日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年5月1日(月) ようやくRD-XS38をセッティング。

とりあえずアンテナや他のデッキとの接続を確認し、
TV番組の予約録画だけでも実行できるように調整する。
やっぱり何やかやで小1時間は軽くかかってしまった。(>配線がね、
機械のウラでもう複雑に絡み合ってて…、以前のセッティングの際にメモした
配線図と照らし合わせながらの作業になって、苦労したんですよ。)
ハッキリ言って、今は細かい機能や操作を学習している余裕がない。
使いながら おいおいマスターするしかあるまい。
そんなだからネットdeナビのための設定なんか後回し、当分できそうにない。
(ちなみに有線ならともかく、無線LANのネットワークにXS38を加えようと思ったら、
あらたに「発信のためのアクセスポイント」を買ってこないと無理のようだ。)

また基本的な操作は
RD-XS40の後継機だけあって、直感的に想像がつくものの、
同じ機能でも名称が変わっていたり、特性が同じではなかったりもするので
(例えばレート変換ダビングをしても、チャプターがそのまま引き継がれるよう
改良されていたことに最初は気がつかなかった。<XS40ではデータをエンコードすると、
チャプターはあらためて手動で打ち直す必要があったのだ)、当惑することもたびたび。
ただ各種操作に伴なうローディングの待ち時間が、劇的に短くなっていたのには驚き。
以前は1ファイル削除だけで10〜20秒ぐらいは待たされてイライラしたのに、
プレイリスト作成ですら1〜3秒程度で完了するので、ほとんどストレスを感じないで済む。

W録機能はさすがに便利。
これで録画番組の時間が重なっても、デスクトップPCを起動させずに済む。
この機能のおかげか、たとえDVD-Rを焼いてる最中に予約した番組の時間がきても、
予約録画が支障なく実行されることに、ついさっき気がついた。

またXS40でのGコードにかわって予約を司るWEPG機能は、
TVアナログ放送から番組データを受け取るので、必ずしもインターネットに(PC経由で)
接続していなくても番組予約が可能なのだ(<iNETというシステムを併用すれば、ネットからの
番組情報取得ももちろんできる。)が、これが想像よりも快適…ではなかったのがちょっと意外。
というのも予約操作するためには必ずXS38をいちいち起動させねばならず、そこが若干 不便。
けっこう面倒くさかったりするんだよね。<だって起動にはやっぱり20〜30秒ほどかかるからね。

確かにXS40のときもiEPG方式で予約を行う際には、PCとともに本体を起動する必要が
あった訳だが、Gコードでの予約方式を選択した場合なら、リモコンからGコードナンバーを
転送するだけの一瞬で作業は完了し、必ずしも本体を起動させずに済んだのだ。
(ただし録画モードや録画時間の微調整をしたければ、やはり本体を起動させなくてはならない。)

一方WEPGのデータ受信機能(正確にはその中のADAMSというシステム)によって、
内蔵時計の自動調整方法が、NHK教育TVの正午の時報に依存しなくなったのは嬉しい。
これで高校野球放送で時報が省略されるたんびに、時計がズレまくる鬱陶しさから解放される。
また、まだその恩恵を実感していないのだが、「番組追っかけ機能」なるものがあるので、
たとえ放送時間が変更になっても予約時間を毎週自動調整してくれるあたり、
しょっちゅう放送時間がズレる深夜アニメ録画には威力を発揮しそうだ。
(さすがに当日の緊急放送などでのズレまでは完全フォロー、という訳にもいくまいが。)
これによって野球放送の延長に影響を受けそうな後続番組の録画時間も、
予め延長時間分を見越して多めに録画するよう、自動で対応してくれるとか。
これなら録画ミスも減らせそうで助かる。

操作性の面では、リモコンのボタン配置がこれまでとまるで違うのにとまどう。
またそれをさておいても、操作しにくいレイアウトだと感じるのだが、どうか。
あとレスポンスが今ひとつ明快でないのが、少しもどかしいかな。
ボタンの感触もシャープじゃないというか、加えて本体の受信感度も鈍いのか、
ちょっとでも受光部から角度や距離があると、しばしば操作に反応しないことがあるのがね。

