日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年7月2日(日) 今日7月2日(日)はWOWOW無料放送の日。

18:55から『シュヴァリエ』の第1話が先行無料放送されるのは知っていたが、
昼に
劇場版『銀河英雄伝説〜わが征くは星の大海〜』
ノンスクランブル放送されることに、たったいま直前になって気がついた。
のちにウィークリーOVAとして長編アニメ化されるのに先駆けてのプロモ的な第1作でもあり、
なかなか力作だったので、ひさしぶりに観る機会を得られるのはありがたい。

2006年7月13日(木) も〜、さかのぼって書く気もおきん…。

ここ数日はネットに繋いだり、テキスト書いたりする気力すらなかった。

とにかく近年、自分の仕事の作業効率・処理能力の低下が著しく、
最近では目算どおりにこなせたタメシがない。
実は今年に入って大幅に仕事量を減らしたのだが、
それですらロクに回せないとは…。
状況は継続中。

2006年7月14日(金) 複数の仕事が同時進行だったり数珠つなぎだったり、

なんてのは別に珍しいことではないのだけど、
〆切まぎわの仕事は当然かかりっきりになってしまい、
上がりが遅れると、その分 次の仕事のスタートが遅れ、皺寄せが及んでしまう。
(だから〆切を延長してもらえるというのは、ある意味「諸刃の剣」なのだ。)
そんな状態がもうずいぶん続いていて、結局今回も
多くの予定をキャンセルせざるを得ず、親の通院の送迎も
ドタキャンするハメになって迷惑をかけてしまった。

それでもようやく節目ができたので(といっても
「ラフチェックが済んだ」という、過程における節目でしかないが)、
諦めかけていた映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』の試写会に
何とか行けるかも…と思ってたら、折悪しく入った打ち合わせが長引いて、遅刻!
(会場は電通本社ビルって話だったのだが、事前に場所を確認できず、
新橋まで行って現地で迷っってしまったのが致命的だった…u ガックシ。
銀座界隈は数えるほどしか訪れたことが無いので、位置関係がよくわかっていないのだ。)
その後しばらくは軽い熱中症ぽくなって気分も悪くなり、喫茶店で小一時間グロッキー。
癪に障ったので気力を振り絞って、3ヶ月ぶりのアキバへと迂回、
買いあぐねていたCDや生DVDをしこたま買い込む。
(くだんのゲームも購入したものの、これとて いったいいつPLAYできるかは全くわからない。)

それにしても連日のデスクワークと過労で弱った体に、久々の外出はこたえた。
もともと体調もよくなかった上に、走ったりしたのもいけなかった。
披露困憊でヨタヨタと帰宅し、この日はすぐにダウン。

2006年7月15日(土) 今日は土曜だというのに、巨人戦の地上波TV中継がない!?

こんなこと、かつてはあり得なかった事態だ。
フジ地上波、8月から巨人戦中継せず 」ってな話もあって、
中継延長で煮え湯を飲まされ続けていた身としては、大歓迎!
それこそ東京ドームがまだ無かった子供の頃、日本テレビの7時台の番組は、
雨模様の日など、実際に放映されるかどうかは(当時は家庭用ビデオも
充分普及していなかったので)視聴者はその目で確かめるしかなかった。
おかげで多くのアニメもその犠牲となった。
(いつ放送されるかわからないモノに視聴習慣なぞ根付くはずも無く、
視聴者が見逃すことも頻発してしまう状態では、視聴率アップなんて望むべくもない。)
「ベルサイユのばら」しかり「アクロバンチ」しかり(^_^;)。
このまま地上波から野球中継が消えてくれても、個人的にはいっこう構わなかったりする。
いやまぁ、言い過ぎだろうけど、そういう気分。

        *        *        *        *        *

仕事の方は〆切がまだ先だというだけで、スケジュール的にはかなり苦しい。
しかし欠品が目立ってきた画材を調達しておかないと、いざというとき困るので
今一度 外出しないと…。(実際、この前は特殊なガラのトーンが不足して、
やりくりするのに難儀したので、補充する必要があるのだ。)

