日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2006年3月1日(水) 「みんな」と違う!? ケータイ・デジタルプレーヤーを持つ

かつての「エヴァiPod」やら
ガチャピン&ムックの「iPod nano」やら、と
何かと調子に乗ってる(^_^;) iPodマーケット。
そんな中、正規品でも何でもないんだけど、この
「どーもくんiPod」は秀逸。
よく出来てる。どーもくんファンでなくとも何か欲しくなりそな。

それにしても“海外に多くの熱狂的ファンをもつ「どーもくん」”って…へー、そーなんだ。
どこが受けてるんかな?

2006年3月2日(木) う〜、描いても描いてもゴールが見えん…u

いい加減、煮詰まってきたので気分転換を兼ねて、ちょっと飯を喰いに久々に外に出る。
野菜が欲しかったので、タンメンを食う。うまー。
魚も食いたくなったので、海鮮ちらし弁当を買って帰る。今日のお夜食だ。
ついでにちらっと本屋を覗いてみたが、やはり『機動戦士ガンダム0083 ドクメンタ』を購入するには、
都内まで出ないとダメっぽい。>え、ネット通販しろ?ん〜、未だに抵抗感があるんだよね。
現物を手にとって吟味するってのが、けっこう大事な儀式(?)の自分には。
amazoneとかでガンガン買い物してる人からすれば、不思議でしかないんだろうけど。
代りと言う訳ではないが
『機動戦士ガンダムMASTER GRADEデータブック2006』が出てたので購入。
興味深い設定画稿が満載なんだけど、とりわけ私が見たかった「アニメ設定には無くて
商品化の際に独自に描き起こされたであろう部分」(例えばキュベレイの肩バインダーの内側とか、
リ・ガズィの背のビームサーベル収納BOXの中とか)の設定画が抜けてたのは、ちょっと残念。

確か
『ガンプラ開発真話〜そして市場勢力図は塗り替えられた』ってのも近々リリースされるんだっけ。
今月はひさびさに更新される
『MS大全集』の2006ヴァージョンも控えてたりして、金が出るなぁ。
(<とか言ってたら出版社の新作カレンダーの3月予定から削除されてる!?延期かいな?)
MIAバウンドドッグにも食指が…。だって完全変形だぜ!?(^_^)
(そのカッ飛んだデザインと変形ギミックから発表当時、拒否反応も多かったバウンド・ドック。
けどオラは最初っから好きなメカだったもんで。アッシマーだって劇場版で再評価される前から激LOVEだ!
「アッシマーがぁっ!?」カックい〜!!だいたいガンダムにトンデモメカは伝統的にツキモノじゃん!
ザクレロを見よ!アッガイたんを見よ!!だから当然タイヤメカもサンドージュもアリだ!!!)

2006年3月3日(金) ってな訳で、いよいよ明日公開!!

ちらほらと内容が漏れ聞こえてきている『ΖGIII -星の鼓動は愛-』
そっかァ、思ったより繋げてきたかぁ!
楽しみ楽しみ!!>でも、いつ観に行けるんだろ…(´・ω・`)。

『ΖGII -恋人たち-』のDVDもサントラCDも予約してあるんだけど、一向に受け取りに行けん。
<だからネット通販をしろって(^_^;)!

2006年3月4日(土) ソフトバンク、「ボーダフォン日本」買収へ

ボーダフォン・ユーザーの自分にはちょっと気になるニュース。
「写メール」という言葉が普及した頃はそこそこ勢いがあったのに、
近年はNTTドコモとauに引き離される一方のボーダフォン
各種サービス(オサイフケータイとか)でも、競合他社と差が着くばかりだ。

もともとはJ-フォンのユーザーだった私は、ただそれだけで今もボーダフォン。
だって電話会社を変えるのもメンドくさいし、契約年数に応じてアップしていく割引率も
それなりの額になってたもんで。(ちなみにNTT自体に対しては、
固定電話でのかつての殿様商売や、加入権問題などでいいイメージがない上に、
NTTドコモの「受信メールにすら課金する」姿勢が嫌いなので、ケイタイでも絶対に契約したくない。
とりわけ市場で一人勝ちってのは不健全 極まりないので、巨人を更に太らせたくないのだ。)

実は1年以上前のある朝 起きてみたら、理由も無く突然ケイタイのメモリが吹っ飛んでいて、
(液晶画面もバグって半分死んでいたので)機種の買い換えを検討したことがあったのだが、
2〜3日したら何故かまた正常に戻っていた(アドレスや履歴など
一度死んだメモリデータは戻らなかったけど…u)…ので今もそのまま使い続けている。
もちろんそんな信頼性の落ちたケイタイを使うのは危険なので、
ずっと新しい機種を探していたものの、ボーダフォンになってからは
どうにも自分の好みに合うモノが見つからず、そのまま今に至っている。

と言うのも海外資本サイドの意向なのか、ボーダフォン端末はどれもこれも角張ったデザインで、
折畳式のタイプなどは何だか板を二つ重ねたような(開いて折り返すと
デジカメみたいに構えられるような)無骨なモノばかり。
私はどちらかというとスッポリ掌の中に収まる、曲線で構成されて握り心地の良い、
卵型のようなデザインが好みなのだが、これがまるで見当たらないのだ。
どれをとってもシャープと言うかクールと言うか、男性的で味気ないイメージがする。
その点、NTTドコモやauは機種が豊富で、デザインの幅も多彩だ。
そういった懐の広さが女性にも受け入れられてるのでは、と思っているのだがどうか。
(>ボーダフォンがシェアを落としている一端は、そこにもあると感じている。
ある意味ipodが受けてる理由も、女性にとって魅力的に見えているデザイン部分にもあると思う。
他のメーカーのデジタルプレイヤーはスタイリッシュな反面、素っ気無いものが多くはないか?)

だから今回の買収劇では、今後 生じるであろう もろもろの企業戦略の変化の中でも、
デザインポリシーの変化こそ一番の関心事だったりするのだ。
(ソフトバンクだけに料金の部分も期待していいのかな?)

