日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年2月1日(水) 『井の中のカワズ君』を見逃した。

どんな番組かは公式HPを見てもらうとして、最近 割と楽しんで観てる番組だったり。
毎週録画予約はしているのだが、たまたま昨日はVHSテープの残量が足りず録れてなかったのだ。
ちなみに
先週のOA ゲストは、ブログの女王こと眞鍋かをり嬢。
HPでは過去のゲストのデータも見られるので、眺めるだけでもなかなか面白い。
ちょっと気になったのはこのオンエア時の眞鍋かをり嬢が、何だか妙に“ベソかき顔”というか
精神的に疲れているように見えたこと。メイクのせいならいいけど。
“ブログの女王”とか言って持ち上げられて目立っているだけに、反面
心無い言葉や風当たりを強く受けてたり、気苦労を背負ったりしてるんではあるまいか?

--------------------------------------------------------------------------------

『やわらか戦車』がなかなか可愛い(*´д`*)。
そういや、この作者さんの『くわがたツマミ』は、ずいぶん前に観たことがあったっけ。

2006年2月2日(木) 実はさして気にも留めていなかったゲーム『機動戦士ガンダム クライマックスU.C.』

ここにきてちょっと興味をそそられてきた
プロモーション・ムービーがまたけっこう見応えがあって、購入意欲を煽ってくれる。
特に後半部、F91の主題歌『ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜』に乗せて繰りひろげられる
歴代ガンダムのCG再現によるハイライト・シーンには、思わずガノタ魂を揺さぶられてしまう(^_^)。

プログレス・モードでは女性キャラクターと結婚し、子孫を作って次世代(F91の時代?)を使ったプレイが楽しめるというのだが、
その相手のひとりの声優が能登麻美子嬢と知った一部のファンが
「能登を孕ませちゃる!!」と昂奮して息巻いているのが可笑しい(^_^;)。<もちろんベッドシーンなぞありません!

…ハマーン様やプルと子作りすることはできないのだろうか?(^_^;)

--------------------------------------------------------------------------------

あれだけのコトをして、
もう出て来ちゃったのか
3月で観察が終わったらどうなるっていうんだ?ちゃんとフォローし続けるんだろな?
これでまた同じような凶行をしでかしたとして、誰が責任とるんだろ?
遺憾だの残念だのってコメントがお偉いさんや文化人の口から出るだけでしょ?
どうにもまちがってる気がするなぁ、この国の司法は。

2006年2月3日(金) 先週、最終回を迎えたテレビ埼玉の『機動戦士Ζガンダム』の放送。

今週から引き続き『機動戦士ガンダムΖΖ』が始まったので、ちょっと観てみた。
もちろん第1回放送は第1話扱いとなっている総集編『プレリュードΖΖ』。
この第1話って市販のビデオソフトでもそうなんだけど、音質・画質がとんでもなく劣悪なのが悲しい。
それはまるでVHSの3倍モードをさらに3倍でダビングしたかのようなヒドさで、見ていて苛立ってくるホド。

そもそも『機動戦士ガンダムΖΖ』が初めてLDでソフト化される際に、
“第1話は特番の為、オンエア素材を使用しています”
という断り書きとともに、この状態の素材が収録されてしまったのが始まりなのだが、
実はTVでの本放送のときはこれほどまでヒドい音質・画質ではなかった。
音声もクリアーなFM音声で、現在のフィルムの音声トラックから採ってるようなシロモノとは
雲泥の差のクオリティだったのだ。
だから決して元から状態が悪かったのではない。
どこかにちゃんと良好な状態の原版がある(あった)筈なのだ。
(もっとも、その原版が現存していない、ということはあり得るけど。)

私は当時、ΖΖのLDソフトがリリースされるというニュースを知って、
その第1話の録画テープ(βビデオ!!)を早々に処分してしまった。
(<そのテープにはカビが発生している疑いがあったもんで。)
実際の商品ソフトには劣悪クオリティのものが収録されていることを知ったときには、もう後の祭り。
今でも「早まったことをした、せめてダビングしておけば良かった。」とずいぶん後悔している。
あのテープがあれば、劇中ほとんどセリフもSEも被らずに引用された『Ζ〜刻をこえて〜』の
TVサイズが、それなりに良好な音声で抽出できたものを…と。
(というのもバンダイの、音声がモノラルだった時代のTVアニメビデオソフトは、
本編をクリアなデジタル音声で収録している作品であっても、なぜかOP・EDの音声は
光学フィルムの音声トラックから収録していると思われるほど粗悪な音質、な事が常なのだ。
『機動戦士Ζガンダム』も例外ではないので、所有されてる方は本編と聴き比べていただきたい。)

ところで今回その中で気になるシャアのセリフが…ΖのMSたちを紹介しているシーンで
“0085(ダブルオーエイティファイブ)のMSシーンでは、変形MSが一番の特徴…云々”
…あれ?0087の間違いでは?
クワトロ大尉ったら、酸素欠乏症にかかって…。/( ´∧⊂

--------------------------------------------------------------------------------

世間では今日は節分らしい。
節分と言えば豆まき、豆まきと言えば大豆。ということでちょっとだけタイムリーな話題が。
「大豆イソフラボン、妊婦さん取り過ぎ注意」
む〜、やっぱり大豆パワーを盲信してはいけなかったのか。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し、サプリメントへの依存や過信も禁物ってことなんだろうね。

え?
“恵方巻”
関東人の私としては、この風習だけは何としても受け入れがたい(^_^;)!!

2006年2月4日(土) ようやく劇場版『機動戦士Ζガンダム』のサントラCDのリリースが告知された。

ガンダム・ネタは続く(^_^;)。
そっか、劇場版はBGMもキングレコードじゃないんだ。>となるとますます、
劇場版でも流用されてた
TV版の未収録BGM(A-7-2とA-11-1の弦パートオンリーのBGM)が、
ここでフォローされる可能性はほぼ無くなったかな。ちと残念。
ともあれ3枚組で三枝成彰氏による劇場用書下ろし楽曲と、Gacktによるテーマ曲を全網羅!
ってことで一安心でもある。全網羅!これ重要!!
『恋人たち』のDVDと併せて初回限定盤、予約しとかなきゃ。

        *        *        *        *        *

「コンプリートセレクション 仮面ライダー新1号 変身ベルト」
“オリジナルのイメージをそのままに迫力の変身音と回転発光をリアルに再現”
こ、これは!ちょっと食指が動くかも…。
V3ベルトだったらもっとヤバイ!