なんだかいつも追われてるような切迫感というか、
仕事以外のことをしていると、強迫観念にかられてしまう。
常に急かされてる感覚というか、落ち着かないのだ。
ひきこもってばかりの生活からすれば、外出は気分転換にもなるハズなのだが、
「早く帰って仕事を進めなくては」といった焦りばかりが募る。

このままだと9月いっぱいまではこんな調子っぽい。
もちろん個々の仕事の遅れがズレ込めば、連鎖的に
年末まで破滅的なスケジュールが待っている。
果たしてどうやってココから脱却するか…。

2006年7月16日(日) こちとらが目を離してるうちに、とうとうサマーデイズ回収

頻発するバグとトラブルと修正パッチの嵐のあげく、よりによって無修正画像収録発覚で回収!
という最低な幕切れを起こし、本当にエロゲーの不始末史上に比類なき汚名を残してしまった。
この方のPLAYリポート(?)を読んで、あらためてその酷い有り様には呆れ返るばかり。
納期や販売スケジュールは大事だが、品質も大事なのはもちろんだ。

翻ってギリギリで仕上げるというのは、万全を期せなかったり、
ミスを犯したりで、経験上やはり良い結果を生まないことが多い。
だからこそ無理なスケジュールは避けるべきなのだが…。
(ま、今回のケースはミスという以前に、端から不良品状態の未完成版と知りつつ、
発売を強行した、という疑惑も濃厚だが。)


今後の天気の動向と自身の予定から、「このタイミングしかない!」と、
画材調達に外出、複数の画材屋さんでいろいろ物色し大量に買い込む。
伸び放題だった髪も今のうちに切っておく。
荷物を山と抱えて動き回ったので、短時間とはいえ、またしてもヘトヘト。
早々に帰宅して、今日はすぐに休む。

2006年7月17日(月) 気がつくと夏の改編期もすっかり済んでしまい、

いくつかのアニメが最終回を迎え、新番組もすでに第2回、3回めを放映するまでになっていた。
「ハルヒ」だの「Fate」だのについても触れたかったのだが、ちょっと時期を逸してしまったか。
おいおい機会があれば…。

そんな中、東京MXテレビが今期から、ウィークデーの夕方6時半をアニメタイムとしたようで、
新作のみならずいろいろな作品をラインナップしている。
例えば、『妖怪人間ベム』の新作
過去何度もリメイクが企画されてはポシャッていた(プロモが作られたことまではある)が、
ようやく今年になって製作が実現し、春からANIMAXで放映されていたもので、興味深い。
また、個人的には春のHDDレコーダーのトラブルによって、観る前に録画データを失った
『うたわれるもの』 の冒頭が視聴できるのもありがたい。
他にも「なんで今?」(^_^)という
『ゴーストスイーパーGS美神』の登板には驚かされた。
「いったいどこがスポンサーに?」と思ったら、提供は全面的に当の少年サンデーでした(^-^)。
あえてこのチョイスとは…椎名高志先生の新作のアニメ企画でも動いてんだろか?
いやぁ懐かしい。
あらためて過去のアニメの再放送という枠が、
地上波で壊滅してしまったのは、残念なことと感じるネ。
(<それにしてもこの頃の東映アニメの色彩感覚は最悪!!
よりにもよって、おキヌちゃんの髪を青にしてしまうってあたりにも象徴されてますな。
昔から東映のアニメは、コストの観点からか使われる色数=絵の具が少なかったのだけど、
さすがにCG彩色の時代になって多少は改善されたのだろうか?
今もあまり画面からはそれを実感できないが…。)

2006年7月18日(火) 野球中継によって被害を被るレギュラー放送について言及した途端、

タイムリーにも昨日、モロにそのようなケースが発生した。
たまたまテレビを日本テレビにチューニングしたまま流していたら、
『ブラックジャック秘蔵版スペシャル』なるものが始まったのだが、そもそもコレ
“7/17(月)の「阪神×巨人戦」が雨天等で中止の場合にのみ放送”されるプログラムだったらしい。
実はその1時間スペシャルのうちの前半「ひったくり犬」は、本来第3回放送予定だったものの、
直前に発生した新潟県中越地震の影響で(劇中に地震のシーンがあることに配慮して)、
放送中止となっていた幻の1本なのだ。↓下は当時の放映冒頭のテロップ。

