日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2007年4月23日(月) 日記、ひさびさの更新!

なんとか生きてます…(>_<)ゞ
すっかり放置しっぱなしになってしまった、我がサイト。
いや更新したいのはヤマヤマだったんだけど、いろいろと忙しくって…u
TOPページもいつまで「あけましておめでとう」なんだっ!てなもんで、
ちょびちょび新しい絵は描き進めているんだけど、なかなかまとまった時間が確保できず
このていたらく・・・何とか近いうちにTOP絵も更新したいところです。

という訳で、すっかりタイミングも逸してしまってる訳だけど、
これだけは書き残さずば信者の名折れってことで、長文を今さらアップします。

        *        *        *        *        *

遡ること3月も末、本屋に行ったら「伝説巨神イデオン完全設定資料集」なる本に遭遇っ!
こんなもんが出るなんて、すっかりチェック漏れしてて知らなかったので、吃驚!
何せイデオンのムック…というか関連商品なんて(一連のトミノロボットアニメの中で
ほぼ唯一、バンダイがマーチャンダイジングに絡んでいないことも災いし)、
そうそうお目にかかれないからだ。

「それにしてもなんでこの時期に…」なぁんて、そんなの決まっている。
「超合金魂 GX-36 伝説巨神 イデオン」とのタイアップである。
実際この本の巻末には、超合金魂の設計資料も一部収録されてたりするのだ。
豊富なアニメ設定資料も嬉しかったが、この超合金魂の図面も、なかなか興味深い。

という訳で我が家にも降臨しましたよ「超合金魂 GX-36 伝説巨神 イデオン」が!!
いや、発売日にはとっくに届いてたんだけどネ(^_^)。
まずは、3機バラのドッキングモードで収納されてるイデオンメカ各機を、
それぞれソル・タイプ、イデオ・タイプに変形させて眺めては感嘆する!
こちらのサイトの解説では豊富なスチールで商品の詳細どころか、
各メカの3段変形も詳しく説明してくれてるので、あの複雑な設定が「よくわからん」って人はご確認を。
さらに
こちらの方のレビューではそれぞれがどう変形・合体するか、
超合金魂イデオンのギミックが細かくわかりやすく図解されている。

スゲぇ…あのムチャクチャな変形を、人型プロポーションと両立させて実現してくれるとは!
イデオンはゲッターほどではないにせよ、大らかな時代の名残がまだかすかに
散見される変形メカであったために、アニメならではの作画の嘘があってこそ、
初めて変形合体できるトンデモ・メカなのだ。(アニメにおけるメカの変形や駆動・
関節やその稼動が、現実と齟齬のない形のデザインとして達成されるのは、
それから数年後のエルガイムやバルキリーまで待たねばならない。
例外としては「ウォーカー・ギャリア」などが挙げられるかもしれないが、
あれはおそろしく単純な変形合体なので、特例みたいなものだ。)
実際のアニメを見て貰えばお判りのとおり、イデオンの変形・合体システムは
嘘だらけであって、だからこそそれを再現させるとなれば、設定とは異なる独自の解釈が
必要で、だからこそファンの納得がいく立体化は永らく不可能と思われてきた。

この「超合金魂 GX-36 伝説巨神 イデオン」には、確かにアニメと異なるデザイン部分が
多くある(特に背中面など)、にもかかわらず、何らイメージを損なうことがない!
素晴らしい!!(イデオバスタの機首の差し替え無しの再現なんか、感動モノだね!)

さて、ひととおり各メカを堪能した後、いよいよイデオンにドッキング!!!
見たまへ!ようつべにアップされている、秀逸にして驚異のこの動画をっ!!

ソル・タイプからイデオ・タイプ、さらにはドッキングモードへと変形し、
イデオンへとまさに
「奇跡合体!!」する、そのプロセスが誰の目にも一目瞭然!

