日記
バックナンバー
そもそも宇宙人たちは母星で蔓延する「他人を認識できなくなる」病の
治療のヒントとなることを期待して、
同じ症状の“やす菜”に興味を持って観察していた訳だが、
問題なのは根本的に両者の病のベクトルが違うという点だ。
すなわち宇宙人たちの病は「他人への興味の無さ」、
他者を必要としない無関心が引き起こした現象であるのに対し、
“やす菜”の場合は「他人に裏切られる恐怖」、つまり他者の拒絶というものが
(<病そのものの原因かどうかは判然としないが、少なくとも病状悪化の明確な理由)
自閉的に作用している結果と言える。言ってみれば“やす菜”は対人恐怖症なのだ。
両者は根っこが同じと見ることもできなくもないが、しかし感覚的にはかなり事情が異なる。
そのため“やす菜”が回復した今回のケースでは、母星の病を解決する参考にはならない。
なぜなら宇宙人たちは(おそらく満ち足りすぎて)「他者を必要としない」のであって、
“やす菜”のように「他者とのかかわりを渇望しているのにできなくて苦しむ」という状況ではない。
宇宙人たちにとってはまず「他者との関係を求める心」、この作品でいうところの“愛”を
どうやって取り戻すかが課題なのであって、「人には“愛”が必要」と判ったからと言って、
このまま母星に帰ってもその手段が判らなくては意味が無い。
しかも今回の場合(たとえ病という事情が無くとも、“はずむ”は“やす菜”を選んだかも
しれないとしても)、現実では結果的に病を盾にした同情と区別がつかない。
実際、“はずむ”が“やす菜”を選んだ理由がちゃんと描かれてるとは言い難く、どう見ても
「自分がついていなければ!」という義務感や同情から、と理解するのが自然な描写だった。
それは「善意による犠牲」の上で成り立った、「絶対的な依存」による病状改善と何ら変わらず、
短絡的に「“愛”による救い」とみなすのは乱暴すぎる。
早い話、何の精神的成長も内的解決も得ていない“やす菜”には、今後ことあるごとに
(自分の意に沿わない“はずむ”の行為や発言に接するたび)、病の再発・重症化の危険が
ついてまわることが容易に想像できる。果たしてこれを“愛”と呼んでいいのだろうか?
“利己的な愛”などという言葉遊びなら無用。独占欲や依存症と区別が付かないものを
“愛”と捉えることがこの作品の意図ではない筈なので、意味がないからだ。
(もしもっとちゃんと“愛”を突き詰めて考えようとするなら、当然これら負の側面も
充分承知しなくてはならないはずだが、この作品での“愛”は世間一般で語られる
観念的に口触りの良いものでしかないので、そもそも今回の三角関係の暗黒面も
“愛”ゆえにと云うことが考慮されてるようには見えない。)
いったい宇宙人たちは今回の一件で何を理解し、なぜ地球を去って大丈夫と決心できたのか。
取ってつけたような まとめのメッセージ(モノローグ?)が完全に作品から浮いてしまって、
全く説得力が無いので「何をいきなり判った風な説教してんだ?このおっさん」としか思えない。
一生“やす菜”に縛られて逆らえない道を選択した“はずむ”、
“はずむ”の絶対的な献身を(代償として事実上)要求する“やす菜”というカップルに“愛”を見たと?
身を引いた形の“とまり”からも“愛”の姿を学んだとでも言いたいのだろうか?
そしてそうまでしていったん幕を引いたオチを、土壇場でひっくり返す奇っ怪なエピローグ!