おかげでアニメではレギュラーキャラである犬・ラルゴが、ブラックジャックに飼われるキッカケの
エピソードが未放映という、いささか不自然なストーリー構成になってしまっていた。
それがようやく(約2年ぶり!に)陽の目を見た訳だが、もし野球が雨天中止になっていなければ、
またしても発表の機会を逃すところだったのだ。なんと不親切なプログラムを組むのだろう。
裏を返せば今回も「今日は野球中継だ」と思って、「ひったくり犬」を見逃したファンを
大勢 生んでしまった怖れも大いにあるのではないか。

かつてはこんなことが日常茶飯事だったのだ。まぁ現代では(どうしても視聴したい人は)
「ビデオソフトのリリースを待つ」など、TV放送以外のルートで観る術があるだけマシだが。
ともあれ非野球ファンにとって中継は迷惑以外の何者でもないのは事実。
(以前も書いたが中継したっていい。せめてフレキシブルで不安定な放送形態を取らないで欲しい
だけなのだ。「やるならやる、やらないならやらない」「放送枠は多めにして固定、延長なし」ってね。)
キッチリ住み分けした方が、お互いのファンにとっても有難いのではないだろうか。

        *        *        *        *        *

先週最終回を迎えた、東京MXテレビの
『怪奇大作戦』
今晩から何を放送してくれるのかと思いきや、
『ウルトラセブン』とは嬉しい!
も〜10年以上観てないから、また新鮮な気持ちで視聴できそうだ。
この調子で第2期ウルトラも放送してくれないかな。
私、『帰ってきたウルトラマン』もひさしぶりに観たくてしょーがないんですけど(^_^)。

2006年7月20日(木) またしても野球中継がらみの話題。

今週末のTBSの『ウルトラマンメビウス』は、オールスター戦中継のために、
16:30からの放送に時間変更されるのだが、厄介なことにTBSは
「中止の場合は通常どおり17:30から」というムチャクチャ変則的な編成を組んできた。
そんなんだから敵視するようになっちゃうんだよ、野球中継を!
(おまけに公式HPなどには、その辺の細かい情報がはっきり告知されてないんだよね。)
天候次第では、うっかり見逃す人が続出するんじゃなかろうか。
メビウスファンは念の為、二重に予約録画設定しておかなくては、ね。

ところで何かの番組でコメンテーターだか誰かが、
「視聴率が落ちてるからと言って、イコール野球人気が下がってる、というのは短絡的。
世の中はテレビだけじゃない。」といった大意の発言をしてたのだが、
地上波TVメディアが巷の動向と密接にリンクしている、というのは決して間違っていない。
TVの視聴率が下がってるということは、熱心な野球ファンを除いた“ライトユーザー”
(それは裾野と考えてもいい)が、明らかに減少していることに他ならないのだ。
こんな話も出ているくらいなのだから、強弁なんかしてないで、
真摯に事態を受け止めて、旧態に束縛されないファン本意のサービスや、
地道に将来のファンを育てる努力を積極的に進めた方がいい(バレンタイン監督の
サービス精神や、ヤクルトのファンサービス、新庄選手のパフォーマンスなどからは、
学ぶべきところが多いんじゃなかろうか。<新庄選手自身は好きじゃないんだけど…^_^;)

        *        *        *        *        *

う〜む、つくづく一日が24時間では短すぎるっ!倍は欲しいくらいだ。
家にもずいぶん帰れないでいるので、わんこエキス(U^ェ^U )が足りんっ!!

2006年7月21日(金) 日テレで放送された「ハウルの動く城」を観る。

残念ながらやはりお金を払ってまで観たい映画ではなかった。
(私にとってお金を出してもいいジブリ作品は「魔女の宅急便」まで。)
さすがに宮崎駿監督だけに、見どころはいろいろあるんだけどね。
一方いよいよ公開の「ゲド戦記」、
試写会以後のネットでの評判ははなはだ芳しくないようだが、
私としても予告や宣伝やスチールを見せられても、一向に惹きつけられない。
おそらくこちらもまた、タダで観れるときまで観る機会はないと思う。
もう魅力的でわくわくするジブリ作品には出会えないのだろうか。

