日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年2月1日(金) ゴルゴの声は舘ひろし氏だそうで

む〜…一抹の不安が無いでもないが、寡黙なキャラなだけに何とかなるか?

上記のリンク先の記事でも紹介されてる最初の劇場版『ゴルゴ13』は、
「世界初のコンピュータ・アニメ」という宣伝文句が虚しくなるほど、
ショボいCGパートがトホホな映画だが、そこにさえ目をつぶれば、
出崎統監督作品としてじゅうぶん楽しめる。
いろいろツッコミどころが無いでもないんだけど、割と好きだ。
原作ゴルゴファンにとってどうなのかは、全く知らない(^_^;)。
『ゴルゴ13 QUEEN BEE』の方は未見。

さて
今度の『ゴルゴ13』は、まだスタッフ陣が判明しないのだが、
コブラの監督も予定されてる出崎監督が、再々登板するのは難しいかな?
果たしてどんなものになるのやら。

2008年2月2日(土) “「免許証って期限あるの?!」女性教諭が11年間無免許運転”

おそろしい!非常識にも程がある。
これはいくらなんでも稚拙な言い逃れだろう。
しかしもしこいつが本気でこんな考えの持ち主であったら、
免許を許す以前に、社会にとって極めて危険な人物だ。
おまけに教師だというんだから、開いた口が塞がらん。

        *        *        *        *  

“利用率7割のWEPは「1分」で破られる”
…だそうで、薄々はその心配は抱いてもいたんだけど、
やはり無線LANはセキュリティ面で脆弱この上ない、ということらしい。
もっとも、うちの仕事場は新デスクトップPCを導入した際に、
ネットワークを有線に切り替えたので、今では家庭内無線LANは使っていない。
有線に切り替えたのは、少し前から電波を飛ばすアクセスポイント(エア・ステーション)が
故障したらしく、何かと不具合が起きていたので、デスクトップPCを新調する際に、
いっそギガビット・ケーブルの有線LAN環境にしてみようと思ったから。
(だが実はルータと繋がってる古いハブがギガビット非対応のため、
そこがボトルネックとなって、未だに低速回線のままというアホな状況だったり。^_^;)

結局、衝動買いしてしまった
PLCアダプターは、
活躍の場がなく死蔵されてるんだよなぁ。
(*)
自宅に持ってって活用の道を探すか…
友人はオクで売れって言うんだけどね。う〜ん、それもアリか?

2008年2月3日(日) “名作「フランダースの犬」、共感するのは日本人だけ?”

そうか?そんな特殊な感情とも思わないけどな。
調査そのものも乱暴だし、分析も的外れっぽい。
かなり思い込みや偏見があるように思えるね。

ずいぶん昔に『一杯のかけそば』に涙するかどうかは、
国や人種によって違いがある、みたいなテストをTVで見た。
(ようは親子に同情するくらいなら、2杯目も出せ!とか、
大晦日の忙しいときに一杯の椀を分け合って、テーブルを
占拠してるのは迷惑!とかいった考えらしい。)
確かアジア系ほど感動する人が多く、欧米人ほど
「何が感動的なのかわからない」みたいな反応だったかな?
ま、文化的バックボーンによって、多少はそういう傾向や
メンタリティの違いってのはあるかもしれないけどね。

        *        *        *        *  

“「充電のたびにネイルが割れる。“卓上ホルダ”を標準の付属品にするべき」…”
そうか、卓上ホルダは最近は別売りが当たり前になっていたのか。
なんかスレは、もっぱらネイルアートをする女を
罵倒するコメント一色になっているけど、
ホルダはあったほうが便利なのは事実だと思うな。
今では別売りでいいという人の方が多いのか?

2008年2月4日(月) 漫画原稿を駅のベンチに置き忘れた!!!…(゚д゚lll)

漫画を描く上で「これだけは絶対にやらかすまい!」と誓ってたことに、
“他人の原稿の上にインクやモノをこぼすこと”と、
“原稿の置き忘れ(紛失)”がある。
幸いにして前者は未だ経験がないのだけど、
いやぁ、今回、後者を初めてヤってしまいましたよ!!

完成原稿を編集部に届けるために部屋を出て、
駅についたら電車到着までちょっとした間があったと思いなせぇ。
ふだんなら電車待ちの間、原稿から手を離すなんてことは
あり得ないんだけど、この日はたまたま出掛けにポストから取り出した
「郵便物をチェックしながら待とうか」と、駅のベンチに
腰を下ろし、原稿の入った封筒を傍らに置いたのがいけなかった!

ほどなくホームに滑り込んできた上り列車に、
そそくさと郵便物をバッグにしまいこんで、すばやく乗り込み、
すいてる車内の座席に座ったまでは良かったが、
「プシューッ」と扉が閉まった瞬間にハッと気がついた!

