日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年11月1日(土) あいかわらずブッチャケすぎな首藤剛志氏のコラム

少しの間、休載されていたようだが無事再開した模様。
最近はポケモン(もちろんあのポケモンショックについても)の話が続いてる。
私もときどき覗いてはチビチビ読んでるんだけど、
このまえ読んだ『バルディオス』『ゴーショーグン』の話題がまたスゴかった。

『第29回 バルディオス愛憎改造計画……?』
>>このエッセイの27回に、『宇宙戦士 バルディオス』について、
>>番組タイトルのロボットが、第4話まで登場しないのは、
>>おそらく他のロボット物にはなかっただろうと書いたが、
>>読者から、なんと12話まで主役のロボットが登場しない
>>ロボットアニメがあったという指摘があった。
>>1977年に放映された『惑星ロボ ダンガードA』という作品だそうである。

これは当時からさかんにウリとして製作側が喧伝していたが、
ワシも「ダンガードAを知らんのかっ!」って突っ込んでた(^_^)。

『第31回 太陽系改造計画……打ち切り』
>>洪水で地球の地形が変わっただけでは、S―1星=地球の
>>決め手にならないと思った僕は、S―1星という名前が
>>なぜ「S―1星」という名前なのかに目をつけた(先日、酒井氏に
>>「S―1星」と名づけた理由を聞いてみたが、昔の事で覚えていないと
>>おっしゃっていた。「酒井(sakai)1番星」という意味のS―1星か? などと
>>冗談を言ったが、はっきりしたことは分からない)。
>>僕はS―1星とは、太陽から1番目の惑星ということにして、
>>水星と金星に消滅してもらうことにした。
>>……かなり、『まんがはじめて物語』のメインライターとして
>>心が痛んだが、こうなったら勢いである。
>>太陽系を見るときにシンボルとも言える輪のある星、土星(木星にも
>>輪があるがめだたない)にも消えていただいた。

なんと!S-1星のあの豪快な設定は、最初から決まっていたのではなかったのか!!
まさか土壇場でつじつまあわせを捻り出していたとは!!

『第34回 『戦国魔神ゴーショーグン』準備用意』
>>『戦国魔神ゴーショーグン』は、入り口である脚本と、
>>出口であるアフレコの部分を、シリーズ構成と音響監督が、
>>協力して押さえた格好になった。

これって凄まじい製作状況だなぁ。あまりに上がノープラン過ぎる。
そのぶん現場で付け入る隙があったんだなぁ。
どうりでゴーショーグンが当時ズバぬけて作家臭がプンプンすると思ってたら、
アドリブが飛び交う、ほとんどライブ感覚で作られてたからだったのか。

2008年11月2日(日) “「レイダース」の名脚本家が実写版「マクロス」を脚色”

記事自体は春のものなんだけど、今頃になって偶然遭遇し、
見出しを見て「マクロスの実写版!?」と一瞬驚いた。
(実際に『マクロス』のハリウッド映画化は過去、企画発表されたものの、
頓挫している。まそんなことは『ガンダム』でも『エヴァ』でも起きていて、
ハリウッドでは企画だけで実現に至らないなんてことは、日常茶飯事。)
「あぁ、ロボテックのことか…。……え?!『ロボテック』(Robotech) の実写?!」
うかつながら、そんな企画が動いてたとは知らなかった。
っつーか、いつの間にやら続編なんかが、既にいくつも発表されてたのね。↓
『ロボテック: シャドー(シャダウ)・クロニクル』(Robotech: The Shadow Chronicles)

それにしてもただでさえ本家マクロスも権利争いで揉めたりしたのに、
こういった好き勝手(?)な続編展開もアリって契約になってるのかなぁ?
ちょっと違うケースだけど、勝手に続編新作をつくり始めて話題になった、
タイの『ウルトラマン・ミレニアム』なんてのもあったっけ。
(やはり契約に関する問題はそれなりにある模様
ちなみに海外のオタクたちは幼少の頃、この『ロボテック』に親しんだ層も
けっこう多くて、後に劇場版『愛・おぼえていますか』の存在を知って、
初めて『マクロス』という日本のアニメを改変したものだと気づくらしい。
それが日本のアニメやサブカルへの興味の引きがねになったりするなど、
実は『ロボテック』が昨今のジャパン・アニメーション海外浸透の
素地を作ったという側面もあるのだという。

で、インターネット時代の現在、ゼロ・プラス・7・Frontieの流れの
本家『マクロス』も広く知られるようになり、
『モスピーダ』『サザンクロス』の歴史を持つ『ロボテック』サーガと、
『マクロス』シリーズの二つの分岐したパラレルワールド、
それぞれの支持層の間に、対立っぽいのも生まれているとか何とか?)