        *        *        *        *        *

このガチャピン・ケータイはいいね。
こういった見た目やデザインに特化した商品の開発ってのは大事。
とりわけ女性や子供のユーザーの心を掴むためには、「使って楽しい」
「持っていたくなる」といったパーソナルな思い入れを持たせることは重要なので、
(機能や使い易さももちろん大切だが)シェアを伸ばしたいのなら、
決しておろそかにしてはいけない部分だ。
「いい製品、いい作品はそのままでも売れる」というのは間違い。驕りといってもいい。
いいものであればこそ、なおさら浸透させるための努力が必要であって、
イメージ戦略や宣伝広告に力をいれるべきなのだ。映画なんか特にそう。
(その辺をしばしば侮って失敗したのがソニー。βの敗因のひとつでもある。)

ボーダフォンはデザインやイメージ面で、ドコモやauに大きく遅れをとっていると
思えるので、今後ソフトバンクはこの部分にも力をいれて欲しい。
もっとも、
ソフトバンクという名称が一番イメージの足を引っ張っているというのが難点だが(^_^;)。
あとは
公式には否定された「iPod内蔵ケータイ」の報道がフェイクだとして
もしリリースが実現するのなら、誰が見てもこれ以上の起死回生の一手はない。
何が何でも出すべきだと思うね。<万が一
ライバル他社に出されたら致命傷になりかねないかも。

それにしてもガチャピンの腕に付いている玉、「エナジーボール」っていうんか!

2006年7月22日(土) 連日の雨模様で気温が上がらず、この一週間ほどはとっても過ごしやすかった。

とはいえ農作物や各地での災害拡大も心配だし、そろそろ梅雨明けして欲しいものだが。
くだんの『ウルトラマンメビウス』も、雨天のため結局は通常のプログラムだった。
ファンの皆さんは見逃さずに観れたかな?
(今回のマグマ星人・バルキー星人に続き、近々ベムスターや、いよいよ超獣も出るとか。
さらに次回は「フォーメーション・ヤマト!」と、きたもんだ、分離メカだけに。<80ネタは初?)

ところで最近になって気がついたのだが、
この春終了して残念に思っていた
『井の中のカワズ君』が、リニューアルされ、
『くるくるドカン〜新しい波を探して〜』と名を改めて準プライムタイムで放映されていた。
どうやらカワズ君は世間的にも好評だったようで、番組終了は単に仕切り直しのためだったらしい。

もっともかなりの手直しが入った結果、司会も“くりいむしちゅー”に、レギュラー出演者も
お笑い芸人大量増員となってしまい、必ずしも手放しで喜べるものではなかった。
(人が多すぎるよ。要らないコーナーも多い。松嶋尚美ちゃんも埋没しちゃったじゃん。)
おかげで番組の性格も若干変質してしまって、ゲストを中心に検索データを考察するという
本来の魅力を大いに損なっている。ちょっと残念。

(もともとカワズ君で松嶋嬢と組んでいた平井理央アナが、中野美奈子アナとともに
ゲスト出演した回を見たら彼女、元『おはガール』だったんだね。
のみならず、フジ入社前には昔からモデルやってたり芸能活動もしていたりと、
半分アイドル上がり(?)だったとは知らなんだ。)

2006年7月23日(日) 最近は放映時間にちょうど仕事してることが多いので、

『ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU -』
点けっぱなしのTVから流れ始めることが多く、ここ3回くらいは番組に接している。
「そろそろグレート・ガイキングだとかにパワーアップする頃だな」と思っていたら、
次回予告に、いわゆる超兵器ヘッドらしきものがチラっと映ってんだけど、アレは(^_^)!?

一方ここんとこ連日
『ETERNAL EDITION 2006 大空魔竜ガイキング』と、
『逆転イッパツマン オリジナル・サウンドトラック』をBGMに原稿執筆している。
え〜ねぇ、この頃の菊俊節は。特にアクション曲の迫力と個性とノリの良さが絶品。
(その後『ドラえもん』のヒットの影響もあってか、ファミリー物ばかり担当されるようになってしまい、
数少ない『ドラゴンボールZ』などのアクション曲でも、ワクワクさせられることはなくなっちゃってネ。)
今回のCDでの初収録曲は、やっぱり劇中であまり使われてない曲たちだったので、
ほとんど聞き覚えの無い物ばかりだったけど、そっか、そういや前のアルバムにはメロオケなんかが
全く収録されてなかったっけ。それだけでもガイキングファンにとっては感涙ものだろうな。
ほんと、この調子で『ETERNAL EDITION ゲッターロボ&G』のリリースを!