…何が言いたいのか意味不明です。
断腸の思いで訣別した“とまり”の想いを踏みにじるかのような、
そして同時に“やす菜”を裏切るような行為をして見せて微笑む
無邪気(=邪悪)な“はずむ”の人外の笑み。
一説には続きがDVDで描かれるとも聞くが、だからと言ってこれはひどすぎる。
どう見ても最後の最後で“はずむ”の無神経な行動が、全てをご破算にしたとしか見えない。
(今後、更なる続編シリーズ化を意図してるのかもしれないが、
何といっても一生女性のままでいることになる“はずむ”の葛藤や
意識の着地点が完全にスポイルされてるために、物語としても不安定で、
後述する「主人公は男でも…」意見を補強してしまう一因になってしまっている。)
当初からこの作品は「“はずむ”が性転換してしまう必要性・意味が感じられない。
女性化してしまった設定が活かされてない」とはよく言われた。
それに対して(半ばフォローする形で)様々な意見・解釈が為されたが、
結局ラストまでたどり着いたことで、「やっぱり主人公が男のままでも、
描くことにそれほど差異が生まれたとは思えない」物語だったということがハッキリしてしまった。
実に勿体無い。が、題材的にも1クールでは尺が短すぎる、というのも確かだと思う。
聞くところによると原作漫画は後半の展開が違うということなので、
アニメ版とは異なったアプローチがされているのかもしれない。
そちらを読めばもろもろ得心がいくのだろうか?機会があればぜひ読んでみたい。
いかん。幼少のみぎり、ウルトラ兄弟シリーズに慣れ親しんだこともあって、
理屈を越えてワクワクしてきたゾ!!(>_<)ゞ
あぁ〜こんなに期待しちゃうと現物を観てガッカリしやしないか心配だ!
でも、今のところ伝え聞くストーリーがまた、なかなかツボを心得ていて面白そうなんだよね。
とりわけ、「25年以上昔、宇宙人の侵略や怪獣の脅威に激しくさらされていた時代があり、
その危機をウルトラマンという神秘の巨人たちに助けられた過去がある地球」という設定を
完璧に踏まえ、かつ活かしてるらしい脚本には期待するなというほうが…!
だってバードン登場の回なんかでは、対策を練るGUYSの面々が“ドキュメントZAT”(!)なる資料で、
「かつて何人ものウルトラマンを殺した凶悪怪獣」と知って戦慄する…!!なんて
くだりがあるって聞いたら、も〜シンボーたまらんですよっ!!!(;゚∀゚)=3
(ちなみにタロウとゾフィーが実際にくちばしでメッタ刺しにされて、一度殺されてます。そりゃ皆ビビるわな。^_^;)
なんか今回はミクラスとかのカプセル(マケット)怪獣は、どうやら防衛チームの装備(?)らしいし、
(>ウルトラの星からの技術協力でもあったのか?…公式HPによると“メテオール”と説明されてますな。
そういやZATのあの理解を超えたサイケなデザインセンスは、
ウルトラの国のテクノロジーを導入したため、って解釈がありましたっけ。)
あ〜ダメだ、楽しみすぎて裏切られるのが怖い!!
そしてついに公開となった
『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のポスター!!!
うへぇっ(*゚∀゚)!やべぇ!!すっげぇ興奮してきた!!
やっぱりウルトラ6兄弟ってことなのか(レオや80の出番はない?)。
それにしても新スーツの兄弟たちのスマートなプロポーション!
頭デッカチで胴長短足だったエースですら頭身が高くなって、何かカッコいいぞ!?
秋かァ…ちょっと長すぎるよ〜(´Д`)。
冒頭からウルトラ5兄弟どころか、アストラやユリアンまで顔見せするサービスには
つかみはオッケーって感じで、初っ端からウキウキ(^_^;)。(…って、あれ?5兄弟?
タロウが見当たらないんですけど?!まさか、未だ人間のまま旅に出たっきり?!!)
うぉっ!西岡徳馬氏の声で喋る“ウルトラの父”の口が動いてるじゃん!?
今回のウルトラマンたちは皆そうなのか?いや80の口なんかはどう見ても開かなそうな…
というよりあれがパクパクしたら、腹話術のマペットみたいで間抜けっぽそう。(^_^)
本編開幕は「空に飛んでった風船を子供に取って上げる」ありがちなイベントながら、
常人では取れないはずの高さまで上がっていった風船を、いつの間にか手にして立っている
主人公(おそらく初めて地球に降りてきたところか)というあたり、ちょっと気が利いてて感心。
そして何といっても、いきなり“ウルトラ五つの誓い”をかまされちゃあ、
もう年かさのウルトラファンはハートを鷲掴みされて、感涙にむせぶしか!!