「原稿を持ってねぇっ!!!!」ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

「原稿の入った封筒をベンチの上に置き忘れてきたっ!!!」
青くなって立ち上がり、閉まった扉の前でオロオロしてる間に、無情にも動き出す電車!
意味のないことと判ってるのに、後ろの車両へとあわてて移動しようとするのだから、
パニくった人間はホントに馬鹿みたいだ。
頭の中では「どうする!どうしたらいい?!扉をこじ開けられないか!?
電車を止める方法は!?(<馬鹿) 
車掌に連絡をとって止めてもらう?!(<さらに馬鹿)
何か、何かないか?いや、止める方法なんて
ある訳がないだろ、自分!(<幸い、一応、数秒で気がついた)
落ち着け、落ち着け!どうするべきだ?!これから!」(゚Д゚;≡;゚Д゚)

地下鉄だったので、隣駅まで2〜3分、それまでの間、
できることをアレコレ考えてみたものの、結局 次の駅で
ただちに下りに乗り換えて取って返す以外はなかった。
で、隣駅のホームで、駅員の呼び出しボタンを見つけ逡巡。
「元の駅に連絡を取ってもらって、忘れ物として確保してもらうべきか?」
しかしほぼ間髪いれず下り列車が来るようだったので、
ここは駅員を呼び出して事情を説明してる余裕も無さそうだし、
観念して素直に引き返すのがベターだと判断した。

何しろブツがブツだ!
エロ原稿だ!(^_^;)
拾われるのはまずい!!!
ただ不幸中の幸いなのは、今回の原稿にはモザイクや消しが必要な、
生殖器そのものが一切 描かれてなかったこと。
ま、それでも女の子のオナニーシーンはあるから、恥ずかしいことに
かわりはないが、そんなことは無事に手元に返ってくるのであれば、
何ということもない。
最悪なのは、駅員に届けてもらえず、そのまま持ち去られてしまうことだ!
封筒の中には連絡先はおろか、持ち主を示すものも何もない。
そうなれば何日にも及ぶ苦労は水の泡!
編集部にもどう謝罪すればいいのか!?
(ただし今回の原稿は完成直前に、デジタルスキャンして
データ化してあったので、紛失という最悪の事態になっても、
数日あればデジタル原稿として、仕上げ直すことも可能な点に、
最後の望みをかけてもいた。)

隣駅まで戻る車中では心臓をバクバクさせて、
脂汗を流しながら、ひたすら「誰も拾わないでくれ!
誰も気づかないでくれ!」と念じるばかり。
平日、昼下がりの郊外の地下鉄だけに、人影は少なく、
ベンチの落し物に誰も気がつかない可能性はある。
とにかく今できることは、ホームのベンチの位置に
なるべく最短でたどり着けるように、見当をつけて
車内を移動しておくことぐらいだった。

ほどなく電車は元の駅のホームに滑り込み、
減速を始めたのだが、そのわずかな時間ももどかしい。
もし今まさに原稿が拾われてしまっているとしたら、
すでにベンチから離れて、それを手にホームを歩いている人物が
いるかもしれないので、それを見逃さないように窓越しに
目を凝らしつつ、ジリジリと停車するのを待った。

「あった━━━━━━!」\(;゚∀゚)/=3

原稿を置き忘れたのは下り側向きのベンチだったので、
止まりつつある電車の窓から封筒が見えたときは、心の中で快哉を叫んだよ\(^o^)/!
数秒後、やっと止まって開いた扉を飛び出し、
小走りにベンチに駆け寄って原稿を拾い上げると、
後ろも振り向かず、封筒の中身をチェックしつつ、迅速にその場を離れた。
ホームにはそこそこ人影もあって、ベンチの傍で所在なげにしていた
大学生っぽいニーチャンの様子が、「落し物らしき封筒を拾うべきかどうか。
持ち主が帰ってくるかどうか。」迷っていたかのようにも見えたけど、
それは単にホームに入って来た下り線に
乗り込もうとしている所作だっただけなのかもしれない。
ともあれ、ホームの端にきて上り線を待つ態になって、
ようやくホッと胸をなでおろした。「うん、全部そろってる!」
拾い上げるまでの間、誰か中身を覗いてみた人がいたかもしれないし、
あのニーチャンがその上でベンチの上に戻していたのかもしれない。
だが、無事に手元の戻ってきてくれたので、
そうであろうがなかろうがどっちでもよい。

その後すぐ、あらためて上り電車に乗り込んで編集部に向かい、
原稿を引き渡したのだが、いやマジで寿命が縮んだよ。

「外出中は二度と原稿を手から離すまい!」と誓いを新たにしたサ!!

2008年2月5日(火) ようやく一息ついた。

半月以上、椅子に座ったまま寝る生活からやっと解放され、
ひさしぶりに体を横にして布団を被って眠ったら、
何だかかえって体が凝ってしまったような?
あらためて、12月半ばからほぼストップしていた日記を順次フォローしつつ、
日常生活の建て直しにノロノロと取り掛かり中。
こんな調子で、いったいいつになったら日記が実際の時間に追いつけるのやら…。

**********************************

『Project T.A.C』の他故壁氏くんが出演する“文房具イベント”、
『駄目な文房具ナイト』が週末にお台場であります。
ローソンでの前売り券発売木曜日まで(当日券は未定)なので、
興味のある方はお急ぎを!

2008年2月6日(水) “妻に怒られAV1000本不法投棄”

ちょっと前にも公園で大量のエロ本を燃やして捕まったってニュースがあったなぁ。
余計なことをしてかえってオオゴトになってしまうとは、泣くに泣けまい

        *        *        *        *  

“肉のハナマサ店舗半減…中国産食品買い控えの影響受け”
なんと、あのハナマサが、そんなことで。
飲み会のときによく買出しに利用してたトコは大丈夫だろか?