        *        *        *        *        *

WOWOWが明日2月5日「無料放送の日」の午後5:30から、
『エルゴプラクシー』
ノンスクランブルで
第1話先行放送!ということなので、
衛星チューナーをお持ちで、興味のある方は観てみては?

2006年2月5日(日) ネームに唸ってる間に日数だけが刻々と過ぎていく、ストレスとプレッシャー!!

今日のTBSの『情熱大陸』は劇画界の重鎮“さいとう・たかを先生”を特集。
なかなか興味深い内容で、面白かった。
漫画界にシステマチックな分業体制を確立したことでも有名な、
さいとう・プロダクション
作画アシスタント・スタッフ8名の平均年齢が、53歳という高齢だったのにも驚かされた。
まぁそういうもんだろうね。完全に専属のプロ・アシスタントな訳だし。
ほとんどが勤続30年前後ということで、気心の知れた信頼できるスタッフとは、
もう切っても切れないってことでもあるのだろう。
作画シーンでさいとう先生は、丸に十文字線程度の顔の下描きキャラに、サインペンで直接
描きこんで清書していくのにも驚かされた。これは長年の作家生活の成せる技なのか。
それとも若い頃からのスタイルなのか、いずれにしても恐るべきデッサン力・漫画力!!
また可笑しかったのが、その丸に十字しか描かれてないゴルゴの顔の下描きに、
まずあの(!)眉毛とモミアゲだけを片っ端から清書していく様子(^_^)。
う〜む、やっぱりゴルゴのアイデンティティの根本は眉毛とモミアゲだったんか(^_^)!!
 
        *        *        *        *        *

何かがおかしいと思ったら…間違って隣の店舗を捜索 <…おいおいっ!!(^_^;)

2006年2月6日(月) 『仮面ライダー カブト』

第2話でサナギマンからイナズマンへ(^_^)。
さすがにスタイリッシュな戦闘シーンは見応えがあって、きっと“受け”もいいと思う。
ドラマ部分は例の如く、奇人・変人のオンパレードで私はちょっと馴染めないけど(^_^;)。
少年マンガなんかの基本ではあるんだけどね、“極端なほど非常識で奇異な特徴を、キャラや
シチュエーションに持たせて印象付け、読者を一気に作品に引っ張り込む”というテクニックは。

さていつもならここで
『ゾイド・ジェネシス』にチャンネルを変えるところだが、
この日は3年目に突入したということで、そのまま
『ふたりはプリキュア Splash Star』へ。
『プリキュア』自体を観るのがほとんど1年ぶりに近い。

そして始まったこの第3シーズン、たいていの人が感じたのではないかと思うんだけど、
キャラクターが見た目どころか中身まで先代と瓜二つすぎないか?
最初スチールで発表された時も、てっきり“なぎさ”と“ほのか”だとばっかり…。
実際に第1話の段階では性格まで似通ってるし、茶髪キャラなんかは声までそっくりじゃなかった?
ここまで似てて代替わりさせる意味あるのかな?>
しょこたんもご立腹だぞ(^_^)!!
こんなに変わり映えしないなら、単純にまたヴァージョン違いにするだけで良かったのでは?
確かにこれまでの視聴者は安心して観ていられるだろうから、イメージの継承も大事なんだけど、
新主人公にするならするで、新たな独自の魅力の付加も大事だと思うんだけどね。
キュアブルーム&キュアイーグレットってのも何だか口馴染みが無いし、よく判らん色(?)なので、
そんなのよりもそれこそキュア・レッド&キュア・ブルーくらいの判り易さと、
適度な先代との差異を打ち出した方が、子供にもアピールするのでは?

>それともそういう気取ったネーミングの方がお洒落に受け取られるのかな?
「ブルーム(bloom)」とは英語で「花」、「イーグレット(egret)」は「しらさぎ」の意味だとか。
今回は色では無いんだね。お供のマスコットがそれぞれ“花の精”と“鳥の精”だし。

第2シーズン『Max Heart』の最終回を未見なので、あり得る展開なのかはよく判らないんだけど、
もし先代プリキュアとのタッグマッチが劇場版などで描かれることがあれば、
この似すぎた後輩の姿はマイナス要素だと思うんだが…。<せめて配色だけでも…ねぇ?
とにかく今後の展開で独自のキャラクター像をいかに確立するかが重要だろうね。

一方、
『ゾイド・ジェネシス』ももちろん観る(^_^)。
反乱軍の戦いも一進一退の緊迫のなか、旅編での伏線がいろいろと明かされ始めてきた。
コトナの本当の名はギル・ドラゴン解放のパスワードになっていて、それは夫となるモノにしか
明かせないシキタリになっているために、コトナを説得する羽目になったルージがドギマギするという、
これまた同人誌にいろいろ妄想ネタを提供してくれる素敵な展開が(^_^)。

ここに至ってようやくメーカーもスタッフも、レミ・コト(とりわけコトナ)がアニオタ相手に商売になることに
気づいたようで、
二人を前面にフィーチャーした怒涛の商品展開をスタートさせた。
>第2エンディングとなったこの前のマキシシングルCDもかなり売れたらしい。
来週からは二人が歌う第3エンディングがオンエアするとか。
いやぁコトナはいいキャラだかんね、何故だかいちいちエロいし(^_^)。

        *        *        *        *        *

販売店から見たxbox360…うわぁ、これは酷い話だ。
こんな話を聞くとますますちょっとやそっとでは、日本で巻き返すのは難しそうだ。

2006年2月7日(火) 

今夜のフジテレビの『<カスペ!>アニメソングカウントダウン2006』では、
藤岡 弘、氏と細川茂樹氏の新旧ライダーのツーショットがあるそうなので、とりあえず見るべし。
番組そのものをノーチェッックだったよ、危ない危ない。

