『超時空世紀オーガス』BD-BOX
へ〜、『オーガス02』まで含めるのか。
正直、分けて欲しいファンのほうが
多いような気もするが、TV版との
抱き合わせでもしないと、単独での
BD化は難しい作品だろうしなぁ。

個人的な関心事は、このオーガス、
LDによる初の全話商品化の際に、
“TV放映時のモノラル音声を
「アキラ」の録音エンジニア・瀬川徹夫が
デジタル・ステレオ化!”
の売り文句とともに)
OP/EDの音声を(ステレオ化するという
主旨からか)レコード用フルサイズを
編集した似非TVサイズヴァージョンに
差し替えられてしまったのだが、
果たしてそれらが今回のBDで、本来の
オリジナル音声に戻されるのか否か、だ。

(ってか、そもそもLDのときのステレオ化って、
全話を疑似ステレオ処理したってことかな?
かつてその映像を見たことはあるんだけど、
疑似ではなかったように聴こえたけど…。
オンエアのときとはBGMや挿入歌が
一部、差し替えられてるって噂もあるし、
わざわざセリフやSEやBGMそれぞれの
音声トラックを用意して加工した?
その割にはステレオ感は乏しかった
ように記憶しているんだよなぁ。
デジタルステレオ化ってのが
どういう意味(処理)なんだろか。

それと、DVDではどうなってたんだろ?
OP/EDがまんまだった筈だから、そのまま?
検索をかけてみると、どうも仕様が
2.0chステレオと表記されてたみたいだから、
やっぱり同じってことなのかな?
んじゃ今回は?モノラル表記ってことは
オリジナルの音声に戻されたってこと?)


オーガスのTVサイズは、独自のアレンジ・
演奏・歌唱で録音されているので、
レコードサイズとは明らかに違い、
編集しても決して同じものにはならない。
不幸にして音声をまがい物に
差し替えられて以降、作品はDVDなどで
リリースされ直してきたにもかかわらず、
それが放置され続けているのだ。
(その点、同様の憂き目に遭っていた
『バイファム』は、販売元がバンダイに
移った際のDVDで、ようやくオリジナルに
戻された
し、『スペースコブラ』も無事、
修正された
。いい加減『オーガス』も
後に続いて欲しいものである。

ま、それはともかく、DVDソフトも
絶版になって久しく、オークション市場でも
価格高騰していたみたいなので、
BD化のニュースは、多くのファンが
待ち望んでいたことだろう。

でもオレには…他に気になる商品が…↓
『蒼き流星SPTレイズナー』Blu-ray BOX!!
(こちらはオーガスと違って、
TV版、ビデオ版、
TV+ビデオ版の3タイプの商品が選べる
のが、
ユーザーにとってはありがたいネ。
ただオーガス02のような続編と
性格が違うので、レイズナーファンなら
『Recollection1996-2000』一択な
気がするけれど、違う?)

やべぇ。
DVD-BOXも所有してるんだし、
ガマンするつもりでいたんだけど、
STAFF COLUMNでの
力の入ったコメントとかを読んでると、
ムクムクと購入意欲がぁ〜!!(>_<;)
ただでさえ出費がかさむ昨今なので、
少しでも散財は抑えなくては
ならんというのにぃ!ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

2013年8月4日(日) 『新・エースをねらえ!』、到着!

最初のLPを復刻(+OP・EDカラオケ
+VIPの全楽曲)という感じだったけど、
帯とか
見開きの中ジャケットは再現してないのか。
どうせならそこまでこだわって
欲しかった気もして、ちょっと残念。
いや不満というほどのことでもないけど。

とにかくコレが売れて、
『新・エースをねらえ!』完全収録音楽集の
実現に繋がることを切に願う。

----------------------------------------------------

『松浦亜弥「15歳から12年間付き合っていた」 
ファン複雑「えー恋愛禁止じゃなかったの」』


当時、熱心に応援していたファンに
してみれば複雑な気持ちだろうけど、
おニャン子やモー娘。のOGらの暴露も
あちこちでなされている昨今、
まぁいい加減、アイドルが処女だとか、
カレシがいないだなんて幻想は
ナンセンスであって、織り込み済みで
応援すべきってのを当たり前に
考えなくちゃいかんのだろう。

そもそも年頃の女性なんだから。

----------------------------------------------------

『”バルス祭り” でアメリカのエンジニア達が
残業させられていたことが判明 反省しなさい。』


恒例のイベントが思わぬ波及を…(^_^;)。

2013年8月5日(月) 新規TVモニター、到着!!セッティングで悶絶!!!

今年2月から調子のおかしかった
ブラウン管TV
を、だましだまし
使い続けていたが、春ごろから
症状が悪化し、ここ1ヶ月はもはや
視聴に支障が出るほどになっていた。

スイッチを入れてから10〜30分ほどは
かろうじて問題ないのだが、じきに
スピーカーから「ブーン」というノイズが
発生し、音声が聞き取りづらく
なってくるといった有様で、
かすかに聞こえるからとガマンして
観ていると、だんだんイライラしてきて
しまいにはストレス溜まりまくり!
そんなんだからHDDレコーダーの
録画番組の消化も、滞り気味の
溜まりまくり!(<いや仕事のせいで
視聴が捗らないのも大きかったのだが。)

もともとこのブラウン管アナログTV。
前のTVモニターが地デジ移行の
5年前という微妙な時期に
壊れたことで急遽、買い換えた
もの
で、飽くまで一時的な繋ぎの
つもりで買ったものでもあった。
だからそろそろ買い替えの丁度よい
タイミングと言えなくもなかったし、
新しいデジタル液晶TVを買いに
行く気だってじゅうぶんにあった。

が、調子がおかしくなってからも、
まだ症状が軽いからとモタモタしてる
うちに、折悪しく執筆作業が遅延し、
佳境を迎えてしまったのだ。
おかげで新TV購入のために商品を
じっくり調べて吟味したり、
店頭に出向いたりする余裕が
(物理的にも精神的にも)なくなって、
不便な状態のまま、今日まで
我慢を通してきたのであった。

それがようやく解消されるときが
来たのである。うれしー!!\(^o^)/

んで、選んだのがSHARPの
AQUOS 32型 LC-32H9
!<安い!!

ほんとはもっと大きなサイズを
選択するつもりはあった。
なぜならカタログやネットなどで
調べた結果、どのメーカーも
フルHD対応は39〜40型以上
というのが業界の趨勢らしく、
それ以下はおしなべてハーフHDに
なってしまうことが判ったから。

しかし部屋のスペースをどう
やりくりしても、32型以上が収まる
隙間を捻出できないことが判明し、
苦渋の選択を迫られたのだ。
もはや壁という壁は棚やら机やら
家具でひしめいてるので。

(メーカーがブラウン管TVと同じく
SHARPになったのは偶然で、
店頭で他社と比較してみたところ、
一番クリアに見えた気がしたから。
いや最近のSHARPの状況を
鑑みると、いつまで日本企業として
存続してるかも怪しかったので、
敬遠したい気持ちも無くはなかったが、
他社の同クラスの競合商品が、
値段や画質で見劣りして見えたので、
ここは応援するつもりで踏み切った。)

いざ現物が到着して、故障中の
ブラウン管TVを玄関先まで運び
出そうとしたら、これがまた一大事。
とにかくかさばるし重い!
21型のクセに23kgもあるのだ!!
たかが数m移動させるだけなのに、
汗だくになってしまった。

(いや部屋の中がモノで溢れてるので、
ちょっとかさばるものを運ぼうとすると、
踏ん張るための足場や、一時的な
置き場所の確保に苦労したり、
あちこちにぶつかって色々崩れたりと、
すんなりとはいかないんだよね。

でも考えてみれば、コレより
更に前に使っていたブラウン管TVは、
二周りほど大きくて30kgもある
巨大なもので、搬出には相当苦労した
はずなのだが、当時を振り返ると、
その反動からか23kgのブラウン管なぞ
「前よりいくらか小さく軽くなったので、
搬入のほうは割と楽だった。」

などとコメントしていたのだな。)

対する新規購入の液晶TVは、
スタンド込みで半分以下の約8.7kg!
いやぁ格段に軽くなってちょっと感動。
モニター周りの空間もスッキリした!
その反面、モニターが薄くなって、
今まで厚いブラウン管の上のスペースに
並ばせていたフィギュアの置き場所が
無くなってしまい、困ったことに…(^_^;)。

ひととおり設置と各種設定が終わり、
HDDレコーダーやPS2やPS3や
VHS(!)などとの接続も完了。
赤白黄のコンポジット(RCA)の
入力端子が1系統しかないので、
LDやPS2を含むアナログ系機器は、
まとめてセレクター経由で繋ぐしかなく、
あおりをくらってD端子用コードは
お払い箱、S端子も地デジ以前の
レコーダー同士の接続に限られることに。
これが時代の流れというものか(^_^)。

んで、早速の視聴で映る地デジの
映像の鮮明さにカンドー!
32型といえば決して大きいサイズとは
いえないが、(「その程度のサイズで?」と
笑わば笑え!)今までが21型だったので、
思った以上に大きくなったと感じられる。
なにせ字幕もEPG番組表もハッキリと
読め、格段に視聴しやすくなった。
これで春からの長きに渡った
ストレスフルな視聴環境からも
解放されると思うと嬉しさもひとしおだ。

せっかくなのだから、Blu-rayで
画質の良さを体感しよう!と、
劇場版イデオン発動篇をプレイ!
(TVフィルム流用部分や接触篇は
16mmフィルムをブローアップしたもの
なので、画質の低さはいかんとも
しがたいのだが、発動篇は序盤を除く
新作画パートが35mmフィルムを原版と
してるため、HDクオリティの元でも
遜色がなく、鮮明で美しいのだ!)

