>>最後に水で濯がないならフッ素成分が十分に残る。
>>いやいや!そんなんいやだよw
いやいや、だから
歯みがきして
すすいだ後に、フッ素コートジェルを
使えばいいじゃんよ。
でもほんと歯みがきの常識って
コロコロ変わるから何が何やら…。
食後30分以内に歯みがきすると、
歯の表面が酸性で脆くなってる
ので削れてしまうから避けるべき、
などと言われ出したと思ったら、
すぐにそんなに極端な影響は
ないなどと、それも否定される
ようになったし。
---------------------------------------------
『【フランス】パリ郊外で男がナイフで通行人襲撃、1人死亡 当局がその場で男を射殺』
ほんと死刑反対、人権尊重を謳うの
なら、なぜテーザー銃やゴム弾を
用いずに、いきなりの射殺を容認
するんだろ?
そんなんで他国の死刑制度批難
とは、ダブルスタンダードじゃね?
そもそも総資産額が2000億円を
越えるともいわれるゴーンにとって、
15億円ぽっちの保釈金なんて
はした金だろう。
そんな額で保釈を認めた裁判所が
どうかしてる。
今回のケースに限らず、性犯罪者への
GPS装着は早期に実現して欲しいね。
---------------------------------------------
『米イラン問題、河野防衛相が分かりやすく時系列でまとめてくれてるぞ!!!!!!!!』
ここに至るまでこんなにいろいろ
経緯があったなんて、まるで報道
されてないじゃないか。
あれじゃあいきなりアメリカが
一方的な暴挙に及んだという印象を
抱いてしまうしかないだろうに。
これは見逃す人、多いんじゃあるまいか。
それはさておき、この作品って、
普通なら見せ場であるはずの
試合のシーンが、ひたすら棒立ち
なので、とんでもなく作画の負担が
小さく、コストもかかってなさそう。
反面、ここまで動かないとなると、
物語を盛り上げるのも至難の業
だろうし、視聴者にもアピール
しづらいだろうな、とは思う。
円盤は売れないんじゃないかな…。
---------------------------------------------
『2020年の祝日、異例すぎるwwwww』
こんなにあっちゃこっちゃ動かす
くらいなら、それこそ今年だけの
特例の祝日を増やすだけで
いいんちゃうの?
そんなに休みの日を増やしたく
ないんかね?
中国ではコセイドンが人気がある、
というのは割と最近になって知った。
現在中年以上の大人たちが子供の頃、
フィリピンのボルテスVやフランスの
(*)グレンダイザー、キャプテンハーロック、
中東や南米や欧州のキャプ翼人気は
今さら言うまでもなく、その他にも
ハワイのウルトラセブンやキカイダー、
イタリアのルパン三世やダイターン3や
鋼鉄ジーグ、ブラジルのギャバン・
ジライヤ・ジャスピオンやスペインの
マジンガーZ、アメリカのマッハGOGOや
ロボテック・ボルトロンなどなど…
日本の70〜80年代の特撮・アニメは、
世界中に輸出・現地で放送され、
人気を博していた。(もう少し時代を
下れば、パワーレンジャーや犬夜叉、
聖闘士星矢、ドラゴンボールZ、SLAM
DANKなどが大人気に…そして何より
セーラームーンが世界的大ヒットとなる。
今は中国での名探偵コナン人気や
欧米でのNARUTO人気が有名だろう。)
もちろん自国製のものよりも安価で
入手できたからこそ、多くの日本作品が
放送されたという理由もあるが、のみ
ならずそれほど受けたのは、民放が
少ない国が多かったり、それに伴って
規制や制限が日本に比べてはるかに
厳しかったりで、おしなべて無難な
子供向け娯楽作品が多かったのでは
ないか、対して豊富な漫画を原作に
してたりもする日本の特撮・アニメは
そういう環境にいた子供たちにとって、
とんでもなく刺激的だったんじゃないか、
と思ったりする。
子供時代にこれら日本製アニメ・特撮に
慣れ親しんだことが、今の海外での
オタク文化の隆盛に、深く影響を与えて
いることは間違いないだろう。
(*)…グレンダイザーはゴルドラックの名で
放映されて大ヒットしたそうだが、
このグレンダイザーはイタリアを始め、
欧州各国のみならず、中東でも
大人気となり、現在でも極めて高い
知名度を誇るという。
『フランスで日本アニメがヒットした理由 ―歴史とともに振り返る』
ちなみにフランスではキャンディキャンディも
女子の間で大人気になったそうな。
---------------------------------------------
『テレ東が“大事件が起きてもアニメ放送”の理由、公式に説明wwwwww』
身も蓋もないことを…(^_^;)。
オラが子供の頃、テレ東はまだ
“東京12チャンネル”と名乗っていて、
それこそ今のテレ玉(テレビ埼玉)に
毛が生えた(失礼!)ようなチープさ
だったのだが、近年は見違えるほど
洗練されてきてると思う。
それこそいまやTOKYO MXが
かつてのテレ東のポジションに
あたるのかもしれない。