ところでとっくに有名な話なのかもしれないけど、
水木一郎 アニキって
タレントアナウンサーの小倉智昭氏とは中学校の同級生なんだってね。
『とくダネ!』で、ご本人が「当時 貸してやったギターを
未だに返してもらってない(^_^)」と、ネタにしてました。

2006年2月8日(水) 知らずに赤っ恥!パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方

いや、これはホント多いよね。
“IEEE1394”とか“DivX”や“MPEG”“GIF”“GUI”“ISO”も最初は読み方がよく判らなかった。
いまだに“IrfanView”“Irvine”“iEPG”“XviD ”の正しい読み方はよくわかっていなかったりする。
(「イルファンヴュゥ」「アーバイン」と読んでるけど…?
「ジー・ユー・アイ」は「グイ」、「アイ・エス・オー」は「イソ」、「アイ・イー・ピー・ジー」などは
最初MPGやJPGからの先入観で、つい「アイ・イー・ペグ」なんて読んだりしてた。)
ショップで店員さんに尋ねるときに「え〜と、読み方 合ってるよな?」なんて迷ったことも。
“Windows Me”だって「エム・イー」と呼んでいたんだけど、「ミー」の方が正しい読み方なんでしょ?
う〜ん、もうちょいPC雑誌でも振り仮名は頻繁に付けてほしいな。
せめて、特集記事や項目として取り上げるような機会には、おさらいの意味も込めて。
やたら横文字を使いたがるカー専門誌とかも、何書いてあんのかよくわかんないこと多いけど(^_^;)。

え?ひょっとして上の中で何かまちがった読み方してる?>不安だ(^_^;)。
アンインストールのことをアンストールとする書き込みをかつて見たこともあるんだが、
これはどうなの?世間的にアリなの?

IT用語辞典

2006年2月9日(木) 今日深夜24:15からNHK総合TVで『にんげんドキュメント 老犬 クー太18歳』が再放送される。

これはこの前の日曜夜に放送された番組なのだが、
うっかり後半しか観れなかったので、有り難い。
医学の進歩もあって飼い犬も長寿となり、若くして病死したりせず、
老衰による要介護のケースは増えている。
我が家の愛犬ナナも齢9歳を数え、人間で言えば5〜60歳くらいのお婆ちゃんだろうか。
最近では老いに加え、肥満からくる糖尿病や足腰の障害が心配なほどで、
こういった番組内容は身近な問題だ。
とりわけ一年前に亡くなったマルチーズの“まろん”の晩年の様子は
まさに、番組内の家族と老犬の状況に近かった。
老いてヨロヨロしてたり辛そうな姿を見ると、子供の頃や若い頃の
元気な様子なんかを思い返して切なくなってくるんだよね。
番組の最後では“まろん”の最期を重ね合わせて泣いてしまった。

でもね、愛犬との死別はほんとに悲しいけど、
犬はかけがえの無い思い出と幸せを家族にくれるんだよね。
やっぱり家族の一員なのだ。ちょっと悲しいけど、それが実感できる番組。

2006年2月10日(金) 明日の『ウルトラマンマックス』は満を持して(?)、バルタン星人登場。

『ウルトラマン』に引き続いて、現在 東京MXテレビで放映中の『怪奇大作戦』
さすがの私もこれは本放送で観た訳ではなく、
幼少の頃に何度目かの再放送を観て、断片的にシーンの記憶が残っている程度だ
(水圧でベコベコになる潜水ポッドとか、吸血鬼となった恋人に自分の血を吸わせる男とか、
かまいたちでバラバラになる人体とか)。だから今回がほとんど初見に近い。

いやぁ小林昭二氏と岸田 森氏のキャラクターは、他の役者さんたちを圧倒してるね。
面白かったのは
実相寺昭雄監督作品がここでも際立った存在感をみせており
(陰のある美女を実にムーディに撮っているところも、他の追随を許さない。)、
監督の回はクレジットを確認するまでも無く冒頭1シーンから まる判りすること。
そして後年の『帝都物語』『ウルトラQ ザ・ムービー』や、この前のウルトラマンマックスを思い返しても、
この頃の監督作品のほうがはるかに見応えがあるという印象を、先入観なしで確認できたこと。
うん、やっぱりひとつの最盛期だったんだろーな。(ビデオよりフィルムの人ってところもあるかも?)

ところで実相寺監督は
『いかレスラー』にも、監修として名を連ねてるんだね。
あの作品自体は、程度の低いパチモンという先入観と偏見があって、どうにも観る気がおきないんだけど。
去年TVでオンエアされたときに、どんなものか観れば良かったな。

さて『怪奇大作戦』といえば、必ず話題になるのが第24話
「狂鬼人間」
かつて
『怪奇大作戦パーフェクトコレクションLD BOX 』にうっかり(わざと、とも言われてる)収録
されてしまい、マニアがそれこそ狂喜乱舞した問題作だ。>もち、即刻回収かかるも手遅れ(^_^)。
今回の放送で第5話「死神の子守唄」において「兄さんはキチガイだわ!」というセリフが、
音声カットされずにズバリ放送されて驚いたのだが、
これはひょっとして「狂鬼人間」も放送される!…訳ゃないか(^_^;)。

--------------------------------------------------------------------------------

伊福部昭先生、逝く
ご冥福をお祈りします。今日は一日、ゴジラシリーズのサントラでも聴こうかな。


2006年2月11日(土) あぁ、もう!仕事に集中させてくれっ!!

本日公開の、この映画『サイレン』って、
あの
ゲームの『サイレン』と関係あるんだよね?
予告編とか観た限りではちっとも怖くないんだけど。
よっぽど、放送中止になったゲームCMのほうが怖かったよなぁ。

『ウルトラマンマックス』にはバルタン星人のみならず、
真夏ウルトラマンレオ竜氏と毒蝮アラシ・フルハシ三太夫氏がゲスト出演。
来週はまたまた二瓶イデ正也氏が登場するようだ。先の二人の出番は来週はもうないのかな?

