萌えキャラが繰り広げる狂気と猟奇の物語は、第4話にして早くも衝撃の結末を迎えた。
その表現もエグいことエグいこと。それこそ規制対象候補に挙げられそうなほど。
で、第5話からは新章スタートということで、時代とかキャラとか内容を一新するのかと思えば、
何食わぬ顔でしゃあしゃあと事件前の時間に舞い戻ってしまった!
(こいつも時間軸が複雑かつ、一筋縄でいかない構成をとってきたか!?)
そこで描かれるラブコメチックな日常がまた、異常な惨劇をすでに見せられた後だけに、
何とも居心地が悪く、不安で不快な感覚を湧きあがらせる効果は却って絶大だった。
ふつうこういうドラマでは、ありふれた、もしくは穏やかな日常がじょじょに異常性を帯び、
非日常に侵食されていくプロセスを通して、恐怖を描いていくものだが、
そのセオリーを初っ端から覆してくる度胸には恐れ入る。
これが果たして原作に由来する仕掛けなのかどうなのか、
同人発の人気作品 であるということと、
まだ完結していない(らしい…何でも、大まかな謎解きはこの前の冬コミでリリースされ、
完結編はこの夏のコミケで発表されるとか?)ということくらいしか知らないので、
判断できないのだが、今後どうやって展開させていくのか実に興味深い。
(…ってか、よもやそもそもこれらの認識自体が間違ってるってことは…u
パラレルワールドとかアナザーエピソードとか…ネタバレが怖くて調べられないんだよね。^_^;)
いよいよ気が抜けない状況になってまいりました。
アレ?
東京MXテレビでの『学校の怪談』、第3話として「口裂け女」の予告が流れたぞ?!果たしてこれは当時のヴァージョンが差し替えられないまま流れてしまっただけなのか?
それとも放映してくれるんだろか?
>「大地震」は、“だいじしん”? “おおじしん”?俺は昔は後者だったんだが、最近は“だい”でも違和感を感じなくなってるな。
ちなみに「女教師」は“じょ”、「初体験」は“はつ”。
最近でこそ抵抗感も薄まったけど、かつては“おんな”や“しょ”には違和感ありまくりで、
そのせいか今でもこちらの“読み”だと、意図的な意味付けを感じてしまって、
エロ度3倍増しくらいの印象を抱いてしまう不思議。<俺だけ?
ノーベル賞とはまた…(^_^;)。>
全文はこちら。
うん、まぁ理解があるのはありがたいんだけど、
マンガやアニメに限らず、大衆娯楽ってのは、危険でいかがわしい側面を持ち、
良識ある方々から眉をひそめられたりしてこそ活気があって、ナンボと思っているだけに、
お上や公共団体からお墨付きをいただくのもどうかな、とも思ったりする。
ジブリや名作劇場みたいなものばかりを望まれても困る…ってか
そういう状況はむしろ衰退だから。
日本のオタク市場はもっと奔放で猥雑で病んでいて毒があって、だから刺激的なのだ。
そもそも少年漫画自体がエロと暴力満載で、俗悪の極みではないか。だから面白いのだ。
高尚な芸術としての場なら
こういったものが望まれるんだろうし(ならざるを得ない?)、
そうなるとこの演説で念頭に置かれてるような、大衆向け商業マンガや、
所謂ジャパニメーション(死語?)の類の出番はないんじゃなかろうか。
とりあえず法規制とかで、邪魔さえしてくれなければ充分なんだけどね。
第6話「綿流し編 其の弐 タカノ」まで観た感じ、やはりパラレルワールドなのだろうか。
いやむしろゲームでいうところの“分岐ルート〜なんたらEND”って言った方が近いのか?
主人公の選択の違いによって異なる結末になるのを描いてる?
それでも謎や事件の真相(犯人)はひとつっていう構造なのかな?
「鬼隠し編」と被りつつ、どうも異なるような内容も散見されるみたいなんだけど、
ひょっとして各編でやや設定も違う?・・・・う〜把めん。
やっぱ第1話観てないのがわからない原因なのだろうか?