(そして見よ!この左右を棚に遮られた劣悪な環境を!
行き場を失って、TVモニター前のスペースに密集するフィギュアたちを…_| ̄|○ il||li
おかげでテロップや字幕が見づらいという有様に!何とかせにゃぁなぁ。)


こうなるともうDVDの画質では
満足できなくなるって話も分かるなぁ。
いくつかDVDソフトを再生してみたら、
粗ばかりが気になって仕方がない。
(特に16mmフィルムが原版の
TVアニメだと、その差が顕著すぎて。)

とにかくこれまで使ってた
ブラウン管の画面が小さく、かつ
アナログだったこともあって、
ハーフHDと言えど、ひときわ
高画質に感じられてしまった。

誤算だったのは、新しい液晶モニターが
鮮明すぎて、これまで気にせずに
済んでいたデジアナ変換の画像や、
旧アナログHDDレコーダーで記録した
番組、あるいはEP・LPモードなどの
低ビットレートでの録画映像の汚さが、
ハッキリ判るようになってしまったこと。

ブラウン管モニターは、発光している
(画像を構成する)粒子のサイズが、
間近で観察すると肉眼で認識
できるほどに大きかったので、
デジタル特有のブロックノイズや、
輪郭の周囲にモヤモヤとできる
モスキートノイズが、かえって
目立たなかったのだ。(ただしこれは
私が使用していたブラウン管が
小さく非力であったことに主たる原因
があって、一概に液晶モニターよりも
ブラウン管モニターのほうが、能力的・
原理的に劣る、という意味ではない。)

コンポジット端子経由の映像の汚さも
想像を絶するものがあった。
何よりPS2の画質がこれほど低かったとは!
まだVHSなどに繋がっている、ケーブル
TVから送信されるデジアナ変換画像も
(以前から汚いとは思っていたものの)、
想像以上の汚さに吃驚してしまった。

一方、音響面ではステレオ感が乏しく、
若干、力不足を感じるが、このクラスでは
無理からぬところだし、内蔵スピーカーに
そこまでのクオリティを求めるのが
そもそも間違いなのだろう。(相当
大型のモニターにならないと、スピーカーの
スペックは大して変わらないようだ。)
むしろ音質まで考えるのなら、
アンプやスピーカーを外付けで接続し、
システムを組むのが正しいのだろう。

ちなみに外付けHDDを繋ぐと、
番組の予約録画ができるので、
先日アキバで購入したHDDを
活用しようかと思っているのだが、
ちょっと不便なのが、録画したデータを
他のレコーダーに移動できないこと。
(つまりスタンドアローンなので、
光ディスクなどに番組を焼くことが
できない模様。)見たら消す、という
使い方ならともかく、いざ保存したいな
と思っても、それはあきらめねば
ならないのだ。カタログを参照すると、
同じ32型クラスでもPanasonicや
TOSHIBAのTVでは、対応レコーダーへ
データの移動ができるというのに!
この点はライバル機種に大きく劣るかな。

何はともあれ、しばらくは高画質の
ソフトや番組を観るのが楽しくて
しょうがないって感じ。\(^o^)/
TV版イデオンでも、がっつり観よっかな〜♪
もうすぐリリースのTV版ガンダムの
Blu-rayとかも楽しみ〜♪

2013年8月6日(火) 突如、足の甲や指が痛くなって一ヶ月ほど

ようやく時間もとれたので、痛風を疑い病院へ。

しかしお医者さんが言うには、
「痛風の発作というのは、異常を
感じてから2〜3時間で急速に
悪化し、見た目にも赤黒く変色・
変形して激痛に見舞われ悶絶
するものなので、通常この症状で
痛風とは考えにくい。」とのこと。

それはとにかく血液検査と
レントゲン撮影をしたところ、
「尿酸値は7.0以下が正常値なのに、
8.0もあるので、数値的には
いつ痛風発作が起きてもおかしく
ない値ではある。」「しかし
レントゲンを見ても骨の変形などの
異常はいっさいないので、やはり
痛風とは診断できない。」と言う。

う〜ん、じゃあこの慢性的な痛みは
なんなんだろう〜?
一応、痛風の注意事項のパンフを
もらったが、「ふだん酒は飲まない、
タバコ吸わないとなると、大して
対策がないんだよね。食事療法が
影響する割合ってそんなに多くなくて、
プリン体を気にしても実はあんまり
効果はないし、発作が起きてないのに
尿酸値を下げる薬を処方すると、
逆効果になることもあるんだよね。」
ってなことで、結局もうしばらく
経過観察、ということに。

可能性としては筋肉痛じゃないか、
というのだが、酷使どころか、
極端に使わなかった覚えしかない。
それも痛みを発症する原因になるの
だろうか?むしろ痛風を引き起こす
理由のなかに「強いストレス」や
「運動不足」ってのがあるので、
これこそまさに思い当たるんだけど…。
なにせここ数ヶ月の極端な運動不足と
ストレスは、心身に不調を起こすほどに
強くかつ長期的なものだったからなぁ。

今のところ、立ち上がったりしたときに
ひどく痛むものの、数歩ガマンして
歩いていると、感覚が麻痺してくるのか、
痛みが和らぐのか、あまり気にならなく
なるので、日常生活に支障が出るとこ
までは行ってないが、不安だなぁ。

まずは運動不足を真剣に何とかしないと、
健康自体が維持できなくなりそう。
毎日のジョギングや散歩から始めるかな。

ところで足のレントゲンを見たお医者さんが
教えてくれたんだが、オレの足の小指は
第2関節までしか無いそうで、これは
現代日本人ではそんなに珍しいことでは
ないのだけれど、のみならずなんと!
薬指も第2関節までしかないのだそうな!
いやこれもそんなに希少ってわけじゃなく、
それなりにいるらしいんだが、ま、
ちょっと変わった身体的特徴なんだとか。
へ〜、知らなかった。
着実に足の指が退化…現代人としては
適応進化…してるってことかいな。

----------------------------------------------------

『助けて! 日本人がパチンコに興味を示さなくなったの!!』

ホント?
個人的には良い傾向だと思うけどね。

----------------------------------------------------

『【ガンダムビルドファイターズ】
テレビ東京系・BS11・AT-Xで10月放送開始』


テレ東なのか、ちょっと意外。
そういやSDガンダムフォースは
テレ東だったっけ。

2013年8月7日(水) 新PC購入!

再度アキバに赴き、最終チェックの後、
SHOPパソコンを注文する。

スペックはというと、まずOSは
Windows7 Professional【64bit】。

当初は長年の資産(アプリや
パーツ・周辺機器)を活かすためにも
32bit版にしようかと思っていたのだが、
店員さんや友人に「これからのことを
考えたらいつかは移行しなくちゃ
ならないのだし、32bitの制限から
解放されるメリットは少なくないはず。」
とのアドバイスを受け、64bit版の
導入を決断した。それでもアプリに
ついては可能な限りXP互換モードで
凌ごうと思っていたので、同機能を
搭載するProfessionalを選択。
(ただXP互換モードはハードに関しては
無意味らしい。飽くまでOS内部のみの
エミュレーターみたいなものか?)

さて、いったいどれほどの資産が
流用でき、あるいはジャンクとなるやら。

え?Windows8?そりゃ眼中になかった。
まだリリースされて日が浅いし、
なんか評判イマイチぽくね?
それにうちの環境、タッチパネル
非対応だしね。

CPUはインテルCore i7-4770(3.40GHz)。
<最近の主流はi7らしいという
浅はかな印象で決定(^_^;)!
i5との違いすらよく判ってないのだが、
動画編集やエンコードなどの
高負荷作業に秀でてるっぽい?
クアッドコアとやらでマルチタスクにも
強いらしい。(<よく分かってない…^_^;)

そのi7の中でも4770は、
今年になってリリースされたHaswellなる
第4世代プロセッサとかで、画像や
映像処理を始め、効率化・省電力
機能などが強化されてるとか。
(<やっぱりよく分かってない…^_^;)

たぶん静止画の作画がメインの
うちの使用目的からいえば、多分に
オーバースペックなのかもしれないが、
余力が大きければ大きいなりの
恩恵はあるんじゃないかな?と期待。
PCで動画を観る際にも、ノイズや
コマ落ちなどが抑えられるのでは?

