えぇ〜?引退発表に関連しての急遽決定かぁ。
でも『ウルヴァリン』、明日公開じゃないの?
ウルヴァリン・サイドにとって、けっこうな痛手じゃないかねぇ。
関係者は涙目だろうなぁ。
----------------------------------------------------
『【汚染水漏れ】 ついに線量の発表単位がミリシーベルトに
…もうマイクロじゃ追いつかないよ…』
こっそり(?)変わってるって、コレ恐ろしいことじゃないの?
いっこうに状態が改善しないので、
ちょっとセカンドオピニオンを兼ねて、
別の病院で診てもらうことにした。
レントゲンなどを撮ったりしたが、
しかしこちらでもやはり痛風とは思われない、
との診断。とりあえず痛み止めと
筋肉痛の飲み薬とシップを処方され、
「しばらく様子をみて、改善しないようだったら
また来て。そのときはMRIなども撮ってみよう。」
とのことだった。
う〜ん、埒があかないなぁ。
ほんとに痛風じゃないのか?
ネットなんかで検索すると、軽い痛風の場合、
そんなに激痛だったり足の指が変色するほど
腫れ上がったりしないこともあって、痛風だと
思いたくない患者に対し、医者が「いや
症状がひどくなくとも痛風ということはある。」
と通告する体験談がいっぱい出てくるんだが、
オレの場合まるで逆で、こっちが痛風じゃ
ないのかと疑ってるのに、医者が「そうとは
いえない」と否定するという構図…。
だって実際に尿酸値は高い訳でしょう?
違うってんなら、なんなのよ。
とりあえず筋肉痛の可能性と、やはり
尿酸を減らす生活をこころがけて、
もう一ヶ月ほど様子を見よう。
ところで薬局で薬を待ってる間、よくある
無料の血圧測定器が目に止まったので、
「ひさしぶりにちょっと計ってみっか」と
腕を突っ込んでみたら、出てきた数値が
上が147、下が114…えぇ〜っ!!!ΣΣ(゜Д゜;)
完璧に高血圧の初期段階じゃんか!
初めてだよ、そんなこと!
このうえ高血圧まで気にしなくちゃならんのか?!
いやいや待て、外出中で歩き回ったせいで、
まだ血圧が安定してないだけかもしれん。
きっとそうだ。そうであってくれ!
ってことで近いうちに落ち着いた状況のとき、
どこかの測定器でもう一度、測ってみよう。
そうしよう。
ま、念のためちょっと塩分とか控えめの
食事も心がけるようにして…。
ってか、オレ同世代の男のなかじゃ、比較的
野菜も魚も発酵食品もバランスよく
日常的に摂取してるつもりなんだけどなぁ。
やっぱ不規則な生活リズムや睡眠不足、
ストレスなんかの影響がデカイんだろか。
糖尿病は警戒してたけど、まさか痛風なんて…、
ちょっとガックリ…。
ひさびさに(健康チェックを兼ねて)献血にも行かにゃぁな…。
(※…後日、別の場所での血圧測定器で
計ってみたら、上が123、下が78…
自宅で母親が使ってた家庭用の計測器でも
似たような数値が出て、どうにか一安心。
でもこれからはより一層、塩分や油分に気をつけて、
緑黄色野菜も意識的に多めに摂るようにしよ。
尿酸値を下げるために水も多めに飲まにゃ。
一応、先月から毎日2〜3Kmのジョギングも始めた。
いつも執筆スケジュールが切羽詰ってくるたびに、
継続できなくなってうやむやになってしまってたので、
今度こそ長く続けたいものです。)
----------------------------------------------------
『【フランス反応】〜日本の驚くべきキットカット!〜』
最近ハロウィン合わせでパンプキンプリン味が出た。
春の抹茶味やクッキー&クリーム味以来、
新味はご無沙汰だったんじゃなかろか。
あ、いちご味ってのも出てたっけ。
アレも悪くはなかったけど、個人的には好きになるほどじゃ
なかったので、ようやくの自分好みの味が出てきた感じ。
杏仁豆腐味やさつまいも味が好きだったので、
再生産してくんないもんかなぁ〜。
できれば内田氏にはもう少しΖ・ΖΖ製作当時の逸話を
詳しく語って欲しいところだが、覚えてらっしゃらないのか
あんまり意外な秘話の類は少ないのが残念。
それでも貴重な話ではあるが。
ΖΖはね、結局、悲惨で冷徹な戦争を舞台にしているのに