さて、以下は内容の出来とはまた違う次元の話なんだけど、
あいかわらずマックスにおける人気怪獣再登板の扱い方には釈然としない。
今回もバルタン星人である必然性はあまり感じられない。…別にメフィラス星人でも変わんないじゃん。
(メフィラスだと美少女にはしにくいかもしれないけどね。)ってか、マックスのオリジナル宇宙人でもいいじゃん。
ゼットンのときだってベムスターやキングザウルス三世に差し替えたとしても、全く内容に差異は生じない。
(操るゼットン星人の部分を、ベムスター星人でも何でもいいから変えちゃえばいいだけ。)
「人気怪獣を出せば視聴者が喜ぶ」…発想としてはそこがスタートでも別にかまわないと思う。
スポンサーや上層部がそういう方針を提示するのは、
よくある当たり前のことだし、取り立てて反対するほどのこともない。
人気怪獣に“おんぶに抱っこ”でないのなら、むしろ歓迎すべきファンサービスだとも言える。
しかし現場の製作陣は、人気怪獣を使うならばこその、
それを活かした内容に挑んで欲しいものだ。特にシナリオとか。
端的に言って個々の怪獣に対する「愛」や「こだわり」を感じないんだよね。
ま、過去のウルトラでも再登場怪獣・宇宙人のあんまりなケースは
枚挙に暇が無かったし(それこそエースやタロウでも)、
こういったことはウルトラに限った話じゃないけど。>平成ゴジラシリーズなんかもね。


それはそれとして、バルタン星人。
バックの効果音はちゃんとオリジナルを踏襲してるというのに、
笑い声が例のヤツじゃないってのは、大減点だ(`_´")!!

2006年2月12日(日) カブトのゲストは、

最近『カペタ』『舞-乙HiME』などで声優づいてる菊地ウメコ美香嬢。
IT社長は草加雅人(仮面ライダーカイザ)だったのか!気が付かなかった!!
それにしてもZECTは 無能 無力すぎないか?
せめて脱皮前の怪人くらいは、苦戦しつつも何とか対処できるくらいの描き方で良かったんでは?
あまりに隊員の損耗率が高すぎて、あれなら出動するだけ無駄死に。
あと、クロックアップの戦闘中に割れたガラスの破片は、落下しないで宙に止まってるもんじゃなかろうか?
まぁそんな重箱の隅を突付くのはともかく、超高速戦闘は一番の見せ場なので頑張っていって欲しい。

一方、
『ゾイドジェネシス』の新エンディングのほうは、というと…正直どうよ(^_^;)?
しかしレミコト・ビジネス攻勢は拡大中。これまたストレートだよなぁ、
『レ・ミィ×コトナ 抱き枕』

『マジレンジャー』最終回は、これぞ正しき子供向け特撮ヒーローもの!という大団円。
ラストバトルでの「我ら!魔法家族!!マジレンジャー!!!」の名乗りも心地よい。
デカレンに続いて、良いシリーズだったのではないだろうか。
いいキャラだったナイとメアのお二人も、
山本フラビージョ梓嬢のように番組後もブレイクして活躍して欲しいね。

2006年2月13日(月) ゆりしーのHPで知ったンだけど、

トルコ風アイスにきなこもち味が出てるッ!!

トルコ風アイスは練ることによって粘りが出る食感が売りのカップアイスで、
シャリシャリ感が特徴の
爽-SOH-と並んでけっこう好きな銘柄
(この粘りの食感がイヤな人も多いようで、好みが分かれるところでもあるらしいが)。
きなこもち味といえば、
チロルチョコのきなこもちが好きな自分にとって、
これは見過ごせない(^_^)!買いに行こ。コンビニに売ってるかな?
うっ、バニラ&プリンも美味しそ…。>ますます太るって!(≧д≦*)

2006年2月14日(火) OVA『くりいむレモン New Generation』

第2話『レトルト美女八景』ってなんじゃこのタイトルは?と思ってたら、
このOVAシリーズって亜美シリーズって訳じゃなかったのか。
その
『レトルト美女八景』、どんな内容なのかと、あらすじを読んでみたら、
…美女缶?それって「
『世にも奇妙な物語 春の特別編』で観たネタのような…?」

そこで、ちょっとググってみた。
『美女缶』
筧昌也氏の話題作として有名らしい。どうやら同じネタに間違い無さそうだ。
そもそも美女缶という名称をそのまま使っているからには、パクリという訳では無いのだろう。
こういう記事もあるくらいなのだから、筧昌也氏にも話は通してあるのかな?

ところで
『LEMON ANGEL PROJECT』のみならず、
このOVA第1巻の
亜美役しほの涼嬢が演ずるのか。
ん〜、観る前からこういっては失礼だが、ミスキャストの気も…。

それにしても今度の『くりいむレモン New Generation』、18禁じゃないみたいだね。
ますます“売り”が無くなって弱いような…果たして商売としてペイする勝算はあるのだろうか?

--------------------------------------------------------------------------------

以前話題にした疑問に関して。
どうやら榊原冬実(cv.平間樹里)が、“こえっち”からの合格者らしい。
採用は一人だけ?!きびしーなぁ、っていうか話題作りとしても完璧に失敗してるような。
“こえっち”メンバー全体も作品とともに売り出していったほうが良かったんでは?
他のメンバーにはもう一切チャンスってないのかな?
それこそOVA『くりいむレモン New Generation』とかのヒロイン役とかに採用してあげるとか。

2006年2月15日(水) 動物ネタニュース2題

ウサギをサッカーボール代わり、少年3人がけり殺す
こういう輩には同情の余地はない、ウサギと同じ刑罰(苦痛)を与えてやるべきだ。
少なくとも思春期にもなって、嗜虐的に小動物を嬲って半殺しの目に遭わせて、
可哀想とか残酷だとかいう感情が沸き起こらない人間は、
た易く他人の命も奪える感性の持ち主に育ってしまっていると思ってほぼ間違いない。
情操教育も大事だが、生半可なペナルティや曖昧な対処は絶対、将来に禍根を残す。

野犬駆除に無許可で毒餌、飼い犬死亡…県職員を処分
何と軽率な…っ!!
愛猫家・愛犬家の敵!…というだけでは済まない。
万が一、幼児が拾って口にでもしてしまったらどうするんだ!!バカチンがっ!