すばらしい!!!!!ほんとに変形するんだぜ!?すげぇ、すげぇよ、こいつは!!
かっちょええ!!!こんな美しいプロポーションの立体イデオンを見るのは初めてやっ!
(非変形ならば
やまと社のアクションフィギュアという逸品があるが。)
しかもデケェ…ズッシリとした重量感も心地よし。
置き場所に散々悩んだ挙句、とりあえず年始に購入したばかりでまだ隙間のある、
本棚のワンコーナーに鎮座していただいた。

ついでに足元にはガシャポンのガンガ・ルブとザンザ・ルブも配置してみたり(^_^)。

もちろんファンの要求は際限がないので、不満がない訳ではない。
例えばAメカのイデオン頭部収納部のシャッター。商品スチルなどでは取り外して
紹介されてることが常なのだが、実際にはこのようにソル形態・イデオ形態ともに

外側にハミ出てしまってる。<一応、取り外すこともできるとはいえ、破損の元なので推奨できん。

(おまけにその蝶つがい部分が、蓋を閉じても突起となって、後ろに出っ張って付いてるのも難点。)
イデオデルタの垂直尾翼が小さ過ぎるのも惜しい。構造的にも余裕でデカくできるハズ。
また、いわゆる「カミューラ・ランバンの仇っ!」の全方位ミサイル射撃のポーズは、

誰もが再現を期待し、箱や宣伝のスチールでもその姿がアピールされていた訳だが、
最初はどうもうまく腕が構えられず難儀した。というのもそもそも肩関節と呼べる部分が
無いに等しいため、首と繋がってるバーを左腕ごと上へと大きく浮かせてやる必要があるのだ。

肘関節も存在しないので、腕を曲げると欠落したみたいに空間が空いてしまうのも残念だが
(ここはイデオデルタへの変形の際、90度外へ捻った上で更に外側へスライドする
などという、ムチャクチャな変形移動する箇所なので、やむを得ないか。)、
腕を持ち上げて二の腕上面に接地させることで、いくぶん格好がつくかな。
もっともそうやって取らせた構えは、アングルによっては細部の不満も気にならないし、
やっぱり抜群にかっこええ。

ともあれ現時点の技術で最善を尽くした、と言っていい仕上がりではある。
価格もサイズも超合金魂シリーズ屈指・随一の高さ&大きさのイデオン。
だが、それに見合う以上の満足度をもたらしてくれる逸品だ。お勧め!

う〜、ひさびさにイデオン観たくなってきたよ!

2007年4月24日(火) 先日、統一地方選が終わったが、後半戦もそれなりに話題満載だった。

世間的には現・長崎市長であった候補者が、射殺されたことによる弔い選とかが
その筆頭なんだろうけど、個人的には荒木ストロンガーしげる氏の出馬に驚かされた。
誰もがその知名度から苦戦を予想し、案の定 残念ながら落選してしまった訳だが、
この敗戦コメントはちょっといただけない。
悔しさからこういうポーズをとってるのかもしれないが、これでは投票した人に失礼ではなかろうか。
他に今回のいわゆるタレント候補の中に
プリティ長嶋氏がいたのは知らなかった。
しかも
トップ当選してしまったというのだから吃驚。
当選後のトホホなコメントなどを聞くと、「市川市民は大丈夫か?」って気になってしまうが、
正直、氏が実はどういう人物で、どれほどの心構えで立候補したのか全く存じ上げないので、
これが一連の東国原ブームに浮かれた現象の結果でなければ、と思う。

さて、ようやく
「ネット選挙、解禁へ機運」という話が動き出した。
遅きに失した感はあるものの、どんどん前向きに進めるべきだろう。
どだいネット社会を想定もしてない法律で、いつまでも硬直的に解釈して、
世間の変化に抗おうという方が時代錯誤もはなはだしい。
「ネットでの選挙活動は不公平を生む」だなんてナンセンスだ。
そもそも現実において完全な公平性なんて実現できるものではない。
TV放送だって充分、不公平ではないか。TVを見れない環境の人だっているだろう?
マスコミのニュースが、全ての候補者に公平に報道されてるとでも本気で考えてるのか?
インターネットに何を変なアレルギーを抱いて特別視してるのか、理解に苦しむ
「選挙が近づくと、候補者のサイトやブログが更新できなくなる」なんて馬鹿げているし、
政見放送の件だって、選管のホームページに動画をアップすれば済む話だろう。
フランスでは
大統領選挙にセカンドライフを導入したり、
アメリカ大統領選では
ネット討論会を開催したりと、
積極的に新しいツールの活用法を模索してる国もあるというのに、
なぜに日本はこうも旧態依然としてるのか。(そのクセ、地上波デジタルだの、
コピーワンスだのと、望まれてない分野にばかり先進的・積極的だったり。)
もちろんネット特有の問題やトラブルは起きるだろうが、そんなのは当たり前の話。
それらに対処しつつ、邁進してこそのIT先進国というものではなかろうか。

