日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年10月1日(水) 『テレビ番組影響?バナナ品薄』

またか!
納豆ダイエット騒動で、何も学習しなかったんだな!!
『バナナブームでバナナが品薄になったことを怒る人物』
「脂肪の付かない食べ物だけならなんでも痩せるだろうが!きゅうりでも齧ってろ」
↑しかり!実に明快!

※…
『「バナナダイエット」ブーム 1か月ほどで終焉、売上通常に』
   <アホか。

2008年10月4日(土) 『主要国、一斉に株価対策 空売り禁止や公的資金活用 』

『日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず』
>>「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」
まさにそういう状態になった訳だが、驕る平家は久しからず。
いくら日本が今回の世界金融危機の中で
比較的ダメージが少ない方とはいえ、
対岸の火事であるわけがなく、油断しちゃいかんよな。

→関連;
『アメリカは日本よりも金融危機に楽観的だ』

----------------------------------------------------

秋の新作ロボットアニメ
『鉄のラインバレル』
…え〜と、
ゼオライマー(^_^;)?
もっとも“異次元から無限のエネルギーを取り出し、
瞬時に破損箇所や、果てはパイロットすら(!)再生・修復してしまう
という、ゼオライマーの恐るべき「超次元システム」”の設定は、
アニメ版ではほとんどオミットされてしまって
トホホだったけど。(<そこが肝だろうに!あ、エロも…*^_^*)
そういや
そのOVA、もうすぐBlu-ray化するんだっけ。

えっ!?
『冥王計画ゼオライマーΩ』連載スタート!???!
しかも続編っ!? し、知らんかった…_| ̄|●il||li

2008年10月5日(日) 『アニソングランプリ:“アニソン日本一”はカナダ人のカトリーヌさん 青い目のアニソン歌手誕生へ』

『「ある時点で、これはもう、日本に行かなければならないと決心した」』
いやぁ素晴らしいね。応援してあげたい。
ちょっとググってみたところ、ハンドルネーム:HIMEKAと名乗って、来日後、
彼女を話題にした2ちゃんねるのレスに自身で書き込みしたりしてた模様。
どうやら内省的性向がおありなのか、自虐的にいろいろ苦労してる様子や
悩み・愚痴を書き込んで、「ウザい」だの「イヤなら国へ帰れ!」などと、
一部の心無い人間たちに相当攻撃されたりもしてた。
(<もちろん応援してた人も多かったし、何より今回の優勝を祝福されてもいた。)
めでたくチャンスをものにした彼女、ただ今の時代、
アニソン歌手だけで生計を立ててゆくのはかなり難しいので、
変にこだわらず、オタクカルチャーの仕事全般に手広くチャレンジするのが
いいんじゃないかな。彼女の未来に幸あれかし。


それにしても、ラインナップが渋すぎるっ!!
「そばかす」や「薔薇は美しく散る」なんて、オリジナルより
巧いんじゃあるまいか?>てか、ほとんどが。


さて、近年の世界各国での日本アニメ・漫画オタクの増加のため、
このように、その発信元へ夢を抱いてやってくる人たちも増えているようだ。
右も左もわからぬ異国へと単身、夢を叶えるために飛び込んでくる
その度胸と信念と行動力には脱帽・感服するばかりだ。

数年前から一部では話題になっていた
彼女もそのひとり
(<最近はときどき
『じぇーにゃのブログ』を読んだりしてます。*^_^*)
彼女のオタ歴や来日のいきさつは、
『声優を目指して日本へ -
ロシアのオタク親善大使、ジェーニャ嬢』
の記事に詳しい。
親父さんはソ連軍人だったろうに、仮想敵国・日本へ娘をひとり送るのは
さぞ心配だったのでは…。(>以前、来日したその親父さんを連れて、
東京を案内する じぇーにゃ嬢が紹介された某TV番組を見たことがあるのだが、
「娘がやりたいことを応援したい。」と語る、温和なおやじさんだった。)
おまけに
ジェーニャ嬢のプロフィールなどによると、
“最終学歴:ノボシビルスク国立経済経営大学 IT学部卒業”!!
ロシアではさぞや高学歴だろうに、オタの執念おそるべし!