2006年2月16日(木) 総崩れ日本 メダル目標に「赤信号」

始まる前は“金メダルラッシュ”なんて景気のいい話さえ飛び交ってて、
「そんな“捕らぬ狸の皮算用”を…浮わついてんなぁ。大丈夫かね」とか思ってたら、全滅しそうな勢い。
今日はとうとう全てのスポーツ新聞の一面から、トリノ五輪の記事が消えたそうで。
やはりどこかに慢心があったんじゃないかな。
メダルは意外とノーマークの伏兵の方が可能性はあるんじゃないか?
カーリングとかボブスレーとか。
一応まだ会期は半分近く残ってるはずだから、何かで取れる…かな?


『スクールランブル』の第2期が春からスタートするという。
う〜む、
第1シーズンが未見のまま、全26話分がまるまるHDレコーダーの中に居座ってると言うのに…u

2006年2月17日(金) 『科学忍者隊ガッチャピン』

なんじゃこりゃ?
ファンサイドのパロかと思えば、れっきとしたマルシー企画。
しかしどんなもんじゃろね?

--------------------------------------------------------------------------------

来週は
第20話「地獄少女 対 地獄少年」!!?(;゚∀゚)=3
ムッハー!!何てワクワクさせてくれるサブタイざんしょ!!
こういうのに脊髄反射してしまう私は、東映まんがまつり世代(*^_^*)!

2006年2月18日(土) う〜む、描いても描いても遅々として原稿が進まない…u

バルル〜♥(*^_^*)。
前編に比べれば多少、バルタン星人のキャラクターを使う意味は付与されて表現されてたかな。
ひょっとして今回の『ウルトラマンマックス』の前後編話は
『ウルトラマンコスモス』の劇場版第1作をやりたかったのかな?
ネタも同じバルタン星人だし(^_^;)…なんてね。


しかしマックス君、意外と毎回苦戦しすぎ。ゼットンよりはるかにヤバそうなケースが多すぎるよ。
「バルタンの科学はウルトラの科学よりはるかに優れてるのだ」って話だけど、
ウルトラマンの変身能力や数々の力は、超能力ではなく科学だったんか?
まぁ確かにブレスレットなんかや変身アイテムは科学力っぽいわな。
あれは超能力増幅器とかコンバーターってところか?
で、実際まったくバルタン科学に歯がたたないウルトラの科学力ってのは…(´・ω・`)。

2006年2月19日(日) 地デジ検討委:アナログ放送終了に「再検討」の意見

実際のところデジタル化を望んでるひとがどれだけいるか、っていうと
一般視聴者にはほとんどいないんじゃないか、ってところが問題だと思う。
(コンテンツ利用=番組の録画関連、に関してはこのままだとむしろ不便になることが多いし。)
そもそも行政の思惑で全てが推し進められているだけに、歪みは必然とも言えるだろう。
年金生活者や低所得者にとって、TVモニターの買い換えは かなりの負担だと理解してるのだろうか。
現代では半ば必需品のTVが、買えないという理由で消えて無くなる家庭ってのもあるんじゃなかろうか。
(寂しい話だが、日がな一日TVが楽しみの独居老人なんてゴマンといるんだがね。)
まぁこれからどの程度デジタルチューナーや、地デジ対応TVの市場価格が下がるか、だな。
ケーブルTVでのアナログ配信などを行政でフォローってのとか、考えた方がいいんじゃないかね。

        *        *        *        *        *

今日の
カブト雨粒が宙に静止した中での、高速度戦闘のイメージが素晴らしかった。
ドラマ部はキャラの絡みが進んできて面白くなってきてるんだけど、
今回の弟ネタなどは1回で収めるには無理があり、段取り的で、感動ってところまではちょっと難しい。
あいかわらず都合の悪いところはトボケてるし(^_^;)。>加賀美をマークする常識的な智恵があるんなら、
とっとと天道を確保せい!
カブトゼクターを追跡するなり封印するなりせい!(コレ、ちゃんと裏があるのかね?
天道のベルトの件には、実はもっとZECT上層部が絡んでいて意図的に自由にさせてるとか。)
っつーか今回、ZECTは何を根拠に事前に弟を(発見する前から)ワームと即断できたんだろ?

『ゾイド・ジェネシス』、コト姉が全身 いたるところに暗器・凶器を隠していたのが素敵すぎるっ(^_^)!
「男どもは、あっち向いてなさいヨッ!ヽ(*≧Д≦*)ノ」って…えぇっ!?
そんなとこ手で押さえて…!?コトナさんっ最後のはいったいどこに!!!!?(;゚∀゚)=3
「女の体には隠し場所がいっぱいあるの」ってのは何の作品のセリフだったかなぁ?>不〜二子ちゃん?
取り出す仕草を男性陣に注視されて恥らう姿に、今回の録画データ保存決定!判ってきたやん、スタッフ!
何だかコト姉をセイジュウロウとカップリングさせるつもりがあるっぽいけど、
ルージくんとの年の差カップルって方が、いろいろと妄想ができて楽しいんだけどなぁ。
まぁ妥当な組み合わせなんだけどサ(^_^)。え?ミィ?あの娘にはギンちゃんがいるからいいんだって!