『逆転イッパツマン』は、かえすがえす「嗚呼!三冠王」のマスターが発見できず、
MEテープからの収録となってしまったのは痛恨!残念!!
けどこのCDシリーズ、ラストのイッパツマンが2枚組とは思わなかった。
もう1枚はタイムボカンシリーズ全般の未収録BGM集という位置付けだったけど、
事実上『イタダキマン』のBGM集と化していたのはご愛嬌(^_^)。
タイムボカンシリーズとしてはかなり異色な『逆転イッパツマン』は、シリアスとギャグの
絶妙な噛み合せが、どことなく『破裏拳ポリマー』を思わせる楽しさで大好き。
現在、とちぎテレビで放映中…らしい。あの局はスゴイね。
『キョーダイン』や『Vガン』も流してるんだから。

        *        *        *        *        *

たぶん軽い鬱状態がずーっと続いてるんだと思う。
慢性的な憂鬱感や気力・集中力の低下はきっとそのせいなんだろう
(…と思いたい、そのほうがまだ気が楽だから)。
そういうときに、心配事や余計な雑音は聞きたくも無い。
どうして人間、歳をとるほど説教臭くなるんだろね。
考えのひとつとしてなら尊重もするが、自分の主観・価値観を人に押し付けないで欲しいもの。
もー、うざったいわ気が滅入るわで、何もする気が起きなくなるちょっと手前で
踏みとどまってるっつーか、毎日ゴロゴロと寝てすごしたくてしょーがない。
いやこりゃまさにヒッキーそのものやね。やっぱモロモロ考えんといかんか。
まぁまだ食欲はあるし、全てに無気力ってほどでもないし、攻撃的なぶん大丈夫かな。
あー、全部放り出して函館へ行きたい(^_^)。

2006年7月24日(月) 何だか最近TVモニターの調子がとっても怪しい。

以前から映像によっては、(おそらく露光の調節機能が狂ってる?)
画面が黄色みがかったりといった不具合をときどき起こしていたのだが、
数日前から急激に症状が悪化。
色ムラのような細かい横縞が微かに顕れ始めたと思ったら、
とうとうシーンによっては画面全体が突如モヤがかかったように、
白っぽくなってしまうなんてことに!<特に明るい映像の時に生じがち。

何とかだましだまし使っているんだけど、コレは時間の問題なんだろなぁ。
ある日突然ウンともスンとも言わなくなったりして。
(さすがにブラウン管が破裂したり、煙や火を吹いたりはしないと信じたいが…)
世間との数少ない接点が事実上ネットとTVという、ヒッキー同然の身の上で、
TVというインターフェイスが失われるのはトンデモない大ダメージだ(^_^;)!!

たぶん修理代もバカにならないんじゃないかと思われるものの、
地デジ化目前のこのタイミングで買い換えるってのは、何かと損な気が。
デジタルTVは、もっとお値打ちになってから購入したいモノ。
いや、待てよ。ひょっとして今ならアナログ受像機は叩き売りされてたりして?
いやいや、まさかもう売ってないなんてことはないよね(^_^;)。

        *        *        *        *        *

隣人宅のシャッターに連動してペニスが勃起って…ホンマかよ?!
どーもこのサイトのニュースって、どれもこれも東スポ並みに眉唾なんだよね。
だいたい引っ越すなり、シャッターの周波数 変えてもらうなりすれば済む話なんじゃないの?