ここまでイジってみた感じでは、充分満足のいく機体だ。
ともあれ慣れるにはもうしばらく時間がかかることとは思うが、
その潜在能力の高さは期待どおりなだけに、早く使いこなせるようになりたい。

2006年5月2日(火) 八丈島のきょん!なのだろうか、やっぱり(^_^;)。

第1回放送では、まだ登場人物の紹介すらしていないにもかかわらず、説明も無しで
オープニングからほぼ全編に渡って、劇中でハルヒが監督した自主制作映画をいきなり流し、
第4回では前回のストーリーと全く繋がらない(予告の会話から察すると)第7話を、
またも一切説明 無しで先に放送するという、時系列(と視聴者)を無視した構成をとったりと、
確信的に禁じ手を繰り出し続けて、現在話題沸騰の
『涼宮ハルヒの憂鬱』(^_^;)。
(ちなみに第4話相当は第5回に放映されたものの、第6回は第9話なのだとか。
あ〜ややこしい
どうやら第6話あたりでビッグイベントがあったらしいことが第7話で語られたので、
もしそのエピソードを物語のクライマックスにするつもりだとしたら、
実際にその第6話?が放映されるのは、物語終盤まで持ち越されたりして…^_^;…
<最終回が第6話ってのもあり得るか。)

さて、その主役ヒロイン・ハルヒを務める
平野綾嬢。
彼女を知ったのは確か
『おとぎストーリー 天使のしっぽ』のサルのモモ役だったと思う。
当時はまだ中学生なりたてだった筈だが、
その後すぐに抜擢された
『キディグレイド』リュミエール役の演技が、
並みの声優さんよりはるかに自然で巧かったために、同姓同名の別人かと疑ったほどだった。
しかも見てのとおりルックスも可愛いので、アイドル声優の有望株として注目していたのだが、
なぜか今ひとつ人気がブレイクせず、一時期は(事務所の意向なのか)
チャイドル的な仕事にシフトしていってるようにも見え
(わずかに
『アイシールド21』姉崎まもり役など、縁は切れてはいなかったものの)、
このままアニメ界から遠ざかってしまうのかと少々残念に思っていた。

それがあーた、この春の高校卒業を待っていたかのように、
いくつもの新番組のキャストに矢継ぎ早に名前が上がるほど、一転して猛烈な露出ぶり!
しかも涼宮ハルヒに至っては、攻撃的ハイテンション・キャラクターもこなせるところを証明してみせた。
(余談だが、ハルヒのあの暴走するしゃべくりは、ますみんを彷彿とさせるのだが、
平野綾嬢の演技もまさにそのノリで、声質が近かったこともあって、
しばしば ますみんか、と錯覚してしまうことがある。)

私は彼女を沢城みゆき嬢、田中理恵嬢に続く実力派若手声優と目しているのだが、
ビジュアル面も含めれば、行く行くは人気で ほっちゃんを継ぐ存在にすらなれるかもしれない。
また
ハルヒの主題歌を聴けば判るとおり、歌でも充分いけそうだ。(水樹奈々ちゃん路線もアリ?!)
今後、大いに期待するとともに応援していきたいですね。

2006年5月3日(水) さて、くだんのRD-XS40

東芝のサポートセンターを初め、各所に相談してはみたものの、
「それはもはや初期化しかありませんねぇ…。」とケンモホロロ。
(いえ、担当の方たちの名誉のために断っておきますが、皆さん応対はとても親切丁寧でしたよ^_^。)
「無駄かもしれないが、データを救出できる可能性はいくらかでもないものか」尋ねてみても、
「申し訳ありませんが。」とわずかな可能性すら口にしないので、本当に不可能なのか、
あるいはメーカーの立場として、徒に期待させるような発言は控えているのかもしれない。
それでもなお「ダメでも文句は言わないから」と修理に出すのもどうかと思うので、
ここは潔くHDD初期化を試すことにした。