2006年2月20日(月) 来春TVアニメ化される『機神咆吼デモンベイン』のキャストがようやく正式発表された。

年末にこのTVアニメ版のキャスト第一報が、月刊メガミマガジン1月号誌上に掲載されたとき、
ゲーム時代からの『デモンベイン』ファンの間が騒然となり、猛反発を呼んだ。
メインヒロインのキャラクター、アル・アジフ役が神田理江嬢から能登麻美子嬢に変更されていたからだ。
いわく「
『D.C.〜ダ・カーポ〜』の悪夢,再び!」、それほどファンにはオリジナルキャストが望まれていたのだ。
(確かにネ、能登好きの自分でさえ、ここ2年ほどの“何でもかんでも能登麻美子”攻勢には
ウンザリしてる。もっと起用する側はマッチした役を厳選してくれ。)
すぐに
メーカーの公式HPで、“まだキャスト未定なので誤った記事である”旨の告知(2005年11月30日付)がなされ
また
メガミマガジンの公式HPでも同様の告知がアップされて、この騒動はひとまず落ち着いたのだが、
コレ、誤情報ではなく実は本当だったのではないかという疑念は拭えなかった。

この件については、
原作者自身がHPの日記で憤懣をブチ挙げていたくらいだから、
原作ゲームの中心スタッフ間において、アニメ版キャストを変更するか否かのコンセンサスが
ちゃんと得られていなかったことは事実なのだろう。
一方でアニメ製作陣(の上層部や音響関係者)の間では、能登麻美子キャストでアニメを売る戦略が
(当然のように)画策・内定されていたとしても、それはありがちっぽい話ではないか。

だから「検討した結果、能登麻美子さんに決まりました。でも以前の誤情報との一致は偶然です。」と
言うことくらい充分あり得るのでは(^_^;)、なんて邪推したりしてた。
結果的に今回、
ゲーム以来のオリジナルキャストに落ち着いたことで、
ようやく原作ファンも一安心といったところではなかろうか。



さて、しばしばゲーム、とりわけアダルトPCゲームが一般アニメ化される際にはキャスト変更が行われる。
しかしそれは大抵、売る側の戦略上の要請であって、決してファンが望んでいるものではない。
でもね、元からのファンはやっぱりオリジナルのキャストを大切にして欲しい訳ですよ。
メジャーな商品展開になった途端、人気声優に“イイとこ取り”されちゃう
みたいな感じでイヤだ、って感覚もどうしたってあるしね。

メディアミックスで担当声優にキャラクターソングCDも出してもらおうなどと考えたら、
そりゃ企業としても売上増を見込んで、人気アイドル声優をあらたに配役したくもなるだろう。
ましてやアダルト用の2次芸名で活動している声優は使いにくい(イベントも打ちにくい)だろうし、
何かと支障があるということも考えられる。(>
『D.C.〜ダ・カーポ〜』『ぽぽたん』など)
そしてそれは18禁ゲームのみならず、かつてはコンシューマー機の一般向けゲームのアニメ化に
おいてさえ、キャスティングが変更されてしまうことは珍しくなかった。
『V.G.〜ヴァリアブル・ジオ〜』のOVA化でのキャスト一新には、がっかりしたもんだよ(^_^;)。
もっとも大元のPC-98版ではその声優さんたちですらなかったんだけど。)

だが、ここ数年、ようやくそうした風潮に反する動きも多く見られるようになった。
キャスティングをアダルト・ゲーム時のまま変えないケースも、決して無い話ではなくなってきたのだ。
その代表格とも言えるのが
『君が望む永遠』である。
本作は
TVアニメ化に際し、キャスティングを一切 変えなかった。
(のみならず、派生作
『アカネ・マニアックス』の続いての一般OVA化においては、
TVアニメ版『君が望む永遠』の時でさえ2次芸名を名乗り続けていた声優さんたちが、
ついに本来の芸名でそのまま同じ役を担当し、例えば「“君のぞ”では上原ともみさんが演じていた
アカネ役を、今度は水橋かおりさんが担当します」という形をとって、事実上キャストの全面公開に踏み切った。
これを機に、それまでイベントには一切不参加だった たかはし千秋嬢なども、
ファンの前に姿を現せるようになる。要はこの一連の段取りはそのための手続きでもあった訳だが、
同時に「そういう設定ですよ」というファンとの暗黙のお約束=お遊びを前提とした儀式でもあった。
というのも2次芸名の声優が実は誰なのかは、すでに濃いファンには半ば公然の秘密となっていたからだ。
そのため
これをネタにした微笑ましいヤリトリがラジオ番組やイベントで交わされ
大いに盛り上がったりしたのが実に可笑しかった。)
そしてこの『君が望む永遠』の成功によって、アダルトアニメ出演の経歴が、
声優ビジネスで必ずしもマイナスではないことが実証された訳で(アイドル声優としてはともかく)、
ある種の試金石になったのではないかと思われる。

最近でも
『ラムネ』『ToHeart2』(<これは順序としては18禁ゲーム版のほうが後だが)、
『はにはに』『Wind』『SHUFFLE!』などで、キャスト変更が行われなかった。
コンシューマー版『AIR』のTV版に至っては、主人公・国崎 往人役が(なぜか)変更されただけで、
主題歌や音楽までゲームのものを流用するという、極めて珍しい作りであった。
というのも大抵は新規セールスのために音楽関係は一新されてしまうものなのだが、
元のゲームのまんまというのは、同一イメージを求める旧来からのファンにとっては歓迎すべきことで、
実際 主題歌“鳥の詩”“Farewell song”のオープニング・エンディング採用も好評だった。)
おそらくは最近のこれらのアニメの企画が、より原作ゲームメーカー主導になってきていることによる
顕れなのではなかろうか。とても喜ばしい傾向だ(^_^;)。
似たようなケースとして
『ぱにぽにだっしゅ』などは、先行して作られていたCDドラマの
キャストを、割と忠実に踏襲していたりして、これも一昔前ならまずあり得なかった。
また
『HELLSING』 『花右京メイド隊』などは、初アニメ化のときのキャストを
再アニメ化の際にも(メーカーーなど無関係であるにもかかわらず)ほとんどそのまま採用したりしていて、
この辺は原作者の意向やファンの支持が実現させたキャスティングなのかもしれない。

ともあれ今後ともゲームのアニメ化というケースに限らず、リメイクや続編の場合でも
なるべくオリジナルキャストを尊重していって欲しいものだ。



で、
コレは何(^_^;)?

2006年2月21日(火) 面白い(^_^)。

あ〜、これは誰かが考えそうで考えなかった、逆転の発想だね
そういえば
タイガーマスク二世は、鎧(クロス)を纏ったアイアンカイザー…だったっけ?…本物の虎を従えてたっけ。
んで、ボタン一つで変形するスーパーマシンを乗り回し、富士の樹海に巨大ピラミッドの秘密練習場を構え、
そこで日々アイアンカイザーを相手に(!)特訓をして、宇宙プロレス連盟と戦うんだよね!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆
↑く〜、かっちょええ〜!!!ヽ(≧∀≦)ノ  さすが、“悪を絶つ”から亜久竜夫〜っ!!!ゞ( ̄д ̄;)オイオイ



コラっ!   (#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ アウッ!