それにしても果たして実現するのかなぁ?
※→「ロボテック」実写映画化プロジェクトは現在もなお進行中

2008年11月4日(火) 『児童名、「倒産確実」社名ゾロゾロ グーグルマップで情報漏れ騒動』

そもそも“公開”がデフォルトって仕様が信じられんわ。
とっとと変更しろってのに、なんでしないかね。

※…グーグル社の方針や仕組みによる部分があるようだ

----------------------------------------------------

『「新型MacBookがやって来た! その2」〜Windowsとの共存』

うん、まぁMacがシェアを伸ばすためにも有意かつ有効なことだろう。
本来は一企業に全世界のPC市場が牛耳られてるってのは、
いびつこの上ないことだから、こういうハードルが低くなって、
各々のユーザーがもっとフレキシブルに選択できるといいとは思う。

2008年11月5日(水) 『JPOPの曲似ているのは理由がある 「コード依存」がひどいから?』

『「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた」』
なんか話題になってるらしいネ。
ふ〜ん、へ〜、面白い分析だね。
トラックバックのコメントには反論もあったりするし、
自分にはこの解説が果たして正しいのかどうかさえ、
わからない程度の知識しか持ち合わせてないが、
なかなか興味深い。
こちらは
ご本人のサイト

2008年11月7日(金) 『米大手ゲームメーカーが変わったアドバイス、シリアルナンバーは想像で入力してください』

吹いた(^∀^)。
これはアメリカの話で、日本版ではそんなことはないらしいけど、
珍しいこともあるんだねぇ。
しかもそれがいったい何のゲームかと思ったら、
『「大日本帝国の再臨」と韓国で騒がれていた事が話題になったゲーム』
そう、あの奇天烈な超兵器を繰り出す、豪快な日本軍が
話題になったあのゲームでした。(^_^;)

----------------------------------------------------

『食用油の適切な温度』
ほ〜、これは勉強になる。 φ(.. )メモメモ

2008年11月8日(土) 『「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる 』

この一件はかなり話題になったけど、

>>504 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:44:46 ID:Xq1N2e6EO
>>こういうニュースを見ると思う。
>>地デジ切り替えは上手くいかないだろうな。
>>あとマンナンがどれだけ頑張ってパッケージいじっても
>>子供や老人は食うんだろうな…っと

この書き込みにはけっこう同感。
まぁ地デジに関しては、うまくいかないってほどのこともなかろうが、
高齢者中心に混乱はけっこうあるだろうね、あと詐欺も。

----------------------------------------------------

『肛門にじゃがいもが詰まり病院で摘出した牧師、
「事故だ。快楽を得るためではない」と主張』
・・・・・ww(=^ω^=)b

『リトルビッグプラネット™』
これって意外と面白そうでない?

2008年11月10日(月) 『超神伝説うろつき童子』と言えば、

80年代末に、18禁OVAの常識を破る高密度・ハイクオリティの作画や
ハードなエッチ描写で、大ヒットを記録した
バイオレンス・エロアニメの金字塔だが、最近ふとしたきっかけで
検索をかけたらば、
『うろつき童子』のファンサイトに遭遇し、
そこで意外な情報を発見した。
なんといつの間にか『超神伝説うろつき童子』のサントラCDが
リリースされ、
フェニックス・エンタテインメントの公式サイト
通販されているというのだ!(→
該当CDまでスクロールして参照のこと。)

それがコレ!
『コンプリート・コレクション うろつき童子』!!



