日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2007年5月3日(木) アニメ番組予約の大敵・プロ野球が始まって しばらく経つが、

放送時間延長による影響が、さほど無いような気がしていたら、
どうやら最初から延長枠を用意していないプログラムが、けっこう多いことに気がついた。
そういえばここ数年のプロ野球中継の視聴率低下が叫ばれ、
去年も延長枠を設けない事例が多くなっていた訳だが、はて?
今年の状況はどんな具合なんだろう?

ってことで、
4月のプロ野球視聴率について…
やっぱり
苦戦は今年も続いてるらしい
ん〜、巨人戦が世間の圧倒的人気娯楽という時代はもう終わったのかも。
個人としてはありがたいというか、このまま地上波から消えてくれてもいいとすら(^_^;)。
いやまぁハンカチ王子の例もあるし、ヒーロー登場次第で覆せる可能性は残ってるとは思うけど…。
ちゅーか
アニメも似たような状況から袋小路に自ら逃げ込んだようなもんなんだよね。
(ワシが子どもの頃なんかテレ東の18時台のアニメも12%以上の数字を叩き出してたもんだが、
いまや5%以下なことも珍しくないし、製作陣も
TV放送はDVDの無料プロモーションとしか
捉えていないから、深夜にオタクしか見ない作品を1クールで流すことが当たり前に。
もっとも過当供給すぎて、
DVDの売り上げも目に見えて悪化しているのも事実。
今年も前途多難な様子。)

要はTVそのものが娯楽の中心から外れてきてる、ってことと繋がってると思う。
少子化も理由のひとつだろうけど、現代人はネットにケータイにゲームと忙しいのだ。
多くがそれらへ流れてしまっている昨今、出版にしろTVにしろ
消費者の限られた時間と金を、新規のライバルたちと奪い合い、
結果、圧されてるってのが真相のような気がする。
同様に野球もアニメも、趣味や娯楽の多様化・細分化でシェアを奪われてるってことだと。

2007年5月7日(月) ソガ隊員が…

なんてこった…。気のいいナイスガイ・ソガ隊員が大好きだったのに…。

2007年5月10日(木) 新型デスクトップ購入に向けて

PCの構成や、いよいよのアキバ買出し日をあれこれ考えている昨今、
「自作PCに未来はない」なんて記事が。

ただアキバ限定の話のみならず、PCの世界そのものにおいて
自作PCの将来はけっこう厳しいんじゃなかろうか。
アクティベーションのより厳格化の流れもそうだけど、
何より地上デジタルを始めとする著作権管理システムの強化は
PC内部におけるデータ互換の大きな障害だし、
実際TVキャプチャーとかのパーツは衰退しそうな感じすらするしね。
地デジのゴタゴタは家電業界においても、混乱状態を生んでるくらいだもんね。

それはともかく、アキバの未来像ねぇ。

う〜ん、そういや未だにヨドバシカメラに行ったことが無いってのは、
いくら何でもひどいよなぁ。今度こそ入ってみるか。
「『集まる人がつくる街』なんだよ、秋葉原は」<カッコいいじゃん、おっちゃん!

2007年5月12日(土) TVアニメ史上初の試み! 「桃華月憚」がお贈りする“逆再生”のギミック

いや確かに初めての試みなんだろうけど、…ねぇ。
(あまりの訳のわからない内容に、「実は第1回が最終話で、
第1話へと遡ってるのではないか」という噂はあるにはあった。)
「エロい!」らしいという一点に頼って予約録画だけは続けてるものの、
試聴そのものは3話まで見た時点で、筋もキャラも全く把握できず挫折。
後はひたすら溜め録り状態。
時系列を順不同にしたアニメとしては、ハルヒが皆の記憶に新しく、
印象にも残ってると思うが、さすがにここまで訳がわからなくなることはなかった。