そしてメモリは16GB!
これぞ64bit版PC最大のメリット。
今までは32bitの限界で4GBまでしか
実装できなかった(おまけに
故障するまでメインで使ってたPCは、
上限いっぱいの4GB載せていたにも
かかわらず、マザボの制限で
そのうち3GBまでしか認識
できなかった)のだが、そんな縛りから
解放されて、ここぞとばかりに増設。
基本構成では8bit仕様だったのを、
せっかくなので倍!積んでみた。

これだけパワーアップすれば、
相当な負荷のかかる作業をさせても
おいそれと遅れをとることはない
ものと期待したい。
え?まだまだ?いやそこはそれ、
予算との兼ね合いもあるので…(^_^;)。

グラフィック(ビデオ)カードは
オンボードのインテル HDグラフィックスを
装備しているモデルは避けて、ここは
やはり画像処理専用のカードを
載せていたほうがよかろうと、
NVIDIA GeForce GTX650を選択。

これまで使っていた
(2年前に換装した)
GeForce GTS 450
と比べて、
いくらか性能UPくらいのつもりで
選んだものの、実際のところ
どんなもんかと思っていたら、
ほぼ同程度のクラスなのか
というか、
心持ち上みたいな

3Dゲームをグリグリやるとしたら
圧倒的に力不足だろうが、
もともとそんな予定はないし、
基本、静止画…せいぜい動画の
視聴やエンコードといった用途で
あれば、このクラスでじゅうぶん
おつりが来るだろう。

光ドライブはBDドライブにするか
どうか、店員さんにも訊かれて
多少は迷ったんだが、
1年前に
購入した外付けBDドライブ

問題なく賄えそうな気がして、
DVDスーパーマルチドライブ に
とどめておくことにした。

これにはもうひとつ理由があって、
今まで何回か突然、内蔵式の
光ドライブが認識されなくなったり、
原因不明の書き込みエラーを
するようになったりといったトラブルに
遭っていて、しかも結果的にOSの
クリーンインストールを余儀なく
されるなど、素直に解決できない
苦労を味わわされてきた。
実際、故障したメインPCも、
だいぶ前から、フロントベイに
内蔵していたスーパーマルチ
ドライブが2基とも、なぜか書き込みが
できなくなっていて(読み込みはできた)、
それが外付けBDドライブ購入の
ひとつの動機にもなったくらい。

内蔵式ドライブが不具合を起こす中、
外付けの方は正常に認識・動作する
理由もよく判らないのだが、
USB接続の外部デバイスのほうが、
独立している分、影響が少ないのかも。
対してPC内部でのATAPI接続や
SATA接続でのパーツ管理や制御には、
かなり不安定かつデリケートな
ものがあって、何か不具合が生じると、
すぐに影響が出やすいのでは
ないかと想像する。

そうしたことが旧PC時代も含め、
何度かあったこともあって、
内蔵式ドライブへの信頼性が
すっかり落ちてしまったのだ。
まぁ当面、PCに内蔵するドライブは、
奮発してBDドライブにしたりせず、
安価なもので済まそうかな、と。

HDD(起動ディスク)は1TBとした。
もっと大容量にしないのかと思われる
向きもあるかもしれないが、これでも
うちの歴代PCの起動ディスクの中では、
かつてないほど大きいサイズになる。

ってか、そもそも起動ディスクにそんなに
大きなサイズは必要ないと思う。
大量のデータの保存はもっぱら
増設HDDや外付けHDDに任せれば
よいのだし、何よりいざトラブったときに、
ヘタに大容量だと一気に失うデータの
量もかえって膨大になってしまう。
むやみにHDDを巨大にするのは
考え物だというのが持論なのだ。

とりあえずバックアップやデータ保存の
ための増設HDDは、故障したメインPC
から取り外した3基のHDDが無傷
なので、そのまま移設すればよかろう。
ちなみに店員さんからはSSDという
選択肢も提示されたが、若干HDDより
割高なことと、未だ信頼性の点で
躊躇するところがあったので、
とりあえず見送ることにした。


長くなったが、これが最新PCの概要。
正直、想定外の出費なので、
懐具合はかなり痛い。
いっそ最低限のスペックに抑えた、
相当に廉価なPCにしようかとの
考えもよぎったが、やはりいざという
ときにパワー不足に苦しめられて
後悔するのもイヤなので、
ここは意を決して、そこそこ
欲張った構成を選択をした。
願わくばそれに見合った働きを
してくれることを祈っている。
(初期不良、ないといいなぁ…。)


…ってことで納品は週末になるが、
これで長きに渡るデジタル難民
状態からようやく解放される!
ウレシ〜。\(^o^)/

何しろここ2ヶ月ほどは、まともに
ネットを巡ることすらままならず、
メールなどの小規模データの
送受信は、ケータイやノートPCで
かろうじて凌ぐといった有様
だったのだから。

さて、明日にでも死亡PCを
デスクから撤去して、スペースを
空けておかにゃぁ。
これまたブラウン管TVに劣らぬ
重さと大きさなので、ちょっとした
一仕事になりそう…。

----------------------------------------------------

『スマホに崩された任天堂神話 
ファミコン誕生30年、復活への道は… 』


コンシューマー・ゲーム機に限らず、
スマホによってあらゆる既存の
メディア・娯楽が、土台から揺るがされて
いるという時代ではなかろうか。
なにせ、スマホによってノートPCどころか、
デスクトップまでもが、販売不振に
陥っているというのだから凄まじい。

その一方で、ソーシャルゲーム業界も
常世の春を謳歌…という訳でもないようで…。
(>
『ソーシャルゲーは落ち目??力押し課金に限界!
・・・ 無課金でも勝てるゲームが流行するらしいぞ!』

どうなるんでしょうね?

2013年8月8日(木) 『「奈良で震度7」地震誤報のせいで関西がヤバいことにwwwww』

いやぁひさしぶりに緊急地震速報の
チャイムを聞いてビビったわ!
『日本壊滅級の地震だった件』
ほんとにこの規模だったら、
完全に終わってたな…u
誤報でよかったというべきか。
でもイザというときに「狼が来たぞ」に
なってしまうから、あんまりミスは
してほしくないんだが。

----------------------------------------------------

昨日、PC購入で外出した折、
立ち寄った本屋で見つけた本、2冊。

『kawade夢ムック 総特集:高橋葉介』
昔は好きで単行本もひととおり
集めたっけなぁ〜。
『クレイジーピエロ』なんかも
面白かった。その後、『夢幻紳士』が
いわゆる冒険活劇篇になったころから
ちょっとついていけなくなって、最後に
買ったのは『帝都物語』だったか?

この本の巻末でも述べられてるが、
そういやまとまった高橋葉介特集本
って、なかったような気がして、
著作を総覧できるテキストとして、
また最近の活動を知るガイドとして、
最適な一冊になってると思う。
貴重なインタビューも読めるしね。

もう一冊は
『ウルトラマンが泣いているー円谷プロの失敗』
まだザッと目を通しただけなんだけど、
いかにして円谷プロが創業者一族の
手から離れてしまったかを、身内である
著者の立場から解説したもの

飽くまでも著者の目線からの
主張・言い分でもあるので、若干
割り引いて読む必要があるとは
思うが、円谷プロ内部や周囲との
様々な軋轢や思惑や行き違いが
語られており興味深い。

ただ著者の思い出話の域を
出てない感じなので、あまり
深い内幕の開示や分析までは
期待しちゃいけなさそう。

2013年8月10日(土) 新PC到着!

重い!かさばる!ひぃぃ〜(≧Α≦;;)。
なんとかPCデスクに設置して、
粛々とセッティング作業。

モニターやキーボード・マウスなど
基本構成を組んだ段階で、
とりあえず起動!!多少の
トラブルはあったものの、無事
OSが起ち上がり、ネットへの
接続も確認。ホ〜ッ。(;´∀`)

友達から譲ってもらったPCを除けば、
仕事場のデスクトップとしては
3代目になるわけだが、振り返って
みると、今回 故障したメインPC
2007年6月に購入、ピンチヒッターと
して頑張ってもらった
初代PC
2001年2月購入ということで、
偶然にも6年周期なんだな。

となると、次は2019年ってか?

一応、最小構成での稼動は
できたとはいえ、ここから先が
まだまだ手間がかかるもの。

周辺機器と接続し、ドライバーが
ちゃんと対応してるかを確認したり、
各種アプリのインストールを
ひととおり済ませるのに、
かなりの時間がかかるだろう。

まずは故障PCから外した内蔵HDDを、
新設PCに移設して、データの
確認や整理をしなくちゃならん。

2013年8月11日(日) ただいま新デスクトップPCのセッティング中。

周辺機器との配線関係も含め、
ハード面の構築は昨日のうちに完了し、
死亡PCからのHDD移設も無事終了。

現在、各種アプリ・プログラムのインストールや
アップデートなど、実用に向けてのカスタマイズ作業中。

夜にはひととおりのセットアップ完了の予定。

2013年8月12日(月) 『自転車レースで大逆転 秘技「壁走り」が炸裂』

スゲェー!まさに漫画そのものや!!