        *        *        *        *  

“海外著作権は円谷プロに=ウルトラマン作品でタイ最高裁”

“タイの知的財産・国際貿易裁判所は4月、円谷プロ勝訴の判決を下した。
判決では、「ウルトラマン・ミレニアム」などチャイヨーの新キャラクターや、
円谷プロの初期のキャラクターを除く「ウルトラマン・コスモス」など7種類について、
チャイヨーに商業利用権は認められないとした。
また、怪獣「ゴモラ」「ブラックキング」の著作権も円谷プロに帰属すると認定し、
円谷プロがタイでの宣伝・広告や法務などを委託しているプロリンク社などが
著作権を侵害しているとするチャイヨーの訴えを退けた。”

よもや勝ってしまうとは思わなかった
日本の裁判で完敗を喫していた円谷プロにとって、この上ない朗報だろう。
そもそも判決以前に『ウルトラマンコスモス』は関係(権利)ないだろー。>チャイヨー。
これであちらで勝手に作っていた
『ウルトラマン・ミレニアム』を、
差し止めることができるってことにもなる訳で、
今後、日本のあずかり知らぬところでいつの間にか生み出される
謎のウルトラマンの増殖に歯止めがかけられたことになり、
その点をとってもホッとしていることだろう。

2008年2月7日(木) 『墓場鬼太郎』“初回視聴率 4.8%!”

『墓場鬼太郎』が好調なスタートを切ったようだ。
その中身は水木漫画の特徴である、アンニュイとペーソスと
ナンセンスが溢れた独特のムードで、とはいえ厳密には『ゲゲゲ〜』どころか
原作ともまた一風異なった仕上がりだとは思うが、
『ゲゲゲの鬼太郎』のモノクロ第1作アニメも、
実は原作に忠実とは必ずしも言えなかったことを思えば、
新たな奇妙奇天烈な鬼太郎ワールドとして、じゅうぶん魅力的だ。
気になっていたオープニングも意外と良かった。
しょこたんが歌うエンディングは、ちょっと合わないかなぁとも思うんだけれど、
“劇中歌の「君にメロロン」”は電波ソングっぽい珍奇さが、なかなかいい。
(賛否両論とも聞くけどね。作詞・作曲は誰かと思えば、
日向めぐみ ことmeg rock嬢でした。へ〜!)
心配された、しょこたん演じる寝子ちゃんも健闘していたと思う。

ところで
“何年たっても金儲けさせてくれるっていうのがやっぱりまた嬉しいね。”だとか、
“容易に予想されたとおり、先生は新鬼太郎アニメは一度も見たことが
ありませんでした。(中略)そして、自分は長い間妖怪にこき使われてきたので、
妖怪が金を運んでくるようになったのだ、というようなことをにっこりしながら言いました。
つまり猫娘はどう変貌しようと、金を運んでくれればよい、というのが
先生のご主張のようでした。さすがです。軸がまったくぶれません。”

などと相変わらずブッチャケトークの水木しげる先生は、
映像化された鬼太郎に対して、公の場で歯に衣着せぬコメントと採点をしたりもするのだが、
果たして、今回の『墓場鬼太郎』は何点をお付けになっているのだろうか。
(しかし
鬼太郎第5作の第1話試写を観て「74点」と評していたハズなのに、
「新鬼太郎アニメは一度も見たことがありませんでした」って…お忘れになったのかな?)

2008年2月10日(日) ちょうど折りよく仕事の端境期だったので、

『駄目な文房具ナイト』に行くことができた。
場所はお台場の大観覧車のすぐ横というか足元、

“Zepp Tokyo”2階の
『東京カルチャーカルチャー』


入り口左手にはこのように大観覧車がそびえ立ち、
イルミネーションがまた綺麗で、見上げると壮観。
関東は午後からまとまった雪の予報で心配されたけど、
前売り・当日券とも完売!!!ということで、盛況でした(^_^)。
会場は横に長く、奥行きはステージ部分を入れても10mそこそこ?といった、

かなり特殊な造りなので、座った位置からはこんな感じになっちゃったけど、


複数の大型スクリーンでフォローされてるので、さほど問題は感じなかった。
(でも、ライブやイベント会場としては相当に使いづらいと思うけど、
まぁパーティー会場としてなら充分なんじゃないかな。)
飲食代はちょっと高いような気もしないでもないが、
この手の施設では標準的な価格設定、もしくは安い方かもしれない。
飲み食いしながら、“トンデモ文具”に関する薀蓄を楽しむ。

上はトーク中の他故隊長と出演者のみなさん。
『Project T.A.C』にもっと鮮明な画像が掲載されてるので、
そちらもご覧ください。)
今後、第2回、第3回と開催されるといいですね。

雪の方は、3時間あまりのイベント中、ガンガン降っていたので、
場所によっては4〜5cmほど積もったものの概ね大したことはなく、
帰るころには傘無しでも大丈夫なほどの、若干のミゾレ模様になっていて助かった。

ゆりかもめ青海駅側から臨む大観覧車。
深夜、人影がほとんどなく、静まり返った景色もいい感じ。
このスチルではもうほとんど雪が写ってないけど、もっと降ってた時の
舞う雪と大観覧車のイルミネーションの組み合わせが、また綺麗だった。

        *        *        *        *  

ちょっと写真の解像度が低すぎたかな。
今までケイタイのカメラ機能をたまにしか使っていなかったので、
操作方法をちゃんと把握しておらず、
デフォルトのまま、なんとなく写していたのだ。
帰宅してからあらためてマニュアルを読み直して、
ようやくサイズやモードや解像度の調整方法を学習する。
そっか、夜景モードなんてのもあったんだな。
未だにケイタイの機能の1割も活用してないかも(^_^;)。

2008年2月11日(月) “酸素の大気中濃度、毎年4ppmずつ減少”

こどもの頃、アマゾンや世界中の森林をガンガン伐採しているという
現実を知ったとき、単純に「地球全体の酸素が足りなくなるなんてことは
起きないのだろうか。」「ある日、突然世界中の人が息苦しくなって、
バタバタと倒れるなんてことはないのだろうか。」てなことを考えたりしたものだが、
そんな荒唐無稽と思われたことが、けっこう現実味を帯びてきたのかもしれない。
温室効果ガス抑制の最も有効な方法は、排出量規制よりも植林とも聞く。
国内も含め、バッサバッサ切り倒すことに、もう少し慎重になるべきじゃあるまいか。