よもや単に気をてらっただけ、という理由とは思わないが、
ホントに計算された…逆順であることに意義がある創りなのかどうか、
現時点ではマイナス面しか目に付かず、皆目わからん。
果たして完結したときに「おお!なるほど!!そういう演出意図が!」という
仕上がりになるのやら…。(<その前に多くの視聴者に見限られかねないリスクが…。
それこそいっそのこと最終回まで録り終わってから、正しい順番で
見直そうかとも思うんだけど、もう見返さないかも知れんしなぁ…。
そういや同一スタッフによる
『ヤミと帽子と本の旅人』も、時系列バラバラの構成だったらしい。
考えてみたらあのアニメも録るだけ録って、内容が全然つかめず早々に挫折したんだっけ。
仕事中に“ながら見”してたせいかと思ってたんだけど、これはそうとばかり言い切れないかも。
部屋のどっかに録画したDVD-RAMが埋まってるハズなんだが、
やっぱりもう観ないかもしれんなぁ。)

2007年5月13日(日) ドコモ2.0「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」

何だかやたら癇に障る、ドコモのこのCM。
私と同様に気に入らない人は結構多かったみたい。
妙にスカして余裕ぶった態度が偉そうに感じちゃうんだよね。
その裏にある焦りや本心が透けて見えるかのようなのがまた。

で、実際 勿体ぶってる
ドコモ2.0って何なのよっつーと、
そのサービス自体を見る限り、じゅうぶんユーザーに魅力的なものを
持ってる気がするのだけど、インパクト重視で打った挑発的な広告が
逆に印象が悪くて裏目に出たってところだろうか。
過去、この手のインパクトやセンセーショナルなコピーに走りすぎた広告は
たいてい逆の効果を生むことが多いようなのは、気のせいか?
(まっさきに思い出すのは「ベータマックスは無くなるの?」だったりして…^_^;)
ま、この程度ならまだ傷は浅いので、
いざサービスが始まれば、じゅうぶん挽回の芽はあると思う。
どっちにせよ、“巨人NTT”嫌いの私がチョイスすることは、今後ともまず無いだろうが。

2007年5月15日(火) 東京MXテレビでの『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』が最終回を迎え、

『0080』→『0083』→『08』と続いたこのガンダム枠、さて次は何を放送してくれるのか。
いやOVAシリーズは一通り消化してしまったので、これで打ち止めか、などと思っていたら、
なんと意表をついてTVシリーズの『ガンダムW』をスタートさせてきた。
正直Wにはさして思い入れもないので、「あぁそうなんだ。どうせならGガンあたりを
放送してくれたら、個人的にはうれしかったかな。まぁ懐かしいっちゃ懐かしいが。」
程度にしか思ってなかったんだけど、同様のガンダム枠を持ってる
テレ玉(テレビ埼玉)が『Vガンダム』をスタートさせてきたのには、ちょっと驚いた。
テレ玉も『0080』→『0083』と放送を継続させてきていたので、
てっきり『08』が始まるものとばかり思っていたもんだから。

せっかくなので、ひさびさにVガンを観てみる。
・・・やっぱりすげー不親切な作りで、ふつうーの視聴者ではとてもついて
これそうにないことに苦笑することしきりだったが、それでも大層刺激的で面白かった。
今回の第1回は、Vガンダム初登場エピソードをピックアップした導入編なので、
次回が実質的に本当の第1話にあたるから、Vガン未見の人はまだ間に合う。
といってもそのうち毎回観ていても訳がわからなくなるほど、
どんどん難解・奇天烈・凄惨・陰惨になって、もっと間口は狭くなっていくのだが、
それはまだ先の話。Vガンはネタの宝庫でもあるので、ぜひチャレンジしてみては。

ところで残念だったのは、Vガンの音声がステレオではなくモノラルだったこと。(*)
いや確かにVもGもWも放映当時はモノラル放送でしたよ。
その頃TVアニメがようやくステレオ放送になり始めていた時期だったし。
しかし実は3作とも、ビデオソフトリリースの際にステレオ音声化されてるんだよね。
(疑似ステレオではなく、ちゃんとしたステレオ音声で、しかも最近のDVDソフトで
よく行われてるような、新録音や再アフレコなどといった別音声リメイクではないので、
TV版製作当時からソフト化を見越して、ステレオ音声を製作・用意していたのでは?)
んで、一方のMXテレビのWはモノラルではなくステレオなんだよね。どーいうこと、コレ。
Wはソフト化の際に作られたステレオ素材を使ってるのに、Vの方はそういう配慮なしに、
モノラルだったTV用素材を未だに使ってるってことなんだろか?


