日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年8月1日(火) TVのスイッチを入れたら、

「バチッ!!」という音とともに、沈黙!
すわ!とうとう来たか!!
参った!今はTVを買い替えに出かける時間も惜しいというのに。
しかしTVが無いとなると、何かと不便。
とりあえず唯一の代替機器であるポータブルTVがあるので、
リアルタイムの番組視聴は(見にくいながら)何とかなるとして、
HDDレコーダーの録画データを消化することができないために、
予約プログラムが累積されていくことが怖い!

ところで最近の家電の販売コーナーを思い出してみると、
ブラウン管TVはすっかり見かけなくなっている気がする。
世はまさに薄型・大型・プラズマ・液晶・地デジ一辺倒。
まさかもはや売ってない?と思ってちょっと世間の動向を検索。

うむ、さすがにまだ無くなってはいないが加速度的に消えつつあるようだ。
これはTV受像機のみならず、PC用ディスプレイの分野でも同様で
ブラウン管の画質面での優位性も失われつつあるらしい。
(残されたアドヴァンテージは圧倒的な安さだが、
廃棄のときの手数料を勘案すると、それほどでもない、という話もチラホラ。)
でも、この時期に買うとすれば、地デジ対応次世代モニターまでの“繋ぎ”としてしか
求めてないので、高品位機種である必要はないんだよな。
ちなみに検索したなかで
こんな記述 が…。
“ガラス管は形が漏斗に似ている事から、ファンネルと呼ばれる”<ホホー。
“外回りはガラス製なので、蛍光体で発生した光はモニタ外から見えるが、
特にカラーブラウン管において、高エネルギー電子線の衝突により発生する
危険なX線を遮る必要がある。このため、ブラウン管用のガラスは鉛ガラスが用いられる。”
>へぇ!そーだったんか!!

さてそれからしばらくして、試しにおそるおそるTVスイッチ・オン!
またもや「バチッ!」という心臓によくない音を発したものの…「点いた!!」
最初の数分間こそはときどき画面が乱れる瞬間が2、3回あったのだが、
その後なぜか安定。これまで起きていた“画面が黄ばんだり、
白っぽくなったり”することもなく、そのままずっとクリアな画質に。
「うーむ、でもこれって一時的なものでしかないんだろなぁ。」
今度、消したらもう点かないんじゃないかって気がして、
怖くてスイッチを切れん!(<いや点けっ放しなのも、ちょっと怖いんだが…^_^;)

2006年8月5日(土) 熱だけが無いという症状の夏風邪にかかっていました。

いやいます(現在進行形)。
特に喉の痛みがひどくて咳が止まらず、吐き気と頭痛がするほど苦しい。
という訳でただいまサイトの更新も仕事も、完全に停滞中です。
今日は少しは軽くなったかな、と思ったのですがまだ無理っぽい。
床に戻ります。

2006年8月10日(木) ようやく復調の兆し。

一週間以上寝込むなんて重篤な風邪は何年ぶりだろう。
よほど体力が落ちていたのか。
永らくメールやら何やらレスなし音信不通状態で申し訳ない。
まだ若干だるいので、様子を窺いながら活動を始めてみる。

今回は特に喉をやられて咳が止まらず、
その猛烈な喉の痛みからくる吐き気と頭痛に苦しんだ。
とりあえず思いつくことは全て行って(うがいやヴェポラップ・マスク・のどスプレーのほか
連日三度三度の総合感冒薬の服用はもちろん、ビタミン剤・サプリメント・栄養ドリンク・
のど飴などの大量集中摂取)、薬などみるみる買い置きが無くなっていった。

多少軽くなったかと思って、その都度 起きだしてみては、
10分と経たずに何かの拍子で激しく咳き込んで、
涙目になって寝床へ引き返すという毎日だった。
気ばかり焦ったが、とにかくひたすら安静に努める。

結局この間、完全に仕事がSTOPしてしまい、スケジュールは破綻。
抜本的に考え直さざるを得ず、編集さんに相談して日程を調整してもらう。

とりあえず今もときおりむせるので、なるべく喉を刺激しないようにしつつ、
ゆっくりと仕事再開。(何せ単行本新刊の細かい〆切が波状攻撃で迫っているのだ。)
でもすぐ疲れてうとうとしてしまうので、まめに休んでいる感じ。
もうそろそろフル回転で作業できないと、調整し直したスケジュールまでも
また崩壊しかねないので、ちと不安。
(この新しい日程をうまく乗り切れば、8月末くらいには
いくばくかの余裕が作れるハズなのだが…。)