そうだなぁ、XS38はW録機能があることでもあるし、仕事場に2台置いとく必要性も薄いから、
この機会にXS40の方は自宅に設置するってのもいいかもしれない。
考えてみれば今回のトラブルあってこそ、XS38を導入するキッカケが生まれた訳で、
その結果、格段に快適なTV録画環境に更新されたのだから、良かったのだと言えなくも無い。


ところで今回のうちのような事例は、決して少なくないと想像するので、
今後のHDDレコーダーにはフェイルセーフとして、管理情報のデータを内蔵メモリにでも
自動でリアルタイム・バックアップするような機構を盛り込んではもらえないものだろうか。
(今回の相談では「DVDにバックアップを取っておく以外に予防策はない」というのが、
メーカーの見解だったのだが、やはりそれは現実的な対処とは思えないだけに。
何よりもHDDを大容量にするってことは、事実上録り溜めという使い方を
推奨してるも同然な訳で、「飽くまでHDDは作業領域」との主張は認め難い。)
中にはどうしてもデータ消失を諦めきれない人だっているだろうし、
データ自体はHDDに残っているのならば、復旧のためのその程度のシステムを搭載することくらい
不可能ではないと思うんだけど。

個人的にはね、1台のHDDレコーダーに150G程度のHDDを2基内蔵させて、
パソコンのRAID1(ミラーリング)システムよろしく、
片方を常に自動バックアップに充ててもいいんじゃないかと思ってるくらい。
ダメ?

2006年5月4日(木) きたきたきたきた〜!

『ネット上のあらゆるロリ風エロがピンチ!18歳未満「に見えたら」児童ポルノ認定? 』

もちろんデマや憶測の部分は精査して考えなければいけない問題だが、
もしこれがまかり通ったら、元々の絵柄がロリプニな絵描きさんなんか、もうどうにもならないよな。
こういう動きってのを突き詰めれば、レイプなどの暴力的な性交描写もNGなんだろうから、
実質的に「和姦以外のポルノは一切 認めない」ということになるのだろう。
いや、そもそも良識ある方々にとってポルノはもちろん、究極的には
一般作でのベッドシーンすら けしからん、という考え方に繋がっているのではないか。
こういうのは気をつけないとあらゆる描写に広がっていくので、注視しなくてはいけないだろう。
それこそバイオレンス描写の法規制にも飛び火しかねない。
何かの宗教国家や独裁国家じゃあるまいし、そんな検閲社会こそ不健全じゃないかね。


で、関連してちょっと思い出したのが、
実写映画が製作中という『どろろ 』

『どろろ』は手塚治虫先生の作品の中でも、傑作のひとつとしてひときわ大好きなマンガなのだが、
その映像化で懸念されるのが、やはり体中48箇所を48の妖怪たちに奪われた“百鬼丸”の描かれ方だ。
「妖怪を倒すたびにひとつずつ、欠損した体の一部を取り戻していく」というその設定が、
かつて「身障者に対する差別や偏見を助長する表現」として問題にされ、
危うく発禁にされかけた過去があるだけに、リスクが大きい部分なのは明らかだ。
その『どろろ』を敢えていま映像化する、ということであるだけに、
当り障りのない設定や描写に改変されてやしないか、が心配でならない。
ぜひ生半可な妥協の産物にだけはならないで欲しいものだが。
(身体欠損の問題は言い出すと、実はロケットパンチやサイコガンすら槍玉に挙がってしまうのだ。
確かに傷つく人への配慮は大切だが、それだけでは済まないことも事実だと思うし。)

そういやちょっと前に
ゲーム化もされたんだよね。
ちっとも評判にならなかった気がするんだけど、よくなかったのかな?
(>あ〜、その昔『無限の住人』って大好きだったんだけど、
結局3巻目くらいで挫折しちゃって、そのままどーなったのか知らないんだよな。
あ、おんなじパターンになっちゃってるのが『ベルセルク』だ!
こちらは青春編がやっと終わった後、新章がスタートしてすぐのところで挫折したまんま。)