----------------------------------------------------
実は『超神伝説うろつき童子』のサントラCDは、ビデオ発売当時
全3巻購入特典付録としてリリースされたことがあり
一般には単品発売されていない、知る人ぞ知るレア・アイテムであった。

(どういう背景か知らないが、1990年末の冬コミにおいて
オーバーファインドなるサークルから、設定資料や原画、
アニメーター本人らによる描きおろしイラストなどが収録された
同人誌が販売され、一緒にこのCDも売られていたことがあった。


<自分が入手したのはこのとき。非公式な在庫処分だったのかな?)
----------------------------------------------------

それが今頃になって、こっそりと復刻されていたとは!!
しかもどうやら未収録BGMが追加されているらしいことと、
『真・超神伝説 うろつき童子 魔胎伝』のサントラCDとの
2枚組にボリュームアップしていることがポイント。
正直、後者については、多くのシリーズものがそうであるように、
人気に便乗して節操無くズルズルと続編を製作した結果、
みるみる劣化していった、そのキッカケの作品だけに、
馴染みも無いし、どうでもよかったりするんだが、
廃盤になってしまう前にと、該当CDを早速購入。

実際、未収録BGMは大したことはなかったんだけど
(未CD化の『オーディーン』からの流用BGMが
フォローされてることを、ちょっとだけ期待したものの、
やはりさすがにそんな無理はできなかったか。)、
意外と興味深かったのが、ライナーノーツの解説文。
当時の製作プロデューサーが、伏せ字ながら誰でも判る形で、
様々な裏話や内幕を明かしていて、製作会社の上司でもあった
某西崎プロデューサーの作品へのかかわりや、意見対立、
某作画スタッフとの揉め事や和解、某有名女性声優との
出演交渉やアフレコ・エピソードなど、読みどころ満載。
残念ながら内容は、第1作が周囲の予想を覆す大ヒットを
成し遂げるところで「後編に続く」となってしまい、
『コンプリート・コレクション うろつき童子 II』のCDを買わないと、
続きは読めないのだが、さすがにそっちは『〜魔胎伝』以上に、
どうでもよいだけに、そのためだけの購入には踏み切れず、
最終的な顛末までは読めなかった。
なんかの機会に読めないかな〜(^_^)。

で、久しぶりにここのところ、この『うろつき童子』のサントラCDを
ヘビーローテで聴いてたりすると、懐かしくなって、
「ビデオ本編も観たいな」なんて思ったりするんだが、
どういう訳かDVDはずいぶん昔に一度リリースされたっきりで、
いまではすっかり稀少品らしい。
需要はじゅうぶんあると思われるだけに、なぜ?
やっぱ版権問題があるんかなァ…あの人が絡んでるだけに(^_^;)。

個人的には、月夜の新宿上空での天邪鬼と水角獣との、
いわゆる「摩天楼の闘い」シーンがお気に入り。
某アニメーターら渾身の作画によるバトルとBGMが迫力満点で、
まるで「幻魔大戦」を想起させる終末観とノリの良さは、
ぜひ高画質・高音質でまた観てみたいものだ。
将来ブルーレイあたりでリリースされたら、買っちゃうかも。
(ちなみに「幻魔大戦」を連想させるのは、アニメ映画版音楽担当だった
キース・エマーソンっぽいプログレッシブ・ロック調BGMだったから、
という理由によるところも大きいだろうね。)

2008年11月12日(水) 『米スターバックス、97%減益 経済危機の影響も 』

97%減って!すざまじ過ぎないか?!
大丈夫かね、スタバ。

----------------------------------------------------

『神曲奏界ポリフォニカ』が、スタッフが一新され、再度アニメ化されるとか。
前回のアニメがあまりに壮絶な作画(;´Д`)を筆頭に、
とても残念な出来だっただけに、果たしてリベンジなるか?
なんだか今度のキャラデは、ずいぶん原作絵から離れて、
独自色の強いエキセントリックな感じがするけど、さて。

2008年11月15日(土) 『現在放送中の人気アニメ「かんなぎ」の原作で、主人公であるナギが非処女だったとされ、ネット上でファンたちが発狂する騒ぎとなっている。』

二次元と現実をゴッチャにして!と世間からは
嘲笑されたり、呆れられたりするであろうネタとはいえ、
それほど思い入れが強かったってコトなんでしょう。
でも現実世界でも、そんな願望・妄想は、せいぜい
ローティーンの女の子までにしかあり得ない話なんだし、
既婚者を始め、女性には失礼この上ない話ではある。
そもそもそんなこと言い出したら、実社会において
恋愛対象がいなくなってしまう。

まぁティーンエージャー特有の幻想なんだろね。
清純そうなクラスメートの憧れの女子が、
実は夏休み中にチャラいカレシと経験済みだったとは
認めたくない、っていうような身勝手な想いに似て。

それにしてもまだナギが非処女と認定するには、
疑いの余地が残されてるように見えるんだけど、
違うのかなぁ?