すでにウルトラマンも遠い過去の伝説になりつつあるが、ちゃんとその足跡が残されてるってのがいいね。
他にもエースの別離の言葉なんかも、ウルトラマンの地球人へのメッセージとして伝えられてたりして。
ところどころ子供向け部分とのさじ加減には、異議を唱えたいところもあったりするのだが、
「ウルトラマン」は子供のモノというスタンスも大事だとは思うので、一概にNOとも言えず難しい。
ヘタにマニア趣味が暴走してネクサスの轍を踏んでしまうのは賛成できないし。
ともあれ25年ぶりの怪獣災害と防衛チーム初陣の全滅、後のチームメイト達との出会い、
新ウルトラマンの降臨と勝利、新生GUYS発足までを過不足無くテンポよく活写していたと思う。
(勇躍登場するウルトラマンメビウス…「こら!どうせお前も3分の制限があるんだろうに、
いつまでもノンビリ仁王立ちしてんじゃない!!」と早速ツッコミたくなったら、
案の定、ロクに戦う前からカラータイマー点滅!!<アホか!おまえは!!^_^;
更に「うわっ!ビルを盾にした!」と思ったら、GUYS隊員ももろにそれを指摘してくれたのにも笑った。
それどころか続くミサイル攻撃も縦横無尽に避ける避ける!おかげで次々と焼け野原になるビル街…^_^;!
しかし最後はスペシウム光線もどき一閃で怪獣をたやすく葬るメビウス!
まぁ、少しは怪獣と格闘して視聴者サービスしても良かったんじゃないかって気もするけどね。
そして戦い終わって多くの人々が歓声を上げる中、周辺の惨状にウルトラマンをひとり非難する
隊員の言葉は同時に自分の無力と不甲斐なさへの自責であり、
そのまま泣き崩れるというあたりも、いいキャラの立たせ方だったね。)
メビウスの若さからくる不慣れな戦いぶりは、「圧倒的な力を持ちながら経験不足のため」
という描かれ方であり、レオのように力量不足なのに無謀な力押しをして苦戦したりとか、
新マンのような慢心が招く危機とか、ネクサスのようにまるで弱いという有り様ではなかった
(今後、それらの要素がフィーチャーされることはあるかもしれないが)。
おかげでヒーロー初登場の要点である「頼もしい超人」というイメージはちゃんと保っているので、
幻滅を抱かされることなく、子供の憧れの対象として成立させているのは正しい。
特撮ヒーロー作品の第1話としては充分合格だったのではなかろうか。
(そうそう、力の入った広大なジオラマセットも、素晴らしかったことを付け加えておこう。)
今後はルーキーであるが故のメビウスの至らなさとその成長を主軸に、
「ウルトラマンに守られるだけの地球人」を良しとしないGUYSの隊員の反発と奮戦と共闘・和解、
暗躍する女宇宙人(?)という要素を、人気怪獣を絡めて描いていくことになるのだろう。
まずは快調なスタート、今後は安易にウルトラ兄弟(客演はここぞ!というときに限るべき)や
人気怪獣にたよることなく、新たなウルトラマンの活躍を描いていって欲しい!
ところで今回のシリーズでは「ついにゾフィーの人間体も登場!」とアナウンスされているが、
それはひょっとしてGUYSの隊長とか、謎の日本支部総監とかが実はそうだったりして?!
テラカワイソス(´・ω・`)。何とかならんもんかなぁ。
ある意味大規模な生態系の破壊にも繋がる話だと思うし。
(ひょっとしてしばしば起きてるイルカたちの大量打ち上げ座礁も、
このシステムが原因のものがたくさん含まれてるって可能性はないのかな?)
まだまだ「潜水艦とぶつかってんじゃないか」って疑いも拭いきれないものの、
事故の報道を聞くたびに「ぶつかったのがもし本当に鯨だとしたら、
船体があんなに損壊するってことは、鯨の方も頭蓋陥没や頭部がえぐれたりして、
重傷を負ったり死んだりしてるんじゃないかな」と、ちょっと気の毒な想いがしていた。
いや別に捕鯨反対とか鯨肉は食べないとかって言う人間じゃないけど。
* * * * *
も〜宣伝のように何度も言ってるが、また言うゾ!