(しかも前作Ζで戦乱は終結しておらず、いやむしろ状況的には
よりいっそう危機が深刻化しているのに)、突如現れた
ガキンチョがふざけたりはしゃいだりしているのを延々と
見せられるのが苦痛であり、それまでのガノタに嫌気を
もたらして拒絶された、というだけの話だと思う。
それはこれまでのガンダムの一年戦争という世界観を
根底から破壊するノリだったのだから、むしろ当然だ。
ΖΖに業を煮やした一部のファンが「ガンダムセンチネル」を
企画して異議を唱えたのも無理からぬところだろう。
結果、ΖΖをきっかけにガンダム(=アニメ)を卒業した
ファンも多く、他にもOVAの台頭などの複合的な要因はあるが、
アニメ業界はちょうど高齢化していたアニメファン第一世代が
去り、若いファンが育って世代交代が完了するまでの間、
一時期、ちょっとした冬の時代に突入する。
とはいえお題目どおり、明るく前向きな主人公が戦禍をたくましく
生き抜くという話だけなら、あそこまで拒否はされなかったろう。
だがシャングリラの少年たちにしろ、敵対するマシュマーや
キャラにしろ明るいというよりは脳天気であり、
前向きなのではなく馬鹿にしか見えないのでは、
それまでのガンダムのシリアスな世界観や、ミリタリズムを
愛していたファンにとっては、唾棄すべきオチャラケでしかない。
(だからそれ以前のガンダムを知らなかった世代や、
初めて接したガンダムがΖΖだったという若い層には、
そこまでの拒否感も抵抗も無く、実際に支持もされている。)
これがもしガンダムではない別のロボットアニメだったら…、
いやせめて宇宙世紀ではないGガンダムや
ガンダムXのような独立したシリーズであったなら、
こんなにも叩かれたり、批判されたりしなかった筈だ。
(おそらくドラグナーがそれに近い立場なのではないか。)
だが、なまじ宇宙世紀作品なだけに、古参のファンが毛嫌いする
SEEDやOOやAGEなどよりよっぽどタチが悪い。
しかし一方で、ガンダムだからこそ未だに何かと注目され、
取り沙汰され続ける幸運に恵まれているのも確かだろう。
自分にとってのΖΖはウルトラマンシリーズにおける
ウルトラマンタロウのような存在だ。
好きか嫌いかでいえば、もちろん嫌いで、
トミノアニメの中でも最低ランクの評価をつけるのもやぶさか
でないが、かといって長いシリーズの歴史として無視もできない。
そういう作品だ。(<この辺は福井氏の考えにも近いのかも。)
それどころか時に愛着を感じたりもする、なんとも
一筋縄でいかない複雑な想いを抱く対象なのだ。
(多分に判官びいきなところもあるのかもしれない。)
そもそも単に大嫌いなだけなら、Blu-rayを持ってたりしない。
「ガンダムUC」では間接的にΖΖ要素の洗い直しが
行われており、それはヤマト2199に通ずるものがある。
作品世界に鑑みれば、ΖΖそのままのノリを持ち込むのは
あり得ないのも確かだが、結局はセンチネルと同様に、
「かくあって欲しかったΖΖ」を製作陣が表現することに
喜びを感じているように見えるのだ。
それはやはりΖΖを嫌いだから無視するということよりも、
ΖΖを少しでも宇宙世紀の世界観に違和感無く
馴染ませ、存在させたいという想いなのではないか。
だからといってΖΖを再評価すべしとはまるで思わないが、
何だかんだ言っても気がかりなガンダムとして、
多くの人の心に引っかかっている作品なのだと思う。
----------------------------------------------------
今回ΖΖがらみでちょこっと検索してたら、
たまたま↓こんなブログにヒットした。
『スターチャイルドと「2001年宇宙の旅」』
“「2001年宇宙の旅」は、1980年代までは、
少しSFを読み始めたら必ず出会う作品だった”
そうだよねぇ、かつてSF好きのティーンエージャーには
この映画は必見というかバイブルというか基本だった。
最近の若い人は観たこともないんだろうなぁ。
とはいえ自分も観たのは中学生くらいの頃の
TV放送だったのだが、当時はゴールデンタイムに
こんな哲学的なSFを放送していたのだからスゴイ時代だ。