2008年11月17日(月) ヒロイン全員が障害者の美少女ゲーム『かたわ少女』

うへぇ、タイトルからしてヤバすぎる。
でも確かに世の中には欠損フェチっているんですよね。
広義では綾波レイに代表される包帯少女フェチなどの、
負傷した少女の痛々しい姿に興奮するってのも、コレに近いんじゃあるまいか。

それにしてもこれが海外のオタによるってのがまた…。
これが国内だったら、世間は通り一遍の社会的非難を
浴びせるところなんだろうけど、海外だとどうにもなぁ。
え?元は日本の同人ゲームなの?

それにしても
生首育成ゲームなんて、すっかり忘れておったわ(^_^;)!!

2008年11月18日(火) 『ソフトバンクモバイルが料金確認ページへのアクセスも高額化へ、説明書有料化や「Y!」ボタン課金に引き続き』

いい加減、見限りどきか?
『意外? ソフトバンクユーザーはauへの乗り換え指向が6割』
↑こんな話もあるし、確かに心底支持されてる
キャリアとは言い難いところはあるよね。
自分もauには惹かれる部分があるくらいだし。
『2008年10月の携帯電話契約数 - イー・モバイルが好調、ドコモは純増4位に』
そんな折、何だかイー・モバイルが躍進中らしい。
今後、要注目か?

----------------------------------------------------

『アメリカで最も危険な職業トップ10』
へ〜、警察よりも危険な仕事がこんなにあるとは、ちょっと意外。
とりわけアメリカの警察官なんかは、日本とは比べ物に
ならないほど、日常的に危険と隣り合わせってイメージがあったし。

『中国のかなり危険な流れ作業のムービー』
これって、ネタじゃないの?マジ?

2008年11月19日(水) 2ヶ月ぶりの書き込み。

なんやかんやですっかり放置プレイになっておりました。
とりわけ先月末に祖母が亡くなったため、
かなりバタバタしていたもので。
<ということで、来年の年賀のご挨拶は
失礼させていただきます。m(_ _)m

さて毎度の事ながら、空白期の日記を
9月20日から ぼちぼち補完してみますが、
すでに早くも忙しくて余裕がなくなりつつあり、
またしてもいつ中断するやも知れません。
ま、とりあえず可能な限り補填してみます。

2008年11月20日(木) 自宅PCが壊れて以来、弟に新PCの選択を任せていたら、一向に買い替えが進展していないことは以前にも書いた

いい加減こちらで手配しようかと言ったら、
「面白いものを買ったので、今度帰ったらセッティングしとく。」とか。
で、先日対面しましたよ。『UPS内蔵PC DNRH-001』に。

「この価格なら、たとえハズレだったとしても、
面白いものをイジレたってことで諦めがつくでしょ」とは弟の弁。
いかにユニークなシロモノか、詳しくは上記リンク先の記事を
参照していただくとして、何よりとまどったのが、
光ディスクドライブが付いて無い!という思い切った仕様。
とりあえずいくつかのアプリなどはメールなどのネット経由や、
USBメモリからインストールさせたりしたので、
代替が利かないこともないんだけど、OSの再インストールの際とか、
何かと不便そうな気もするので、どうしたものかと。

今さらわざわざ外付け光ドライブを買い足すのもバカらしいし、
何より廃棄した先代PCから外した、内蔵式スーパーマルチが
眠ったままなのだから、何とかこれを有効活用できないものか…。
そこで思い出したのが、ずいぶん前に買ったまま、
ほこりを被っていた
コレ!AREA 『三刀流男組2』 SD-IU2-M2!!
本来は内蔵用HDDを、簡単に外付けドライブとして活用できる
変換アダプターとして購入したものだったんだが、
これが内蔵式光ドライブを外付けドライブ化することにも
使えるってことを思い出し、早速試してみることに。

接続完了!無事、Dドライブとして認識されて、ホッとした。
既存のスキャナー&プリンターも問題なくセットアップ。
しばらくまた、イジルためのまとまった時間が取れなさそうだが、
今後、ゆっくりちょこちょことカスタマイズしていこう。

あとは未だにダイヤルアップ接続という恐るべき
我が家の通信環境をどうするかだな。
実際、Windows Updateすらままならないという有り様だし。
(SP3を導入するのに、何時間かかるかもわからず、
結局わざわざ仕事場のネットからパッチをダウンロードし、
それをUSBメモリで持って帰って当てたほど。)
でもふだんあまりに自宅ではPCを使わないので、
ADSLの月額使用料の方が高くつくというジレンマ(^_^;)。
<そうは言っても現状、実用面で支障あるやろ!