* * * * *
移動式メイド喫茶誕生…ほほう。
でも結局オタクが妄想するメイドなんて、アキバとメイド喫茶にしかいないんだよね。
本当のメイドはこんなに怖いのだ(^_^;)!
しかも「Windows Me」が6.7%という、思いのほか高い数字だったのは意外!
2000ユーザーよりも多いのかよ!
Windows Me、98SE、98の9X系列(これってWin95も入ってるのかな?)は合計で12%
ってことだが、てっきりその中でも98SEユーザーが一番多いものとばかり思っていた。
そりゃ確かに私が初めて購入したマシンのOSも(時期的な理由から)Meだったくらいだから、
私と同じ頃PCを買って今も使い続けてる人の割合がけっこう多いのかも知れない。
ちなみにMacintosh のユーザーは、Mac OS X とそれ以外を合計して3.7%…
これは高いと見るべきか低いとみるべきか。
おぉっ!
これは楽しい!!
とりわけダイヤルアップしに行った画面には思わず笑ってしまった(^_^)。
いや、うちも自宅は未だにダイヤルアップなんだけどさ!
保存保存…っと♪(このFlashって、前から有名だったのかな?)
ただ自分はWindowsは98から入った人間(初購入OSは上述のようにMeだったんだけど、
それ以前にマシンごと譲ってもらったのが98SEだったのだ)なので、ぜひ98版も作成してもらえないかなぁ。
あのデフォルトの起動音なんかは、なぜか郷愁(?)のような感覚を抱くんだよね。
<たぶん、その頃ハマったPC版「ToHeart」と、記憶がリンクしてるんじゃないかと。
閉館を目前にして、G.W.頃から連日大盛況だったらしい。
まだ少しはスケジュールに余裕のあった4月頭にでも、行っておけば良かった…u
うっかり忘れて気がついたときには、仕事の状況がそれどころじゃなくなってしまっていた。
さいたま市でリニューアル開館って言われても、あそこからあの建物が無くなるのは
やっぱり寂しいんだよね。思い出もいろいろあるし…。
はげしく後悔。
考えてみたらアキバ自体にすら、ずいぶんと行ってないんだよな。
* * * * *
いやホント。手を変え品を変え、
メイド商売花盛りですな。
注目の第3話の結果は…
う〜む、やはり駄目だったか(^_^;)。
でもひょっとして、あのまま気づかずにうっかり放映してしまう…って
可能性はあったのだろうか?
それともやっぱり単に第3話用予告が、
未だにちゃんと差し換えられてなかっただけ、という不手際だったのか?
あれ?誰もが思ってた「ヤプール生き残り」じゃないのかよ(^_^)!?
未経験者の4人に1人は献血のことを「知らない」って事実のほうが大問題だと思うな。
ここはひとつ、かつてのように「献血した人には万が一の時、優先的に便宜を図る」って制度を
復活させてもいいんじゃない(^_^)?(>
1982年の「献血手帳の改正」でそのための“供給欄”が削除された。)
…てのは暴論としても、例のアキバ献血ルームの期間限定メイドサービスようなもんでも
何でもいいから、なりふりかまわずアピールすることが、もっともっと必要なのかもしれない。
オレも何年かぶりに、献血してみっかな。健康チェックにもなるんだし。
…というか、何よりも作品づくりを いい意味で楽しんでますな、スタッフ(^_^;)。
おぉっ、見逃してた
『ひぐらしのなく頃に』 第1話が、無料配信とな。
ありがたや。これは助かる。
先日 気がついたんだけど、TVKテレビで
『探偵!ナイトスクープ』が放映されていたんだね。
知らなかったよ。
テレビ朝日での深夜放送が終了してしまったことが、残念だっただけに嬉しい。
関西では大人気のこの番組、何で関東では視聴率悪いのかな?面白いのに。
お仕事のスケジュールは危機的状況!!く、苦しい…(^_^;)