        *        *        *        *        *

なんじゃこりゃ(^_^)。

となれば
劇場版DRAGON-BOXのスカウター型トランシーバーと、
セットで装着すべし!ってとこかな。

2006年8月11日(金) 「鈴置 洋孝さんが6日、肺がんで死去、56歳。」

マ・クベ、セイラさんに続いてブライトさんまで…。
早い、早すぎるよ56歳だなんて!
不謹慎な表現かもしれないけど、劇場版Ζの完結に間に合ったというか、
演じ遂げてくださったんだな、という想いは強い。
だって鈴置氏以外の声のブライトさんと波嵐万丈なんて、あり得ないもん。

…だからこそ、の話なんだけど、
今後もあまた作られ続けるであろうガンダムのゲームや
スーパーロボット大戦では、可能な限り代役ではなくオリジナルキャストで、
つまり(劇場版Ζのセイラさんのように)ライブラリ出演という形をとって欲しい。
それは鈴置氏に限らず今後、出演声優さんとの契約の際にでも
音源の流用に関する項目をキッチリ整備して欲しいと願っているのだが。

(止むを得ずブライトを代役で、という場合をちょっと考えてみたんだけど、
マシュマー役の堀内賢雄氏なんかの声質はけっこう近いのかもしれない。
実際ΖΖの第1話「プレリュードΖΖ」においては、鈴置氏がマシュマーの声を
アテてたぐらいだし。<そういや1カットだけジェリドも演じてらしたっけ。)

ともあれ今夜は劇場版ΖのDVDでも回して、氏を偲びたいと思う。
ありがとうございました、ご冥福をお祈りいたします。

2006年8月12日(土) 近々またルパン三世の新作スペシャルが放映されるとか。

こちらの声優陣の高齢化もますます深刻なのだが、
それこそXデーが来た時、どうするんだろうか。

        *        *        *        *        *

何とかカラー原稿がアップ。これで、並行作業していたモノクロ原稿に注力できる。
そういや、もう昨日から夏コミが始まってるんだね。
今年のコミケは、土日の天気が不安定って予報が流れているが、大丈夫かな?

2006年8月13日(日) 死にかけていた我が家のTVモニター。

実はあれから不気味なほど調子がいい。
意を決していったん電源を切った後、2度ほど電源ONの際に
「バチッ!」って音がしたりて肝を冷やしたものの無事起動(?)。
以降まったく問題がなくなった。
画面の黄ばみや白っぽくなる現象も、嘘のように発生しなくなり快適そのもの。
…う〜む、何故だ?さすがにこのまま地デジ切り替え・アナログ停波の時期まで
保ってくれるとは思えんし、やはりどこかで買い換えねばならなくなるんだろなぁ。
今この瞬間に、いきなりウンともスンとも言わなくなることも充分あり得る訳だし。
そのときを見越して今のうちに買っておくべきか…?

        *        *        *        *        *

千秋が“ドラミちゃん”の新声優に決定したそうで。
そろそろ子供たちの間では、新しい声優陣は根付いているのだろうか?
そう言えば
こんな話もあったっけ(^_^)。
日テレ版は黒歴史とするとして、“第2のドラえもんを育成”って…、おいおい。
コレ、大山のぶ代氏の発言ではないのかもしれないけど、
それじゃぁ今の二代目ドラえもんの立場は…(^_^;)?

2006年8月14日(月) 今日は朝から東京はちょっとした停電騒ぎだった。

「よもやテロってことは…?」とは、みんな頭をよぎったのでは?
(いやでも今後のテロ活動の参考になってしまったことは確か。
直接の目的としてではなく、陽動や混乱演出として極めて有効だし。
まさに劇場版パトレイバー2ってか?)
そしてまたしても、その無人による脆弱さを露呈したのが“ゆりかもめ”。
これが昨日の同時刻じゃなくてホント良かったね。
コミケ参加の乗客だったら、騒動の規模はこんなもんじゃ済まなかったろう。
12日には
アキバへの落雷による停電で、山手線がSTOPしちゃってたらしいけど。

        *        *        *        *        *

親からのSOSで止む無く帰宅して、もろもろ家の用事を処理する。
合い間に愛犬と、つかの間のスキンシップをして存分にワンコエキスを補給。
深夜には仕事場にトンボ帰り。ちょっと睡眠不足気味。

2006年8月15日(火) も〜!また河ポチャかよっ!