        *        *        *        *  

先日の
『もっけ』第19話「メクラベ」
また例によって放送中止や規制などの憂き目に遭うのではないか、
と心配したが、無事 何事も無く放送された。
なるほど、そもそも
“目競 めくらべ”な訳だ。
一時期は、“読み”が同じというだけで機械的にか、あるいは
“触らぬ神に祟りなし”ということなのか、“目眩まし”にまで
音声カットを施したり、不適切表現謝罪のテロップを流したりといった
過剰反応が各局で横行していたが、最近は割りと問題なくオンエアされてるっぽい。
行き過ぎた規制は言葉狩りにつながるだけに、良いことではなかろうか。

さて、では
“障がい者 文字を変えても 障害者”という問題はどうだろうか?
いろいろ考え方はあるだろうが、少なくとも別の語に置き換えずに、
ひらがなに変えるだけだと、むしろ強調されてしまうとは思う。

2008年2月12日(火) “「シゴフミ」第6話、サンテレビでは内容が不適切として放送カットに”

というから、どんなものかと思ったら、…別に問題ないでしょ、これくらい
まぁオチが道徳的に認められないってことなのかもしれないけど、
“昨今の社会情勢を鑑みる”ならば、むしろ放送して問題提議すべき。
この程度が悪影響だというなら、放送中止にすべき番組はもっと他にいっぱいある。

東京MXテレビでは今夜放映なので、興味がある人はご覧あれ。

補記:どうやら
「私立滝川高校でのイジメ自殺事件」に配慮して、ということらしい。
であればこそ、余計に放送することに意味がある、と思うがね。

2008年2月13日(水) “韓国、廃棄物を日本の大陸棚に投棄”

このニュースを耳にしたとき「何てトンデモないことを!!」と
思ったものだが、すぐに「あれ?日本もゴミを海洋投棄してるって話を、
ずいぶん昔にどこかで聞いたような気が…」と思い直したら…、
“海洋投棄はロンドン条約批准国のうち、日本・韓国・フィリピンの3カ国のみに認められている。”
ガッカリだね。
“日本では海に捨てているのは下水汚泥全体の0.2%に過ぎないのに対し、
韓国では70%に達している。さらに日本は昨年、海洋投棄を全面的に禁止した。”
とか言っても、ついこの前まで日本も汚物を海に捨ててたわけだ。
“恵みの海”にこんなことをしてると、そのうちしっぺ返しを受けるぞ。

ゴミ問題といえば、最近話題になっていた
ナポリの惨状
某TV番組の特集によれば、ナポリは2ヶ月で1万トンのゴミを排出し、
その処理に頭を痛めているのだそうだが、
東京都23区は1日で同じだけの量のゴミを出しているのだとか。
んで、東京の現在の処分場はあと3年で限界。
ということで
都はプラスチックを燃やすことに決定したらしい

幼い頃、大人(人間)はもっとずっと賢いものだと買いかぶっていた。
まさか不燃ごみやプラスチックは、単に埋めてるだけだとは思わず、
それを知ったときのガッカリ感は大きかったものだ。
仕事場の近所の川には、いまだに下水道が整備し切れてない
民家からの生活排水がそのまま流されてるし。

毎日毎日、大量のプラごみをゴミ袋に突っ込むたんびに、
ちょっとした罪悪感と虚しさにかられている。
今回の都の方針もいろいろ論議を呼んでるらしいが、
燃やせば少なくともゴミの嵩は減る。
しかしダイオキシンや地球温暖化の心配は、付いて回る。
また、焼却熱の再利用(サーマルリサイクル)とはいうものの、
プラそのものをリサイクルしている訳ではない。
かといって、プラの再利用は品質面で障害が多いとも聞く。
問題は山積みだが、まずは無頓着に捨てまくる社会が
変わっていかないと、近い将来、自分の首を絞めるだろう。

っつーか、ちゃんとゴミを分別しろってーの!>マンション住人の誰か!
ゴミ置き場が、回収してもらえないゴミで溢れかえるだろがっ!


なんか、ここのところエコ・ネタばっかりだなぁ。

2008年2月15日(金) 最近の日記のいくつかを一時的に削除。まずは年末分が終わらんとね。

(以下、後日補完)
てな訳で3月15日現在、ようやくここまで辿り着き、
一時的に削除していた2月15日付けの日記も再掲載。
…っつっても、この日はタイトルのみなんだけど。(^_^;)
う〜む、まだ一ヶ月の遅れか…、しかしそろそろまた、
日記どころではなくなり、停滞してしまいそうな気配。

2008年2月16日(土) “スピリッチュアルカウンセラーの江原氏が出演したフジテレビの番組が、放送倫理に触れると、BPOから指摘を受けた。”

それでもあいかわらず、TV局が『オーラの泉』などを堂々と放映し続けているのには呆れる。
最近とりわけ気がかりなのが、『ホームレス中学生』がベストセラーとなって
話題の麒麟・田村裕氏が、
“TV番組でアメリカの超能力者に、
行方不明の父親を見つけてもらった! ”
と、あちこちでコメントしていること。
単純な人やオカルト好きな人、幼い子やティーンエージャーが誤解するだろがっ!
そんな探偵や興信所に依頼すれば絶対に見つかるような案件を、
超能力で解決した!だなんて胡散臭い話、公共の電波で垂れ流すなっ!