『ソルティレィディオ』、面白すぎ!!
すげーよ、ますみん&ももちゃん!!(*^_^*) ス○○○〜ッ!!!!
最初バリウムと勘違いしてんのかと思ったよ。
それにしても毎度ホントますみん、一般常識知らないな〜!!
ももちゃんの漢字読めないのを笑ってる場合じゃないよ!
(ますみんの日記なんか読んでると、そこまでヒドイとは思えないんだが。)
2006年4月15日(土) うがっ!とうとうHDDレコーダーのHDが容量いっぱいで溢れてしもた!!
カントク、面白すぎます!!
そら、スカートだったら1話の69体勢がさらにヤバすぎるでしょうな。
パンツを手に巻く…!?アァ、リュクスたん、萌える(*´Д`*)。
仕事場では朝からカーテン越しに窓のすぐ外で、何やら工事中。
光ネット導入だのケーブルTVの機能拡張だのと、ホント工事が多くないかこのマンション。
ドリルで壁に穴あけたりしてるみたいで、今度はまた何を?
結構、音と振動が大きくて、おかげでネームにも集中できんし、
TVもCDも工事の音でよく聞こえん。もちろん仮眠なんかムリ。
早く終わってくんないかなぁ…。
2006年4月19日(水) 死んだ!!HDDレコーダーがついに死んだ!!!
正確にはまだ半死状態。>うちの東芝RD-XS40
録り溜めしたまま半分も観てなかった春の新作アニメがぁぁ〜っっΨ(゚д゚)Ψ!!
事の発端はDVD-RAMに複数の番組を低ビットレートにエンコードしつつ、
リアルタイム視聴でダビングしてたと思いなせぇ。
突如、画面がフリーズしたままウンともスンとも言わなくなった。
何事かと思いつつ、いくら待っても復旧しないので、止むを得ず電源強制終了!!
再起動してHDD内のデータが無事なのを確認したものの、トラブルの理由がわからない。
ならば方法を変えてみようと、HDD内で予めエンコードしたデータをDVDに高速コピー!
がっ!今度はダビング工程中に「ディスク表面に汚れがあるため録画できません」との
エラーメッセージとともにいきなり動作終了。>汚れって…新品の殻つきRAMやぞ!?
「不良品のDVD-RAMってことか?じゃ、すでにこのディスクに書き込み済みのデータも
HDDに戻して、別のRAMディスクに記録しなおそ。」RAM→HDDコピー中・・・・・・・・・・・ピーッ!!!
「予期せぬエラーが発生しました。動作を終了します。」のメッセージが!?
「ハァッ?何でやねん!?!」
“見るナビ”(パソコンでいうサムネイル形式で録画データが一覧できるモード)画面を表示したら、
激しくフリッカーを起こすばっかりで、いつまでたってもデータが正常に表示されない!!
埒があかないので“見るナビ”を切って、再起動のために電源offすると・・・・・・丸い終了アイコンが回ってクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
無限ループぅぅっっっ(;゚Д゚)!!またもや泣く泣く電源強制終了…再起動…
「録画状態に問題があり、このディスク(HDD)は録画も再生も出来ません」…(゚д゚lll)おそるおそる“見るナビ”に切り替えると…
「表示する内容がありません」・・・・・・!!_| ̄|●
んがぁぁ〜っっΨ(゚д゚)Ψ!!
あれこれ いじってみても録画データを観るどころか、HDD関連の全ての動作がロックされ、
試しに録画ボタンを押したら「このディスクは保護(設定)されているため書き込みできません」だと!
ところがメニューからHDDの状態を表示させると、「録画データ:なし」にもかかわらず、
「ディスク残量:8時間(LPモード)」となっていて、9割以上容量が埋まっていることになってる。
察するに録画データ自体は消えていないが、管理情報が破損したということではあるまいか?
CDで言えば目次にあたる内周のTOCデータが壊れたようなものか?