実際、今使ってるケイタイにはデジカメ機能すら無いので、早く買い換えたいんだよね。
さて、どうなるか。

2006年3月5日(日) う〜、キッツイ。眠い…。ゴールはまだ見えぬ。

こんなの知った。
これ、音源のネタ元は何なんだろう?
(『カーグラフィックTV』の独特のナレーションは、古谷徹氏が独自のスタイルを打ち出そうと
試行錯誤のうえ生み出したものだと、某コラムで振り返っていたが、
『アカギ』ナレーションでも同系統のあの名調子がいい味を出している。)
TOPページから見られる他のflashでは、島本和彦先生の
『動け!』なんかも可笑しい。
>いや、こっちはまず島本先生ご自身が面白すぎる訳だが(^_^)。
島本先生は演技で無く、ほんとに普段からこういう熱い人って話だからなぁ(^_^)。

2006年3月6日(月) 今晩深夜27:00から東京MXテレビで『パピヨンローゼ』が始まる。

放映スタートはもっと先かと思ってた。
『ランジェリー戦士 パピヨンローゼ』と言えば同人発のセーラームーンのお色気パロ…
という認識でよかったっけ?→
http://blog.excite.co.jp/exanime/2761943/
すでに過去一度
OVA化されてはいるのだが、確かそのときはどういうつもりか
最大のウリとも言える肝心のエロ要素をほとんど排除してしまい、
それが理由の全てではないにしても、凡作と評価をされて不発に終わったと記憶している。
そういう前歴があるだけに、同じ轍を踏まないで再チャレンジして欲しいものだが、
現状ではどうも微妙な予感が…、いい方に裏切ってくれるといいのだが。

2006年3月7日(火) エコール打ち合わせにはメカデザインの佐山善則さんと柳瀬敬之さんが参加。

第3部クライマックスに向けて、ここぞとばかりにメカに対しての意見交換が活発に。
ル・シーニュのパース検討・参照用に作成された3Dモデリングが、
ノートPCの画面上でぐりぐりと自在にポーズやアングルがとられる様を前にして一同驚嘆。

打ち合わせが終わり次第、直帰して切羽詰っている自分の漫画原稿に向かう。
どうも1年程前から極端に気力・体力が落ちて、作業処理能力の低下が著しく、
自分でも一向に見通しや目算が掴めなくなっていて、一寸先は闇状態が続いて苦しい。
最後に布団の上で体を横にして寝たのは何週間前だったろう…(;´Д⊂)。


--------------------------------------------------------------------------------

う〜む、『パピヨンローゼ』はハズレだったか。
“地上放映版”ってのもねェ…、不自然なカットと差し替えられてたシーンにしても
音声から推測するに、さして大した画とは思われず、DVDソフトのウリとかにしようってんなら
とてもじゃないが無理。過去、はるかに過激なものはいくらでも放映されてるし。
せめて差し替えシーン自体をギャグにしてしまうくらいの、熱意とこだわりは欲しいな。

2006年3月8日(水) すっかり変化球づいてる『地獄少女』は楽しい。

ほ〜ら、やっぱり“地獄流し”シーンが無いか、短いほど面白いでしょ?
先日の第21話「優しい隣人」も、結局 女の子がどういう選択をしたか判らないという
(しかしひとつしかあり得ないと暗示させる)虚しさと酷薄さを湛えたオチと、
閻魔あいタンのホラー風味のラストカットインが心地よくて、実にワシ好みでした。

また「地獄少女対地獄少年」などにおける、ほんとの霊能力少年との対決という展開は、
安っぽいと見る向きもあるかも知れないが、“実はトリックのある似非超能力者が、
同じくトリックがあると思い込んで陥れようとした主人公の超能力に、逆に
正体を暴かれて懲らしめられる”という典型的なパターンよりも、よっぽど楽しめた。
何せ宇宙人対妖怪とか超能力者対幽霊とか、あるいはアンドロイド対悪魔、
それこそマジンガー対ゲッターなどといった異種格闘戦が大好きなもんで(^_^;)。

それにしても、割とアコギに稼いでいるらしいのに復讐は全否定の“ライターくずれ”に対し、
その娘が(相手が非道な悪人であれば)復讐を強く肯定し始めたことで、
彼女の死亡フラグが立ち始めているようにも見えるが、どうなのかな?
“果たして自分の娘を殺されても復讐を否定し続けることができるのか?”という
苦悩と葛藤へとフリーライターを追い込む下準備は整いつつある。
もしあの親子のクライマックスをそこへ帰結させようというのであれば、
「実は娘 死亡は幻(ブラフ)でした」というヌルイ展開だけはゴメンだなぁ。
そっちの方向でいくなら、ぜひ実質上の主人公格となっているフリーライターを、
キッチリ極限まで追い込んで欲しい。この作品、そこまで冷酷になれない気もするけど。
そして閻魔あいタンの秘められた過去と呪縛(?)の正体がどういうものかが
もう一方のポイントなので、これをどう絡めるか、だな。


ところであいかわらず
『ソルティレィディオ』が飛ばしまくってる『SoltyRei ソルティレイ』
本編ではナイトセイバーズのメンバーがほぼ全滅するというショッキングな展開に。
といっても実は全員生きてるっていう、これまたヌルいオチになったりして?
どうもこのアニメって“なんちゃってハードボイルド”風味だからなぁ。
「検死に回します」程度の描写じゃ、ね。<頭が吹っ飛ぶシーンでもないと…、
いやそれでもサイボーグだの何だので蘇生させかねないか?
端からメインキャラの死亡って信用できないっていうか信じてない(^_^;)。

2006年3月9日(木) 自律神経が失調気味なのかのぅ。

急に体が火照って熱くなったりして、しょっちゅう体温調節がうまくいかず難儀してる。
ず〜っと睡眠不足っていうか、睡眠そのものがメチャクチャな状態だからかなぁ。…眠い。

欧州でケガ人続出のゲーム機「PainStation」が日本上陸…なんじゃこりゃ。
何となく、いろいろとトラブルを引き起こしそうなゲームって気がするんだけど、考えすぎか?

2006年3月10日(金) こいつはカッチョええ!!…“子供フィールド”(^_^;)

「ΖGIII」、観に行きてぇよぅ…。(≧д≦*)
…月末くらいかなぁ…(T_T)。

2006年3月11日(土) ようやく遠くにぼんやりと光が…。

でもいよいよ切羽詰ってきて日記の更新もおぼつかなくなってきた…u

私信;bikiさん
どうぞどうぞお書き込みくだされ。
多少はネタバレしてもかまいませんよ、もう大体のことは知ってますし(^_^;)。
(あ、でも他の閲覧者のことを考えるとちょっと微妙なのかなぁ?)
アポリー中尉の「子供ッ?!」のセリフは修正されてた?

2006年3月12日(日) うへぇ、ここでラカンを殺すとは思わなかったなぁ。

いくらなんでもあれで生きてるってことは…ないか?
ギルドラゴン復活やソラシティ墜落のエピソードは、もう少し話数を重ねて
ジックリ観せて欲しかった気がしないでもないが、急転直下、
ザイリンとの和解・共闘を迎え、いよいよ物語が佳境に入ったことを実感させる。
(支配下におかれ徴兵された人々が、その後ずっと見当たらなかった謎が
とうとう明かされた訳だけど、彼らが魂のみとなって封じ込められていた機械兵の正体と
それが解放・昇天するくだりは、幻想的ながら戦慄させられるいいシーンだったね。)
今回、戦闘シーンでもところどころ力の入ったCGが散見され見応えがあった。
それはさておき、コト姉の素敵なアングルのカットがあっただけで、もうウキウキ(^_^)。

ザビーって…THE BEEってこと?
(>あ、今気づいたけど上記のアドレスのつづりだとそうなってますな。)
そういや週末の
『タモリ倶楽部』「静岡の方言では女性器(オマン○)のことをツンビーというので、
“ツインビー”と聞くと女性は赤面する」
って言ってたんだけど、そうなの?>他故隊長