ちなみに上記HPでの亜久達也 ってのは、
サブタイにもあるとおりたぶんマチガイだと思うぞ。

2006年2月22日(水) 『機動戦士ガンダム0083 ドクメンタ』って、もうリリースされてる筈だなぁ。

これって『M.S. ERA』の0083版という認識で良いのだろうか。
でもデラーズ紛争でそんなに脇のネタを広げられるのか?
あんまり世界大戦のイメージを重ね合わせたりしにくいだろうってのもあるし、
主戦場はほとんどが宇宙だから、余計に戦場写真集っていう素材には不向きなんじゃ
ないかって気がするんだが、果たして…?

近所の書店で扱ってるかな。
まだまだ当分、都内の漫画専門店まで出かける余裕は無さそうなんだよね。
(ゴミ捨てと郵便受けとコンビニに1回 行った以外、
すでに10日以上部屋から一歩も出てないの…/( ´∧⊂。)<マジで。

2006年2月23日(木) 『ソルティレィディオ』が面白い!

さすがますみん!みやむーを継ぐ逸材とオレが認めただけのことはある(^_^;)。
おかげで彼女が声を当ててるアニメキャラはみんな ますみんの顔がチラついて鬱陶しいほど(*^_^*)。
ますみんの、当意即妙かつハイテンションで底が浅く(^_^)的確で軽はずみ(^_^)な発言の数々と、
斎藤桃子ちゃんの新人なのに物怖じしないボケ&ツッコミが絶妙のコンビネーションで、
このふたりの丁々発止の掛け合い、いじり合い、足の引っ張り合いが楽しい♪
>斎藤桃子ちゃんの声質としゃべくりは、
モモーイを彷彿とさせるね。
…って、ちょっと昔にラジオ番組『電脳戦隊モモンガーW』で、すでに
共演してたんだ、このふたり
割と聴いてたはずなのに、さすがにモモーイしか印象に残ってないなぁ。何せモモーイすら出始めだったし。
昨年の
クローバーを経て、ブレイクするまでに意外と苦労してたのかな?頑張って!


大元の
『SoltyRei ソルティレイ』は正直どうでもいいんだけど、ゞ(^д^;)オイオイ
この前ひさびさに観た回では、実はロイの娘だったらしいと判明したローザがいきなり死亡!!(^_^)
まぁホントに死んだとは誰も思ってなかったろうが、「生存してました」って
視聴者に明かすのがちょっと早過ぎんじゃないかね?

ところで、モモーイの公式HPって、いつの間にあんなスタイルになってたんだ?
何となく最近は芸能活動自体が目立たなくなってきてる(迷走気味?な)印象もあるんだけど、
気のせい?大丈夫かな?
そういや、モモーイもますみんとは仲良しだったっけ。

ますみんを『ヽ(`Д´)ノ』って表現するのが声優オタの間ではすっかり定着してるけど、
これって彼女を見事に必要十分かつ的確に表していて、メチャクチャ可笑しい!
その一方で
彼女の日記を拝見するに、それだけにとどまらない感性や人間性が魅力的で、
ファンや声優仲間や多くの人から愛されるのも頷ける。

2006年2月24日(金) つい先日、『ウルトラマンメビウス』が公式発表された。

年末アタリからちらほらと情報は漏れていたようだが、そうか、4月からか。
考えてみたら、マックスももう終わる頃合になっていたんだ。

で、驚きなのはその中身。
マックスでの人気怪獣客演が好評だったのか、今度のメビウスではついにウルトラ兄弟が登場する!!
ウルトラ兄弟シリーズの正式な続編(と捉えていいんだろうね?)は、実に『ウルトラマン80』以来だ。
とりあえずまだTVシリーズではウルトラの父や母、ミクラスやグドン、ツインテール、バードンの登場が
予定されているにとどまり、ウルトラ兄弟たちがどの程度登場するのか定かではない。
けれど小中和哉監督の手による
劇場版『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』では、
ウルトラ6兄弟が勢ぞろいするという。(<あれ?6兄弟?じゃ、80やレオの出番はない?^_^;)

もしこの『ウルトラマンメビウス』が、
正統なウルトラ兄弟シリーズの続編という位置付けになるのであれば、
『ウルトラマンレオ』でMAC基地ごと円盤生物に食われて生死不明になったままのウルトラセブンと、
『ウルトラマンタロウ』最終回で変身ペンダントを捨てて旅に出てしまったウルトラマンタロウの二人の、
その健在ぶりを映像で確認できる初めての機会になる訳で、ウルトラ兄弟世代にとって
これはちょっとした事件なのだ。(セブンが生きてるらしいということは、雑誌媒体などで
記述されたことがあるとはいえ、実はセブン生存の確証が映像化されたことは未だ無く、
『ウルトラマン80』での妄想セブンも、所詮はセブンの姿をしてるだけの無関係な思念体でしかなかった。
一方のタロウも『ウルトラマンレオ』でウルトラ兄弟がそろって登場したときですら、
旅に出てしまったっきり、ということを踏まえて不在だった。結局そのまま『80』でも登場していない。)
やっぱりね、ダブルライダーやダブルマジンガーに始まって、
歴代ライダー11人勢ぞろいやウルトラ兄弟総登場ってのは理屈抜きで興奮しちゃうものだから。


ところで結局マックス世界でのウルトラの星(M78星雲)の位置付けって、どうなんだろ?