----------------------------------------------------

新規PCのセットアップの方は、
基本的なカスタマイズがなんとか
完了したものの、それまでメインで
使ってたPC並みの環境にまで
整えるにはまだまだかかりそう…。

なんといっても、インストールして
おきたいアプリが64bitPCに対応
しているかどうか(Windows7 64bit用
ドライバが公開されているか)、
もし非対応なら同様の機能を持つ
代替ソフトがあるのかどうか、
導入する前にひとつひとつ確認
しなくてはならないのが、
思いのほか時間と手間がかかる。

とりあえず
2009年末 購入のプリンタ
(その年にWindows7がリリースされた
こともあって)、無事対応が確認できた。
…そっか、Windows7もすでにリリースから
4年も過ぎていたのか…。

ネットワークから何故か切断されて
しまった初代PCはともかくとして、
ノートPCとの連携も問題なし。

比較的新しい外付けBDドライブも
問題なく認識されて一安心。
動画視聴ソフトやライティングソフトは、
長く愛用していたもの・使い慣れてるものが
いくつかあったんだけど、のきなみ
非対応もしくはヴァージョンアップが
必要なことになっていたのがちょっと痛いが、
やはりこのBDドライブ付属のものを
インストールするのが、妥当なのかな。

ペンタブレットもちゃんと動作し、どうやら
ひととおりハード面での不都合はない模様。

しかしソフト面では相当てこずりそう。
従来のアプリのかなりのものが
旧式化していることもあって、
64bitでは動作しないものが続出。

それでもシブチンの自分としては、
可能な限り過去の遺産の継続使用を
図り、「32bit用ソフトを64bitマシンで
動かす裏技」を検索しては、ひとつずつ
使える状態に持っていく作業を試みる。
これがとにかく手間暇がかかるのだ。

もちろん場合によってはXPモードで
対応することも考えるが、とりあえずは
通常使用時でも稼動できるように
なってたほうがありがたいので。

ところでそのXPモード。
よく理解してなかったのだが、これって
つまり仮想PCってことなのね?
(正直エミュレーターとの違いも
よく判ってなかったんだが、
どうもこういうことらしい
<判ったような判らないような…?)

となると、素朴な疑問が湧いてきた。

Win7でのXP互換モードって、要は
MicrosoftのHPからXPモードのアプリと
仮想化ソフトWindows Virtual PCを
ダウンロードして
、パソコン内に
仮想XPマシンを構築するって
ことなんでしょ?

「じゃ、わざわざXPモードを導入しなくても、
今までXPマシンでやっていたように、
仮想PCソフトを使ってWin2000やXPを
仮想化すれば同じことなんじゃね?」
(<その場合、ライセンスのあるOSを
自前で用意する必要はあるだろうが。)(*)

などと思ってググってみたら、それこそ
VMware Playerなる仮想化ソフトで
XPモードを実行する方法
が、すでに
多くの人によって紹介されており、
しかもむしろそちらの方が使い勝手が
良いとする声が多い印象だった。
(<もちろんVMware Player以外にも
XPモードに対応している仮想化ソフトは
他にもあるようで、ライセンス上も
問題ないらしい。)

え〜、どうしよう。
素直に標準的な手段をとるか、
より利便性が良いという評判を信じるか。
迷うなぁ〜。

ちなみにXPモードがそういう理屈なら、
これまで使ってた(故障した)PCに
導入してた仮想化ソフトMicrosoft
Virtual PC(Virtual PC2007)を、
Win7でも使うことはできないのか?
という疑問も当然、湧く。
もしそうなら、以前使っていた仮想OSの
イメージファイルのバックアップが、
そのままWin7でも流用できる
ということにならないか?(*2)

出典が明らかではないが、Wikiぺの
対応表によれば、どうやら
Win7でも
Virtual PC2007は導入可能らしく、
XPモードを起動することもできるようだ


というか、まるで
Virtual PC2007から
Windows Virtual PCへアップグレード
するかのように、そのまま過去の
仮想PCのデータも引き継げる
らしい。

そうであればこれまでのPCで使っていた
仮想マシンを、新規のデスクトップPCでも
まるごと移設して、中身もそのままに
使えるって訳で、それは便利だよなぁ。
う〜ん、どの方法を選ぶべきか…。

コリャ、この新PCが完全な状態に
仕上がるにはまだまだ時間がかかるな…。



(*1)…この理屈で、本来なら
Windows 7 Professional以上じゃないと
  使えないXPモードを、ライセンスXPを仮想化することで、事実上、
  Home Premiumでも同様の機能を再現して(?)使う方法
を紹介しているページもありました。


(*2)…それこそ
Microsoft Virtual PC(Virtual PC2007)の後継ソフトにあたるのが、
  Windows Virtual PC
なのだから、可能性としてはアリな話だろう。

2013年8月13日(火) 『ガンダムWのMSの派生が物凄いことになってる』

続編小説って、そんなことになってるのか!?
ガンダムは基本、宇宙世紀以外だと
そんなにフォローしてないので、
アニメじゃない形の続編や派生作品は
まるっきり把握していないんだよね。
よもやWがそんな話になってたとは…。

こんな老後の彼らの姿が晒されるような
物語で、腐女子たちは納得してるんかな?

----------------------------------------------------

『スペインの47階建て高さ200mの超高層ビル、
エレベーターを付け忘れる』


はぁ?そんな馬鹿なコト起きるんかいな。
作業中、だれも気づかないだなんて?
工事中は?仮設のエレベーターだった?
いやもうこんだけ空間が空いてるんなら、
外付けで増築するしかないでしょ。

→と思ったら、
『「スペイン高層ビルが
エレベーター付け忘れ」 世界を駆け巡った
衝撃記事は大誤報だった』
ですと。
だよねぇ〜。

2013年8月14日(水) 『ロボットアニメだけ大集合 NHKラジオ第1で「カウントダウン・アニメロボット」約2時間』

これまた珍しい企画…それも
NHKラジオ第1でやるとは…!
でも2時間じゃ圧倒的に足りないよなぁ。

で、ロボット繋がりで↓こんなものも…。
『【文化庁事業】日本のロボットアニメの
歴史を一望する調査報告書を公開』

へ〜、一応ダウンロードしとこ♪

----------------------------------------------------

『はたらく魔王さま!のBD売上げ14500枚wwwwwwwwwww』

『はたらく魔王さま!』は確かに
ダークホースだったけど、序盤こそ
勢いがあったものの、失速しちゃった
感がスゴイのが残念。

やはり一般漫画誌の連載漫画が
原作のアニメは、アニおたへの訴求力が
弱いんだろうな。(>『アラタカンガタリ』
『ムシブギョー』)『ハヤテのごとく!』まで
こんな程度だったのは意外だけど。
この成績で、よく何度も続編アニメ化
されるなぁ、不思議。(売り上げ以外の
いろいろな事情や戦略やシガラミが
あるんだろう、と邪推する。)

かといって、アニおた御用達みたいな
『フォトカノ』『クライムエッジ』も
惨憺たる数字だったとは、これまた意外。
もうちょい人気があるとばかり…。
(とはいえ確かに驚くほど面白く
なかったからなぁ、特に後者が。
少しは原作本や派生コミックの
売り上げ増に、貢献できたんだろか。)


----------------------------------------------------

『「はい、確信犯です」 USJ迷惑行為で送検された大学生、
年間パスで繰り返し来園 ノウハウをネットで指南』


こんなの悪質な犯罪行為だろ。
どこに温情をかける理由がある?
ヘタに甘い処分で済ますと、タカを
くくって、社会を舐めるようになるだけ。
子供じゃあるまいし、きっちり
自らの行いの責任を取らせるべき。

2013年8月15日(木) “人気アニメ『サザエさん』の音楽と効果音集が発売に! 火曜日のサザエさんのBGMも”

なんと!これは嬉しいニュース!!
そんなアルバムは決して実現しない
だろうと、夢見ながらも諦めていたのに!
早速、予約せねば!!

『「サザエさん音楽大全」 10月リリース』
>>20 : なまえないよぉ〜:2013/08/15(木) 10:19:15.93 ID:JpyB+IWc
>>こういうのってメジャーな曲が抜けてて何で選りに選ってこれが?みたいな収録パターンでガッカリってオチが多い傾向

まぁ、往々にしてよくあるケースでは
あるよね…
水戸黄門のBGM集では
強烈な肩透かしを食らった
し。
(結局はまさかのセカンドアルバム
実現
で、なんとか汚名を返上
してはくれたけど…最初から頼むよ!)
1枚目amazonレビューでの
ファンの怨嗟の声
を見よ(^_^)!!
2枚目での喜びの声を聞け(^_^)!!

『サザエさん』ではくれぐれも
そんなことのないように、超期待!

喜びもつかの間、なんと発売中止に!?
 ええ〜っ!?(゚Д゚;)

----------------------------------------------------

『「機動戦士ガンダム Blu-rayメモリアルボックス」発売記念!第1話&BIG4スペシャルインタビュー、8月16日より3夜連続無料ライブ配信!』

ほほう。

----------------------------------------------------

『全く着々とは進んでいない福島原発事故の廃炉』

っつーか時折、思い出したように
報じられる状況を見るにつけ、
蟷螂の斧…って感じで、前進どころか
ジリジリと悪化する一方にしか
見えないんだよな。

汚染水からの放射性物質を除去する
筈だったのに、日々どんどん貯蔵タンクが
増殖してるってのはどういうこと?
どう考えても遅かれ早かれ破綻するっしょ。

そもそも施設に流入する地下水を
止めない限り、問題は解決しようがない。
しかし放射線が強くて人間は近づけず、
場所の特定すら不可能となれば、
打つ手がないんじゃないか?
状況としてはほとんど「詰み」なんだが、
何らかの見通しがあるんかね?