実は今回のトラブル、意外とそれほどショックではなかったりする。
さすがに番組の録画・視聴することに振り回されすぎて、もはや本末転倒気味だったし。
「これで大量の番組をチェック(消化)しなくて済む」なんて思いも抱いたりして、ね。
じゃあ「ここはイッパツ、潔くHDD初期化を試せ!!」ってのが筋なんだけど、
修理に出すことでサルベージできるかどうか、淡い期待を持ったりしてるところが未練(^_^;)。
とりあえずDVD-RAMへの直接録画だけは可能なので、数日はこれに加えてS-VHSと
デスクトップPCの運用でしのぐつもりだが、週末に歯医者に行くついでに新機種購入も考えてる。
(で、万全の体勢が整ってから現用機を修理に出そうかな、と。<ちっともサトってねぇじゃん!!)
数日前に「そろそろうちのHDDレコーダーも壊れてもおかしくない頃だよなぁ」なんて
考えた矢先のこの有り様…どうも不良品のRAMディスクが原因の全てとは思えないんだよね。
ちょっと前にもDVD-Rにデータを焼こうとしたら、「このパーツには短すぎる部分を含んでるため、
DVD-Rに記録できません」なんて言われたのだ、チャプターをひとつも打ってないデータなのに。
何となくハードとソフトの不具合の合わせ技だったのではないか、と。
それにしても
「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生も出来ません」のFAQ…
あぁ、ここにも“管理情報領域云々…”って書いてあるな。
う〜む、“6.6bps換算でおよそ2時間分の空き”では足りなかったのか?
それが原因の一つなのか?よっぽど断片化が進んでいたってことなのかなぁ?
おまけに、“3ヶ月に1度はHDDの初期化を行う”べしって言われても、
120GものHDDを、初期化できるように全て空(カラ)にすることなんて、とてもできねーってばよォ(^_^;)!
(<そういう意味でもバックアップ用にもう1台…っていうか最近の機種ならば
PCにもデータ転送できるんだよね。やっぱ購入すべきかな、痛い出費だが。
む〜、当然RDの後継機にするとしても、急なこともあって
どの機種にすべきかもよく判らんし、ゆっくり検討してる暇もない。
嗚呼、またもやセカンドデスクトップ導入が遠のく…T_T)
2006年4月20日(木) なるへそ、言われてみれば…。
「そりゃHDDはハードディスクドライブって読むに決まってんだろ!」と思ったが、
確かにHDD(&DVD)レコーダーってときは「エイチ・ディー・ディー」て読むわいな。そかそか。
まぁケースによって使い分け、ってことでいいんじゃなかろうか。
HDDだけのときは「ハードディスクドライブ」、
他の語と接続する場合は「エイチ・ディー・ディーなんたら〜」てな具合に。
「このレコーダーはエイチディディブイディとディブイディとエイチディディに対応していて、
エイチディコンテンツをきれいに録画できるんだよ」
ってのにはワラタ。
--------------------------------------------------------------------------------
う〜む、
大丈夫かね。
未だでじこ・アクエリ・G.A.を継ぐヒットが出ないのが、こうも長期間になると…。
--------------------------------------------------------------------------------
笑った(´▽`)!!!
新潟県ツールバー、ってなんじゃ!?
これはまた…、実は意外とヴァリエーションがいろいろ考えられるかも?
ガンダムツールバーとか作ったら重宝がられたりして…。
2006年4月22日(土) その名はRD-XS38!!
と、いう訳で歯医者に出かけたついでに
量販店に寄って即決!HDD内蔵DVDレコーダーの新型を購入!