2006年3月15日(水) 編集さんとの打ち合わせのために外出。

ついでだから『ΖGIII -星の鼓動は愛-』を観る…という訳にはまだいかず、
用件が済み次第、泣く泣く帰宅。
一応予約してあったサントラCDと『ΖGII -恋人たち-』DVDだけは
回収して、仕事のBGMにして自らを慰めるのみ。/( ´∧⊂
やっとゴールが遠いながら見えてきたので、ラストスパートへ。
もうちょいの辛抱。(>_<)ゞ

2006年3月17日(金) 今回はついに鴇羽舞衣も登場する回だったというのに…。

昨夜10時ごろ、ちょっと仮眠をとろうと思ったら、
気がつけば午前3時を回っててビビる!>せいぜい2時間くらいのつもりでいたのに… (´・ω・`)。

おかげで『舞-乙HiME』も見逃してしまったヨ。 _| ̄|●
(実は『舞-乙HiME』はHDDレコーダーではなく、デスクトップPCで予約録画している。
ところがうちのPCのシステム上、スリープ状態で待機させられないために、
放送時間前には手動で電源を入れておく必要があるのだ。まさか寝過ごすとは…u)

2006年3月18日(土) うぅっ、眠い。ここにきて息切れ気味で、ペースダウン。

劇場版『機動戦士Ζガンダム』のサントラCDで、くじけそうな我が身を鼓舞。
噂の『ΖGIII -星の鼓動は愛-』のエンディング主題歌で苦笑いしきり。
初回盤特典disc-3のイメージドラマで、ジェリドのあまりの悲惨さに更に大苦笑。
ほんとにTV版の300%増しくらいの勢いでヘタレキャラにされてしまって、あんまりな人生だ(^_^;)。
戦場でハシャぐお調子者ジェリド…(>_<)ゞ、テラ カワイソス。

あぁ、早く観たいヽ(≧∀≦)ノ。

2006年3月19日(日) そっか。もう次回が最終回なのか。

どうりで展開が早い訳だ。
ラカンという指導者かつ精神的支柱を失って意気消沈する反乱軍…となるかと思ったら、
劇中ではひたすら“行方不明”扱いで、「きっと帰ってくる。」と繰り返されていたのは意外。
そしてルージはリーダー代行みたいな形で立つものの、戦いの終結後は田舎に帰ると宣言、
ラカンの後を継いで国を興すといった立身出世的な考えが無いことを表明したことといい、
…生きてるのか?おっさん(^_^;)。
考えてみればバイオ粒子砲の直撃をくらったときのラカンは、
敵バイオトリケラのバリア内で格闘戦の真っ最中だった訳で、そのバリアってのがミソだったりして。
実は全てが決着した後ラストでひょっこり現れたり、どこぞの国に瀕死の状態でかくまわれ、
ベッドに寝ていたりしての再会とかもアリそうな気がしてきた。

2006年3月20日(月) 今ごろになって「年賀状が届いた」と人から言われて吃驚!

いかに発送が年を越すほどまでに遅くなったとはいえ、昨日今日出した訳でもないのに!
日記のバックナンバーを見てみると1月10日ごろに発送してる…。
おいおい、2ヶ月ちょっとの間どこを漂流していたんだよ、俺の年賀状〜!!
ってかこれって郵便事故?
それならそれで一筆謝罪してくれてもいいいんじゃないか?>郵便局
(現場の一個人が犯したミスを、内緒で一人で処理してたってんならともかく。)

2006年3月21日(火) ようやく仕事が一段落。

翌日も半死半生ですよ。気がつくと眠りこけてばかりいる。
体力と体調が回復次第、『ΖGIII』も観に行きたいが、ご無沙汰してるアキバ詣でにも行きたくてしょうがない。
すっかり疎遠になってるうちに「秋葉原クロスフィールド」がグランドオープンしただの、
アキバ再編大詰めだのと、どんどん変わっていってしまっておるようで。
そもそも私はいまだヨドバシカメラにも足を踏み入れてないのだ。
早くいっぺん覗いてみんことにはなぁ。

「秋葉原に関するなんでもマップ」なんてサイトがあった。
なんぞ役にたつじゃろか?
ってことで早速
ヨドバシカメラを地図上でクリック。
フムフム…。

2006年3月22日(水) 『井の中のカワズ君』が終わってしもうた。

面白いトーク番組だったんだけどなぁ。
平井理央アナは、最近はレビ東京の話題のコスプレ・アナ大橋未歩嬢とならんで、お気に入りのアナウンサー。
あのそこはかとない…もとい、あからさまな幼児性満々のルックスや雰囲気がまた、…
…『すぽると』のキャスターなんて大丈夫だろうか?


『宇宙戦艦ヤマト』の音楽担当として著名な宮川泰氏が急逝された
ついこのまえ『旧ルパン三世』や『ガンバの冒険』、『大岡越前』の音楽担当の山下毅雄氏や
『ゴジラ』の伊福部昭氏が亡くなったばかりだというのに…。
世代的にとうとうそういう時期になってきたってことなのか。
これでどういう形であれ、『新ヤマト』が実現したとしても、
宮川音楽の新曲が添えられることは無くなってしまった訳だな。
西崎氏、松本氏いずれも音楽は宮川氏を置いて他にはないと考えていただけに、
お二人の落胆もさぞ大きいのではなかろうか。

え!?マツケンサンバIIって、息子さんの宮川彬良氏の作曲だったの( ゚Д゚)?!
気がつかんかった…u

そう言えば年末には『美少女戦士セーラームーン』の有澤孝紀氏も若くして亡くなってるんだよなぁ。

2006年3月23日(木) 『ソルティレィディオ』が面白すぎ!!

やっぱ、あれだね、ますみんを巻き込んだところに、あの企画の勝因があるね(^_^)。

それにしても
斎藤桃子ちゃん!そこまで漢字は読めないわ、言葉は知らないわだと、
現場で台本もらったときにそうとう困るんじゃないか?
今後ナレーションの仕事とかするときに障害になりかねんよ。
今からでも必死で勉強したほうが良いと思うんだな、おじさんは。
いや、そのおかげで大笑いさせてもらったし、愛すべきキャラクターではあるんだけど。



『ショクシ』
何だか本気なんだか冗談なんだか、
しょーもないのか遊び心に溢れているのか、よくわからないアイテム(^_^)。

2006年3月24日(金) 『びんちょうタン』

早くももう来週には終わってしまうようだが、『アニアニランド』の『びんちょうタン』には癒される(^_^)。
始まる前は、まったくもって期待してなかったので、ちょっとした収穫。
妙にあのまったり感が心地よく、ほのぼのとさせられるのだ。
(びんちょうタンの
お仕事ってのが、アニメでもまんま紹介されていたけれど、
生身の人間風に描いておいて、こんな仕事をしてる事に対して何もフォローがないシュールさには笑ってしまった。)
それにしても全10話…かな?カップリングの
『REC』ともども、いくら何でも短すぎ。
続きはDVDで、なんてプランがあるかどうかは知らないが、もうちょい続けてほしかったな。