ところで、光ドライブすら付いてないこの新規PCには、
もちろんFDドライブなんぞ付いてる訳も無く、
また自分もその必要性は感じなかった。
10月11日の日記でも話題にしたけど、
『フロッピーの終焉、DVDは早くも下降期に』とかなんとか。
その一方で
『4人に1人が「今もフロッピー使ってます」』って、
いまだにそんなにいるの?いったい何に活用してるんだろ?
正直、余った空フロッピーの使い道がなくて困ってるんだが。
(やっぱりかろうじて起動ディスクとして、なのかな。)

----------------------------------------------------

『読売TV「ヤッターマン」 休止多すぎる不思議』
確かに多すぎる。これでは視聴者にも視聴習慣がつかないだろう。
視聴率の低下の一因となってるかどうかは
「卵が先か鶏が先か」でむずかしいところだけれど、
疑われるにはじゅうぶんな状況ではあるだろう。

※→12月4日
とりあえず
実写映画版『ヤッターマン』公開までは
宣伝の意味も兼ねて続くんじゃないかとは思うものの、
一方で
『ゴールデンにニュース“三局志”ぼっ発』という
報道もあったりして、じゃあ『ヤッターマン』の春で終了は
決定事項なのか、それとも深夜や夕方などへの時間枠移動か?

2008年11月21日(金) 『身分違う少女にラブレター書いた少年、市中引き回しの上列車に投げ込まれ殺害される 』

うへぇ、インドって恐ろしい国だったんだな。(あ、ウソウソ!ごめん!^_^;)
ってか、いまだ厳然たる階級差別があるインド社会の暗部なんだろう。
この場合、殺されたのが裕福な階級側の少年だったっていう、
日本人の感覚からすれば「逆じゃねぇの?」って違和感。
近年、経済的急成長著しく、日本でもインド式計算術がもてはやされたりと、
イメージアップが進んでいただけに、ちょっと認識を新たにしそ。

----------------------------------------------------

『パチンコを「しなくなった」と「したことがない」理由』
“パチンコ経験者(「したことがあるし、現在もしている」+「過去にしていたが
現在はしていない」)は、59.2%に達していることが分かった。
しかし「現在もしている」という人は12.1%にとどまっていることから、
全体の半数はパチンコを止めたようだ。”

パチンコ愛好者には申し訳ないが、基本的には喜ばしいことだと
個人的には思っている。いや、パチンコに限らず、
ギャンブル系全般にいいイメージを持っていないからなんだけど。

“パチンコをしたことがない人に、その理由を尋ねたところ
「パチンコ店内の環境が悪そう」(48.5%)、「面白味が分からないし、
興味が持てない」(41.8%)、「全般的にギャンブルはやらない」(40.6%)、
「勝てそうにない」(32.8%)、「客層が悪そう」(32.7%)など”

“パチンコ店に対するイメージは「騒々しい」が83.3%でダントツ。
以下「汚い」(32.9%)、「混んでいる」(30.6%)、「信頼できない」(20.5%)、
「怖い」(15.0%)、「センスが悪い」(14.9%)と続いた。
また「今後、パチンコをしたいですか?」との質問には、
「まったくしたいとは思わない」(55.4%)と
「あまりしたいとは思わない」(28.3%)を合わせると、8割を超えた。”

つまり概ねこれらの意見のほぼ全てに同意な訳で、
無くなったほうが社会にメリットが大きいという偏見を持ってたり。
競技人口がもっと減って、店の数ももっと減ってもいいんじゃない?