ゆっくり吟味してる余裕がなかったため、とりあえずRDシリーズの後継機で、
「ネットdeナビ(他機種やPCとのデジタルでのデータ通信機能)」と
DVD-RWに対応していることだけは確認した上で(その他の便利機能は、
「後継機ならば概ね引き継がれてるであろう」と期待して)、RD-XS38に決定した。
購入価格は約5万。溜まっていたサービスポイントも使ったので実質4万ほど。
これまで使っていたRD-XS40は、3年前に11万で買ったことを思えば、
はるかに高機能なマシンが半額以下!な訳で、安くなったものだと感慨もひとしお。
ちなみにもう1万5千ほど上乗せすれば、デジタル放送対応の上位機種RD-XD71が
買えるので、多少 迷うには迷ったが、現状ではデジタル放送のほうが何かと
制限がうるさくて使い勝手が悪いことを鑑みて、非対応機のXS38を選択。
(メーカーや市場としては、すでにデジタル放送対応機のほうにウエイトが
かかってきてるため、非対応機が割安になってきてるということもあるようで。)
それに地上デジタル放送に完全移行する頃には、こいつもまた壊れてるだろうし、
そのとき改めて次世代DVD対応の新機種を導入する、という段取りで考えればよかろう、と。
HDDの容量は200G!
兄弟機RD-XS48との違いは、どうやらこのHDD容量(XS48は300G)のようだが、
いたずらに大容量だと、トラブル時に失うデータの被害も甚大になるので、
必ずしもアドヴァンテージとは思えず、こちらで充分と判断。
現物が届くのはは月曜になるので、それまでの間は今しばらく
HDDが使えない状態のXS40のDVD-RAM録画で対応しなくてはならない。
これがまたけっこう不便なんだが、考えてみればS-VHSデッキなんかの場合の
ビデオカセットテープが、DVDディスクに置き換わっただけのようなものだから、
そんなにもどかしく感じる方がどうかしている筈なのに、
人間便利なものに慣れると後戻りはできないものだ(^_^;)。
--------------------------------------------------------------------------------
これからのスケジュールを冷静に検討してみたところ、
もはや7月末くらいまでの日程がギッチギチに詰まってることに気がついて愕然…(゚д゚lll)。
だ、大丈夫だろうか…u
--------------------------------------------------------------------------------
コレってどうなんだろ?
せっかく新キャストが定着しつつあるんだろうに…、横槍にならないといいんだけど。
これまた一段とブ厚くなったなぁ。
じっくり読んでる暇が無いのでザっと目を通しただけなんだが、
エコールからもカナールが掲載されていたものの、カンヌが載っていないのは何故(^_^;)?
各MSの掲載基準がどうなってんのか、よくわかんないなあ。
『C.D.A.』のゼロ・ジ・アールなんかも、なんで漏れてるんだろ。
あ、そもそも『クロボン』すらフォローされてないか。
98年版などではなぜか無視されてしまっていたジム・クゥエルが掲載されてるかと思えば、
それもカラーページのみで、設定書やスペックを紹介している白黒ページでは扱ってなかったり、
ゲーム系MSもガンダムMk-IVやタイタニアとかが載ってないなど、これまた基準が不明瞭。
まぁ確かに際限なく範囲を広げる訳にも行くまいし、どこまでフォローするかの判断は難しいとは思う。
スペック自体が存在しないものや、諸説あって確定できないものもあるのだから、
何らかの割り切りは必要だろう。ただもうちょい基準やフォーマットを整理して欲しいかな。
(でも∀のMSたちの項目などは、他になかなかまとめて扱ったモノがないだけに楽しめる。)
一部のガノタからは「誤記が多く、改訂されても修正されない」ことが何かと槍玉にあげられる
MS大全集だが、入門書として眺める分にはボリューム満点であるあたりがセールスポイントだろうか。
『ダムめぐり』DVD発売…、
すわ!『ガンダムIII めぐりあい宇宙』DVD化か!?
と、早とちりした私は真性ガノタ(^_^;)…u
2006年4月25日(火) RD-XS38到着!!