本当に超能力があるのなら、それを世に役立てられるのなら、
そんなこと(努力すれば何とかなる、当事者にとってだけの重大事)は放っておいて、
未解決・迷宮入りの重大犯罪こそ解決してみせろ!
「世田谷一家惨殺事件」でも「英国女性リンゼー・ホーカーさん殺害事件」でも、
未解決の幼女誘拐殺人事件の数々でも、何でもいい。
それができてこそ真の超能力者であり、真の社会貢献というものだ。
(一方で、
『TVのチカラ』のように、超能力者に未解決事件の透視を依頼し、
その成果が当然あったかのごとく紹介するというのも感心しない。
ああいう娯楽番組仕立てで、藁にもすがりたい被害者家族の心情を、
いたずらに翻弄するのは非常に許しがたい。
ある意味、捜査員や被害者や遺族への冒涜にも等しい。)
まずTV局はその超能力とやらを厳密に検証しろ!話はそれからだ!
その上で本物だってんなら、真剣に取り組んで解決に辿り着いてみせろ!
“ニセ科学”を盲信する人々を増やす、という罪深さを認識して欲しいね。

※最近、興味深く読ませてもらったサイト→
『ランディのサイキックチャレンジ』

2008年2月19日(火) あいかわらず新PCの調子が怪しい。

IEの不調っぷりも悪化の一途だったので、
「ひょっとして何かのアプリと競合しているのか?」と考え、
スタートアップ項目を全て無効にし、
ひとつずつ起ち上げて検証してみることにした。
おおっ!全てを無効にしたら快適に動作するではないか!!
ではいったい何がIEの動きを阻んでいるの・・・・・・・・
・・・・・・ファイアーウォールだとううううっ!!!

そんなアホな。ファイアーウォールは真っ先に疑って、
動作ルールを「全て許可」にしたりしても
やはり駄目だったから、関係ないと思っていたのに、
ファイアーウォールそのものを「完全にシャットダウン」したら、
嘘の様に症状が消えるとは…。
これはいったいどういうことか。

そもそも夏にPCを導入した当初は、
ファイアーウォールを稼動させてても問題なく使えたのに、
今になってどうゆうこった?
で、で、では別のファイアーウォールなら大丈夫なのか?
ということで、試しにフリーウェアでシンプルなシステムの
「Outpost Firewall」に入れ替えてみる・・・
やはりファイアーウォールが起動していると、
どう設定をいじっても(オールクリアにしても)、通信が阻害される。
む〜、わからん。もっと他になにかが
複合的に作用しているのか?例えばコーデックとか…。

よし!ここは思い切って今一度OSをクリーンインストールしよう!!

んが、一度目はなぜか基本ドライバソフトのインストールに
失敗する始末!(セットアップウィザード中にエラー!!)
<なんでやねん!
再度、一からOSのインストールをやり直して、なんとか
セットアップが完了したものの、アプリをインストールする段階で、
いくつかのソフトのCD-ROMの読み込みに失敗する、ときた。
(やはりインストール中にエラーメッセージが出て、
なんと導入できないソフトまで出てしまったのだ!
<ファイルをドラッグ&ドロップして、手動でインストールしたり。)

ここにいたってやはり光ドライブの不良・故障の疑いを強くした
なにしろ(書き込みどころか)ファイルによっては、
ディスクからの読み込みに頻繁に失敗するようになっていたのだ。
特にDVD-RAMでのエラーが起きやすく、しかも一度読み込みに失敗すると、
PCを再起動しないとドライブそのものを認識できなくなってしまうときた。
今までその原因をOSの不安定や、アプリの不具合・競合にあるのではと
思っていたのだけれど、これはドライブの物理的障害かもしれん。
(まさかとは思うがファイアーウォールのトラブルも関係ある?)

とりあえず時期を見計らって、光ドライブを他のドライブと換装して、
動作検証してみる必要があるだろう。
参ったな〜・・・・・・・メンドクセェ…。(´・ω・`)

一方、ファイアーウォールが通信を阻害する状況の方も改善せず、
結局OSの再インストールは全くの骨折り損となった。
だがネットと繋がらないのでは話にならないので、ひとまずフィアーウォールは、
Windows XPに実装されてるモノで、しばらく代用することにした。
(<さすがに自身の持つシステムだからか、こちらだと問題が起きない。
しかし“Windowsファイアウォール”は外からの攻撃はブロックするが、
内部からの不正な通信には対応してないっていうのが、難点なんだよなぁ。)

-------------------------------------------------------------------------

「後藤邑子ってだれ?謎のブログ人気急上昇 ガッキーら上回る勢い」
お〜っ、ゴトゥーザ様、それはスゴイ(^_^)。
何よりそれを知ったご本人が一番狼狽してるのが、微笑ましい。

2008年2月20日(水) 嘘かまことか、最近 世界はちょっとした日本ブームだという。

おたく・サブカルチャーを筆頭に、ファッション・フード・アートその他
日本文化もろもろが、“クール・ジャパン”などと呼ばれて受けているとか。
もちろんこの評判は地域差や、観察者による印象によっても大きく異なるだろうし、
メディアによる誇張である可能性も否定できないのだが、
ようつべでの「晴れ晴れユカイ」ダンスや「ペン回し」、
「そんなの関係ねぇ」ダンス(?)の世界的流行(?)、
芸能人による「海外での日本文化浸透ぶりや、現地での歓迎に
驚愕した」体験談など、その他、同様の情報をいくつも耳にすると
それなりに注目を集めていると受け取っていいように思われる。