2006年5月5日(金) あ、今日は“子供の日”じゃん。>書き込んでる今、気がついたよ。

TVコマーシャルを見るたびに、「これは結構イイんじゃないか?」との印象を持っていた『大神』

この手の直感は
『ICO』の前例もあるので、気にしていたのだが
どうやらそれなりに評判がいいらしい。
ぜひそのうちPLAYしてみたいとは思うものの、
未消化のゲームごろごろの惨状は、数年前からほとんど変わっていない。
(PLAYし終わったのはせいぜい前出の『ICO』くらいだが、
あれもついこの前クリアするまで3年以上かかっていたりして…u)
ゲームも最近、とんとご無沙汰気味だからなぁ。

        *        *        *        *        *

ようやくひとつの仕事に一区切り…といってもそれすら通過点に過ぎず、
連休明けまでに二つの課題を仕上げなければならず、状況はなかなか厳しい。
いかに効率よくこなしていけるかが勝負なのだが、さて。

2006年5月6日(土) 推理モノだというのに、例のHDDレコーダーのトラブルで第1話の録画データが(観る前に)消し飛んだため、今ひとつ状況がちゃんと把握できないでいる『ひぐらしのなく頃に』

萌えキャラが繰り広げる狂気と猟奇の物語は、第4話にして早くも衝撃の結末を迎えた。
その表現もエグいことエグいこと。それこそ規制対象候補に挙げられそうなほど。

で、第5話からは新章スタートということで、時代とかキャラとか内容を一新するのかと思えば、
何食わぬ顔でしゃあしゃあと事件前の時間に舞い戻ってしまった!
(こいつも時間軸が複雑かつ、一筋縄でいかない構成をとってきたか!?)

そこで描かれるラブコメチックな日常がまた、異常な惨劇をすでに見せられた後だけに、
何とも居心地が悪く、不安で不快な感覚を湧きあがらせる効果は却って絶大だった。
ふつうこういうドラマでは、ありふれた、もしくは穏やかな日常がじょじょに異常性を帯び、
非日常に侵食されていくプロセスを通して、恐怖を描いていくものだが、
そのセオリーを初っ端から覆してくる度胸には恐れ入る。

これが果たして原作に由来する仕掛けなのかどうなのか、
同人発の人気作品 であるということと、
まだ完結していない(らしい…何でも、大まかな謎解きはこの前の冬コミでリリースされ、
完結編はこの夏のコミケで発表されるとか?)ということくらいしか知らないので、
判断できないのだが、今後どうやって展開させていくのか実に興味深い。

(…ってか、よもやそもそもこれらの認識自体が間違ってるってことは…u
パラレルワールドとかアナザーエピソードとか…ネタバレが怖くて調べられないんだよね。^_^;)

2006年5月6日(土) 『ジョーズ顔負け。海から高々とジャンプしてアザラシを食い殺す巨大ザメ』

“今年は海水浴に行かない”ってコメントが楽しい。
いやぁ私も最後に海に行ったのは何年前かなぁ、10年以上経つかも…u
行きてぇ…。

ところでこのスチルと同じ(?)映像を
『NHKスペシャル プラネットアース』のCMで見かけたが、
元ネタは同じか?4夜連続ってことで、これはぜひ観ておきたい。>もちろん録画予約済み。
NHKでは現在、
『ダーウィンが来た!』という番組も放映中だが、
これの
第4回のザトウクジラの回では、やっと4mほどに成長した子鯨が、
母鯨と遊泳中にやはり4m級のサメに襲われる惨劇が紹介されていた。
サメは怖いね。<なんつー感想じゃ!
この回の地上波での再放送はすでに今週 木曜に済んでしまったのだが、
BSでは今晩深夜に放送されるので、興味のある方はご覧アレ。
(クジラの“歌”に関する研究の、意外な事実の数々には、
目から鱗が落ちること請け合い。あれはどうやら本当に歌ってるらしいんですよ。)

2006年5月8日(月) ゴールデンウィークももう終わり。

いよいよ気が抜けない状況になってまいりました。

アレ?東京MXテレビでの『学校の怪談』、第3話として「口裂け女」の予告が流れたぞ?!
果たしてこれは当時のヴァージョンが差し替えられないまま流れてしまっただけなのか?
それとも放映してくれるんだろか?