そもそもこれまで放送した0080などのOVAシリーズでもそうだったんだけど、
画質が悪いのももっとどうにかならんもんかなぁ。
(ポケモンショック対策で、過敏に妙な画面効果が施されてることにも苛立つ。)
MXテレビにおいて『アニメの神様』なる括りで、ガンダム枠とセットになってる
『ドラゴンボールZ』に至っては、目も当てられないほどに汚い画質と音質レベルだ。
高画質だの大画面だのと喧伝される次世代TV・地デジ時代を目前にして、
未だにこんな劣悪な画質・音質の素材を、平然と放送で流してるってのは何なんだろ。
ドラゴンボールにしたってガンダムにしたって、ソフト化のために
クリアーな品質の素材は作られてるんだから、それしか無いって訳じゃないだろう。
放送に際してももうちょいレベルの高いものを用いてくれないと、
せっかくの立派な器が泣くってもんじゃなかろうか。

(*)…
テレ玉のVガンがモノラルというのは、
   当方の勝手な勘違いでした。まったくもって申し訳ない。(>_<)ゞ

2007年5月17日(木) 「PS3の黒字化は、2007年度中は難しい」

状況はますます厳しくなってるようで。>「PS3の週間販売台数、ついに4桁突入」
なんでもPS3でソフト作ろうとすると、軽く数十億かかってしまうというんだから、
ちょっとやそっとのサードパーティーでは、おいそれと手を出せないのもムベなるかな。
いや肝心のハードの数以上にソフトが売れるということは基本的にあり得ないのだから、
ハードがたくさん普及しないことにはソフトの採算もとりようがない訳で、
大手といえど二の足を踏むだろう。どうにもよろしくない悪循環に陥ってるっぽい。
やっぱクタたんの上から目線や、勘違い発言の数々からして問題があったんだろうな。
奢れる平家は久しからずってことだろうか。う〜む。
その一方で任天堂は
社長も「異常」と言うほど絶好調だそうです。

2007年5月19日(土) 何だか早くもTVモニターの調子が悪い。

そう、買い換えたばかりのTVが…。ただ今度は画面ではなく音声なんだけど。
時折 左チャンネルのスピーカーから「ブ〜ン」というノイズが発生するようになって、
その頻度がだんだん多く、しかも長く、収まりにくくなってきてるのだ。
ひどい時には音声が聞き取りづらくなったり、何より鬱陶しくて仕方が無い。
もちろん保証期間内なので、無償修理の対象であることは確かなのだが、
厄介なのは、「起こらないときは起こらない、」という気まぐれな症状なだけに、
いざ診てもらうときには何の異常も起こさない、なんて可能性が高いこと。
しかし、不具合の重症化はかえって修理依頼のタイミングが読み易くなる、
とも言えるし、事態はそうなりつつある(^_^;)。さて、いつ電話しよ。

ところで世間ではすっかりプラズマ、そしてとりわけ液晶テレビがプッシュされ、
市場から駆逐されつつあるブラウン管TVだが、耐久性や寿命と言う点では、
次世代モニターたちより優れてるのではないか?という疑問を常々抱いていた。
というよりも次世代たちは高品質なぶん繊細で、歴史が浅いだけにまだ脆いのではないかと。
そんな折、こんな記事が目にとまった
液晶って寿命が短いんじゃないかって、イメージを持ってたんだが…へ〜そ〜なん?
もっとも液晶モニターの優位性をアピールするサイトの記事のようだけに、
まるまる鵜呑みにする訳にもいくまいが、あまり先入観に囚われていてもイカンかな?

2007年5月23日(水) ホントに中国は大丈夫なんだろか…。

確かに昔っから中国では環境汚染の話は事欠かなかったとはいえ、
ここのところ経済発展に伴なうマイナス事件の噴出っぷりは異常。
オリンピックを控え、注目されてるから目立っているとも言えるのだろうが、
それにしてもこのイメージダウンとハイリスク感は尋常じゃないだろう。
何より国民の民度や教育のレベルには、不安を抱かざるを得ないし、
(つい先日もマスコミを賑わした国営の石景山遊園地の盗作騒動も根は一緒。)
その中国から多くの食材や原料を輸入している日本にとっても、対岸の火事では済まない