もしそれがホントなら、これまでの地道な日本アニメやマンガ、
ファッションや電化製品の輸出といった下地もあったろうが、
何よりその起爆剤になったのは、インターネットの世界的普及…
とりわけ上述した「You tube」をはじめとする動画共有サービスの
隆盛に負うところが大きいのだと思う。
その是非はともかく、アニメを始めとする日本のTV番組や映像、
音楽といったソフトが大量にアップされ、世界中の人々の目に
手軽に晒されたことによって、それまで知られていなかった
奇異な日本のサブカルチャーが伝播し、魅力的に映ったのだろう。

(奇異…つくづく日本って国・民族は特殊だと思う。
これほどまで特定の宗教に縛られず奔放、かといえば生真面目。
過労死なんて言葉があるくらいのワーカホリックのクセして、
食と娯楽に貪欲で、職人気質の総オタク、
粘着質なのにアッサリとしてて、良くも悪くもド変態。
風呂好き温泉好きキレイ好きで、やたら時間にうるさいのに、
態度は曖昧で自己主張が乏しく、ハッキリしない民族性。
先端技術と伝統文化と外来文化の渾然一体のカオス社会。
資源も無いちっぽけな島国で、常に地震や台風災害に晒され、
おまけに敗戦国だというのに、世界第2位の経済大国。
何と言っても、アメリカに東京大空襲で10万人も殺され、
原爆を2つも落とされているってのに、そんな相手と
一番仲良しだなんて、奇っ怪極まりない人種だろう。
世界中探したってそんなお人好し民族はいないんじゃないか。
傍から見れば気が狂ってるとしか思えまい。
たぶん姿形が似ているアジアのモンゴロイドの中でさえ、、
気質的に全く異質なんではないかな。
文化面においても、近代まで椅子をほとんど使わず住居では靴を脱ぎ、
お椀を手に持って食事し、お辞儀をしまくるってのは、
アジアにおいても、日本独特のスタイルらしいし、
何より「空気を読む」って慣行は、他に類を見ない感覚だとか。
そうした特異性が今、強みになっているんじゃあるまいか。

付け加えるなら、たぶん日本人の際立って特殊な部分は
謙遜を美徳とする文化・性向ではないかという気がする。
自らの民族(の優位性)を誇る人種は数あれど、
まるで卑下するがごとくヘリクダるなんて民族は、
そうそう無いんじゃないだろうか。
これが度を越すと自虐的になってしまうんだけど、
個人的にはそこに大いなる特性と長所、ひいては
未来への指針が隠されてるとさえ考えていたりする。)

閑話休題。
そんなことからか、最近はTVにおいても
「外国人から観た日本」的な番組がよく作られていて、
日本人自身では気が付かない様々な特徴を
教えてくれて興味深い。
ネットでもそういう話題を扱ってるサイトはいくつもあって、
近頃はいくつかのそういうところを覗いたりしている。

で、以下はそんななかで最近読んで面白かったもの。
“日本の学生ってホントにアニメや漫画みたいな生活をしてるの?”
へ〜、中国には部活ってないのか。
聞くところによれば学校の科目に体育も無いとか。
学校は勉強のための機関であって、人間形成をも目標に
掲げてる日本とはだいぶ違うらしい。
(韓国の学校にはプールが無いので、各校にプールが
設置されてる日本と違って、泳げる人の方が珍しいようだ。)
他にもあの和気藹々とした教室での昼食風景とか、
生徒自らがみんなで一斉にする掃除ってのも、
中国のみならず、西欧のひとたちにとっても驚きだとか。
パリが犬の糞だらけってのは有名だけど、
海外では掃除はそのための人を雇うってのが当たり前で、
自分が使う場所や自分の買ってるペットの排泄物は、
自分で手入れや清掃をするべきって感覚がないらしい。
う〜ん、そう言われると、良い慣習のような気がするネ。
全国大会が信じられないってのはちょっと意外だったけど、
これも世界的にはかなり特異なことだったのか?
まぁ『テニスの王子様』とかラブコメを見ちゃうと、
ギャグや誇張の部分と、日本の実際との境が判らないのかもね。

それにしても日本人のコメントのなかにもチラホラ
学生生活を「アニメみたいに楽しいものじゃない」的なモノが
散見されるけど、最近の学校はそうなのかね?
もちろん地域や学校によって事情は大きく異なるとは思うけど、
幸いオレの中学・高校生活は、宇宙人や半裸の女の子や
超能力者やロボが暴れまわったりこそしなかったが、
恋愛に部活に勉強にと、楽しい毎日だったけどなぁ。
ときおり先生に歯向かう輩がいたり、ちょっとした揉め事や喧嘩、
学校とのトラブルなんてのもあったりはしたものの、
学級崩壊も校内暴力もなかったし、基本的に平和だった。
体育祭も文化祭も盛況で、クラスメイトや先生との楽しい思い出も
いっぱい作ったし、いじめもまぁあったんだろうけど、
深刻なものはたぶん無かったと思う。
中・高とも公立だったので、進学校的な体制はとってなかったけど、
遊んでるばかりでも、荒れてるわけでもなく、
みな普通に部活して勉強して、それなりに進学してたしね。
高校では卒業後の春休みに、担任の教師(20代後半男性)と
クラスの男女7割近くが参加して、芦ノ湖へ1泊2日の
卒業旅行に出かけたくらい、クラスの仲が良かった。
(湖畔でキャンプして、夜はロッジで雑魚寝して一晩中ダベったり、
みんなでオニギリ作って食ったり、湖岸でみんなで朝日を眺めたり、
男女でペアになってボート漕いだりと、楽しかったなぁ。)
だからラブコメなどでもしばしばなんだけど、『ToHeart』のアニメを観たり、
ゲーム版をプレイしたときも、懐かしいって感覚が結構あって、
決して絵空事やユートピアという風には感じなかったんだよね。