>「大地震」は、“だいじしん”? “おおじしん”?
俺は昔は後者だったんだが、最近は“だい”でも違和感を感じなくなってるな。
ちなみに「女教師」は“じょ”、「初体験」は“はつ”。
最近でこそ抵抗感も薄まったけど、かつては“おんな”や“しょ”には違和感ありまくりで、
そのせいか今でもこちらの“読み”だと、意図的な意味付けを感じてしまって、
エロ度3倍増しくらいの印象を抱いてしまう不思議。<俺だけ?

2006年5月9日(火) 追悼・曽我町子さん…。

どうやら宇宙刑事魂が遺作となったらしい。
ご冥福をお祈りします。

2006年5月10日(水) 『主治医が見つかる診療所』で「1日何時間寝ればいいの?」という話題があった。

その中で「一日6時間半から7時間半寝た人間が10年後の生存率が一番高く、
それより多くても少なくても死亡率が上がっていく」という統計が紹介されていた。
寝すぎても体に良くないってのは、昔からよく聞く話だがちょっと待って!
よしんば「睡眠時間が短いために心身に負担がかかり、早死にする」ってのはあるとしても、
「睡眠時間が多いのに死亡率が高いってのは、むしろもともと虚弱だから
それだけ多くの睡眠が必要なのだ」って可能性は考えられないのだろうか?
ワシ?経験上 9時間眠るのが一番体調がいいんだけど(^_^;).。
6時間?ムリムリムリ!!!>だから今ももう足りなくなってて辛いのなんの!

2006年5月11日(木) >麻生外相:「マンガノーベル賞」創設などの構想明かす

ノーベル賞とはまた…(^_^;)。>全文はこちら
うん、まぁ理解があるのはありがたいんだけど、
マンガやアニメに限らず、大衆娯楽ってのは、危険でいかがわしい側面を持ち、
良識ある方々から眉をひそめられたりしてこそ活気があって、ナンボと思っているだけに、
お上や公共団体からお墨付きをいただくのもどうかな、とも思ったりする。
ジブリや名作劇場みたいなものばかりを望まれても困る…ってか
そういう状況はむしろ衰退だから。
日本のオタク市場はもっと奔放で猥雑で病んでいて毒があって、だから刺激的なのだ。
そもそも少年漫画自体がエロと暴力満載で、俗悪の極みではないか。だから面白いのだ。
高尚な芸術としての場ならこういったものが望まれるんだろうし(ならざるを得ない?)、
そうなるとこの演説で念頭に置かれてるような、大衆向け商業マンガや、
所謂ジャパニメーション(死語?)の類の出番はないんじゃなかろうか。

とりあえず法規制とかで、邪魔さえしてくれなければ充分なんだけどね。

2006年5月12日(金) 『ひぐらしのなく頃に』

第6話「綿流し編 其の弐 タカノ」まで観た感じ、やはりパラレルワールドなのだろうか。
いやむしろゲームでいうところの“分岐ルート〜なんたらEND”って言った方が近いのか?
主人公の選択の違いによって異なる結末になるのを描いてる?
それでも謎や事件の真相(犯人)はひとつっていう構造なのかな?
「鬼隠し編」と被りつつ、どうも異なるような内容も散見されるみたいなんだけど、
ひょっとして各編でやや設定も違う?・・・・う〜把めん。
やっぱ第1話観てないのがわからない原因なのだろうか?

        *        *        *        *        *

移動式メイド喫茶誕生…ほほう。

でも結局オタクが妄想するメイドなんて、アキバとメイド喫茶にしかいないんだよね。
本当のメイドは
こんなに怖いのだ(^_^;)!

2006年5月13日(土) なんと、PCユーザーの1割は未だ Win98/Meなのだそうな。

しかも「Windows Me」が6.7%という、思いのほか高い数字だったのは意外!
2000ユーザーよりも多いのかよ!
Windows Me、98SE、98の9X系列(これってWin95も入ってるのかな?)は合計で12%
ってことだが、てっきりその中でも98SEユーザーが一番多いものとばかり思っていた。
そりゃ確かに私が初めて購入したマシンのOSも(時期的な理由から)Meだったくらいだから、
私と同じ頃PCを買って今も使い続けてる人の割合がけっこう多いのかも知れない。

ちなみにMacintosh のユーザーは、Mac OS X とそれ以外を合計して3.7%…
これは高いと見るべきか低いとみるべきか。



おぉっ!これは楽しい!!