つい最近も
中国からの大気汚染物質が、日本に大規模流入していることが話題になったり
日本海のエチゼンクラゲ大量発生などの海洋汚染が、中国の工業発展による温排水が
原因である可能性濃厚とみられたりと、公害の影響は中国国内にとどまらないが、
いよいよ
各国からこんなことまで言われるまでになってしまうとは。

もちろん振り返ってみれば日本も人のことは言ってられないのも事実。
こんな事件や、こんな事件を聞くと、唖然とはするものの、
去年は日本でも海岸に鰯だか秋刀魚だかが大量に打ち上げられたとき、
原因がハッキリしないうちから収獲して喜ぶ人たちがいたのは信じられなかったし、
新幹線の件だって、ガードレールやバス停や半鐘などの金属ドロが多発している現状では、
そうそう偉そうなことはいえないかもしれない。(ただ中国の新幹線の乗客は、
富裕層やそれなりに社会的地位の高い人々ではないかと思われるだけに、
そこいらのコソ泥とイッショクタに出来ない、深刻なモラルハザードだとは思う。)

日本も東京オリンピック以前と以後とで、衛生観念やマナー意識に
大きな向上が見られ、結果今日があるという。その時代を経験してないだけに、
今回の中国がほんとに同じ過程を歩んでるだけなのかどうか、よくわからない
(そういや私がこどもの頃は、大人たちも駅前の路上などで唾や疸を
よく吐きまくってたり、犬の糞が街なかにあちこち転がってたりと、
今よりかなりひどかったような気がする。ここ最近に限ってもかなり改善されて
きてるってことかも?でも、つい先日も真っ昼間、地元駅近くの住宅街のど真ん中で、
舗装された路上の電柱に向かって、平然と立ちションしてるオッサンを見かけて、
「日本もまだまだだなぁ」とちょっとガッカリしたっけ。)が、
規模が巨大なだけに、中国がこのまま経済面ばかりが成長するとなれば、
日本や世界が受ける影響が甚大なので心配でならない
ほんとに北京オリンピックを契機に、経済以外もレベルアップしてくれるのだろうか。


(前も書いた話、中国で奇形生物やビックリ人間、謎現象が発見されて
しばしば話題になるけど、子どもの頃からそれらは「放射能や化学物質による
環境汚染が原因なんじゃないのか?」という疑念を拭えずにいた。
何だか年を追うごとにそれが確信になりつつあるような。
だって国がどんな実験や事故を起こしても、すんなり明らかになるような国ではないからね。
特に最近のは「国民全体が好き放題」、って感じで相当ヤバい気がする。)

2007年5月25日(金) つい先月HDDを交換して蘇った我がRD-XS40だったが、

ふと気がつくと予約録画や時刻合わせの時間でもないのに作動音を
たててるので、不思議に思い表示窓を覗いてみたらエラーメッセージが…?!
どうやら予約録画で起動した際にエラーを起こしたと思われるのだが、
「ER7001」…?マニュアルのエラーコード一覧にもないコード、これは何だ?
ともあれ再起動をかけようとしたものの、リモコンどころか本体での操作すらも
一切受け付けないではないか!止むを得ず電源ボタン長押しによる「強制終了」
という非常手段をとって、電源を入れ直してみるが…起動しネェ!
RD-XS40は ひとしきり唸った挙句「ER7001」を再点灯し、またもや操作不能に。
ネットで検索をかけてみると同様に「ER7001」に直面した体験者たちも、
原因不明と首を捻るばかりで、どうやら一般には公開していないコードらしい。
推測するにHDD自体のトラブル(“HDD応答なし”とか)を意味するのではないか。