それでもさすがに自分にとっては、TV番組としてしか関わることのないだろう作品だから。

--------------------------------------------------------------------------------

TDK、CD・DVD生産から撤退<これはちょっと気になるニュース。
DVD-Rの品質は良いと言う評価も受けていたので、撤退は残念かな。

2006年3月25日(土) 春の番組改編期となって、各アニメも次々と最終回を迎え始めた。

関東圏の話なのだが、今期はどういう訳か最終回は一挙2本放送というような、
1時間枠スペシャル態勢の作品が目に付くので、録画予約するなら注意が必要だ。
今晩の『陰からマモル!』もそうだし、
明日の
『金色のガッシュベル』の最終回も1時間(2話分)放送とか。
“(ガッシュ役の)大谷さんには回復次第、復帰していただきますが”…って言ってたものの、
あの時点で残り話数はもうほとんどなかったんじゃん。残念だね。
まだまだ続くものとばかり思っていたよ。
『ガッシュ』は良質かつ好調な作品だっただけに、終了は惜しい。
>どうやら原作に追いついてしまったようで、このマンガの性格からして、
いたずらにオリジナル展開での延命措置を図るのは困難と判断したのだろうか。
それにしても後番組がデジモンの新作とは思わなかった。

他にも来週最終回の
『IGPX』や、『舞-乙HiME』の最終回が1時間枠、
『SoltyRei ソルティレイ』に至っては3本(!)一挙放送ということで、1時間半だ。
>これは年明けにスポーツ中継だったかで、急遽放送中止になったときのシワ寄せなのだろう。

そして
『エウレカセブン』は最終回1時間スペシャルに加えて、直前特番が放映されるという
<っつーか、何で放映局でもないところで特番放送が組まれてるんだろ(^_^:)?
こうした特別な時間割をしてでも最後までキッチリ放映してくれるというのは、
視聴者を大事にするという観点からすれば、TV局の良心として大いに評価したい。
これがちょっと前のフジテレビ深夜枠だと、「続きはBSでね♪」などという暴挙に曝されていたかもしれない。
(先ごろ放映終了した
『蟲師』も、実はまだエピソードが数話残っていて、
残りの分はBSで放映する旨、ラストカットで告知がされた。
ただこれがかつての『R.O.D.』や『ガドガード』などと違うのは、物語がクライマックス目前の
“引き”の状態で継続中であったにもかかわらず、「オチが観たけりゃ有料コンテンツで」と言わんばかりに
問答無用でブッタ切るという、視聴者を愚弄するかのような編成を平然と行っていたのに対し、
今回は充分納得できる内容と結末(?)で幕が引かれたので、「続きがある」と言われなければ
違和感が無いほど自然なエンディングであったことだ。
とは言え今回は、「とりあえずどこで終わっても支障がない」という作品のスタイルのおかげとも
言えるので、これを以ってフジテレビの方針が改まった証左とはまだ言い切れないが。
>一応、
公式HP最新情報のページ06/03/12付の記事に、事情がアナウンスされている。
「当初から全20話で構成しており〜云々」の文面は、
よっぽどかつての所業が非難された影響ではないかと邪推してしまう…^_^)

ともあれ未完なら未完で、やはり最低限の区切りを表現する配慮は欲しいよね。
もちろんかつても放映打ち切りという形での無茶苦茶な幕引きは多々あった。
しかしそれらの作品はいずれも「何とか収拾を図ろう」と七転八倒の努力を見せてくれた。
対して、端から最後まで放映する気もない上に、「せめてとりあえずの区切りに見えるように
何とか繕おう」とすらしない、その態度が不誠実だというのだ。
確かに販促の手段としては、そういうセールスの形態もアリだろう。それは自由だ。
が、少なくとも私はそういう商売をするようなTV局の方針は支持しない、ということだ。

2006年3月25日(土) と、まぁさんざ苦言を呈した後でなんだけど、

そのフジテレビの深夜アニメ『<ノイタミナ>怪 〜ayakashi〜』

先日こちらも最終回だったわけで、久々に観てみた・・・・・・・・・・・・失敗した!!
第1エピソード『四谷怪談』で見切りをつけてしまっていたのだが、
第3エピソード『化猫』で、こんなにもスタッフ&作風を一新していたとは!!
『化猫』と言っても先行した2本とは違い、鍋島の化猫騒動ではなく、内容は全くのオリジナル。
カラフルな和紙と日本画を意識したその絢爛たる色彩とタッチは見応えアリ、
演出・作画ともケレンミたっぷりで一見の価値アリだったヨ。不覚!
物語も、今まで観てなかった自分でも、想像で補完し得る範囲で充分 楽しめた。
凄惨で悲しい運命に虐げられるヒロインが、子猫に託す想いと愛情が切ない。

正直『ハチクロ』や『Paradise Kiss』で一般女性層へのアピールに成功し、
開拓した枠に「何ゆえ怪談?しかもこの時期に?」という印象は拭えなかったし、
せっかく獲得した視聴者を逃すのではないか、と思っていた。…しかし、
>「怪〜ayakashi〜」化猫第二話が視聴率5.0%を記録(関東、瞬間最高視聴率6.0%)
>これは「ノイタミナ」枠では最高の数字で、深夜アニメとしては全放送局中で過去3年間で最高の数字だそうです。

…だとか。絶好調ジャン…。う〜む、予想外だ。
となれば当然今後も「ノイタミナ」枠は継続なのだろう。
>ちなみに後番組新作は
『獣王星』

ともあれこれからは『化猫』のスタッフさん(脚本:横手美智子 キャラクター設定・総作画監督:橋本敬史
美術監督:倉橋 隆 監督:中村健治)の手懸ける作品は要注目だな。
あ、第2エピソードの『天守物語』って、キャラクター設定・総作画監督が名倉靖博氏だったんか!
しまった!これも観ておくべきだったか?!

2006年3月26日(日) しもた!『ウルトラマンマックス』の最終回、見逃した!!

東京国際アニメフェアが賑々しく開催中らしい…のはいいとして、
会場に展示されている
この『地獄少女』人形は怖すぎっ!!!
名のある人形師か誰かにでも発注したせいなのかね?