2007年4月25日(水) 新番組アニメのあまりの洪水に、

まだ第1話をチェックできないうちに翌週を迎え、とうとう
周回遅れになってしまうものまで出始め(「アイドルマスター」とか、
「ロミオとジュリエット」「風のスティグマ」「クレイモア」などなど)、
いよいよHDDレコーダーが起動時に「HDDの残り容量が少なくなっています」と
警告メッセージを発するようになった(感覚としては残量10%の攻防といった感じ…^_^;)。
ただ、ジリジリとだが見切った作品を予約メニューからカットしているので、
来週にはだいぶ状況も好転するかと。

        *        *        *        *        *

ちょっと前にも「それ、なんてエロマンガ?」みたいなことがあったばかりだが、
「特急列車内で女性をトイレに連れ込み暴行加えた36歳男逮捕 乗客は制止も通報もせず」
という、このニュースを聞いたとき、不謹慎にも真っ先に「それ、なんてエロゲ?」などと思ってしまった。
こんなメチャクチャなヤツが大手を振って歩いてることに、まず驚かされる。
それにしても「自身が制止したり、立ちはだかったりするのがムリだとしても、
なぜ誰ひとり通報すらしないのか?」という疑問と憤りはみんなが感じることだろう。
しかしもし女性が(恐怖のために)ハッキリしたSOSを周囲に発しなかった場合、
傍からは痴話ゲンカに見えてしまった可能性というのはあるのでは?と、ふと思った。
だから乗客のなかで、それが行きずりの犯罪行為だと認識できた人は実は少なかったのかも、と。
もちろん度を越した暴力ならば、たとえ知り合い同士の揉め事であろうと、第三者はそれを
制止すべきであろうし、トイレに連れ込んで…という状況はじゅうぶん介入すべき事態なのでは、
とも思うが、どうも日本人は痴話ゲンカには首をつっこみにくいと感じる体質・傾向がある気がする。

自分が仮に同じ車両に居て「ん?なんかガラの悪い男が前の方で、連れの女を苛めてるな。
痴話ゲンカか?」という認識だった場合、トイレに女性を連れ込んだ段階でも、
「まさか中でセックス始めたのか?すげぇトンデモ・カップルだなぁ!」程度に考えてしまうことも
あり得るような気がして、これはけっこう判断が難しいかもしれない。
よく痴漢に遭った女性が、恐怖から抵抗できず、それどころか助けの声もあげられない、
なんて話も聞くが、ひょっとしたら今回もそういう感じだったという可能性はあるのかも。
被害女性が気の毒でならないが、世の女性はSOSはハッキリ示すよう心がけたい。

ともあれ再犯でもあり、コイツのちんこは断固チョン切るべきである。
出てきたら必ずまた、やらかす。(<もっと重大事件も起こしかねないロクデナシだ。)

2007年4月26日(木) 早いもので、今週末からもうゴールデンウィークだという。

うへぇ…(;´Д`)、ホント時間が過ぎるのが早すぎて怖い。

浅学にして知らなかったのだが、今年から4月29日は「みどりの日」ではなく、
「昭和の日」ということになっていたらしい。
(<
「みどりの日」は5月4日に変更されたとか。…あれ?
それは何か聞いたことがあるような…、実は知ってたはずが完全に忘れてたってことか?)
元はといえば4月29日は天皇誕生日だったわけで、それが平成の世になって、
「みどりの日」に変更されたことに違和感を感じてたのは、私だけではないはずだ。
別に昭和天皇に対して、何の想いも抱いてはいないが「何で“みどり”やねん?」って。
「昭和の日」制定について、推進派・反対派の間でどんなイデオロギー対立があろうと
知ったこっちゃないけど、少なくとも「みどりの日」より、はるかにしっくりくる。
お題目は「昭和」の時代を偲ぶでも何でもいいんじゃない?