とりわけダイヤルアップしに行った画面には思わず笑ってしまった(^_^)。
いや、うちも自宅は未だにダイヤルアップなんだけどさ!
保存保存…っと♪(このFlashって、前から有名だったのかな?)
ただ自分はWindowsは98から入った人間(初購入OSは上述のようにMeだったんだけど、
それ以前にマシンごと譲ってもらったのが98SEだったのだ)なので、ぜひ98版も作成してもらえないかなぁ。
あのデフォルトの起動音なんかは、なぜか郷愁(?)のような感覚を抱くんだよね。
<たぶん、その頃ハマったPC版「ToHeart」と、記憶がリンクしてるんじゃないかと。

2006年5月14日(日) 交通博物館が今日閉館

閉館を目前にして、G.W.頃から連日大盛況だったらしい。
まだ少しはスケジュールに余裕のあった4月頭にでも、行っておけば良かった…u
うっかり忘れて気がついたときには、仕事の状況がそれどころじゃなくなってしまっていた。
さいたま市でリニューアル開館って言われても、あそこからあの建物が無くなるのは
やっぱり寂しいんだよね。思い出もいろいろあるし…。
はげしく後悔。
考えてみたらアキバ自体にすら、ずいぶんと行ってないんだよな。

        *        *        *        *        *

いやホント。手を変え品を変え、メイド商売花盛りですな。

2006年5月15日(月) さて、先週の東京MXテレビにおける『学校の怪談』

注目の第3話の結果は…

う〜む、やはり駄目だったか(^_^;)。
でもひょっとして、あのまま気づかずにうっかり放映してしまう…って
可能性はあったのだろうか?
それともやっぱり単に第3話用予告が、
未だにちゃんと差し換えられてなかっただけ、という不手際だったのか?



あれ?誰もが思ってた「ヤプール生き残り」じゃないのかよ(^_^)!?

2006年5月16日(火) 献血率が下がってるってのは、確かに問題なのだろうが、

未経験者の4人に1人は献血のことを「知らない」って事実のほうが大問題だと思うな。
ここはひとつ、かつてのように「献血した人には万が一の時、優先的に便宜を図る」って制度を
復活させてもいいんじゃない(^_^)?(>1982年の「献血手帳の改正」でそのための“供給欄”が削除された。

…てのは暴論としても、例のアキバ献血ルームの期間限定メイドサービスようなもんでも
何でもいいから、なりふりかまわずアピールすることが、もっともっと必要なのかもしれない。

オレも何年かぶりに、献血してみっかな。健康チェックにもなるんだし。

2006年5月17日(水) 芸が細かい

…というか、何よりも作品づくりを いい意味で楽しんでますな、スタッフ(^_^;)。

おぉっ、見逃してた
『ひぐらしのなく頃に』 第1話が、無料配信とな。
ありがたや。これは助かる。

2006年5月18日(木) 今日深夜からWOWOWにて『機神咆吼デモンペイン』がスタートする。

WOWOWアニメ拡大戦略 有料2枠 無料4枠に…。
一時期(「フルメタルパニック!」が放映終了したあたり…2002〜3年頃だったか)、
「ノンスクランブルのアニメ枠をほぼ撤廃」という方針を打ち出したこともあったのに、大転換だなぁ。

それにしても60本とは…。

2006年5月19日(金) 35クルマッ(^▽^)!!

先日 気がついたんだけど、TVKテレビで『探偵!ナイトスクープ』が放映されていたんだね。
知らなかったよ。
テレビ朝日での深夜放送が終了してしまったことが、残念だっただけに嬉しい。
関西では大人気のこの番組、何で関東では視聴率悪いのかな?面白いのに。


お仕事のスケジュールは危機的状況!!く、苦しい…(^_^;)

2006年5月29日(月) 

キッツい…u

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51