2013年8月16日(金) 『福知山の花火大会会場で爆発か 露店から出火 約60人搬送 2人重傷』

これは悲惨な事故…。

何だか今年はあちこちの花火大会で
トラブル続きな印象がある。
(『おねてぃ』でおなじみの木崎湖でも
↓こんなことがあったしね。
『雷で開演前にフィナーレの花火が
点火 木崎湖の花火大会で』


『激しい雷雨で中止 約2千人一時避難 長野・諏訪湖の花火大会』
とりわけゲリラ雷雨で開催が中止って
ニュースはしょっちゅう耳にしたような。
打ち上げられなかった花火は、ほぼ
廃棄と聞くし、地域周辺への影響も含め、
関係者は経済的損失に頭抱えてるんだろな。

----------------------------------------------------

『風呂に入ってるとネコが風呂に入ってきて
ニャアと鳴き桶の水を飲んで帰る。なぜか?』


なごむね〜(*´д`*)。

2013年8月17日(土) “宮崎駿は「矛盾の塊」であると。「ロリコンなのにマザコン」「資本家なのに真っ赤っか」で、なかでも最大の矛盾は「ミリオタなのに戦争反対」(笑)。”

該当箇所はスクロールした下の方に。

そうなんだよね、原始共同社会に憧れる、
左翼系アニメ職人というのが実体であって、
本来は文化人とか知識人では全くない。

へんに思想を語ろうとせず、ホームズや
パンコパやラピュタみたいなアニメを
創っていた方が、いいと思うんだけどねぇ。

『風立ちぬ』はまだ観てないので何とも言えぬ。
オレにとって映画館で観たいジブリアニメは
『魔女の宅急便』までなので、それ以降は
TV放送で一回観ればじゅうぶんなのだ。

でも、昔からの宮崎アニメ好きの
先輩たちが、「宮崎作品の中で一番好き」
などと言ってたりするので、どうなんだろ?

----------------------------------------------------

『BBCの各国好感度調査から
得られたデータ貼ってく』


恒例の調査の最新版。
いろいろと面白いデータだよね。
マスメディアがこの件をほとんど
報道も分析もしないのはなんなんだ。

----------------------------------------------------

“『テレホーダイ』がいまだに現役で
サービスを続けていることが判明”


へぇ〜、まだ需要あったんだ?
ネットのためと言うよりは、純粋に
長時間通話のためなのかな?
でもよっぽどSkypeやWEBカメラを使った
ネットでの通話のほうがお得な気が
するんだけど…あれか?居住地の
環境要因で、ADSLや光通信が
引けない地域だったりするとかかな。

まぁうちも自宅ではADSLサービスを
提供しているプロバイダが限られてたり、
基地局との距離が離れてたり、といった、
田舎特有の問題で、去年までは
ダイヤルアップ接続!!だったし(^_^;)。

(おかげでWindows updateさえ
5〜6時間以上かかったりして、
とてもまともにネットを活用できる
状態じゃなく、とんでもなく不便だった。

とはいえネットは仕事場での利用が
中心で、自宅で繋ぐことはそんなに
無かったので、ダイヤルアップの
従量制のまま、どうにか凌いでた。
今はケーブルTVのネットサービスに
加入して、ようやく状況が改善。)

それにしても、最近の若い人は
「テレホ?」何それ?って感じかのぅ。

2013年8月19日(月) 『地球的規模で「キラキラネーム」拡散中!!! 各国も対策にやっき』

>>21 : ときめきメモリアル(WiMAX) 2013/08/18(日) 17:09:02.08 ID:xR6DZv4vP
>>>>12
>>Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116でアルビンと読ませようとするんだから関係ないと思うがな

はぁ?!マジか!…スゲェな。

それにしてもDQNネームって、
日本だけの風潮じゃなかったんだなぁ。

----------------------------------------------------

『電車全然わからないけど鉄道博物館
いってきた結果wwwwwww』


かつて少年だった大人なら絶対
楽しいに決まっている。
しかしいつか行かにゃあと
思いつつ、まだ行ってない…u

----------------------------------------------------

『イノシシから2万ベクレルの
放射性セシウム検出!』


実は野生動物の被曝はけっこうな
ものがあるんじゃなかろうか。
それにセシウム以外の放射性物質は
ほんとに大丈夫なのか懸念する。
もっと定期的にしっかり追跡調査
してもらいたいな。

2013年8月20日(火) 『「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に』

ええ〜っ!?…(゚д゚lll) 何でだよぉ〜!
楽しみにしてたのにぃ〜。ヽ(TДT)ノ
しかも延期じゃなく中止だとは…_| ̄|●

そういやこの前、本屋で見かけたのが、
『サザエさんと日本を旅しよう!
(アニメ「サザエさん」放送45周年記念ブック)』

なるムック…今回のCDとは連動企画
なのかな、何かサザエさん絡みで
プロジェクトでもあるんだろかと思ってたら、
『アニメ サザエさん 公式大図鑑 
サザエでございま〜す!』
なんて
ムックも出てたんだな。

あ〜でも残念だなぁ、CDの発売中止…。


※→
『サザエさんの音楽集、ついにCD化!
『サザエさん音楽大全』12/4発売決定!』

やったー!!でも中止って何だったんだ?

----------------------------------------------------

『「5名様に当たります」は嘘だった 秋田書店、
雑誌の読者プレゼントで当選者数を水増し』


いやぁ懸賞でのそういう不正の話は、
さもありなんだけど…マズイっしょそれは。

----------------------------------------------------

『助けて!パソコンが売れなくてDELLがやばいの』

DELLに限らず、スマホのあおりで
ノーパソやミニブックどころか、
デスクトップPCなど、パソコン市場
そのものが大ダメージを被ってる
らしいからなぁ。

2013年8月21日(水) 『米マイクロソフト 「WindowsXPは危険だから使わないで!」』

そういや先日ネタにしたWin7の
XP互換モードも、通常のXP同様に
来年の四月でサポート終了になるとか。

その場合、ファイアウォールソフトで、
外部と完全に遮断させて使うつもりで
いるけどね。(<旧XPパソコンで
Win2000を仮想PCソフトで使ってたときも、
完全に接続を遮断して利用してた。)

----------------------------------------------------

『中国バブル崩壊序章 引きずられる韓国』

“日本にとっても、昨年9月に激化した
尖閣摩擦は、不幸中の幸いといえるかも知れない。”

ほんと、そう思う。
元をただせば、中国漁船衝突事件と、
それに関連した中国政府による
レアアース輸出規制などの外交圧力・
日本人4名の拘束(事実上の人質)、
加えて民主党政権による事件映像の
隠蔽工作と、逮捕した船長の釈放が、
日本人の対中意識を変える転換点に
なったと思う。

昨年の対日暴動も含め、ある意味
ことごとく中国(と民主党政権)の
振る舞いが、日本を変えたわけで、
それはむしろ僥倖と言ってもいい。
事態が深刻化する前に、中国と
接近しすぎる危険に皆が気づけた。
かの国との付き合いは、常に油断
無く距離を測るべきだろう。

それにしても韓国は旧西側の一員
ということを忘れてるんだろか?
そんなに中国と一体になりたいのかね?

----------------------------------------------------

『北海道の広さが一発で分かる画像が話題に』

あ〜確かにこんなデカイってこと、
つい忘れがちになっって、あちこち
巡る旅行計画を立てちゃいそう。
いつか行こうと思いつつまだ行ってない
オレも「函館行って、小樽行って、
札幌行って」なんて安易に考えて
いたりするからなぁ。

2013年8月22日(木) 『映画批評 「実写版ガッチャマンは、6割が剛力のラブコメ。 採点は4点(100点満点中)」』

特報や予告の映像を見た時点で、
「あ、駄目だコリャ」と思ってたけど、
案の定というか、それ以上に酷い模様。

つくづく邦画界は漫画原作を実写化する
センスと力量(と予算)が無いんだなぁ。
来月公開が迫ったオール3DCGの
『キャプテンハーロック』がまた
コケるのが目に見えてるのが痛々しい。

----------------------------------------------------

『【ヤマト2199の薄い本が待てないあなたへ...】
田中圭一先生が描く宇宙戦艦ヤマト2199まとめ』


うぅっ…(^_^;)、手塚漫画のパロで有名な
あの方の本か…とっくの昔に話題に
なっていたらしいが、まるで知らなかった。

いやぁやっぱり巧いなぁ。
2199のキャラを松本零士風に、ってのが
またそれっぽい上に巧くて面白い。

----------------------------------------------------

『秋田書店、読者プレゼントの不正をやめるよう訴えていた女性社員を解雇
・・・上司「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」』


利の事件の続報だが…これは酷い…。

『秋田書店  謝罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ ! ! ! ! !』
『秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ』

どうにも主張が支離滅裂と言うか、
説得力が無いんだが…。

2013年8月24日(土) 『「イマつぶ」終了へ・・・ フジテレビのTwitterパクリサービス 理由は何なのか?ネットとテレビの融合は失敗続き』

やっぱりダイレクトに書き込みが反映
されないのでは意味が無いし、魅力も
半減してしまうってことなんだと思う。

そりゃ公器なんだから、なんでもかんでも
不適切なコメントを画面に垂れ流す訳には
いくまい。が、結局それはいったん検閲を
通されるということになる訳で、ネット
書き込みにおける自由な発言と即応性
という長所を、端から殺いでしまっている。

少なくともこういう形での利用では
無難なところにしか落ち着くまい。
もっと違った形での活用を模索する
しかないだろうなぁ。

----------------------------------------------------

『福島原発ってここに来て急に悪化するとは
思わなんだ。10年後に太平洋完全汚染・・・』


>>検査しているのは一部の放射性物質のみ。
>>ストロンチウムやプルトニウムなどは最初から検査もしてない。
>>しかも、サンプル検査だから、検査対象にならなかった魚はそのまま流通する。