※→
『パチンコ人気回復の兆し?「不況に強い」神話が浮上』

2008年11月22日(土) 『カレーライスを全部混ぜますか?…78%が「混ぜない」派 』

オレも絶対に混ぜないね!当然じゃん!
子供の頃、うちの母親はしばしばカレーやミートソースを
勝手に混ぜてから食卓に持ってきたことがあったんだが、
猛抗議してやめさせた。だって、ルーやソースと米やパスタの
按配は、自分の好みに調節して口に運びたいもんだし、
何より見た目が悪くなって、食欲が減退する。
(例外は卵かけご飯くらいかな。
混ざったカレー飯を食いたいなら、ドライカレー食えば?って思う。)

>>354 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:20:19 ID:mVsGr3or0
>>俺なんかビビンバですら混ぜて食わないぞ

同意。だから韓国の、何でもグチャグチャに
混ぜてしまう食文化には、どうしても馴染めない。
納豆かけごはんを満遍なく混ぜる人もいるようだが、それもNG。
一口ずつヒトツマミのご飯に、適量をトッピングして
食す(というか、かき込む)のだ。

>>781 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:48:38 ID:opD6K0wn0
>>いや、混ぜないって言ってる奴の殆どがちょっとずつ混ぜて食ってるんだろ、結局。
>>最初に混ぜるか、食う直前に一口分混ぜるかの違いで混ぜる味わいは同じじゃねーかw

こいつは何もわかってない。
食う直前にだって、一口分ですら混ぜない。
おまえは牛丼や天丼やカツ丼や海鮮丼も
どんぶりの中でまずグチャグチャに混ぜてから食うのか?

>>878 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:56:14 ID:cknRxzOoO
>>>>781
>>一口分ずつ混ぜるというより、米飯にカレーを付けて食べる、という感覚だな俺は。
>>飯がカレーと馴染み切らないのが大事。
>>俺的に、カレーライスは飯がメインでカレーは味付けなんで。

そ。こういうこと。

>>426 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:24:42 ID:FBEddjqi0
>>絶対に混ぜない。
>>飯をルーに絡ませながら食べる。
>>混ぜる奴とはお付き合いしたくない。
>>ついでに、スパゲティミートソースを混ぜるのも反対だ。

そそ。絡ませるって程度かな。
目の前で一緒に食事してる奴が混ぜ始めたら、確実に引く。

>>283 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:15:24 ID:X+IPZnJF0
>>日本人は、古来、口中調味と言って、口の中で味を作る食文化を持ってます
>>味が均一でないと食べれないのは、日本人として劣っている証拠です

口中調味は
2004年10月18日の日記 「三角食べ」「ばっかり食べ」でも話題にしたっけ。

>>951 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/21(金) 23:01:15 ID:RA5TvTrL0
>>まぜるにきまってんだろ!胃に入れば同じだ

こんな奴は料理を食う資格がない。
全部ジューサーでペーストにして食ってろ。

2008年11月23日(日) 『ETERNAL EDITION 宇宙戦艦ヤマト』

いきつけの中古ソフトショップをひさしぶりに覗いたら、
探していた『ETERNAL EDITIONシリーズ 宇宙戦艦ヤマト』CDの
No.7、8、9が並んでいて、喜び勇んで購入。

実はこのシリーズ、No.6まで(+No.10)は発売当時に
買い揃えていたんだけど、No.7の『宇宙戦艦ヤマトIII』以降は
「思い入れも薄いし、いい加減、既存のアルバムとのダブり曲ばかり
だろうし。」と買い渋ってたら、いつの間にか絶盤になってしまっていた。

それが実はIIIは初収録曲のオンパレードと知ったときは後の祭り。
加えて最近ニコニコ動画で「完結編の燃えるBGMメドレー」みたいなのを
偶然見てしまった(聴いてしまった)ら、「一連のヤマトBGMの中で、
イマイチ好きじゃなかった完結編のBGMも、こうしてあらためて
聴いてみるとけっこういいかも?」と思ってしまい、
俄然No.8、9も揃えたくなってきちゃっていたのだ。
(ニコ動へのリンクはさすがにモロに著作権上問題がある動画なので、
ちょっと差し控えるけど、書き込みは「燃える!」「神曲!」など
ヤマトの音楽性の高さを再認識する、絶賛の嵐だった。)
一応、完結編のアルバムも、徳間版の2枚組CDとBGMコレクションCDを
持ってはいたので、これでじゅうぶんだろ、程度に思ってた。
しかしこうなるとコロムビア版の3枚組CDも買わなきゃな〜。
※→後日、入手しました(^_^)。