あまりに解釈が難解なクライマックスに、見終わった後
家族全員で深夜まであーだこーだ議論になったのは
いい思い出。(<珍しい一家だよね〜。)
『星の子の光と影 藤田純二氏とスターチャイルド』
で、スターチャイルドと言えばもうひとつ懐かしい話。
こちらの方の記事にあるとおり、その昔は
アニメの音楽といえば日本コロムビアの寡占状態だった。
そこにザンボット3やガンダムを皮切りにキングレコードが
躍進を始め、やや遅れてゴーショーグンそしてマクロスで
金鉱を掘り当てたビクター(現・フライングドッグ)が
本格参戦し、業界に地殻変動を起こしていくのだが、
記事にあるような東映と日本コロムビアの強固な繋がりが
崩れていくキッカケは、「1000年女王」だったと記憶している。
「銀河鉄道999」に続く「1000年女王」はフジサンケイグループの
一大プロジェクトであり、音盤製作も同グループのキャニオン
レコード(現・ポニーキャニオン)が担当し、それまでの
「東映アニメはコロムビアから」という慣例が崩れたのだった。
その後、フジテレビの多くのアニメがコロムビアではなく、
ポニーキャニオン系列からリリースされることが常態化し、
(「北斗の拳」とか「パタリロ」とか)、相前後して
アニメレコード業界は百花繚乱の戦国時代を迎えるのだ。
あの頃の音盤(LPレコード)には、未だデジタル(CD)化
されていないものも多く、とりわけポニキャンは
過去作品のCD化に消極的なのが残念。
レコード業界が冬の時代に突入して久しい。
出版界同様、今後かなりの淘汰が起こることだろう。
サントラファンとしては気がかりだ。
----------------------------------------------------
『案の定「ほこ×たて」がひどいことになってる件』
確かに最近はめっきりつまらなくなってるって
印象はあったし、あまり見なくなってはいたが、
もう潮時なのかもしれないな。
春に放映した「コンピューター・セキュリティ対決」の
胡散臭さが、すでに番組の衰退を表していたんだろう…。
一時は何かの賞を受賞したりと評判が良かったのにね。
----------------------------------------------------
『人はなぜ蓮の穴を怖がるのか?その謎が明らかに(英研究)』
オレもコメ欄と同じく、皮膚疾患などの
病変を連想させるからだと思うけどな。
----------------------------------------------------
『ハイチュウがアメリカで人気!
工場をノースカロライナ州に新設』
へ〜、そうなん。
ところでキットカットのみならず、ここ最近のハイチュウからは、
目新しい新作が出てない気がして物足りない。
またイチゴショートケーキ味とか、カキ氷のブルーハワイ味
みたいな、奇天烈な新味を出してくれるのを
楽しみにしてるんだけどなァ。
まぁ原作者は大喜びしてるみたいなので、アニメスタッフが
好き勝手やって暴走してるわけじゃなし、それはいいと
思うんだけど、気の毒なのは原作漫画が好きだった読者だよね。
で、どう考えてもパッケージが爆死を免れないことは、
誰の目にもあきらかだったと思うし、まさか出資者や出版社が
売れると考えていたとも思えないんだが、
それなのによくこんな企画が通ったなと感心する。
講談社としては同じ時期に『進撃の巨人』があったので、
そちらでじゅうぶん利益はあげられるとは思うのだけど、
だからこちらでは損を出してもいいと考える訳でもなかろうに。
本来なら『惡の華』と併せて、2大ヒットアニメになることも
夢じゃなかった筈で、みすみすそれを棒に振るとは…。
(結果的に『進撃の巨人』は、アニメのクオリティが相当
高かったこともあり、平均以上のメガヒットに化けつつある。)
確かに『惡の華』のアニメも力作であり、
話題作であり問題作だった。
実際、狙いどおり話題にもなった。
だが惜しいかな、アレのDVDやBlu-rayを買って、
手元に置きたいと思う視聴者がどれほどいるだろうか。
ほとんどはTV視聴で…せいぜい録画で満足して
しまうのではないだろうか?