そうそうミニスカートも(校内ではそうでもないかもしれないが)、
街で見かける女子高生は、誇張無く、アニメで描かれるくらい
短いことも珍しくないけど、どうもこれも海外の人にとっては
半信半疑らしいね。それこそようつべで探せば映像あるだろうに。



次は日本アニメを愛好する外国人の、日本語に関する悩みや疑問。

“狼と香辛料から始まる一人称の問題”
“海外アニメファンの疑問「**様のサマって何?」”
“海外アニメファンが語る「どうやって漢字を覚える?」 ”

いやぁ、日本語の語彙の豊富さは壮絶だからねぇ。
モノの数え方も複雑怪奇で、単位が無茶苦茶多い。
「匹」に限っても、「いっぴき」「にひき」「さんびき」「よんひき」「ごひき」「ろっぴき」・・・・
「ひき」「ぴき」「びき」の使い分けや、「いち」「ろく」の変化など、
ヴァリエーションが多彩すぎて、一から覚えるとなったらパニックになりそうだ。
そもそも単純に文字の種類が「ひらがな」「カタカナ」「漢字」と3種類もあって、
かなはそれぞれ約50文字、漢字に関しては、非漢字圏のひとにとっては
複雑難解な象形文字を、何十何百と、どこまで覚えればいいのやら、
しかも音読み訓読みを何種類も覚えた上で、熟語での読み方もまた
独自に覚えなければならず、そこにさして規則性がないのだ。
オレが日本人でなかったなら、日本語なんて絶対勉強したくない(^_^;)。


以下は国際結婚した方のコラムで、なかなか興味深い。
どの記事も面白く、目から鱗の話も多いんだけど、
その中からいくつか抜粋してみると…

「国際結婚だから気づく“日本の良さ”」
「蒙古斑のヒミツ」
「運送屋さん、ありがとう! テキパキした仕事ぶりに夫感激」
「外国の人が思う“日本人の良さ”とは?」
「日本の食文化の1つ……お弁当」
「イチローも苦労?異文化コミュニケーション」


この他にも、
最近よく読みに行ってるサイトが、こちら

やっぱり嫌われるよりは好きになってもらう方がいいに決まってる。
サブカルを通して、海外に親日派が増えてくれるのなら嬉しい。
ま、ファンサブの問題もちょっとあるんだけど、一概に否定できないのは、
国内のおたく産業とて、権利者のお目こぼしの上で成立してる部分が
大きいからと考えるためで、単純な権利侵害問題と片付けられないんだよね。
もちろん免罪符にはならないんだろうけど、まぁその辺についてはいずれまた。

2008年2月22日(金) 所用で友人と食事inアキバ

ひさびさのアキバなので、短い時間ながら
お店をいくつか回ってお買い物。

        *        *        *        *  

『true tears』が意外と面白い。
もともとは
PCゲームを原作としたアニメ化だったらしいのだが、
「真実の涙」というコンセプト以外は、全く関係が無い別物で、
それでは何を目的としてのアニメ化なのか、
よくもまぁそんな企画が実現したのか、よくわからない。
それもあって余計に期待していなかっただけに、これは嬉しい誤算。

多くの人が口にしてるように、この作品の魅力のひとつは
舞台となっている富山の街の描かれ方だろう。
澄んだ空気と清潔な風景、風情のある雪景色の町並みが心地よい。
当然ながら
現地でも話題になっているらしいが、
肝心のその富山で放送されてないとは…(´Д`)。(*)

第1話のみだが無料配信されているので、未見で興味のある人はどうぞ。

ところでその大元のゲーム版は、あの
ブロッコリーの木谷高明・元社長
総指揮・プロデュースだったんだね。ある意味、置き土産みたいなものか?
木谷氏も、よもやアニメでここまで改変されてしまうとは思ってもみなかったろうな。
ゲーム版は
PS2への移植も延期になってるようで、
アニメ版よりも話題になってもいないようだし、そんなに受けてないのかな?
実写版ってのもあったらしいんだけど、検索かけてみても、
ほとんどロクな情報がなく、黙殺されてるに近い。
いったいどんなんだったんだろね。

(*)…
後に、めでたく放映実現したそうです。

2008年2月23日(土) 昨年夏にリリース以来、大ブレイク中の「初音ミク」。

ときどきようつべやら、まとめサイトなどにアップされてる、
ユーザーによる作品を聴くにつけ、その完成度には驚かされる。
それだけ優秀なソフト・商品であるのが、ヒットの要因であるのも事実だが、
やはりここまで化けた、大きなポイントはあのキャラクターデザインと、
可愛らしい声優さんに負うところが大きいのは間違いないと思う。
“「初音ミク」ができるまで”

やはり日本人が作るんなら、こういう濃いモノでなくっちゃね!

        *        *        *        *  

この前のセボンに続いて、ブルーレット、おまえもか。
こうなると銀がらみの除菌製品は、すべからく効果が無いと思わざるを得まい。

2008年2月24日(日) 「店員にありがとうと言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか」の質問で大炎上

“なんというスイーツ”のコメントに笑った。
最近はドキュソや中二病、 〜厨などにかわって
よく使われてる侮蔑スラングだけど、“言いえて妙”だったもんで。

質問者は、無意識に相手との上下関係や優劣を測ってしまってるっぽいネ。
個人的には「537」のような気持ちと、相手への礼儀として心がけてるかな。
中でも的確なコメントとしては、「543」 が真理であろうし、
「609」がすばらしい日本の文化を教えてくれてる。
「労い」…いい言葉じゃないか。
出前や郵便・新聞・宅急便の配達の人に「ご苦労さま」って言うのは当たり前だし、
出向いてくれた業者の人にも「ありがとうございました」くらい言うもんだろ。
客かどうか、上か下かにかかわらず、お互いがお互いの労を労い、謝意を表す…
そういう社会の方が、穏やかで優しい、素敵な社会だと思う。

        *        *        *        *  

「異常性欲大学」と勘違い、近畿大学が英語表記の変更を検討
うん、まぁ異なる言語間ではときおり起きるよね、こゆこと。
しかしさすがにこれは名称変更せざるを得まい。
となると、「KinKi Kids」も?

