ほぉ。
てな訳で自分の使ってるPCはどうか、と今さら確認してみた。
まずはアイコンの数は…1152×864ピクセルの解像度で
174個っ!!!<・・・・・・・アホかっ(^_^;)!!!
画面をアイコンが埋め尽くしております…u
いやぁ面倒臭くって、最近は閲覧したサイトのURLのアイコンをポイポイと
デスクトップにドラッグ&ドロップしてしまうクセがついてしまって。
度々アクセスするときにも、すぐにダブルクリックできて重宝するもんだから、ついつい…ね(^_^;)。
デスクトップにものを置きすぎると動作が不安定になると言うし、
セキュリティ面からもあまり推奨されないことなのは判っているんですが…。
ちょっと整理しよ。
そしてこれが、現在のうちのメインマシン、デスクトップPCのフルオペレーション仕様だ!!!
HDDが7つ!リムーバブルディスクが3つ(後述するが実際は2つ)!!CD-ROMドライブが4つ!!!!
あらためて我ながら呆れてしまったね。
いやヘビーユーザーからすれば大したことないかも知れんが、
なんちゅー惨状!!不安定なのも無理ないか?
一応、こんだけ接続していても、電源容量的な問題は生じていない。<なんと!
っつーか、そもそも増設用内蔵ベイが5つもある筐体だったりして。
ちなみに7つ表示されているHDDのうち、Cがもちろん起動ディスク。
FAT32でフォーマットされているのはDの増設HDDと、Hの外付けHDD。
ボリュームと表記されている残るQ,X,Y,Zは、NTFSでフォーマットされた内蔵増設HDD、
いずれもパーテーションは切ってないので、この数だけ物理的にHDDが接続されているのだ。
他にUSBメモリがEとJというリムーバブル・ドライブとして表示されている。
CD-ROMドライブも4つ表示されているが、
Fが元からあったCD-R/RWドライブで、Gは増設した内蔵式DVD-R/RWドライブ、
Iは仮想ドライブなので現実には存在しないが、実質的にCD/DVDドライブとして機能する。
Kは外付けのDVDマルチドライブ(殻付きDVD-RAMの読み書き可)で、
Lのリムーバブルドライブは、そのマルチドライブが仮想フォルダとして表示されたもの。
(Windows2000における仕様でそういう扱いになるらしい。要は同じDVDドライブのことなのだが
ディスクを焼くのはKで、リアルタイムでのファイルやデータのやりとりはLで行う。)
以上はあくまでフル装備状態なので、実際には外付けドライブのHやK,Lは、
必要に応じて電源を入れた時のみ実装・表示される。
当然USBメモリのEとJは、USBハブから抜いてるときは表示されない。
またボリュームYはCドライブのOSを再インストールしようかと思って、
データと環境を丸々バックアップする目的で最近接続したものの、
なかなか実行に移せないためにそのままになっている一時的な増設HDDであって、
本来は繋ぎっぱなしにするつもりはないHDD。
(というか、実際 不具合が増えてきてるので、なるべく早くOSの再インストールしたい。
余談だが最近やっとWin2000環境でビッグドライブを認識させることに成功した。
<かつて
某サイトでの手引きに従っても全くダメで、さんざん悩んだぞ!!
何でなんだよっ!!?
という訳でZだけは、ようやく120Gの壁を越えた160Gドライブなのだ。)
実はこの他に予備の起動ディスクとして、WindowsMeと2000をインストール済みのHDDが
それぞれ1基ずつリムーバブルケースに装填されて、本棚に待機しており、
いざCドライブに問題が生じた場合には、ただちにワンアクションで取り替えることができる。
つまり今うちにはPC用3.5インチHDDが9基、稼動中もしくは
いつでも稼動できる状態にあることになる。
いずれにしても決して誉められた状態ではありませんな(^_^;)。
やはり早急にセカンドマシンを導入して、装備や役割を分担すべきなのだろう。
(ここらでホームサーバを組み入れるってのも一考の価値アリかな。)
あぁ、いよいよ来ましたな。
くだんのアンケートではPCユーザーの1割は未だ Win98/Meだということだったが、
その1割の人々もついに乗り換えを迫られる訳だ。
でもちゃんと知ってるのかな?こういった事情を、その人たちは。
もうちょい告知を大々的にする必要はあるんじゃなかろうか。
>ひるがえってwin2000ももうそんなに猶予は無かったはずだけどネ。
* * * * *
犯罪者ばかりを狙うワームをおびき出すために、怪盗シャドウ騒ぎを演出してた???
天道を招くまでは、倒す手段すらもっていなかったメンバーだけで隠密で?実際に窃盗を?