そう、コレなんだよな心配なのは。
セシウムやヨウ素ばかりが取り上げられてる
けど、ほんとにほかの放射性物質の方は
大丈夫なんだろな。

『福島第一原発がガチでヤバい事になってる件』
『「解決不能なのでは…」「非常に深刻」「問題が拡大」 
福島第一原発の汚染水流出で海外メディア』


漏れ伝わる状況がことごとく悲観的なものばかり
なんだから、不安にならないほうがおかしい。
ほんと手詰まりにしか見えないんだよな。
しかも平時ならまだしも、この危うい状態に、
更なる大きな地震や台風が重なったとき、
かろうじて小康状態に見える事態が、
一気に壊滅的に悪化しても不思議は無い。

----------------------------------------------------

『最近のガチャガチャがおかしい件wwwwwwwwwwww』

妙なものがいろいろと…(^_^;)。

2013年8月25日(日) 『「AKIRA」の影響を受けたザック・スナイダー監督に「マン・オブ・スティール」についてインタビュー』

あぁ、『300』の監督だったのか。
アレはまた妙ちくりんな怪作だったなぁ。
(↑誉め言葉です。)
てっきりクリストファー・ノーランが
監督だとばかり思い込んでいた。

“大友克洋監督の「AKIRA」が実写映画化される話では、僕も声をかけてもらいました。そのときに「舞台は日本で、日本の俳優たちを使って撮らなければダメなんじゃない?」と聞いてみたら「いや、ニューヨークで撮ろうと思っているんだ」と言われて、「それが意味がないだろう」と断りました。やはり、愛されている素材だけに、変えてはいけないところがあるんです。僕は少なくとも「原作に忠実であろう」と考えてやっているけれど、ポイントはそこになるかな?”

これはもしかして判ってる人かも?
悟空を白人にしちゃぁアカンよな。
あれ?そう考えたら
漫画を原作に
実写映画化するとクズにしてしまうってのは
日本に限らないか、
と思い直したよ。

実はクリストファー・ノーランってそんなに
好きじゃないので、彼が監督じゃないって
知って、『マン・オブ・スティール』に
ちょっと興味が湧いてきたかも。

----------------------------------------------------

『PC業界がヤバイ!個人向けPCが前年比で30%近く減少!
「ウィンドウズ8」もタブレットに押されて伸び悩み・・・』

『助けて!パソコンが売れなくてDELLがやばいの』

DELLに限らず、タブレット端末や
スマホのあおりでノーパソ・ミニブックどころか、
デスクトップPCなど、パソコン市場
そのものまでもが大ダメージを
被ってるらしいからなぁ。

2013年8月26日(月) 『東電の汚染水タンク「金掛けず作った。接合部分は樹脂とボルトで繋げただけで溶接せず。」←そりゃ漏れるだろ!!!』

刻々と増大する汚染水をに対し、
とにかく数を間に合わせるためと、
膨大な数にのぼるであろう
そのコスト増を嫌ったことが、
こうなった理由なんだろうが、
どう考えても後々おおごとになるのは、
火を見るよりも明らかだろうに。
いやただでさえ余震による破損も
心配されるのだから、むしろ頑丈に
作るべき施設のハズだ。

しかも報道によれば、タンクの耐用
年数は設計上では5年だという。
たった5年!!
だがそれよりも早く漏水は
始まってしまっている。

タンクの数は膨大で、そのうえ今も
日々増設を強いられているとなれば、
これから他のタンクも次々と老朽化し、
漏水に見舞われることが予測される。
それも加速度的に増える訳だ。

ほんとどうするんだろ。
現状、完全に詰んでいるんだが…。

----------------------------------------------------

“『有頂天家族』で久々にアニメで泣いたわwwww”

うん、いい作品だね。
脚本・演出・作画ともクオリティ高い。
特にこの作品で感心するのは、
視聴者が気づかないような、
画面の端々のモブキャラまでもが、
さりげない日常の芝居を演じていて、
実に個性的によく動いていることだ。

製作陣が隅々まで手を抜かずに
創っているのが感じられ、その丁寧な
仕事ぶりには頭が下がる。

物語はいよいよクライマックス、
どんな結末を迎えるのか楽しみだ。

さてもう一本、今季、
意外なダークホースだったのが、
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』
まるで期待してなかったけど、
思いのほか面白い。
人によっては主人公の境遇に
いたたまれなかったり、身につまされ
たりして、視聴がつらいみたいだけど。

----------------------------------------------------

『「まさか名前まで特定されるとは」 相次ぐ
Twitter非常識投稿 内輪にネタ提供したつもりが…… 』


仲間内で受けることにばかり
躍起になって、それが
どれだけ非難されることか、
よく判ってないんだろうね。

どこまで周知できるか不明だが、
やはり企業側がきっちり損害賠償
請求して、大きなペナルティが伴う
行為であることを、広く知らしめる
ことが肝要だと思う。

そして従業員やバイトを雇う際に、
厳に禁ずることとして徹底し、
万が一トラブルになった場合は、
高額の損害賠償を請求されることを
警告しておくべきだろう。

2013年8月27日(火) 『映画「ガッチャマン」大コケ!! 初日から映画館ガラガラwwwwwwwwwww』

『実写版ガッチャマン 宣伝が失敗?』

結局、観客動員もこの有様か。
むべなるかな、ほんと原作アニメへの
リスペクトが全く感じられないあたり、
順当な結果と思わざるを得ない。
個人的にはあのスーツも、ちっとも
格好いいとは思わない。

そういやゴッドフェニックスとか
ほとんど世間に露出してないけど、
なぜ?出てるんだよね?
なんかメカ関係が極端に
軽んじられてるっぽくね?

----------------------------------------------------

『ギリシャ「今度は100億ユーロ必要に
なりそう。追加支援よろしく」』


う〜む、底なしだなぁ。
ほんとに大丈夫なんか、ギリシャは。

----------------------------------------------------

『半数の企業「WinXPからの移行間に合いません><」』

かかるコストも、システムの再構築も
たいへんなものとなるだろうから、
移行したくないのが本音なんだよな。
しかししない訳にもいかないし。

2013年8月28日(水) 『「シャア専用オーリス」はクルマに新しい価値をもたらすか? 』

この角の形状は、シャアというより
ジョニー=ライデンでは(^_^)?

最近はいろんな分野でシャア専用を
謳う商品が増えてるが、さすがに
↓コレには唖然としたネ。
『キヤノン、“シャア専用”のインクジェット複合機』

え〜と…なぜにプリンタ??(^_^;)?
いや、真紅のボディはそれなりに
カッコいいとは思うけど…。

----------------------------------------------------

『今、涼宮ハルヒ見ると凄い悲しい気分になるよな』

>>もう七年も経ってんのか

それにはオレも吃驚!!
感覚的にはほんの2、3年前のような
気持ちでいるからなぁ。

2013年8月29日(木) 『ROBOT魂 バーザム』

ROBOT魂から、バーザムが出るとか!!
これまた意表をついたラインナップだ。

バーザムといえば、ティターンズ末期の
量産型MSであり、名のあるキャラが
搭乗しなかったり、とりたてて見せ場も
なかったりなだけに、どちらかといえば
日陰者のMSとして、ある意味有名だ。

何よりそのデザインが奇をてらいすぎ
というか、突飛すぎて、統一感に乏しい
ΖガンダムのMSたちの中でも、
ひときわ異彩を放っている。
(異形のMSとして認知されてる
ハンブラビやバウンドドックよりも、
ある意味、ずっと浮いているとも言える。)

残念なのはその特異なデザインが、
他のトンデモMSのように、なかなか
魅力として受け止められなかったことだろうか。
おかげで数ある外伝や二次創作でも、
クローズアップされることがほとんど無い。

実際、これまでプラモどころか
フィギュアなどの立体物になる
機会にもほとんど恵まれずにきた、
まさに不遇の機体といえよう。
(>かろうじて
『Gundam Fix Figuration』
商品化されたことがあるが、
それとて純粋なオリジナルではなく、
原型とはかけ離れたカトキ
アレンジとしての立体化であった。)
(*)

ところがそれ故か、かえって何かと
ネタにされ、あまつさえ注目され、
なかには熱心なファンがつくような
逆転現象すら起きてもいたりする。
そのバーザムがROBOT魂で出る…
これはちょっとしたニュースだろう。

確かに今回もカトキハジメ氏による
監修が為されるとはいえ(ちょっと
プロポーションがいじられて、
ズングリしてる筈のバーザムが
カッコよくなりすぎてるキライは
あるが)、劇中のデザインに
準拠した立体化というのだから、
これはほとんど快挙といって
いいのではなかろうか。


実は自分も、バーザムのデザインは
「あまりにデザイナーの自己主張が
強すぎて、とっちらかってしまった
失敗作」とすら考えているくらいに
否定的なのだが、不思議なもので
こうして立体物のスチルを目にすると、
とたんに欲しくなってきた。
(これと似た経験をしたのがガザC。
全然いいデザインと思わなかったのに、
MS IN ACTION!!フィギュアが300円
だったかで激安叩き売りだったので、
衝動的に買ってしまったら、
一転、魅力的に見えてきたり。)


ところでガザCといえば、『HGUC 1/144
アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ
(ユニコーンVer.)セット』
なる商品も
リリースされるようだが、昔から
ガザCに関しては気になってることがある。

それは携帯武器であるナックルバスターの
銃身の基部やパイプと、ガザC胴体との接続箇所は
いったいどうなっているのか?
ということだ。
そもそもナックルバスターとガザC本体は
接続されているのか否か?