あと自分の評価としては、技術の凄さはともかく、
わざわざロトスコープを用いてトレースしてまで
表現するメリットや個性や魅力というものを、
実際の画面から感じることが出来なかったこと。
観てるとつい「実写でいいんじゃないかな。」との
考えが頻繁に湧いてきて困ったくらい。
素人考えでも、いったん全編を役者に演じてもらった上で、
実写からアニメートするなんて作業は、通常の倍以上の
時間とコストがかかったろうことは容易に想像がつく。
この売り上げでは資金回収どころか大損害ではなかろうか。
それとも今後何かでコストを回収する計画でもあるのかな?
一番安直に思いつくのは、(
ニコニコ動画で一話分だけ
限定公開もしたようだが)アニメの元にするために撮影された
実写映像を活かして実写版DVDを販売したり、それらを
編集して劇場公開したりすることだけど、もしそんなことしたら
ますますアニメ『惡の華』の存在意義が問われかねまい。
それでも(リアルに比較されても)なお、アニメ版独自の
魅力や価値を作品が主張できるかどうかがポイントだろう。
ちなみに『クライムエッジ』の成績にも吃驚…
というよりもむしろ納得。
そうか、みんなオレと同じ印象だったんだ。安心した。
----------------------------------------------------
『全てを飲み込むと思われてきたブラックホール、実際はその99%以上がはね返されていた事が判明www』
え?そうなん?
----------------------------------------------------
『コンビニ店員に「ありがとう」とか
「どうも」言う奴wwww』
よく必死に否定する輩がいるけど、どんだけコミュ障かと。
お互い気持ちよく生活するための社会の潤滑油だよ。
ま、自分は東京人なもんで、「どうもー。」って
会釈するのが精一杯だけどね。
----------------------------------------------------
『女の子がバンバン死ぬアニメ ・・・・・』
オレとしては世代的に、まっさきに
『ガルフォース』を思い浮かべてしまう。
最近の人は「何それ?」なんだろな…。
そういや最近あまり見かけなくなった気がする。
自宅はそこそこ田舎なので、田畑や緑地が多く、
庭の向こうも雑木林や散歩道のある公園になっていて、
昆虫の類いもけっこうたくさんいる。
夏の夜にはちょっとした蛍の名所でもあった。
ただ数年前に行政が、湿地や小さな川の底をさらって、
滞りがちだった流れや護岸や遊歩道を整備したら、
環境が激変したのか蛍はほぼ全滅してしまったようだ。
トンボもそれまでは14〜5cmはあろうかという
オニヤンマに出くわしてビビッたりしてたもんだが、
その頃からとんと見なくなっている。
だから赤とんぼに至っては何をかいわんや。
いつの間にかメダカのように絶滅危惧種
なんてことになってんじゃ…?
----------------------------------------------------
『友達のにゃんこの後ろ姿なんだけど、天使かと思った…!!!』
『ネコの赤ちゃんとママ』
かわいいにゃ〜(=‘x‘=)。
----------------------------------------------------
『東京五輪決定でアキバ大浄化の波が来る!?
児童ポルノ法案も一気に『二次元も対象』という方向に流れる?』
『東京五輪でアキバ大浄化の波が来る!?』
数年前にも過激な表の立て看板なんかの撤去とか
やったりしたぐらいだから、最低限その程度の
指導はあるかもね。
問題はさらにそれ以上、があるかどうか、かな。
ヤモリといえば、去年の今ごろ自宅の網戸に
毎晩ヤモリが張り付いて、白い腹を見せるようになっていた。
(もちろん寒いのでガラス戸そのものは閉めていた。)
どうやら室内の灯りに引き寄せられて網戸に張り付いていた
小さな蛾や昆虫が目当てだったらしく、網戸の上を
慎重に移動しながら、せっせと捕食に励んでいたのだが、
何だかその姿が妙に愛らしくて(!)、夕食時に「お、今夜も来てる」
なんて感じでちょっとした我が家のアイドル(?)となっていた。
(自分も決して蛇トカゲの類いは得意ではないのだが、
窓際で観察してたりすると、だんだん可愛らしく思えてくる不思議。
しまいには虫や爬虫類嫌いのはずの母親までが
無事を気にするくらい一家で親しみを感じていたほど。)
しまいにはもう一匹も現れて「ツガイかな?」などと
思っていたら、虫を狙って鉢合わせしたしたら、
互いに飛び退ったので、単にライバルだったらしい。
ともあれ我が家の秋の珍客として親しんでいたのだが、
あるとき居るのに気づかずに雨戸を閉めようとしたら、