アニメの方の
『地獄少女』は今回も変化球で面白かった。
(>たるい“地獄流し”シーンもバッサリと無かったし…^_^;)
今回は結局、変質者の単なる妄執からくる恨みの依頼であったにもかかわらず、
明らかに無実・無関係な善人をスンナリ地獄に流してしまったんだけど…、
う〜ん、物語前半では「依頼を受けるかどうか」相談してたり、
あるいは拒絶したりしてたので、連中の依頼採用基準がいまひとつよくわからないんだが?
やっぱりその辺の設定はちゃんと煮詰めてないみたい。
さて、そろそろ全体の物語展開も佳境を迎えて、どういう決着を見せてくれるか。

『金色のガッシュベル!!』は想像以上にキレイにまとまって、感心。
もっと中途半端な、未完(いわゆるジャンプ漫画の「行くぜ!」的な第1部・完 風味)になるのも
止む無しと思っていたのだが、ちゃんと盛り上げてゼオンとの因縁もケリをつけ、一応の完結を描いてみせた。
もちろん「魔界の王を決める戦い」は決着していないし、本来なら描くべきことは
まだまだ残っているとも言えるが、これだけシッカリと句読点を打ってくれれば、充分了解できる。
いつの日か映画なり新シリーズなりの続編で、真なる完結シーンを創る機会が得られんことを。

『ゾイド・ジェネシス』も最終回。
ラカンは主人公の危機にかけつけるパターンで、ピンピンして登場(^_^)!
激闘とは言え、結局、メインキャラの戦死者はバイオプテラのフェルミのみ。
フェルミはちょっと描き足りなかったんじゃないかな、その心情や変節っぷりを。
あとは蛇足とは知りつつも、エンディングで各キャラの後日談でも紹介してくれたら、
言うことなかったんだけどな。そういうのが似合う作品だったと思うし。
ともあれ真面目に作品に取り組んだ姿勢がよくわかる佳品でした。お疲れさま。
後番組、今度はもうゾイドシリーズじゃないのね。

2006年3月27日(月) 『機動戦士ΖガンダムIII −星の鼓動は愛−』

観て参りました。
…面白かった!!!

ただこの映画は観客を選ぶ。
私のようなトミノフリークにとってはすこぶる楽しいと思うが、
一般客(がどの程度いるのか見当もつかないが)や、
ガノタの多くがフラストレーションを抱くだろうことは容易に想像がつくし、
観る側にはそれなりのコツと努力が必要なのは間違いない。

肝心の映画本編は8割がた戦闘シーンで、それを1割ほどの会談シーンで繋いである感じ(^_^;)。
戦ってるか、トップ会談してるか、ケーキ食ってるか(^_^)。
もっとももはやトミノアニメの真骨頂は戦闘シーンにあるので、
それさえ了解できれば、全編クライマックスとして楽しめる。
(これは最近の確信に近いのだが、トミノ監督ご自身のテンションやリズムが高すぎることが、
序盤の地道なストーリー運びや日常芝居を描くに際してのアダとなって、
常人を振り落とすジェットコースタームービーを生んでしまうのではなかろうか。
それが戦闘シーンになると、ようやく映画の方が監督に追いつきシンクロしてるような気がする。)

もちろん終始 戦況や人間関係は混乱し錯綜するばかりなので、
正直 内容を万事理解しながら観るのは至難の業…<というかほぼ無理。
事前にTV版Ζなどの予備知識で、大まかな筋を把握していて、初めて「あぁ、今この辺だな。」とか、
「あの話が無くなって、この部分と繋がったんだ」という判断の元、理解できるといった按配。
そんなんだから劇場版からの一見(いちげん)さんに至っては、チンプンカンプンだろう。
だからいっそ理解することを放棄してしまうのが肝要だ。
実は筋そのものは割とシンプルなのだ。
前半はアクシズを『ゼダンの門』にぶつける作戦を山場に、各陣営が権謀術数を繰り広げ、
後半はコロニーレーザー制圧をめぐっての三勢力の大乱戦。
それさえ漠然と押さえておけば、後は流れに身を任せて映像を堪能すればいい。

ただこれがなまじTV版Ζやガンダムに思い入れがあったりすると、なかなかそうは割り切れないから厄介だ。

ではΖ大好きっ子の自分はどうだったのか、といえば
『恋人たち』で免疫ができていたのか、あるいは事前に心構えができていたせいか、
純粋に割り切って映画に接することができた。
当然Ζファンとして、ガノタとしての残念な部分や不満な部分があることは確かだが、
「それはそれ」として、まさしく新訳…いや異説として受け止めることができたのだ。
(「ダカール演説がバッサリと無い」という大事件も、すでに昨秋『恋人たち』を観る前に聞いていたし、
フォウやロザミアの再登場が無いのが明らかだったことも、プラスに作用してるかもしれない。
「シャアとハマーンの決着も、各キャラの生死も全くTVのままで、いじってない」というのも
公開前のトミノ監督インタビューで判っていた。
つまりヘタに勝手な期待を押し付けると、痛い目を観ることがハッキリしていた訳だ。)

思うに(一般観客を別とすれば)この映画を楽しめるか否かのポイントは、
TV版『機動戦士Ζガンダム』(もしくは既存の宇宙世紀ガンダムワールド)に対して、
どれだけ距離をおいて観ることができるか、なのではなかろうか。
ヘタに「あのシーンが無い」「このシーンが変わってる」「こうして欲しかった」などと
考えようものなら、不満だらけになるのは無理からぬことだろう。
少しでも退いたスタンスをとれれば、案外 楽な気持ちで楽しめると思う。
間違っても「宇宙に出たアムロがΖプラスに乗って戦う」なんて無茶な期待や、
「エマさんには生き残って欲しい」だの「ジェリド大活躍!」だのといった、
ガノタのあり得ない妄想を抱いちゃダメ!(^_^;)
もともとトミノ監督はそんな声「鬱陶しい」と思うくらい、歯牙にもかけない人なんだから!

その上で矛盾するようだが、TV版を踏まえて言わせていただくと、
「思いのほか、まんまトレースしたんだな。」というのが素直な印象。
むしろTV版にあった負のパワー…それは毒と言い換えてもいい…が抜けてしまった分、
もとのフィルムよりもテンションやインパクトが落ちてしまってる感は否めない。
というのも、カミーユ自身のエキセントリックな性格が鳴りを潜めてしまったがために、
その毒っ気がなくなり、ただ状況に立ち会っている以上に個性を主張できていないのだ。
精神的にギリギリと追い込まれていった挙句、張り詰めていった糸がブチンと切れる…
その過程こそが、TV版Ζのクライマックスに異様な緊張感を与えていたのだから。

加えて八方ふさがりで袋叩きに遭いながら、もがき抗う姿をさらしていたTV版のシャア。
圧倒的に不利な状況から一矢報いることすら出来ず、追い詰められていく中、
交錯する二人(シャアとカミーユ)の想いと言葉。

「大尉は何やってんです!?ハマーンとシロッコは僕が殺るって言ったでしょ!!」
(<にもかかわらずファンネルも落とせず、ハマーンには「それ以上、偶然は続かんよ、カミーユ」などと
まで言われ、とても勝てそうにないところに、刺し違えてでも、という悲愴感が滲み出ているのだ。)
「あなたはまだやることがあるでしょう!(中略)僕も、あなたを信じますから!!」
「君のような若者が命を落として、それで世界が救えると思っているのか!!
新しい時代を創るのは老人ではないっ!!」