困ったことに
おおもとである設定画
見ても、どうなってるのかよく判らない。
なんだかやっぱり銃の基底部は
脇に接続されてるようにも見える??
(もちろん他のアングルの画稿を見ても、
なぜだか肝心の部分をはっきり描いた
ものにお目にかかったことが無い。
もしかして存在しないのだろうか?)
パイプに至っては、どこに繋がってるのか
まるで判らないのだ。

となれば、立体物で確認できないかと
思うのが自然なのだが、どうもそれとて
モノによって千差万別、統一されてない。

例えば「MS IN ACTUON!!」フィギュアでは


ナックルバスターは完全に独立していて、
いっさい胴体とは繋がっておらず、
一方、パイプは脇につながっている。


(なお、このフィギュアを手にして
初めて気づいたのが、ナックルバスターには
グリップの類いがいっさいなく、銃身を
手で抱えるという極めて不安定な
構造であることと、両側面の盾のような
パーツは実は肩には全く固定されておらず、
肘で支えられてるというトンデモ設計
だったこと!吃驚!)

ちなみに手前の小さいのがガシャポン、奥がMS IN ACTUON!!


銃の握りのように見えるこの突起は、MA形態に変形した際、
背中のユニットに固定するためのピンで、設定上は存在しないパーツ。

続いて
ガシャポンのMSセレクション
こちらはガッチリ胴体と一体化している。


パイプはというと、背中のユニットの方に
繋がってるという状態だ。

一方、劇場版ΖガンダムII公開に合わせて
リリースされた
ガンプラのHGUC版では
どうかというと、明らかにチョウツガイで
脇に固定されている!
(パイプはその
チョウツガイの後方に接続されてる。)

そして今回の
『HGUC 1/144
アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ
(ユニコーンVer.)セット』
…。
ガザCの後姿を見ると、先の
HGUC版の金型を流用してるのか、
どうやら同じ構造のようだ。
(しかし
ユニコーンの設定画を参照すると、
どうもナックルバスターは接続
されてないように見えるのだが…。)

さていったいどれが正しいのやら…。
これはいよいよガザCのその部分の
設定画自体がほんとに存在せず、
各商品ごとに担当者がそれぞれの
解釈で造形してるのではないか
との疑いを強くしている。

え?そんなことよりも実際の映像で
どうなってるか確かめれば早いって?
それがねぇ、シーンによってバラバラなんよ。
例えば劇場版ΖガンダムIIを見てみたら、
ガザC初登場直後は、どうも銃身と胴体が
繋がってるように見えるんだけど、
アーガマを先導するシーンでは完全に
独立してるように描かれてるんだよね。

やはり設定画が存在しないために、
アニメーター達もそれぞれが独自に
解釈して、その場その場で描かれてるため、
統一がされてないんじゃないかって気がする。

脱線が過ぎた…u
ともあれバーザムのリリースを歓迎したい。
もしコレがHGUCでのプラモ化などに
つながるのであれば、喜ぶファンも多かろう。
同様に立体化に恵めまれないMSが
他にも多く残されている(とりわけΖΖには)
ので、今後ともそういった不遇の機体の
商品化には積極的に動いて欲しいものだ。



(*)…この商品はパーツの差し替えで、
  ガンダムMk-IIに衣替えできるコンパチ仕様であった。
  では何故この組み合わせなのか?といえば、
  「バーザムがガンダムMk-IIの量産型MSにあたる」という
  設定に基づいたチョイスなのだが、実はこれには
  長年にわたる「その設定は後付か否か」論争が関係する。
  
  どうも“「バーザムはMk-IIの量産型」というのは
  作品放映当時からの公式設定である”説を、定着させたいと
  いう一派がいるらしく、ネットのあちこちでその真偽をめぐって、
  論争が繰り返されてきた歴史がある。(詳しくは
  『バーザム黒歴史』なる記事を掲載されてる個人サイトを参照されたい。)

  なお、おおもとの設定からそうだったかは別にして、最近では
  「バーザムはMk-IIの量産型」もしくは「Mk-IIを参考にした量産型」という
  解釈は、多くの書籍に記述されたこともあって、
  ガノタの共通認識としてほぼ定着している。
  個人的にはあまりにMk-IIとかけ離れた外観・骨格・構造であるだけに、
  無理がある設定としてあまり賛成できないのだが、しょせんガンダムの設定は
  生き物なので、歴史の選択・淘汰の結果として(=ガノタの総意として)
  そういう設定に落ち着いた、と思うしかあるまい。



ROBOT魂では他にもダンバインの
『ROBOT魂 フォウ』
ラインナップに上がっていた。

いやしかしこれはデカすぎ&
お値段高すぎではあるまいか?
発売済みのダンバインに
合わせたら、そうなるのは当然

なのは理解するが、これは
さすがに購入を躊躇ってしまう。
残念ながらこれは見送りだね。
力作なのは判るだけに惜しい。

個人的にはフォウよりも、早く
レプラカーンを出して欲しいかな。
(あ、
エルガイムからはオージェを!)

----------------------------------------------------

『「2ちゃんねる」大規模情報流出 
個人情報・クレカ番号・書き込み履歴など』


なんかオオゴトになってるっぽいね。
匿名性をいいことに暴言や誹謗・中傷を
繰り広げていた人、とりわけ著名人は
戦々恐々としてるみたい。

----------------------------------------------------

『東京湾アクアラインが800円から3000円へ
大幅値上げ!? ドライブ好き「そんなボッタクリ
価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」』


ですよね〜。
こういう有料道路は可能な限り低料金に
抑えて、薄利多売を心がけなきゃ、
誰も使わなくなっちゃったら、
高額に設定しても意味が無いでしょ。

2013年8月30日(金) 『機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス』届いたー!!

…デケぇ…!
奥行きこそやや短いものの、
『ガンダムオフィシャルズ』に匹敵する
ぶ厚さと重さに驚かされた。
何故そんなビッグスケールに
なったかといえば、付録の台本や
数々の特典に外箱のサイズを
合わせたのががその一因。
no title
(しかしすべての付属物をケースに
装填しても、部分的に隙間ができて
しまっており、穴埋めパーツで補填
しなければならないのは、設計として
あまり誉められたものではないかと。)

特典の数々は読み応えもあって
豪華なのはいいとして、あまりの
重量とかさばり具合に、おいそれと
中身を取り出しづらく、気軽にディスクを
視聴するのが躊躇われるのは、
痛し痒しといったところか。
この辺はAmazonのレビューでも
批判が多いようではある。

しかしアニメ-ジュの付録だった
全43話分のカセットレーベルまで
まんま復刻しているとは思わなかった。
何なら同じくアニメ-ジュの付録として
話題になった「ガンダム効果音集
ソノシート」も復刻すれば面白かったかも。
(いやいやさすがにソノシートはコスト
かかりそうだからムリか?…^_^;)

さて今回のBlu-ray 化にあたっては、
DVD製作の際に原版として作成した、
ハイスペックのHDプレミアムマスター
に、
さらに調整を加えたものをマスターとして
使用しており、最善の画質を実現していると
謳われていた。(>
『富野監督による
マスタープレビューが行われました!』

“ 『機動戦士ガンダム』Blu-ray メモリアルボックスのマスターは2006年〜2007年に発売されたDVDボックス(全2巻)のHDマスターを使用しています。
 このマスターはTV放送当時のオリジナルのフィルムを1コマずつハイビジョンでスキャニングし、デジタル化するという「フィルムスキャン」方式を当時では初めて採用し、高品質な映像を実現した究極のマスターでした。
 今回はこの究極のマスターにさらに手を加え、Blu-ray画質にふさわしい映像を実現すべく鋭意リマスター作業をしております。”)

このリマスター作業の具体的な工程が、
ライナーノートで詳細に解説されており、
相当な手間暇と多くの最新技術が投入
されていることが伺え、とても参考になった。
なるほどね〜。

そもそも1970年代以降のフィルム製作の
TVアニメは16mm(映画は35mm)で
製作されるのが通例だった。

一説によると35mmフィルムの解像度は
HDフォーマットをも上回ると言われ、
Blu-rayのスペックの元でもじゅうぶん
そのポテンシャルを活かせるのに対し、
16mmフィルムの場合だと残念ながら
情報量が圧倒的に不足しており
(DVDならともかく)、Blu-ray化しても
その恩恵をあまり実感できない事が多い。

ガンダムのTV版もその例に漏れず
16mmフィルム作品なので、画質の向上は
あまり期待できない筈だったが、こうした
高度で丁寧なリマスター作業の結果、
16mmとは思えないほど、クリアーで
素晴らしい仕上がりを見せてくれた。
(上述のAmazonレビューでも絶賛の嵐!)