しかし現在、切羽詰ってるために梱包を解く暇もない。
今日は編集さんと打ち合わせ。今後を考えるとなかなかにシビア。
* * * * *
『地獄少女』最終回…ん〜、残念。やっぱりチグハグな展開になっちゃったなぁ。
まぁいろいろあるのだけど、何はさておき最後の葛藤の視点を、
フリーライターではなく、娘のほうにするんなら、もっとシリーズ構成を考えないと。
赤い糸を引くか引かないかという部分での少女の心のせめぎ合いを描くためには、
あんな仲の良い、良好な親子関係では無く、厳しく対立させておかないと効果が無いのだ。
「母親の死は父親のせい」と思いこんで、日頃から父親を憎んでいるという
(<反面、心の底では愛してるとか、許したいと思ってる、などといった)前提があってこそ、
最後の選択に切迫感が生まれるのだ。
つまり最低限、数話以上 事前に(誤解にせよ)父親を憎むようになるという
展開をしておかないと、少女が糸をひくだけの切実な理由(説得力)がない、ということ。
いきなり最終回で追い込もうとしても、唐突すぎて動機が育っていないのだ。
おかげでサスペンスとしてまるで危機感がなく、盛り上がらない。>糸を引く訳が無いから。
ましてや自責の念に堪えかねた父親が、娘に「赤い糸を引け」と促すに至っては無茶苦茶。
「引いた本人も死後 地獄行きになる」という代償がある行為を、愛する娘に薦めるだろうか?
(あれ?契約の内容をフリーライターは知らないなんて筈はないよな、今さら)
とりあえず終わったようで終わってないのもどうかと思うのだが
(もちろん全ての謎には解答を明示しなくてはならない、という意味ではない)、
続編も決定してることだし、人気の面では心配はないのだろう。
好評らしいだけに、更なる奮起を期待したい。<エラソ〜!
その続編スタートまでしばらくインターバルがあるようで、
東京MXテレビでの後番組はなぜか
『学校の怪談』。
ん〜…オカルトつながり?(^_^)
ここはぜひひとつ、ウルトラセブン12話同様に存在を抹殺されてしまった第3話「口裂け女」のオンエアを…
何てことはありえないよねェ。(…最近の人は口裂け女って知ってるかなぁ?)
* * * * *
加賀美「え、オレはカブトの居場所も正体も知りませんけど。」って…ゞ( ̄д ̄;)オイオイ
天道がカブトだってのはすでにZECT本部にもバレてる筈だろ!!
何をいまさらそういう脱力するようなシナリオを!?
あえて放置してるとか、もっとちゃんとしたエクスキューズや展開を考えて欲しいものだが。
2006年4月26日(水) くそっ!どうしてこう何やかやとストレスが降りかかってくるのかなっ!!!
最近 急速にダウナー気味に振れていって不快!滅入る。
気がつけば、もうゴールデンウィークが目前に。
これはつまりいよいよスケジュールが逼迫してきてることを意味する。
参ったなぁ、心身ともコンディションが急速に下降してるってのに。
--------------------------------------------------------------------------------
今度は
『かにゴールキーパー』…u
元祖『えびボクサー』はペーソス溢れた喜劇として、思いのほか良かったんだけど、
結局『いかレスラー』はどうだったんかね?
2006年4月28日(金) 木曜のTV番組欄を眺めていて気がついた。
ありがたいことに売れ行き好調で、在庫が無くなったとのこと。
これを励みとして、いい形で今後に活かしたいですね。
* * * * *
ヤダなぁ、たった今ノートPCから、これまで聞いた事の無い「ヴィィィ〜ン」という異音が…u
おいおい今度はこいつも故障するんじゃあるまいな!?
(ん〜、たしかにそろそろ4年?5年?それ以上?だからHDDが壊れてもおかしくないんだよね…)
何だか次々と機械の故障が起きそうな、イヤな予感が。
(以来、ノートPCでワードパッドを使ってテキストを打ってると、ときおり一瞬で改行が乱れる不具合と、
接続したUSBメモリ内のワードパッド作成ファイルが上書き保存できないという謎現象が!!
「他のアプリが使用中なのでアクセスできない」というメッセージが出るのだ。んな訳あるかっ(^_^;)!!
<メモリの異常でないことは検証済み。原因不明なのだ…これはいよいよマズイかもしれんなぁ。
一応ノートPC内のデータのほとんどは、デスクトップに常時バックアップを取ってあるので、
そのへんの心配は要らないのだが、いざ故障した場合の出費が問題なんだよね。)
2006年4月30日(日) 加入者急増中ってことでイケイケ状態かと思われていたが、