ビックリして逃げていってしまい、それっきり
姿を現さなくなってしまった。
ヤモリは家守りとも言われ、害虫も食べてくれる存在だし、
今年も姿を見せてくれないかな、と思ってる。
----------------------------------------------------
『妻が夫に「嫌がらせ」自宅に放火、知らずに
夫は「まだ妻が中に」と救出向かう…大阪』
それを知った妻はどう思ったんだろ。
なんだかいかにも名探偵コナンにありそうな話って思った。
謎解きで「実は殺された○○さんは、あなた(犯人)のために
××しようとしていたんですよ。」「ええ〜?!嘘だ!そんな…」
ってパターンが異様に多いんだよね、アレ。
----------------------------------------------------
『山を飛び谷を越える、ワシの視点から見た映像が気持ちよすぎる』
これはスゴイ映像やね。
人による(^_^;)。
とりあえず連載を持っていても基本的には
赤字、もしくは自転車操業なのが普通。
というのも、特に絵のウェイトが大きい人ほど、
より多くのアシスタントを雇わねばならず、
その人件費がそうとうな負担になる。
2、3人も雇えばすでにギリギリなことも多く、
ちょっとやそっとの原稿料ではとても賄えないのだ。
それは(超ビッグネームという例外でなければ)
売れっ子や有名漫画家でもさほど変わらない。
だからたいていの場合、単行本(コミックス)が
リリースされて、初めて一息つけるのが実態だ。
初版の刷り部数にもよるが、これに重版が
かかったりして(印税が入ることで)、ようやく
そこそこ潤ったかなと云えるだろう。
(もちろんその度合いは人による。描きこみの
密度が濃い人などは、少々コミックスが売れた
くらいでは、とても追いつかなかったりもする。)
「連載を持ってる漫画家は儲かってる」ってのは、
「主役を持ってる声優はもうバイトの必要がない」と
同じくらい世間に誤解されてる事柄だろう。
まぁ前者は、「入る分以上に出る分も大きい」、
に対し後者は「そもそも入る分が雀の涙」という
違いはあるが、基本的に貧乏なのは同じだ。
そしてたとえ漫画家として大成したとしても、
スタジオを構えてスタッフを抱えたりすると、
常に仕事や企画を回し続けなければならないので、
それなりに経営の苦労がつきまとう。(〜プロとか
云うヤツなんかがそうだね。ただ組織にすることで
いろいろと経費で落とせる=税金から控除される、
というメリットもある。)
あ、あとこれは割と知ってる人も多いと思うけど、
出版社にとっても雑誌の段階ではあまり儲からない。
それどころか赤字のケースが多い。
多くの場合、コミックス部門の売り上げで、
コストを回収しているのだ。
ともあれ漫画家は一般の人が思ってるほど、
コストパフォーマンスはよくない。
というよりむしろ非常に悪いと思った方がいいだろう。
----------------------------------------------------
『ヘリウムの世界的供給不足は今後も続き、
25年後には枯渇する危険性も』
マジか。
何とか人工的に合成するなり(できない?)、
代替物質を開発するなりしないとマズイんじゃないの。
そうだ!木星に採りに行こう!!(゚∀゚)b!
----------------------------------------------------
『白黒子猫を拾ったら、ワンコガ母親になって子育てを始めました・・・!?』
うわぁ…天使っすなぁ(*´д`*)。
特に子猫がワンコの足に跨って、顔を毛に
うずめて寝てる姿がサイコー!!
『コーギーとパグの組み合わせは最強にかわええ!ただし… 』
なごむわ〜(´∀`)。
----------------------------------------------------
『くも膜下出血で倒れた母親の医療費クソワロタwwwww』
いやほんと、マジ国保は払っとけ。
ん〜、送料無料ってのは嬉しいんだけど、
その負担が配送業者にムリに押し付けられてると
したら、それはそれで問題なんだよなぁ。
ゆくゆくはこうしたことが、サービスの低下に
繋がるようだったら本末転倒だし、
やっぱり以前のように、小額商品の輸送は
有料にしたほうがいいと思うよ。
----------------------------------------------------
『“ついに四国に新幹線が…” JR四国、キハ32形を
0系新幹線に魔改造した「鉄道ホビートレイン」運行へ』
なんじゃこりゃ(^_^;)。
こういうジョーク(洒落)は嫌いじゃない。
オレの世代には懐かしい0系が
モチーフなのもポイント高し。