てな訳で、考えてみたら平成も19年目、
とうとう平成生れの子たちが成人を迎える時代になってしまった。
そう言えば「ガンダムエコール」の打ち合わせに、最近参加してくれるようになったサンライズの
担当さんが、「最初のガンダム放映当時って、ボクまだ生まれてないんですよね。」
発言したときなどは、他の(一年戦争)戦前・戦中派の一同は衝撃を受けてしまったものだ。
「そ、そうか、時代はもはやそんなところまで…!」<そりゃそうだよな…_| ̄|●

嗚呼、「昭和は遠くなりにけり。」

2007年4月27日(金) 今さらながら、故障中だった先代HDDレコーダーを修理してもらった。

そう、まさに丸1年前にトラブッた東芝RD-XS40である。
なんで1年間も放置していたのか、というと、とり急ぎ後継機のRD-XS38を購入したことで、
当面の不都合が無くなっていたことと、部屋の惨状がとても業者を招きいれられる状態では
なかったために、修理依頼を先延ばしにしていたことによる。
前述のごとくHDDレコーダーの残り容量が少なくなってきてた今、頼もしい援軍の現役復帰だ。
ほんとは春の新番組ラッシュを見越して、事前に済ませておくつもりもあったのだが、
満足に部屋も片付いてなかったし、何やかんやで忙しかったこともあって、
ついズルズルとそのままになっていた。
しかしこんな調子だといつまで経っても修理できず、保証期間が終わってしまいかねない。
(メーカーの保証は1年しかないが、販売店の延長保証5年に加入していたので、
4年目の今は一応まだ保証期間内だった。)そこで意を決して、
最低限の室内の整理整頓と掃除を施し、出張修理に来てもらったところ、
「このタイプ・この容量(120G)のHDDはすでに生産されておらず、上位互換も保証できないので、
この場でHDD交換ができない。一度会社に戻って相談のうえ対応を考えさせて欲しい。」
折り返しの電話連絡では「対応するHDDが無いので、同等レベルの機種(HDDレコーダー)と
まるごと交換ということで了承いただけないか。」とのこと。
いやぁ無償で丸々新品ハードとの交換なんて、こちらに異存のあろうハズは無く、
「何が来るかな〜♪」なんて思ってたんだけど、直前になって「工場で該当HDDのストックが
見つかりました!やっぱりHDD交換ってことで。」との連絡…う〜ん、ちょっと残念(^_^)。
で、あらためて出張修理に来てくれて、現場で筐体を開いて10分弱でパパッとHDDを換装。
無事復活!今後はRD-XS38がフォローしきれない場合には、大いに活躍してもらおう。
しかし今回HDDが見つかったのは幸運(?)だったみたいなので、
次に故障したときが最後かもしれない。(<ネットを周ってみると、
市販のHDDと換装する禁じ手を使ってる人もいるんだけどネ。)

それにしてもガシャポンやらDVD・CD・マンガなどが山と成す、オタク趣味全開の部屋に、
業者のにーちゃんを上がらせるのは面映いというか、こそばゆかった(*^_^*)。
いや、もちろんオニーチャンもお客相手だから、一切表情に出さず、
さわやかに仕事を遂行して去っていったが、事業所に戻ったらさぞや
話のタネにされてしまっていることだろう(^_^;)。

2007年4月29日(日) ED-β死亡!