おそらくHDDの初期不良に該当するのだろうし、さすがに修理して1ヶ月も経たずに
故障となれば、こちらに非はなかろうということで、再度メーカーに連絡する。
で、出張ってきたオニーチャンはエラーコードを確認し「とりあえず戻って善後策と
対応を検討してご連絡します。」とのこと。おいおい、じゃ今日は何しに来たのよ?
「ER7001」の表示が出てる旨、修理依頼時に伝えたのにこれじゃ来る意味ねーじゃん。
ちゃんと対応を検討した上で来てくれれば余分な手間が省けただろーに。
修理の為に引き取るでもなく、代わりのHDDを持ってくるでもなく、表示を見るだけとは。
こっちはそれに併せてスケジュール合わせたりしてんのにと、ちょっとムっとしたので
「表示を見るだけなら別にわざわざ来ていただかなくても良かったのでは?」と
やんわりと文句を言ったら、申し訳無さそうに「規則なので」みたいな話。
「まず現場で直接状態を確認せよ」というマニュアルがあるのだろう。
うん、そんなとこだろうとは想像してた。けど確認の意味もこめて
ちょっとだけヒトコト言いたくなっちゃって…オニーチャン、ごめんね。
ま、すでにHDDに録画されてたデータも大した数にはなってなかったし、
諦めもつくってことで、今度こそちゃんと治ってくれさえすればいいです。
問題はまだ交換用のHDDストックが残ってるか、それがまた故障したりしないか、かな。

2007年5月26日(土) 何だか家電の故障の話ばっかしてるような気もするなァ…(´〜`)。

例の不調だったTVモニターも、今週頭に修理に来てもらっていた。
が、到着早々「音声ノイズはイヤホンを差すと、スピーカーではなくイヤホン側で鳴る」
と症状を説明したら、「とりあえず今日はスピーカー交換で様子を見るつもりだった。」
「でもそれならスピーカーに原因があるのではなく、内部の機械的な障害と思われるので、
修理の為に工場に引き取らねばならないが、代替TVのストックが現在不足している。」
「とりあえず出直してくる。ストックができるハズの週末にまた連絡する。」とのことだった。
…参ったね。そうこうしてるうちにこの2、3日でいよいよ状態が重症化。
TVが点いてる時間のうち8〜9割は「ブ〜ン」ノイズが鳴ってるようになり、
その音量もだいぶ大きくなって、ハッキリと視聴に差し障りが出てきた。
っつーか何より鬱陶しくてイラつく。
そしてようやく今日連絡が…「代替機は来週の火曜には用意できるので、
それまでお待ちいただけますか?」<え〜!?さすがにもうそんなに待てない!
「別に代替TVは同レベル・ランクのものじゃなくていい。外部入力が
1系統だけでもいいし、最低限の機能があればどんなのでもいいから、
もっと早くならんもんか。」と泣きついたら、午後に再度連絡があって
「これから持っていく」とのこと。で、修理のため引き取られたTVの替わりがコレ。

薄い!!平べったい!!!背面には持ち運びのための取っ手が付いていて、
事実 片手で持ち上がる軽さの液晶TVでした。<ちなみに持っていかれた
バカでかいブラウン管TVは奥行き48cm(!)重さ23kgだった…u

ん〜でも意外と、このサイズや画面でもそんなに不満を感じないもんだな。
ブラウン管TVの巨大さ重さには、さすがに邪魔臭く感じることも多かった反動か、
こういう持ち運びができるようなTVでも問題ないような気がしてきた。
地デジになって買い換える段には、サイズよりコンパクトさを重視してもいいかも。

それにしても心配したとおり、業者が修理に来た2回とも、その時だけ
図ったように音声ノイズが発生しなかったり、治まったりと…イヤガラセかい!
結局、症状を実際に見てもらえないまま修理に出すことになった。
戻ってくるのは2週間ほどかかるらしい。う〜む、長いのぉ。

2007年5月27日(日) ちょっとお買い物に出たら、

本屋さんでふと目にした月刊COMIC『リュウ』の表紙に
“冥王計画ゼオライマー  ちみもりを”の文字が!!!マジかよ!!
どうやら3回読み切りの完結編(3回でまとまるんだろか?)で、
今月号はすでに2回目らしい。全然知らなかったぜ!
ゼオライマーといえば、ちょっと前に
角川のcomic『新現実』で、
まさかの復活を果たしたものの、1回っきりでまたしても幻になったまま
「やっぱりもうダメぽ?」と誰もが思っていたのだが、意表をついて『リュウ』で蘇るとは。
<『強殖装甲ガイバー』という縁がある訳だから、そんなに意外ってこともないかもしれんが。
っていうか『強殖装甲ガイバー』が角川の『少年エース』に移籍してる訳だから、
まるで徳間書店と『ゼオライマー』をトレードしたかのような…(^_^;)。
(その『ガイバー』の方もいつになったら完結するのだろう。)
それにしてもあいかわらず『リュウ』は、20年前と見紛うラインナップでクラクラする(=^ε^= )。