(ちなみにヤマトにはこれまでどんなアルバムが出てて、
それぞれにどのBGMが収録されてるかを照会するには、
こちらの方のサイトが非常に参考になる。)

ってことで、ちょっと前から中古を探していたんだけど、ヤフオクなどでは
No.7のIIIは5000円以上、No.8,9の完結編は7500円あたりから1万円以上と、
かなり高値で取引されていて、どうにも手を出しづらかった。
それが今回、定価よりもはるかに安い価格で入手できたのだ。
しかも付属物の欠けもなく、傷や汚れも見当たらず、極めて美品。
ラッキー!手放してくれた人、ありがとー。
それにしてもまだまだ需要はあると思うので、
コロムビアも廃盤にせずプレスすればいいのになぁ。
ま、もし新ヤマトのアニメがこれから本当に実現するのなら、
それに合わせて再リリースも今後あり得るとは思うんだけどね。

てな訳で、しばらくは仕事BGMはヤマト三昧に。
いやぁこうしてあらためて聴くと、完結編の音楽も悪くないね。

----------------------------------------------------

『ドアを簡単に開けてくれない! 殺人事件余波で宅配便「困った」』
あ〜、これはそうなるだろな。
そもそもセキュリティのあるマンションなんかでは、
宅配ポストみたいなの導入してるところがあるけど、
ああいう風にせざるを得ないというか、理想なのかも。

『「読み間違え」「軌道修正」「失言」 
麻生首相の「満身創痍状態」』
・・・漢字の読み間違え以前に、
官僚の用意してた原稿を棒読みしてたって事のほうが問題だろ。
少なくとも内容を理解して読み上げてたんなら、「頻繁」を「はんざつ」と
読んだら意味が通じないんだから、そうは読まないはずだからね。
それとも「はんざつ」とは「しょっちゅう」という意味だと思ってたとでも?

2008年11月24日(月) 『水兵を過失致死罪で起訴=「退屈だった」と供述−ロシア原潜事故』

えぇ〜っ!?大丈夫かロシア海軍…。

『「驚く女性客見たくて」電車内に幼虫200匹バラまいた男逮捕』
これまた変わったフェチだこと。
※→ 11月30日
「女の子が虫をぶちっと…」 前代未聞「電車内連続幼虫ばらまき事件」の全真相


朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
“純利益は同92.6%減の2億5300万円だった。”
ん〜、いよいよなんだろか。
今回は不況による広告費減少が大きいにしても、
これからは右肩下がりはもう避けようが無いだろね。
オレも親の世代が新聞を取り続けてるだけで、
まぁ目の前にあれば読んだりするけど、
仕事場に詰めてたりすると、あえて定期購読する
必要性を感じないからなぁ。今の時代、もはや挽回はないだろう。
たださすがにネットのTV番組表は(iEPGなどの録画予約のために
使うのならともかく)、気軽にザッと眺めたりするには見づらいので、
TV雑誌だけは買い続けてるんだけれども。
正直、新聞社は将来どうするつもりなんだろ。

----------------------------------------------------

※→12月26日
『“若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、
毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 』

2008年11月25日(火) 『修学旅行先のロスで集団万引き、北海道栄高の生徒21人処分』

えぇい、日本の恥め!
“男女21人が5日間の停学処分”
おそらく軽いノリでやってしまったんだろうが、厳罰も已む無し。
それにしてもNNNの報道によれば、
学校側は店に「口外しないよう要請した」、とか。
日本的感覚で「穏便に」というつもりだったか知らんが、
それは教育じゃないだろ。

----------------------------------------------------

『May’nアジア進出!』
こちらはご本人のブログでの該当カキコ

どうせだから、それこそランカの中島愛ちゃんにも、アジア進出させてあげたいね。
>>★将来海外進出する予定、又はその他野望はありますか?
>>海外進出というか、子供の頃から、母の故郷フィリピンで
>>歌ってみたいという気持ちはあります。

ご本人もこうおっしゃっていることだし。

2008年11月26日(水) 台湾のオタ・あんとにー氏、ついに復活!