2006年7月25日(火) 先日の『芸恋リアル』という番組で、

“全国一万人大調査”というものが紹介され、有名人の意外な順位が見られて面白かった。
例えば
「18才〜30才の男性に聞いた 恋人にしたい女性 完全ランキング」
上戸彩 がそこまで人気があったとは思わなかった。
また、とりわけ驚かされたのが
「50歳以上の男性に聞いた 恋人にしたい女性 完全ランキング 」と併せて見たときの、
どちらの世代でも圧倒的な人気を誇る、仲間由紀恵 の位置だ。

仲間由紀恵 嬢と言えば、かつて
『HAUNTEDじゃんくしょん』のアニメなどで
声優として活動していたことを思い出すが、当時 人気は伸び悩み続け、
(『ガメラ』に出演した頃には)いつ芸能界から消えても、不思議はないくらいだった。
(その後
『TRICK』で予想外に注目を集めプチブレイク、
『ごくせん』でその人気を磐石なものとした、というのが大雑把な流れだろう。)
それがいまやここまで幅広い年代層に支持されるようになっていたとは。

ちなみに公式HPでのランキングには記載されていないが、
番組内では得票数も紹介されていて、高齢層において吉永小百合が
2位以下を引き離す、ぶっちぎりの強さだったのにも吃驚させられた。

そしてオタとして、もうひとつ注目したいのが若年層における、声優陣の躍進ぶりだ。
101位の堀江由衣ちゃんは「まぁ声優界のトップアイドルだろうから、
こういうことあり得るか」とも思ったが、相方ともいうべき田村ゆかり嬢や
他にも65位という高ポジションについていた水樹奈々ちゃんのみならず、
「能登かわいいよ能登」ちゃんや人気急上昇中の平野綾ちゃんまでもが、早くもランクインしてる。
しょこたんもいい位置(40位!)に付けてるなぁ。

調査対象や調査方法がよく判らなかったので、
調べ方によってはまた違う結果が出るのかもしれないが、なかなか興味深いデータだった。

        *        *        *        *        *

「しかもキャストオフ機能付き!」<ワラタ(^_^)
なるほど!言い得て妙!!


2006年7月26日(水) 『闘士ゴーディアン』のオリジナル・サウンドトラックCDが出る!!

よもやこの作品のサントラが商品化される日が来ようとは思わなかった。
しかも復刻でも何でもなく、わざわざ新規に!吃驚!!
もっとサントラとしてリリースされるべき、あるいは
CDとして売れるであろうアニメは他にあるだろうに。(<失礼!)
それに別にいま受けてるとか、再評価されてるとかという訳でもない。
よく企画が通ったと感心するというか呆れるというか(^_^;)。
だってねぇ、決して出来のいい作品でもないし、特別人気があった訳でもないし、
当時も今も熱心なファンがいたり、密かに評価されてたなんてこともないから。
(とりわけ作画はタツノコ最低迷期だった頃なので、1クール以後は最悪なんだよね。
内容に一部SFファンが注目してたりしたもしたけれど、それとて…。)
マトリョーシカ風玩具の方はずいぶん有名になってヒットしたようだけど、
どちらかと言えば好事家がネタとして楽しんで話題にするような…。<失礼!!!

考えられるのはDVD-BOXのリリースに連動して(売れ行きが良かったとか?)、
もしくは山本正之氏のファン・アイテムとして売れる可能性…といったところだろうか。
この前のタイムボカンシリーズのサントラCDが売れた?
そんなに高セールスにも見えなかったがなぁ。正直、ペイするかどうかは微妙な気はする。
もっとも主題歌・副主題歌は幻になっていたので、歌に限っては欲しい人は多いかも。
(<この紹介文の記述…まさかTVサイズしか収録しないなんてことはないよね?!)
わし?う〜む、まぁ思い出グッズとして買ってみてもいいかな。俺も好事家だし(^_^)。
まかり間違って(?)よく売れて、他の埋もれたサントラ発掘に繋がってくれると嬉しい。
例えば同じくCBSソニーが音源を持っていた、『宇宙空母ブルーノア』の音楽集を、
未収録BGMなど+α してCD化とか。

「グレート・ガイキング」は「ガイキング・ザ・グレート」に名称変更になったらしく、
いつの間にか
挿入歌CDの曲名も差し変わっていた。(<おまいはタイガーマスクかい!?)