護送中の凶悪犯(怪獣)に逃げられ、あわてて追いかけて立ち寄った地球の原住民を
過失でうっかり轢き殺してしまい、成り行きから留まることにした初代ウルトラマンや、
星間地図作りの測量(もしくは観測)のために訪れた発展途上惑星が、宇宙中の凶悪星人から
狙われてるのを知って、職務放棄して勝手に現地の用心棒を買って出たウルトラセブンと異なり、
新マン(*)以降の、宇宙警備隊の一員として、地球人類の平和を助ける使命を帯びて
派遣されてきたウルトラマンたちと同じ系統と見て良いのだろうか?
どうもウルトラ兄弟の“光の国”とは同姓同名(?)の別モノっぽいんだけど。
第1話からすると、一応マックス自身は明らかに初めっから地球人を庇護しにやってきたようだった。
(ちなみにウルトラマン80に至っては、完全に期間限定・現地駐在の任を受けていた単身赴任の
一サラリーマンっぽかった。→ウルトラ6兄弟は超エリートで、一般職員とは別格みたい。)

いずれにしても『メビウス』が『マックス』と世界観を繋げるのかどうかにもよるか。
(そうなると立場的には『ウルトラマンネオス』みたいな、パラレルワールドになってしまうが。)
さてさて、どんな新ウルトラマンになるのやら、要注目。


(*)…“帰ってきたウルトラマン”のことを、私の世代(私の周囲や、
目にする雑誌記事全般)ではこう呼び習わしていた。
少なくとも帰(キ)マンだの帰りマンだのウルトラ新マンだの
ウルトラマン2世などでは絶対無い(^_^;)し、ウルトラマンジャックでももちろんない。



2006年2月25日(土) 4話か5話めまで以来、すっかり疎遠になっている(^_^;)『ガイキング』

『ゾイド・ジェネシス』みたいな見応えがなかったもんで、大人が見続けるにはちょっとね。
ただテレ朝のあの時間帯はどうにもならん難所だってことは事実らしい。
世間での受け、とりわけターゲットであろうチビっ子の反応って実際どうなんだろ?
でもろくに玩具展開とかもしてないようだし、どうもフィールドそのものが脆弱な気がするんだよなぁ。
(とか言ってたら
放送時間変更とか。…ん〜、移動先の時間帯も結構キツそうな気が。)

その『ガイキング』の製作スケジュールはとっても殺人的らしい(^_^;)。
(『情熱大陸日誌』第ニ回より)
無茶だなぁ(^_^;)。それにしても企画スタートから何度も、お蔵入りしそうな危うさだったんだな。
『ガイキングNEO』の第一報以来、何の音沙汰も無かったのでポシャッたとみんな思ったぐらいだったし。

一説には企画の発端は「東映で何か動かせる企画は…と思っても、過去の資産で自由にできるのは
ガイキングしか見当たらなかった」からなんて噂もあって、その真偽は定かではないんだけど、
過去の東映オリジナルロボから決定版をってんなら、
同時期に作られてた
『ガ・キーン』があるじゃん!『ガ・キーン』が!!(^_^)
あっちの方がもともと同じテレビ朝日なんだしサ!>いやガイキングより更にマイナーだ
ってのは置いといて、…というかタカラとの調整がメンド臭そうかも?

春にはいよいよ
『大空魔竜ガイキング』がDVD-BOX化される。
やっぱ自分はこっちの世代なんだよな。

ちなみに
『ガイキング』もDVD化
“どれが魔獣でどれが鉄獣なのかもわからない”っていう意見
(『情熱大陸日誌』第3回より)には、
マジンガ-以来の伝統技である、字幕スーパーで名称を紹介するアイディアに
勝るものはないんじゃなかろうか。
放映中ずっとトリミング枠に変なアオリ・コピーを表示し続けることよりも、よっぽど大事な施策かと。

2006年2月26日(日) 「さすが!仮面ライダーZXは強かった!」!!

アリスソフトが、新作の販促の一環として
エロゲー
『しまいま。』を丸ごと公開・配布している
現在は回線が混みあってる上、750MBものボリュームなのでダウンロードには
けっこう時間がかかる(選ぶミラーサイトや接続環境にもよるが、2、3時間前後か?)が、
興味がある方は落としてPLAYしてみてはいかが?
とりわけ「この手のアダルトPCゲームに関心はあるが、ショップへ行ったり購入したりするのには
抵抗がある」なんて人には、手軽に試遊できるいい機会ではなかろうか?

ワシ?落としたってヤル暇なんか ねーもんよぅ,,,,(;´Д⊂)!

2006年2月27日(月) あ〜、“わんこエキス”が足りん。(;´Д`)

家に帰って愛犬“なな”にワシャワシャと むしゃぶりつきたい〜(*^_^*;)!!!

原稿執筆中、気がついたら椅子によっかかったまま、うっかりちょっと眠ってしまっていたのだが、
そこへ某編集部から電話があり、意識がはっきりしないまま何だかちぐはぐな会話をし、
しょうがないのであらためて後で、ということでとりあえず電話を切った…
つもりだったのだが、どうもそれすら夢だったようだ。!Σ( ̄□ ̄|||)

う〜、強迫観念のせいか?疲れとるんかなぁ…。
着信履歴を見ても、電話がかかってきた記録がない。
何かメチャクチャなことを口走ってたような気がして、不安になってたのだが、
どうやらそっちの心配もいらなかったようだ。



機内でメールの迷惑男、注意されて逆ギレ!出発1時間遅れる
懲役刑を課せ!こんなヤツは!!
ってのは乱暴だとしても、罰金刑しか制定してないってのは甘すぎるんじゃないかな?
まぁ、まずは警告。ブラックリスト入りで再犯からは搭乗拒否に、といったところなんだろうか。

2006年2月28日(火) 「チョコボール アップルパイ」、うまー!

キャラメルラテなんてのも出てるのか、食ってみよ。

「失敗した人が責任をとるということが当たり前の国にしたい」ということで、
ようやくその責任の一端を負った永田議員。
でも始めっから「証拠が たかがメール一通だけってことはないよな?
ちゃんと確証はほかに得てるんだよな?」って思ったでしょ、みんな。
まぁ勇み足だったんだろう。気の毒だけど、責任はとらないとね。
そもそも電子文書なんていくらでも作成できるんだもん。(オレだって漫画内で使うための
架空の画像やサイトデータやテキストはいくつも作っとる。)
メール自体の検証はもちろんだけど、周辺のウラをとっておかなくちゃ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51