(っていうか、元々ガンダムTV版の画質って、
LDの時代からけっこう良かった印象がある。
「再会、母よ…」のあたりなんか、セル画
そのものが動いていると感じられるほどで、
なぜなのか昔から疑問に思っていた。
ひょっとして元の撮影のクオリティが高いと、
そういうことがあったりするんだろか?
例えばイデオン第1話など、露光が
おかしいのか、どうも画質がイマイチなのは、
放映当時から気になったもんだが、
それなんかも撮影段階での問題
なのではないか?と思ったりする。)


ちなみに先に述べたとおり、一般的に映画は
35mmフィルムで製作されるのが通例である。
…となればガンダムの劇場版も35mmであり、
高画質である…かといえばさにあらず。
そこにはTVの16mmフィルムを流用している
再編集映画であることが大きな制約となる。

TV用16mm映像を劇場で上映する多くの場合、
ブローアップと呼ばれる処理が施される。
16mmのフィルムを倍の35mmに拡大して
プリントし、時にはやや大きめに引き伸ばした
うえで、上下部分をカットしてワイド画面に
変換するのだ。(いわゆる貧乏ビスタなどと
呼ばれるものは、こうした処理で
疑似的にビスタサイズにしたもの。)

ガンダム劇場版も元の映像がTV用16mm
フィルムなので、当然、同様の処理が為された

しかし(ワイド画面に加工することはしなかったので、
縦横比こそ4:3のままだったが、)16mmを
35mmに引き伸ばした訳だから、画質は
向上するどころか、むしろ拡大された分、
必然的に粗が目立つことになる。

一方、新作画部分は最初から35mmで
撮影すれば、そこだけでも画質はよくなる
はずだが、そうなるとTVからの流用部分と
繋いだときに、その箇所のたびに
画質に落差が生じることになり、著しく
鑑賞の妨げになりかねない。(<まさに
劇場版Ζガンダムがこの状態だった。
エイジング処理を施して、新作画部分の
画質を意図的に荒くしてなお、カバー
できないほどTV版の画質が低かったため、
多くの観客がそのギャップに戸惑った。)

これを防ぐ意味もあって、劇場版ガンダムは
新作画もあえて16mmで撮影してブローアップ
するというプロセスを採ってしまったのである。
いや理屈はわかるけど、高画質の映像が後世に
残る可能性もあったのに…ああ、勿体無い!
(>
『「劇場版 機動戦士ガンダム」HDリマスター版によるDLP興行』
“ファーストガンダムは、TVシリーズのネガ原版が16mmだったんですね。それで映画は35mmなんですが、劇場版制作時は画質を一定化するために新作カットも16mmで撮影して合わせ込む必要があったわけです。”)

アニメ評論家の氷川竜介氏は、
このあたりの事情について、他にも
いくつか参考になるつぶやきをされている。

“「めぐりあい」ではリテイクが間に合わず、10数カットだけ35mmがささってます(笑)。接触篇はぜんぶ16mmブローアップで統一されてますよね。新作画は発動篇の後なので、さらに絵柄が変わってますが。”
“イデオン発動篇はTV用画角なので4:3。貧乏ビスタで上下を無駄にしている作品よりもフィルムの膜面をフルに使っているので、その分、密度とか濃い感じ”
“最終回部分はそうですけど、40話以後は35mm撮影です。ガンダムは16mmブローアップなので、作画背景が描きこみすぎで差が出たと”
“TV16mmに新作35mmをつなぎこんでたのはバルディオスですね”

“ターンエーガンダムの原版はもとから35mmです。ブレンパワードもそうですが。90年代後半バンダイビジュアルが出資している作品の多くは35mm原版ですよ。”

へ〜!そうなんだ。
じゃ、90年代後半以降のフィルム製作
末期にあたるTVアニメには、
35mm作品もけっこうあるってことか。
高画質でのソフト化や地デジやHDの時代を
見据えて、そういう方針になったのかな?


さて、講釈が長くなったが、ひととおり
TV版Blu-rayをかいつまんで堪能した後、
ふと、やはり高画質マスターを売りにしていた
DVD『機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス』
映像と比較してみたくなった。
(<うひゃぁ〜、「このDVD-BOXの画質で
もうじゅうぶん」なんてコメントしてる!!
まだこの時は小さいブラウン管での視聴
だったから、粗が目立たなかったんだなぁ。)

上述のとおり、しょせんは16mmを元にした
ブローアップなので、35mmで製作される
完全新作の映画作品のような高画質は、
端から期待できない。ましてやDVDである。

しかしそのDVD-BOX製作時に、
“富野由悠季総監督の監修による
フィルムスキャン式高画質HDプレミアム
マスターの採用”
を謳っていただけに、
ブローアップ映画としても、それなりに
望まれる最上の状態に仕上げられたで
あろうことが想像される。

果たしてその画質は…というと、
見るも無残な…というか、事実上
DVDとBlu-rayの能力差を如実に
目の当たりにすることとなってしまった。
冒頭の新作画のスペースコロニー群からして、
ディティールはつぶれ、荒い色ムラと
フィルム・グレイン(粒状粒子)が目だって、
煩わしく汚らしく映ってしまう。

これはあかん。
気になって映画に没入できん。
続けて比較して観たせいもあるだろうが、
今までこれを問題なく綺麗と感じていたのが
信じられん。いよいよDVDには戻れない
体質になってしまったか(^_^;)。

こうなると一刻も早く劇場版ガンダムも
Blu-ray化してもらわないと…!
TVフィルムの流用部分の画質が、
複製する工程でどの程度劣化して
しまってるのか気がかりだけど、
上述のように
HDリマスター版のDLP上映を観た
氷川氏が画質を絶賛していたこと
に加えて、
今回のTV版Blu-rayで施された
リマスター技術をもってすれば、たとえ
劇場版が16mmを元にしたモノと言えど、
きっと数段美しくなった映像にお目に
かかれるものと期待したい。(その場合は
今回のTV版Blu-rayと同じく、DVD製作の
ときに作成したHDマスターを、Blu-ray用に
調整して、高画質リマスターを作るのかな?)


あ、もちろんその際はあの
悪名高い
特別版DVD
の5.1ch音声も、併せて
収録してくれると嬉しいな。
いやもちろんあの商品と音声には否定的
なんだけど、時代のアダ花というか
黒歴史の記録として、またコレクションとして
おまけにならあってもいいかな、と。
(っつーかそもそもDVDの段階でも
副音声を活用して、オリジナルと5.1chの
両ヴァージョンの音声を収録していれば、
あれほどファンから反発を受けることも
なかっただろうに。)



ともあれ
『機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス』
買って損はない、とオススメする。
DVD-BOXよりも格段にお値打ちになり、
特典付録も満載で豪華。
なにより映像本編がとてつもなく良好。
特に昔からの筋金入りガノタなら、
買わない理由のほうがないだろう。

さ、次はやっぱ
レイズナーか?!(^_^;)

----------------------------------------------------

『【Twitter】 大学生が尻の穴に公園の蛇口を突っ込む写真公開→炎上』

これはヒドイ。
こういう輩にはキツイお灸が必要。

----------------------------------------------------

『文科省、「子ども」表記を全面廃止し「子供」に統一へ  
「国語を破壊」の批判受け』


いやほんと、そんなしょーもない理由だったの?

----------------------------------------------------

『シャープ「サムスンに複写機技術売るよ!」→
リコー、キヤノン、ゼロックス「おいバカやめろ!」』


どうやら水際で阻止できたようでなにより。
危うく取り返しのつかないことになるとこだった。
関係者は技術やノウハウを売り渡す意味を、
もっと深刻に受け止めて欲しいもんだね。

『中国、日本の新幹線技術を国際特許出願
…なぜ川崎重工は技術を流出させたのか』

2013年8月31日(土) “『ガッチャマン』大コケ! 加熱する剛力彩芽批判に、制作側の意外な本音”

次回作?悪い冗談でしょ。
実際のところはどうか知らないけれど、
仮に二次展開で黒字になるからといって、
本体がコケると判りきってるコンテンツの
次回作が、ほんとに実現できるのかな?

「二次展開を込みにすれば、たとえコケても
全体収支は問題ない」って理屈なら、
むしろヒットする可能性のある作品の
シリーズや、新作をチョイスしたほうが、
コケるのが確実な続編をやるよりも、
はるかにマシではなかろうか?

----------------------------------------------------

『ギリシャの若年層失業率62.9%に悪化、
スペインは56.1%に…EU失業率動向』


かつて植民地をいくつも持ち、世界に
冠たる覇権国家であったスペインと
ポルトガルがこんな窮状に陥るとは…、
国民はどう思ってるのかな?

以前スペインを紹介してたTV番組で、
シエスタになると店舗のシャッターが閉まり、
町中が静まり返って、経済活動が完全に
ストップする様子に、デビ夫人が「これだから
いま経済がたいへんなことになってるのよ。」
といみじくもコメントしていたが、確かに
日本人の感覚からしたら、いくらなんでも
殿様商売的と言うか呑気すぎるように見えた。

長年、培われた文化だろうから、おいそれとは
変えられないだろうが、もう少し危機感
もって、例外を認めたりして、少しずつでも
変革を考えたほうがいいんじゃないか。

----------------------------------------------------

『白血病引き起こすストロンチウム 
食品内の含有量測定は困難』


「簡単に測定できるセシウムと違って、食品内にストロンチウムがどれほど含まれるかを測定するには、時間をかけて検査をする必要があります。このため、測定が行われずデータがほとんど出ていないのです

あ〜、やっぱそんなことか。
セシウムばっか取り上げるのが
どうも不自然なんだよね。
ほかの放射性物質のチェックもザル
なんじゃないの?って疑念はずっとある。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51