2006年7月29日(土) ワンダバ大会だった『誓いのフォーメーション』。

まさかフォーメーション・ヤマトに引っ掛けて、スクランブルのテーマの
しかもワンダバを選曲してこようとは!!
(ウルトラファンには有名な話だが、この曲はもともと『ザ・ウルトラマン』の
科学警備隊の追加テーマBGMだったのだが、U.G.M.の活躍シーンに多用されたため、
一時期は多くの特撮ファンに『80』の楽曲と誤解された人気曲である。)
本来この曲でワンダバコーラスは歌われておらず、純粋な演奏曲であった。
しかしBGMメニューに“ワンダバなし”との但し書きが残されていたことから、
「本当はワンダバ曲だったのでは?」「コーラス入りも録音されているのでは。」という
憶測と期待を生み、永らくワンダバ版音源の発見が夢想されていた。
それが今回、そのワンダバ版が流れた訳で、これは新たにコーラスを新録、
ダビングを施したのであろうか!ファン感涙の一曲である。
欲しい(^_^)!!<『ウルトラマンメビウス ソング・コレクション』に、
“スクランブル2006(extended Version) (Instrumental)”とのタイトルがあるが、コレか?
(上のリンク先のリストにはその曲名が無いが、
コロムビアの公式HPに正式なリストがある。)
同時期に『ワンダバ2!〜防衛チーム テーマ・コレクショ ン』ってのも出るんだけど…?

考えてみたらメビウスは基本的にBGMをメビウス用の新曲で統一しており、
過去のウルトラのような、シリーズからの流用は行っていない(今回が初?)。
でもそれはそれでちょっと寂しい気分もあったりして、
やっぱりバードンが出現したとき、タロウの怪獣BGMが鳴り響いてくれたら、
どんなに心躍ったことだろう、なんて思う。
いや、無闇に流用せず、キッパリした製作スタイルとして
おおいに評価すべきことでもあるんだけど…。

それにしてもヒカリの扱いが雑というか、巧くないなぁ。
おまけに客観的に見て、セリザワ前隊長の体が宇宙人に乗っ取られてる訳であって、
ヒカリのメンタリティに若干の影響を与えてるらしき描写はあったものの、
基本的にヤツはヒカリであってセリザワではないのでは?
(もうちょい精神が融合しているとかの表現があればともかく。)
そこんところGUYSの面々は、いやスタッフはどう考えてんだろ。

やっぱサコミズ隊長は視聴者へのフェイクというか、
“事情を説明されてる地球人”で、総監がゾフィー兄さんのような気がしてきた(^_^)。
劇場版でもゾフィー人間体は明かされていないということなのだが、はたして…?

え〜っ!ひょっとして次回も熱血バカ(^_^;)がフィーチャーされるの?!
もう満腹だってばよォ…。

2006年7月30日(日) くだんの超兵器ヘッド、

よりによって敵の怪物“超魔竜”とやらの顔に採用するとはっ!!
いや確かに当時から「悪党ヅラ」だとか
「正義のヒーローの顔じゃない」とは言われていたけど(^_^)。

どーも調子が悪いと思ったら、どうやら風邪っぽい。
とりわけ喉が痛い。
寝込んでる暇はないので、なんとか悪化を防がなくては。

2006年7月31日(月) 次の単行本の進行表が出た。

ヤバイ。こちらが想定していたより、はるかに日程がキツイ…u
今かかえてる仕事をいくらかでも早くあげられれば、
何とか『時をかける少女』を観にいけないものか。
などと思っていたのだが、どうもそれどころじゃなくなりそうな(T_T)。
観てェ…(<『時かけ』も試写会、誘ってもらえたのに行けなかったんだよなァ…(´・ω・`)。
その
『時をかける少女』、やはり公開館数が圧倒的に少ないこともあってか
(都内ではいまのところ新宿でしか演ってない。)、
ランキングにおいても、
他のアニメ大作とはかなり差をつけられている模様。
もっとも押しなべて観た人からは高い評価を得ているようで、
口コミ効果なのか二週めは一週めよりも動員数がアップしてるという。
さすが細田守監督といったところか。

考えてみればこの夏は、
次世代ジブリを担うはずだった(?)監督と、
実際に継ぐことになった直系監督の作品が激突してるんだなぁ。
で、『ゲド戦記』、ブランド力も相まって、当然ながら順調なスタートダッシュをきったようだ。
果たしてこのまま行けるのか、失速するのか。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51