この二人のやりとりはある意味TV版全50話のストーリーが最大に盛り上がるヤマ場であり、
シャアとカミーユの関係の真のクライマックスだ。
シロッコとの決着なぞ、物語を終了させるための事後処理でしかない。
こうした感情の昂ぶり・ぶつかり合いと、世代交代(直後には託されたハズの若者の破滅という形で、
それは無残にも打ち砕かれるが)の瞬間がスッポリと抜け落ちてしまってるために、
映画のクライマックスの緊張は、コロニーレーザーで敵を一掃できるかどうかのカウントダウン、
単なる状況の危機でしか無くなってしまって、その分 弱くなっているのだ。
(>反面、TV版は重すぎてシンドいという人にとっては、ほどよく観やすい物語になったのも確か。)

必然的に幽霊アタックがクライマックスの大役を、全て引き受けるハメに
ならざるを得ない訳だが、やはりアレをいきなり観た人間は面食らうしかないだろう。
私は物語における“奇跡”での決着を必ずしも否定するものではないし、
事実『逆襲のシャア』のラストは「へりくつ言わないで、単に人の想いが奇跡を生んだ、
でいいじゃないか」と思ってるくらいなのだ。
しかし突如現れた幽霊が幽霊同士で会話したり、よってたかって××するってのは、
××××というものだろう。(<自主規制 ^_^;)

ジェリドは視野の狭い馬鹿代表として殉じ、なぜか幽霊ロザミアが登場する不思議…etc.

そしてラスト。
年々トミノ監督は“家族・親子という関係”“肉体賛歌(身体性の重視)”
“男女の健やかな性”“大地に根ざした生活”などなど、、
人間の生き物として(動物として)の当たり前の生活の大切さ、肯定が
テーマとして顕著になっているが、今作ではひときわ露骨(ストレート)な直球となった。
が、であればこそ、幽霊アタックは否定しなくてはいけなかった。
幽霊は無力でなくてはならなかった。集まってきた幽霊の力を借りずに拒絶し(ちょっと違うゾ)、
生きているものの力で局面を打開しなくては、生身の女(ファ)を抱く喜びは活きてこない。
幽霊アタックが好きか嫌いかなど関係なく、この点だけは絶対に譲れない。

ちなみに物議を醸していたという、サエグサさんの熱演は、
緊迫した戦闘の連続から、一気に肩の力を抜くためのアクセントの役割を担っていたので、問題なし。
また、確かに“Love Letter”のままエンディングロールだったらキレイだったろう。
“Dybbuk”は冷静な目で見れば明らかにミスマッチなのだが、
一連のカット割と流れで見る限り、これもまたアリかな、とは思う。
とりわけ、Gacktが3曲も用意した新曲を全て蹴ってまで、監督にとってはコレでなくてはダメだった、
というのだから、そこからメッセージを汲み取ってみるのも面白いのではないか。
(実は単純にマッチングという観点から言えば、“哀 戦士”とて決して合ってるわけではないのだ。)
あ、あと検討されていた“『ΖGIII』のBGMはオール新作で”というプランが、
結局 実現しなかったのは残念だった。やっぱTV用の曲はどうしてもボリュームが足りないんだよね。

エゥーゴとティターンズは崩壊し、(ハマーン様の勝利宣言がイイ!)アクシズの天下となった。
かつて自分を裏切って逃げた男を自らの手で葬り、溜飲が下がったハマーンは、
気が済んだ(え!?)ので地球圏を後に凱旋する。<ちょっと違うゾ!(^_^;)
これは『F91』以上の、敵役大勝利の結末とも言えよう。<すんげぇオチ!(^_^;)
だが熱の冷めたハマーンには、もはやザビ家再興も、ジオン公国復興も
興味の薄いことでしかないのかもしれない。そうは見えまいか?
ではこの先、ハマーンとミネバを待っている物語とは…?
(やっぱ創ってもいいんじゃないでしょうか?監督ぅ。インタビューで示唆された、
創る気の無い“実は男だったミネバを主人公とした、『ΖΖ』とは違うハマーンの物語”を。)

それにしてもアムロがノンビリ(でもないんだろうが)地上で観戦してしまったために、
余計にグリプス戦役が所詮は小規模紛争だったというイメージが強くなってしまったかな。
そこがまた多くのガノタにとって面白くない部分かも。

結局、新訳Ζは“男と女”という観点でまとめ直した映画だったことは確かだろう。
その辺で違和感を感じる人も多いかもしれない。
(とりわけガンダムにミリタリーを求めてるひとにとっては。)
ともあれ私はじゅうぶん楽しめた。
もっとも人に薦められるかと言われれば、なかなかそれは難しいが。
>でも新作画、とりわけ戦闘シーンはどれも絶品!これは観て損は無い!


上映終了直後の雰囲気は『恋人たち』のときの、沈黙した澱んだ空気とは打って変わって、
何やらみな微苦笑を禁じえないといった不思議な雰囲気だった。
(もちろん「つまらない映画だった」と露骨に断じてる人もいた。)
客の入りは7〜8割程度だったか?休日の午後にこの混み具合は、興行としてはやや苦しいのかな?
ま、春休みの大作も多い中、はるかに少ない上映館数で健闘してはいるのだろうが。
そう言えば前2作に比べて女性層(というかカップル?)が多かったような気も…。
これも休日のせいかもしれない。>でも、女性2人って組み合わせってのは…
SEEDならともかく、何故(^_^)?…シャア目当て…なのかなぁ?


毎度ちょこちょこある作画陣のサービス(『ΖGI』のジム・クゥエルや
『ΖGII』の黒いリック・ディアスなど)としては、
ハイザック・カスタム(かくれハイザック)とジム・キャノンIIは判った(^_^)。
あとあれはガザE
だったのかな?他はちょっと判らんかった。
どうせならもっと思い切って、ネェル・アーガマやマシュマーなんかがチラっとでも
映ってても楽しかったのに(^_^)<おいおい!!出てないからね!!念の為!
あと、たった一言のライブラリー出演とは言え、
セイラさんが故・井上遥さんの声で喋ってくれるの
はやっぱり嬉しい。
音源は大方の予想どおり、『ΖΖ』終盤でのブライトとの面会シーンから。

ところでガザCの編隊を一掃した巨大ビームは、TV版では百式の放ったメガバズーカランチャーだったけど、
今回はメガバズで偽装したもののコロニーレーザーの試射でなぎ払ったってこと
…だよね?たぶん。
それとこれはTV版のときからの問題でもあったのだけど、キュベレイのファンネル搭載数は10機どころじゃないね、やっぱ。
今回コロニーレーザー内で散弾のようにぶちまけたのにはタマゲたよ(^_^)。4〜50は入ってそうな(^_^)。
シャアはアクシズ不在が長かったせいで名称を知らなかったのか、「ビット」と呼んでたね。