そんなこったろうとは思ってたけど、よくもまぁこんな穴だらけの××××を…(^_^;)。
早くもスケジュールが逼迫してきた…最善を尽くしてるつもりなんだが、気ばかり焦る。
私はサッカーはトーシローなんだけど、その素人目にも采配ミスが最大の失策のような気が。
とりわけ点を入れられてのあわてて(?)攻撃重視のメンバー交代は、
まるで浮き足立ってるみたいで、かえって傷口を広げるんじゃないかと危惧したら…。
それとやはりオーストラリアのチームの方がウワテな印象だったんだけど、どーなんすかね。
* * * * *
ところで唐突に思いついたんだけど、普通アニメなんかの放送回数は1クールだと
(場合によっては11回とか12回とか、誤差はあるものの)全13回が基準。
で、ハルヒは14+1話らしいから全15話?
「ちょっと多すぎるのが妙だな。ひょっとして"あのね商法"か?」とは前から思ってた。
(←"あのね商法"がわからん人は自分でググってくらはい。^_^;)
TV放映は次回でもう第12回第12話、例の文化祭の話だという…。
ん〜、よもや肝心の第5話第6話をTV未放映にする気じゃないだろーなぁ(^_^)。
* * * * *
赤ちゃんになったつもりで1000人のおっぱいを吸いまくった仲田氏。
仲田氏ってのがまた…(^_^)、ネタかと思っちゃうジャンか。
ツルギの改心と和解がちょっと唐突過ぎな上、紋切り型で説得力皆無なのは減点。
ウルトラマンアグルほどではなくとも、もう少し引っ張って丁寧に心の変遷を描いて欲しかったな。
ところでウルトラマンたちが地球上に滞在するには、人間体に変身するか、
依代(よりしろ)としての人間が必要らしいが、その違いは何なのだろう。
前者の代表はセブンやレオ、80、そして今回のメビウス。
後者には初代マン、新マン、エース、タロウらがいる。
(なおハヤタの肉体保持と延命のために憑依してた初代マンは、最終回で分離しているので、
以後のシリーズに登場したハヤタは、前者の“人間体変化(へんげ)”のほうに分類される。
また事実上、地球人としての肉体をウルトラマンに乗っ取られてしまったのは、
新マンの郷秀樹やエースの北斗。反対にウルトラマンとしての肉体を
東光太郎に乗っ取られた?のがタロウ。
もっともこの3組の場合は、地球人とウルトラマンそれぞれの意識が融合して、
一人の人格に統合されてしまった感も強いが。
>実はこの辺の解釈や描き方が面白かったのが、アニメ版の「ザ☆ウルトラマン」だった。)
かつて新マンも地球にやってきた当初、「そのままでは透明な姿でしか滞在できないので、
郷秀樹の肉体を借りたい」と申し出ていた例もあるのに、セブンたちは意にも介していなかった。
とすれば同様に、地球人の体がメビウスにとっては不要で、
ツルギには必要な理由って…何なんだろか。
何か設定なり説なりはあるのかな?っていうか当然ながら
今回のメビウスでは、どこかに明確に設定されてるんじゃないかと思うんだが。
ところで『メビウス』が商戦面でも苦戦してるという噂がもし事実なら、
例の
未放映地域があるって話が影響してるって可能性もあるんだろか。
もろもろの書類の交付・提出・手続きのため複数の役所へ。
途中電車に揺られていたら寝不足のためか、久しぶりに外でバタバタ動き回ったためか
猛烈に気持ち悪くなって、ちょっとヤバかった…u
* * * * *
うおおおっ!!ジーコ、ブラジルだけにでも絶対勝ってくれ!
平原綾香自身には何の思い入れも無いが、ここはぜひ旧スクで!
いい大人の血迷ったオプションによる、公開羞恥プレイを白日の下にっ(^_^)!!
無理?やっぱり(^_^;)?(<いやだなぁ、旧スクが、じゃなくて勝つことが、ですよ。)
やっぱオーストラリアに3点も取られた時点で敗北決定でしょう。
冷静に見てもこれが今の日本サッカーの実力、順当な結果という印象かな。
何処の国のチームも、日本より格上だったのがハッキリ見えていたと思う。
それこそブラジル戦後半なんかは、「前例の無い歴史的大量失点を被って、
世界中に大恥をさらしてしまうのでは…」とヒヤヒヤさせられたくらい。
それはそれとして、
こいつは面白れぇ!
欲しくなっちゃうな、中古とかでも見かけたら買っちゃおうか。
そういや例の廉価版ゲームたちも買いに行きたいなぁ…。ガイキングのCDも(^_^;)。
もう2ヶ月以上アキバにも行ってないような…。