日本人と言われても信じてしまうほど日本語を自在に操る氏は、
並みの日本人オタでは敵わないディープなオタとして、
一部ではよく知られた存在で、私もときどきブログを覗いていた。

2ヶ月も自サイトを放置していた身でなんとやら、なんだけど、
そのブログが今年の春からパッタリと更新が止まってしまい、
これまで半年の長きに渡って、何の音沙汰もなく、
正直「何かあったのでは?」と気になっていた。
たま〜に様子を見にアクセスしては見るものの、
いつも全く変化がなかったのだが、今日またひさびさに行ってみたら、
まさかの更新!!無事でよかったっス。
これからもムリせず更新していって欲しいですね。

----------------------------------------------------

『トランスフォーマーディズニーレーベル ミッキーマウス !』
なんじゃ、こりゃ(^_^;)。

2008年11月27日(木) 『金融支援はいいけれど 「米社長給料もらい過ぎ」』

『危機でもボーナス数十億円 米金融幹部「強欲」の終わり』
空気読めないにも程がある。
「自分達の責任ではない」「支援してもらって当然」って感覚なんだろうね。

----------------------------------------------------

『エドはるみ:アニメ「ヤッターマン」に出演 巨大ロボット化も 「グー」「コォー」再現』
なんかすっかりタレントをアニメキャラ化して出演させるのが、
恒例となってしまってる最近の『ヤッターマン』・・・上層部や
関係各位の意向もあるんだろうけど、そうした作品外のモノや人の
人気に頼り切ったスタイルは、あまり好ましいものではない。
それほどまでにお話づくりに行き詰まっているのか、
と勘ぐられても仕方ない…いやさ実際視聴率で苦戦してるので、
なりふり構っていられないってことなのかもしれないが、
これではますます作品としての寿命が尽きていると見なされてしまう。
やっぱり映画公開までの命…?

2008年11月29日(土) 『あしたのジョー:ジョーは生きていた?

ちばてつやさんがエンディングの秘話語る ラジオ番組で』

検証した番組って
『人生が変わる1分間の深イイ話』だったっけかな?
『逆襲のシャア』のシャアとアムロの生死もそうだけど、
どうしてこうシロクロはっきりさせたがる奴ってのがいるんだろ。
判断を読者や観客に委ねてるからこその、表現の幅ってのがあるだろうに。
そういう意味で梶原一騎氏が、この生死の問題について問われても
かたくなまでに解答しなかったのは、素晴らしかった。
(梶原一騎氏のもともとの原作がもっと凡庸なオチだっただけに、
あのラストを捻り出した編集者とちば先生に、心底感服した結果だろう。)

まぁ作者の思い入れとしては理解するが、これは余計な一言だったとは思う。
生存を明確に表現したければ、それを意味する演出をすべきだったし、
死亡ととられるのが不本意だったというなら、あの表現自体が失敗だったってこと。
(そういう意味ではアニメ版『あしたのジョー2』ははっきり死亡を暗示させており、
私としてはあのアニメでの数少ない減点ポイントだが、監督の主張としては明快。)
そもそもできあがった作品が結果的に放つメッセージってのは、
たとえ作者がどう思おうが、また別物なんだよね。
それこそ演出や表現に失敗すれば、作者の意図とは全く違う
メッセージやテーマを持ってしまうことだってあるのだから。

少なくとも現在のご本人の感想や想いがどうであれ、
また悩んだ末の苦し紛れのアイディアであったとしても、
当時のあの結末・演出・ラストカットであったからこそが、
『あしたのジョー』を名作たらしめたのは疑いようがなく、
それをチョイスしたそのときのご本人が、まちがいなく
超人レベルの天才の域に達していた証左だと思う。
ご自身ですら、当時そのラストを描いた意味が
わからなかったほどに、神懸かっていたということだろう。
こうした現象は絶頂期の永井豪先生などにも見られる、
時代と人が生み出す、ある種の奇跡なのだ。

(ひょっとしたら、せっかくの曖昧なラストシーンに対し、
ジョー死亡説があまりに世間で当然のように語られ、
圧倒的多数派になっている風潮に対し、バランスを取る意味で、
異議申し立てをされたのかもしれない。)

----------------------------------------------------

『ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換 』
“「すかいらーく」はピークの92年に700超の店があったが、
10月末には154店まで減少。”・・・へ〜!そんなに!!
とはいえ、まさか完全に無くしてしまうつもりだとはなぁ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51