2008年2月25日(月) 『ハードディスクに関する4つの都市伝説』

以前の「ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する」に
引き続いて、なかなか興味深い記事だ。
ところで記事は、「値段と耐久年数が確実に比例するハードディスクを発表して
もらいたいものです……大容量化を目指すだけでなく。」と締めくくっているが、
どちらかといえば大容量フラッシュメモリに置き換わっていくものなんじゃなかろうか?

        *        *        *        *  

『女子高生のスカートの中が見えそうで見えない光景っていいよね』
いや、まったく(*´д`*)。
10がええなぁ〜(*´∀`*)。

2008年2月26日(火) 「櫛枝実乃梨フィギュア」発売→撤去 パンツとブルマが違う

パンツかブルマかが、そんなに重大事なのか?>重大事なのだよ(*^_^*)!!
こんなしょーもないことにこだわり、一喜一憂するのが
正しき(?)日本のオタクというものだ!(^_^;)
そしてそんなアホみたいなクレームにキッチリ誠実に応えてこそ、
オタク相手に商売している企業のあるべき姿といえよう!!

        *        *        *        *  

「HD DVD、3つの敗因」
よくVHSがβに勝った理由を、松下の巨大な地域販売網といったことが語られるが、
一般消費者レベルではどちらがランニングコストが良いかの方が重要だった。
この記事でその点に触れてるのは珍しい。
私の周囲でも、当時VHSを選んだ人の決定打は、たいてい3倍速モードだった。
一方、VHDの大きな敗因として欠けてるものがある。
それはLDが非接触式だったのに対し、VHDは頻繁に再生している箇所が
どんどん磨耗して劣化していく(ノイズが増えていく)ということだ。
一般家庭の視聴頻度ではなかなか発覚しにくかったが、当時のカラオケ店では、
人気曲が明らかにノイズだらけになっていくのが判ってしまうほどだった。
極端な話、静止画状態でもディスクは読み取り部がずっと同じ箇所を
こすり続けてるのだから、そんな仕組みのメディアに消費者が未来を感じるハズがない。
(ついでに言うならMDに敗れたdccも、負けるべくして負けたと言えよう。
すでにCDでのランダムアクセスの利便性に目覚めていたユーザーが、
テープメディアを選択するわけが無いではないか。
つきつめれば、それが今のメモリオーディオへと繋がっていく。)

さて、ライターさんも述べてるが、東芝がBDをやらないなんて言ってるのは愚の骨頂。
ソニーもVHSを出したし、ビクターもLDを売った。
つまらない意地をはらず、名より実を取るべきなのは、考えるまでもない。
もっとも、スタンダードメディアを手がけないなんて、
現実的にそんな意地を通せるかと言えば、はなはだ怪しいが。

『マイクロソフト、HD―DVD撤退へ 』

2008年2月28日(木) 『「スピリチュアル番組は害悪?」というアンケート』

害悪だね。
アニメや漫画やゲームの悪影響なんか糾弾する暇があったら、
まずこういった番組こそ根絶しろ。
カルト宗教に傾倒する若者をどれだけ生み出すことになるか。
残念ながら世の中ってのは理不尽で不公平で不可解なものなんだ。
そんな悩ましい世界に対し、一発回答してもらえるってのは楽なんだよ。
だから人は神にすがり、宗教に救いを求め、カウンセリングに頼る。
でも、正解なんてあるわけが無いじゃないか。
死ぬまで悩み苦しみもがいてくしかないんだよ。
前世だの守護霊だの占いだのを当てにするんじゃない!
人間、時には気弱になって指針が欲しいこともあるだろう。
けれどそれをアドバイス以上のものとして盲従してはいけない。

        *        *        *        *  

『高校生の娘が彼氏を連れてきたんだが』
泣ける(^_^;)!!

2008年2月29日(金) 『インターネットへの書き込みが、1人の高校生を自主退学に』

テラ豚丼騒ぎのさなかに、間髪入れずに自爆・炎上した結果、
高い代償を払わされたようだ。ことの真偽はさだかではないが、
そのカキコミが社会的にどんな影響を与え、どういう意味を持つかも
想像できなかった末の自業自得ではある。
それにしてもmixiでの犯罪自慢にせよ、2chの犯罪予告にせよ、
こういった浅はかな自爆が後を絶たないのには呆れてしまう。
もっと学校や世間で、彼らの顛末を引き合いにして、
啓発すべきなんじゃないかね。

        *        *        *        *  

『春からテレビはクイズもの、学習ものだらけの異常事態 』
すでに昨年末あたりから、雑学系クイズバラエティが異常に増えてる気が。
ここんところ各TV局とも、おしなべてドラマが不調のようだし、
(そのドラマ自体がマンガ原作に頼り過ぎって批判されたりしてたっけ。)
業界全体がコンテンツ不足に苦しんでるように見える。
やたらお笑い系バラエティばかりが増えてるんじゃあるまいか。
実はけっこうTV業界って、斜陽なんじゃね?
え?もうとっくにそう?

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51