さて、壊れたままだったHDDレコーダーのRD-XS40復帰にあたって、
これを自宅に持ってって使うってことも考えたんだけど、滅多に帰れなかったり、
両親にはとても使いこなせなかったりすることから、(遠隔操作できるんならともかく…^_^)
やっぱり仕事場の…デスクトップPCの設置部屋のほうにセッティングすることにした。
そこにはベータビデオのデジタル化を考えて、以前からED-β(!)も備え付けられて
いるのだが、ここしばらくすっかり放ったらかしになっていた。
せっかくRD-XS40もひとつところに納まったことでもあり、これを用いての
ベータ→DVD化を試してみることを思い立ち、久々に(3〜4年ぶりか?!)
βカセットを装填してみたら…再生できねぇ!!
というより、そもそも差し込んでもローディングする(テープをカセットから引き出して、
ヘッドに巻き付ける)ことができず、すぐに自動でカセットを吐き出してしまうのだ。
う〜む、放っときすぎたか(^_^;)。

さあ、どうしよう。
というのもうちのβはEDV-5000という、すでに20年前(!!)のシロモノなのだ。
まだデジタルに置き換えたいカセットは残ってるんだけど、さすがにもう修理不能なんではなかろうか。
そこで試しに「EDV-5000 β」でググってみたところ、まだまだ検索にヒットすることに、
ちょっと驚いた。そっか、みんな修理には悩まされてるんだなぁ〜。
でもひょっとしたら、まだ手はありそうな感じなので、ちょっといろいろ問い合わせてみるか?

2007年4月30日(月) 今日はNHK-FMで「アニソン三昧」

うっかり忘れていた。スタート直前で思い出したよ。
まず『AIR』の「鳥の詩」で開幕、というマニアックさに一般人 置いてきぼり(^_^)。
しかしこの手のアニソン特集では定番の、特Aクラスの主題歌たち(「宇宙戦艦ヤマト」とか、
「マジンガーZ」とか「鉄腕アトム」とか)は正直 聴き飽きてありがたみも薄いので、大歓迎!
いかに普通かけられない歌が流されるかという部分にこそ真価が見出せるというもの。
おまけに聴取者はやはり濃い面々が揃ってるらしく、うっかりカヴァーヴァージョンなんか
流そうものなら、ただちにメール・FAXでツッコミが入るようで、数分後にはお詫びと訂正とともに
オリジナルヴァージョンが改めてかけ直されるあたり、非常によろしい。

なかでもガンダム絡みで森口博子嬢のライブや、しゃべくりが聞けたのは嬉しかった。
彼女の発言の中で「なるべく当時の歌い方、イメージの再現を心がけてる。
歌はファンの思い出と密接に繋がってるものだけに、聴く人もそれを望んでると思うから。」
という言葉には「然り!」と膝を叩いた。
どうも長年、歌いつづけてる歌い手さんほど、同じ歌い方に飽きてしまうようで、
やたらと崩した歌い方をされるが、(御大の水木一郎アニキなんかその最たるもので、
特にバラードにおいて異常にテンポの遅れた、外した歌い方をなさるのだ。これは
別にアニソン歌手に限らず、一般のアーティストでもキャリアのある人ほどよく見られる。)
正直 私は聴き苦しいので嫌いなのだ。
他にも克美しげる氏の「エイトマン」が聴けたのはラッキー。
なにしろ長い間 封印されていた歌だったし、数年前ようやく解禁・リリースされたアルバムも、
その歌のためだけに買おうってほどでもなかったんで…。(<ところでコレ、その後の件で
再び放送禁止になってるものとばかり思ってたんだけど、大丈夫なんだ?)

ともあれこの番組、仕事のBGMとして流すには好適だった。
最後 残り9曲をアカペラで強引にラストスパートという暴挙も、まぁご愛嬌ってことで。
150曲というと、けっこうな分量のような感じもするが、終わってみれば
ささきいさお氏や奥井雅美嬢の歌すらかかってないことから、まるで少ないことに気づかされる。
そりゃそうだ。考えてみれば現代などでは、地上波TVだけでも
たった1年で150番組くらいのアニメ新作が流されてるくらいなのだから。
だからという訳でもないが、個人的にはやはりモノクロ時代のものは馴染みが薄い上、
アニソン番組や特集・オムニバス盤などでも何かと聞かされる機会も多いので、
「もうけっこう」というか、アニメ業界の青春期・成長期である80年代前後こそを
もっとフィーチャーして欲しいものだが。

来年また同様の企画があれば、もうちょいマニア側にフれてもいいんじゃないかな。
だってサンライズロボの主題歌がほとんど流れてないなんて、モノ足りなくね?

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51