2007年5月29日(火) ようやっとパソコンのメモリテストを実行してみた。

「デスクトップPCの不具合は、メモリの劣化が原因ではないか?」ということで、
以前BBSでも「memtest86」を試してみるよう薦められたものの、
面倒臭がってズルズル引き延ばしていたのだが、意を決して実施してみることにした。
上述のサイトの手引きにしたがってFDを準備し、いざスタート!
「366MHzのマシンで64MBをチェックして5時間30分くらい?ってゆーと、
1GHzで576MBのうちの場合、いったいどんだけかかることやら・・・」
そーいう訳でテスト中はその場を離れてしばらく放置してたんだけど、
6時間ほどしてちょっと画面を覗き込んでみたらっ・・・・!!!!
               ・
               ・
               ・
               ・

おいおいおいおいおいおい!!つい爆笑しちまったよ。゚(゚^∀^゚)゚。!
errorが100000超えてんじゃんかよっ!!
・・・そして一晩かかっても一向にチェックが終わる様子も無く、
16時間を過ぎて、errorの数が300000(!)を越えたところで作業を中断!

真っ赤ッ赤・・・・こらあかんわ・・・(≧д≦*)
本来 正常ならばerrorの数は0であるハズらしいのだが…u
それにしても じゃぁいくつくらいまでなら許容範囲なのか、と思って
ググってみたところ…
よくわからん( ̄д ̄;)。
なかには
こちらのような事例もあるので、100や1000くらいなら、まだ大した事無い?
引っかかるのは「Pass とは試験全体の進度」「Test # は
現在実行中のテストとその内容で、#1から始まって#2、#3...と進んでいく。」
と解説されているのに反し、うちのはチェック中Passの%が60まで進んだかと思えば、
いつのまにか20まで戻ってたり、Test # にしても#8まで行ってたのに#3になり、
気がつくとまた#8になってたり、とどうにも理解に苦しむ挙動を示す、
というかおかげでこのチェック自体が正常に動いてるのかどうか、
はなはだ不安になってしまった(^_^;)。<それとも数値の読み取りを、何か勘違いしている?

ともあれおそらく何らかの問題があるにはあるのだろう。
もし本当にメモリに300000以上のerrorが生じているのならば、このマシンの
謎現象や不具合の数々は、それが原因だった疑いは濃厚だ。
んー、まぁもう6年使ってる訳だしなぁ、ムリも無いか。
こいつぁ新型デスクトップPCを購入するついでに、メモリも調達して交換してみるかな。
今メモリは空前の安さになってるらしいし

(あれ?ノーパソも最近とみに挙動不審になってるのは、ひょっとして…?)

2007年5月31日(木) 今年の夏も恒例の『ルパン三世 TVスペシャル』が放映されるそうで、

内容は、と言えば“怪人マモーと再び対決?”なんだそうな。
マモーはマモーでもクローン人間ではなく、
旧TVシリーズ魔毛狂介の方。
「あれ?復活した魔毛狂介との対決は、数年前のOVAで一度やってなかったっけ?」
と思ったら、あれは魔術師:白乾児(パイカル)でした。>
『ルパン三世 生きていた魔術師』
確か観たハズなんだが、パイカルを再登板させた意味を感じないどころか、
そもそも作品としての出来が、そうとう悪かった覚えがあるだけで、ほとんど忘れてた。
翻って、新作ルパンやTVスペシャルで、期待に応えてくれたものは皆無といっていい
というのが正直な感想なので、魔毛狂介もパイカルの二の舞になるような気がして
どうなることやら。…スタッフはどういうメンバーなんだろ?
製作はテレコムらしいけど、大塚康生氏も参加するってことはあるんだろか。

“魔毛役などで豪華なゲスト声優を起用する”って…
かつて魔毛狂介を演じた家弓家正氏のことじゃないんだろなぁ。
昔からのルパンファン・アニメファンにとっては、家弓氏はじゅうぶん豪華な
ゲスト声優なんだけど、やっぱり芸能人とか大物俳優とか
連れてきちゃうんじゃあるまいか。(´・ω・`)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51