これまでのムックなどで、キュベレイのファンネル搭載数を明確にしているものの中では
「10機」(*1)か「12機」(*2)のどちらかだった。(前者が最も素直な勘定だろう。
後者はファンネルがセットされてないが同様のスリットが2箇所コンテナの両端にあるので、
これも格納スペースとして数にいれたものと思われる。)
異例なのは「Ζヒストリカ vol.09」が9機としてるんだけど、その記述のそばに
“コンテナにファンネルが10機格納されてる図版”がどうどうと載ってるので、あからさまに矛盾してます(^_^)。
<そもそも9機ってのはどっから出てきた説なんだ?
実は「ファンネル多数」という曖昧な書き方をしているものも多いので、映像を基本とするならば、
これが一番信用性が高いデータとして重要視すべきかもしれない。

(*1)…「ラポートデラックス12 機動戦士Zガンダム大事典」ラポート社刊
(*2)…ERTAINMENT BIBLE.2 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.2 グリプス戦争編」株式会社バンダイ刊
    「機動戦士ガンダム MS回顧録 -The Best Mobile Suit- U.C.0079〜U.C.0153」メディアワークス刊
    ちなみにTV版『機動戦士Ζガンダム』第47話「宇宙の渦」では、射出されたファンネルが
    12個 軌跡を描いて飛んでいるのが確認できる。



さて、映画鑑賞後、一緒に観にいった面々と居酒屋でΖ談義。
そこで出た秀逸な結論…「シャアは頑張った!よくやった!!」ヾ(⌒▽⌒ )ノ
ファースト・Ζ・逆シャアと、全ての結末で行方不明で退場するヤツはやっぱ、ただモノじゃない!

シャアほど冷徹で危険で、自分以外興味の無い人間はいないということも、今回あらためて確認できた。
もともとガルマを謀殺し、キシリアを射殺したときも、
居合わせた無関係のジオン兵を何人巻き添えで葬ったことか。

そう!ヤツは人が傍らで何人死んでも平気なのだ。目的のために誰が犠牲になろうとも。
『ΖGIII』でも、かつての部下や同僚かもしれないアクシズ兵たちを無表情で射殺し、
自分のためにレコアが負傷しようが寝返ろうが戦死しようが、
眉一つ動かさないほど興味がないし、昔の女なんかに関わるつもりなんかもサラサラ無い。
何しろヤツはその手に世界を欲しているだけなのだ。(<そうなのか?)
そういう意味では、ブレックスの遺言を聞いた上でエゥーゴの代表として起つこともせず、
カミーユに未来を託すこともしなかった新訳Ζのシャアは、一貫して自分に正直だったとも言える。
では結局、この映画でシャアは何をしたかったのだろう?
実は何も目的は無かったように思える。
単に鬱陶しい昔の女とアクシズという環境から逃げてきた地球圏で、
とりあえず目の前の連邦軍のいざこざに関わっただけかもしれない。
だからこそ新訳Ζのシャアは悩まない。背負った責任も使命もない。悩む理由が無いのだ。
そんな、さしたる目的もない戦いでよく奮戦したものだと思う。
エゥーゴに荷担した理由も、ミネバの行く末を案じたのも、その場その場では真実だったろう。
だがそれを含め、ジオン・ダイクンの遺志を継ぐというのも(全てが嘘ではないが)、
二の次であって方便でしかないことも『逆シャア』で明らかにされるのだった。
もとより人命に頓着するようなシャアはシャアではない。
何せヤツはアクシズを地球に落として消える何十億という命を、
あらゆる生き物の抹殺を、贖罪という言葉で割り切れる男なのだから…。
ヤバすぎる男である。


それにしても休日にわざわざ都内に くり出すのが、こんなに疲れるとは…っ!
またしても翌日は半分、死に体…トホホ〜。

2006年3月28日(火) 『トリビアの種』の雑種犬シリーズが好評のようで。

「散歩中 謎の秘密組織に主人が車で連れ去られた時 アジトまで追いかけてくる雑種の犬は100匹中…何匹?」とか
「散歩中 主人が突然倒れたら、助けを呼びに行く雑種の犬は100匹中…何匹?」といった、
犬好きな私も大好きな企画。
親ばか(?)の飼い主の思い入れを無情にも裏切るワンコの姿が可笑しくも微笑ましい。
ま、実はいずれもそれなりに高度な状況判断と分析(と勇気)を犬に要求するハプニングなので、
的確に動けるワンコは(訓練でもされてるか、相当知能が高くないと)そう多くはなかろう。
恐怖に直面したとき飼い主を置いて逃亡してしまう姿もまた無理からぬこと。戦えって言われてもねぇ。U^ェ^U
それでもふだん可愛がってる分だけ期待してしまうのが、飼い主のサガ(^_^)。
うちのナナは…やっぱ一目散に逃走するだろうな。
でも遠巻きにでもおろおろさえしてくれれば、それだけでも嬉しいんだけど…(^_^)。

明日の3月29日のスペシャルでは、またも新作を放送予定とか。さて、次はどんなネタだろう。

2006年3月29日(水) PC 間のデータ移動、USBメモリがフロッピーディスクを大きく上回る

ほ〜、そーなんだ。
さすがに今さらフロッピーは使い道も限られてるし、使い勝手が悪すぎるからなぁ。
でも、代わりにUSBメモリがそれほど普及しているとは思わなかった。

まぁ考えてみればLAN接続は何かと厄介で、ライトユーザーには敷居が低いとは言えないし、
かと言って(アンケート上ではトップとはいえ)CD-RWメディアは融通がきかず、
DVD-RAMは高価なこともあって導入してない人の方がまだ多い。
そうなると必然的にお手軽なのはUSBメモリなのかも。
(あれ?MOとかのシェアって今どうなんだ?その他の中か?)
確かに私もしばしばデスクトップとノートとのファイルのやりとりにUSBメモリを活用している。
無線LANが何かの拍子に不調になったり(OSを再インストールしたら、たまになったりするのだ…u)、
それこそ一方しか起動させてないときに、後でデータを移すために一時的にプールしたりとかね。

そういやディスクをシェルの中に格納するアイディアって、ドクター中松の特許だったんじゃなかったっけ?
フロッピーなんかの特許料でボロ儲けしてると思ったんだけど、少しは影響あるんだろか。
(殻付きDVD-RAMとかでもロイヤリティもらってんのかなぁ。)

HDDに代わる容量32GBのフラッシュメモリなんてニュースもあった。
時代はいよいよかな?

2006年3月30日(木) 連日、次々と各アニメが最終回を迎え、いよいよ週末からは怒涛の新番組ラッシュが始まる!!

そんななか目的と狙いが露骨に明らかなのが、新作アニメ『シムーン』

誰の言葉だったか「レズの嫌いな男はいない!!」という発言は正しい!!!