だ〜か〜ら〜!弾き飛ばされた拍子に変身が解けるとか、
たまたま怪人が襲ったら偶然にも主人公の身内とか、
時空を無視した瞬間移動だとか、もう何回見せられたことか。
創作の苦労や工夫を感じることができない作劇には、はなはだ感心しない。
資格者の刻印のことなんか、もう忘れてんじゃなかろうか。(<あるいはバッくれる気か。)

そう言えば先週の『やぐちひとり』は、夏の映画のプロモーションを兼ねて、
天道と加賀美ン(&ボウケンジャー)がゲストだった。
で、番組内のクイズに負けて罰ゲームをするハメになった天道と加賀美ン。
それは虫おにぎり(蜂の子おにぎりと蝗おにぎり)を食べるという壮絶なモノで、
意を決して蜂の子おにぎりを一口でほおばる加賀美ンに対し、
そのあまりのグロさに、蝗おにぎりを手にしたまま長時間、
逡巡と悶絶をしまくる天道という、素のふたりの様子がケッサクで爆笑。
一連のやりとりから、プライベートでもけっこういいコンビっぷりっぽい
ふたりの様子が見られて面白かった。
天道と加賀美ンからはライダーを卒業した後も、芸能界でうまくやってけそうな
キャラクター性や華を感じられたことも、ちょっとした収穫。

        *        *        *        *        *

ちゃんと風邪が抜けきってなかったのか、時おり咳き込む。
ヤダなぁ、もう勘弁してよ。

2006年8月16日(水) 発売されるって話は知っていたが、

『キレンジャーカレー』が店頭に並んでいた。
これまたよくこんな商品の企画が通ったものだ。
果たしてどの程度 販促効果が期待できるのか、皆目検討もつかん(^_^)。
ところで“黄色は太っちょでカレー好き”っていうお約束イメージを、
いまだに持ってる人がときどきいるのは驚かされる。
ロクに再放送される機会にも恵まれていないというのに。
それほど戦隊の始祖のイメージは強烈だってことかもしれない。
でも実際そういう人の割合は?どの程度 現存(?)してるんだろ。

        *        *        *        *        *

新刊単行本の表紙の色稿(試し刷りのサンプル)があがってくる。
色調や細部などをいろいろと加筆・修正のうえ、差し換え用改訂原稿を提出。
デジタル入稿だとオンラインで送れるのが有り難い。
ちょっとした直しをしては再提出を繰り返す、などということさえ手軽にできる。
一方で、モノクロ原稿の方の進捗具合はすこぶる悪く、
かなりきついスケジュールになりつつある。

2006年8月18日(金) 今週、東京MXテレビでは昼間に

『巨人の星 -特別篇 - 猛虎 花形満』が放映されてて、懐かしく眺めていた。
忘れていたシーンも多く、例えば飛雄馬と花形の大リーグボール3号による最後の対決など
(アニメオリジナルのエピソードらしいけど)、見た覚えがなかったので興味深かった。
また、エンディングに「クールな恋」をチョイスというのが秀逸で、耳について離れない。
おかげでついサントラを引っ張り出してディスクを回している。
ところで
新約『巨人の星』…これってどうなんだ?
今風にリメイクするとすれば、あのクドさやドロ臭さを消してしまいかねず、
それは『巨人の星』という作品の魅力の大半を失わせてしまいかない。
やっぱり『巨人の星』の世界観ってのは、現実のかつての高度成長期のジャイアンツの
V9快進撃という時代背景あったればこそ、という気がするんだけど。
どこらへんに勝算があるのかな、マガジン編集部は。テニプリ風アレンジ化か?