…などと思ったりするのだが、これはワシの妄想だろうか(^_^;)?
ともあれ、もはや現代のエロシーンにレズは欠かせない要素となったと言えよう。
(蛇足ながら一般アニメにおける乳揺らしの描写も、不可欠な表現となって久しい。
18禁漫画においてはオーラルSEXどころか、アナルSEXもほぼデフォルトであると言っていいと思う。)

宝塚を持ち出すまでも無く、女の子が「お姉さま」に憧れるという疑似同性愛現象は
何も今に始まったことではないが、近年のおたく作品のそれは当然あきらかに男視点であり、
かつ精神的な傾倒・依存を超えた肉欲・性欲に直結した描写であり、
とにかく淫靡なムードを漂わせるために、非18禁モノでも当たり前のように平然と描かれている。
それは一昔前の「ギャグやスパイスとして」の表現の域を越えた、あからさまなエロス表現だ。
(現在その筆頭としては、
『舞-乙HiME』などが真っ先に挙げられよう。
<今晩最終回、と思ったら早々にOVA化が告知されてますな。)
とりわけ「レズの嫌いな男はいない!!」なんてスローガン(?)は、オタク男においては
一般男子よりもはるかに高い比率で当てはまるんじゃないか、とも感じるのだが、
実際のところパンピーのレズ好き比率はどの程度なのか?
また、こういう男の性癖や風潮って、とうの女の子、とくに腐女子ではない
一般女性はどう受け止めてんだろ?

オレ?オレも大好きだよレズ描写!!
だいたい男の尻なんて見ても描いても楽しくないじゃん(^_^;)!!
でもなかなかそれだけを描かせては貰えないんだよね。<レズを描く場合でも
“男との絡み”と男性器挿入イベントを別に設けることは、多くの場合 必須課題だったりするのだ。

あ、
『ストロベリー・パニック!』なんてのも始まるんだな。
もっとも入り口や表面は狙っていても、実は骨太な作品だったり、
反対にむしろ真剣に萌え追求を極めた快(怪)作だったりすることも、
過去の事例でいくつもあったのだから、いずれも現物を見るまでその本性は判断できまい。
これらの中から意欲的で面白い作品が出るといいね。

2006年3月31日(金) という訳で ここ数年、番組改編期になると

決まり文句のように「過去、最大の規模!」と騒がれるTVアニメの新作数。

額面とおりなら毎回、その数の多さを更新してるってことになる?
確認はしてないが「今春も50本を越える膨大な量で、またも史上最多」だと聞く。
で、録画予約を組むためにと、TV番組雑誌を買って開いてみて仰天した!!
関東地方では来週から毎晩、地上波(UHF局含む)とノンスクランブル衛星放送だけで
3〜4本くらいの勢いで新作がスタートするではないか!!

とりあえず例の如く第1話だけは一通り、デジタルで高画質録画して
内容を確認してから、取捨選択するつもりなのだが、眩暈がしそうな物量だ(^_^;)!
自分の場合、ケーブル視聴なのが幸いというかアダというか、UHF局のテレビ埼玉、TVK、
東京MXテレビで複数チャンスがあるのを考慮して、さながらパズルのように予約を割り振っていく…。
(加えて視聴中のアニメとのバッティングもあるので、も〜たいへん!)

ちなみに私の視聴環境でとりあえず重ならないように組んでみた、その惨状を
以下に羅列してみると…。(最終回や、続編などのマイナーチェンジもののため
端から録画予定に無いものも、一部参考までに記載。)

(土)…「ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!」(テレ東)
    「ウルトラマンマックス(総集編最終回)」(TBS)
    「格闘美神 武龍REBIRTH」(テレ東)<これは切ってもいいか。
(日)…「エウレカセブン(最終回SP)」(TBS)
    「牙」(テレ東)
    「デジモンセイバーズ」(フジ)
    「おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル〜」(テレ東)
    「ARIA The NATURAL」(テレ東)
    「スクールランブル二学期」(テレ東)
(月)…「涼宮ハルヒの憂鬱」(TVK)
    「妖逆門」(テレ東)
    「シムーン」(テレ東)
    「ストロベリーパニック」(TVK)
(火)…「銀魂」(テレ東)
    「吉永さん家のガーゴイル」(東京MX)
    「エア・ギア」(テレ東)
    「ラブゲッCHU」(テレ東)
    「ガラスの艦隊」(テレビ朝日)
    「桜蘭高校ホスト部」(日テレ)
(水)…「スパイダーライダーズ」(テレ東)
    「いぬかみっ!」(テレ東)
    「.hack//Roots」(テレ東)
    「吉宗」(東京MX)
    「NANA」(日テレ)
    「プリンセス・プリンセス」(テレ朝)
(木)…「xxxHOLIC」(TBS)
    「ああっ女神さまっ それぞれの翼」(TBS)
    「リングにかけろ1 〜日米決戦編〜」(テレ朝)
    「ZEGAPAIN」(テレ東)
    「魔界戦記ディスガイア」(TVK)
(金)…「ウィッチブレイド」(TBS)
    「Soul Link」(TVK)
    「きらりん☆レボリューション」(テレ東)
    「ケロロ軍曹(第3期?)」(テレ東)
    「サムライセブン」(NHK総合)
    「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」(東京MX)
第2週
(土)…「うたわれるもの」(テレビ埼玉)
    「ひまわりっ!」(TVK)
    「ひぐらしのなく頃に」(TVK)
    「女子高生」(TVK)
    「夢使い」(TVK)
    「西の善き魔女」(TVK)
    (「少女チャングムの夢」NHK総合)
    「ウルトラマンメビウス」(TBS)
    「彩雲国物語」(NHK衛星第2)
(日)…「BLACK LAGOON」(東京MX)
(月)…「ブラックジャック21」<なんじゃ?これ。
    「RAY」(TVK)
(水)…「姫様ご用心」(WOWOW)
(木)…「砂沙美☆魔法少女クラブ」(WOWOW)<あの「天地無用!」からのスピンオフ。
    「ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜」(WOWOW)
    「ノイタミナ 獣王星」(フジ)

。。。(;゚д゚) すげぇ…、もの凄い勢いでHDDの残量が無くなりそ。
も〜、多すぎていちいちリンクなんか張ってらんねぇ(^_^)!
他にもミニ番組も含めれば更に増えるし、5月には「機神咆吼デモンペイン」なんかも控えてる。
「サムライセブン」はスカパーや衛星で放送されてたのが地上波に降りてきたモノ。
「チャングム」は日本製アニメではないみたい。
もともとの
韓国ドラマは母親がよく観てたなぁ。

なるべく何とか1台のHDDレコーダーでやりくりできるよう組んでみたものの、
やはりごく一部どうやっても重なってしまう番組(「ああっ女神さまっ」と「ディスガイア」など)がある。
そのため場合によってはデスクトップPCやS-VHSも動員することにもなるだろうけど、
しかしそれにしては割とほとんど押し込むことに成功したのは奇跡(^_^)!
(あとは直前での時間変更がないことを祈るばかり。)

それにしても異常…u
<それに付き合うあんたもや!!ゞ(=^ε^= )

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51