2006年8月19日(土) う〜む、総監は存在しない

というか、総監=サコミズ隊長=ゾフィーってこと?
トリヤマ補佐官やマル補佐官秘書、あるいはミサキ総監代行が実は…
って可能性も考えたけど、この描き方だとさすがにそれはないか。
(ちなみに女性に化身した男性ウルトラマンは、過去“セブン21”とか、
“ジャスティス”など何例かある。もっともいずれも別世界ウルトラだけど。)

“凶悪な宇宙人のいる惑星を、戦友とふたりだけで全滅させた”…ってクラタかよ!
“新入隊員を鍛えるためにジープで追い回したり、火の輪をくぐらせたり”…って、
ダンか?!ダン隊長のことだなっ(^_^)!!
ところで秋には「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」も控えているわけですが、
考えてみればレオ自身だって最終回以後も地球に居残っている(ハズ?)だから、
映画で出番が無かった分、TVシリーズの方で触れてくれたら嬉しかったりして。
「怪現象の調査に出向いたミライは、事件や怪獣のことに詳しい謎の風来坊と出逢う。
怪獣に一敗して負傷するメビウス。ウルトラの秘密も知っている素振りの男に
手当てを受けた後、怪獣退治の秘策を伝授すると言われ、
不可解な特訓を受けるハメになるミライ。
力に溺れず、己を磨くことを説くその男は…。」なんてね。
いっそゲンが総監でもイイぞ!(いや今こそ篠田三郎氏を招聘して…。)

2006年8月20日(日) 未だに公式HPが再開・更新されないが、大丈夫なのか

眼精疲労からくる頭痛かな、とも思っていたのだが、
どうも喉の痛みも若干ブリ返し気味なので、風邪再発かもしれない。
が、もう休む暇は全く無いので、どうにか抑えこまなくては…。

『脳内彼女名セリフ集』<ワラタ(^▽^)!
つくづく男ってバカだよなぁっていうか、悲しい生き物だ(^_^)。

2006年8月24日(木) スケジュールが逼迫していて、苦闘中。

2006年8月26日(土) ここ数日、話題沸騰だった“太陽系の惑星の数”問題。

結局、冥王星が惑星の地位から脱落することで決着した。
12惑星提案や、冥王星の地位については、アメリカの思惑がどうのこうの
という憶測も流れたが、とりあえず順当・妥当な決定に落ち着いた思う。
フィクションの世界では、冥王星の外には雷王星だの魔王星だのってのがあったっけ。
そういやヤマトにも第11番惑星なんてのがあった
(ヤマト2において、斎藤の空間騎兵隊が駐屯してた星)。

「そもそも惑星とは?という明確な定義が実は無い」という話は
数年前に聞いた覚えがあって、そのときも「へ〜、そうなんか」と驚いたものだった。
で、今回あらためて話題になって不思議に思ったのが、
「冥王星の衛星と思われていたカロンを惑星と認めるかどうか」という話だ。
「は?(惑星の定義云々をひとまず置いておくとして、)
惑星の周りを回ってりゃ衛星だろうし、恒星の周りを公転してれば惑星なのでは?」
と思って調べたら、なんと!
冥王星とカロンは二重惑星の疑いがあるのだという!!
いやまさか太陽系内にふたご星が・・・ガミラスとイスカンダルがあったとは知らなんだ。
っていうか浅学なもので、「二重連星というアイディア自体がSFガジェットであって、
現実には確認されていない天体なんじゃないか」とばかり思い込んでいた。
そんなにポピュラーな存在だったんか!
月が衛星としてかなり大きく非常識な存在であり、それがよくSFで
“人工建造物”と設定される発想の根拠のひとつになってるのは知ってたが、
その月と地球にも“二重惑星疑惑”があったというのも今回 初めて知った。
いやぁ天文学もちょっと油断してると知らないことだらけで、己の無知にビビる。

ところで占星術のみならず、今回の一件で「セーラームーンにおける冥王星の立場が…」
ってなことは誰しも思うところだろうが、考えようによっては
将来リメイクされるときに「幻の戦士として暗躍するセレス」とか、
「月世界から追放されて復讐に燃える、ふたごのセーラー戦士・プルートとカロン」とか、
むしろ新設定・新ストーリーがいくらでも創れそうだとは言えまいか。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51