まぁ日本で声優で一本立ちっていうこちらのケースも、
なかなか難しいと思うので(これまでも“『BLACK LAGOON』の
ロシア語監修”をやっていたということだから)、声優にあまり拘泥せず、
ロシアン・オタクのエキスパートとして、何でもやってみるのがいいと思う。
彼女はこの夏、正式に
某事務所に所属することになったとか。
着実に前に進んでるようなので、これからもがんばって欲しい。
なお彼女のインタビューは
こちらでも読める。
ロシアでは日本文化全般がちょっとしたブームだとも言われるが、
ここからもロシアのオタク事情がわかって面白い。


→参考;
『海外でも通じることにびっくりしてしまう日本語ランキング』

2008年10月6日(月) 『動き出した、「ヱヴァンゲリヲン」新劇場版――第2部「破」は来年初夏に公開!!』

うへぇ、今年中は無しなのか。
1年以上ってのは、ちょっと長すぎないか?
完結編にたどり着く前に、また監督が息切れしちゃわないだろか。
いや、私『序』すら観とらんけど…(^_^)。

2008年10月9日(木) 『容易にバッテリ交換できないiPhone、EU指令に抵触の可能性』

私が未だにiPodなどに手を出さないのは、
「MDプレーヤーがまだまだ故障もなく、元気に使えるから」
差し迫っての買い替え必要性を感じないため(という貧乏性?)
でもあるんだけど、この電池が別売りされておらず、自分で交換が
出来ない構造的欠陥(と言わせてもらう)にも、大きな理由がある。
電池が死んだら修理で本体ごと持ってかれちゃう、ってのはなぁ…。

『BDと地デジとDVDの画質ってどのぐらい違うの?』
ほうほう、メモメモ φ(.. )。
でもコメント欄は議論百出だなぁ。

----------------------------------------------------

『NHK、視聴率トップに 上半期ゴールデンタイム』
『刻々と近づくバラエティ番組の終焉…時代はドキュメンタリーへ 』
まぁ確かに、何を見てもお笑い芸人による
バラエティばっかりになってしまってるとは思う。
けど今の時代、どんな番組を作っても、TVメディアの
弱体化は止めようがないんじゃないかな。
地デジはそこにとどめを刺すんじゃないかと、
期待(^_^;)してるところもあったりして。

2008年10月10日(金) 『「マンション購入?おことわりします」→宅配ピザ七十人前を注文される』

これはヒドい。
“マンション不況が背景”っていうけど、うちの仕事場周辺も
数年前からガンガン!マンションが建てられてて、
「不動産は好景気なのか、そんなに造りまくっちゃて、
ちゃんと需要あるの?どうにも供給過剰な気がするんだけど」
って思ってた。まあほんとに調子よかったのかもしれないが、
今になってたいへんな事態になってんじゃないかな?

ところで勧誘電話への対応の仕方に触れてるレスも多いね。
今どきナンバーディスプレーは当然として、
うちもナンバー非通知は拒否設定。しかも常に留守電状態。
おかげで自らの電話番号すら明かせないような、
最も怪しい業者はまず真っ先にはじかれる。
加えて「おやすみモード」なる電話機の機能をONにしてあるので、
あらかじめこちらで登録してある電話番号以外からの
着信では、ベルが鳴らないようになっているのだ。
(<本来は「深夜などの知り合い以外からの迷惑電話に、
睡眠を妨げられないように」という目的の機能。)
この機能のおかげで、初めて電話をかけてきた相手は、
こちらが気づくこともなく、問答無用で留守電に回されてしまう。
(もちろんこのときは相手の吹き込むメッセージも
いっさいこちらには聞こえない。)後で留守電を確認して、
知り合いなどからの必要な電話番号と判ったら登録、
よって2回目以降からベルが鳴るという訳。
言ってみれば一見さんお断りみたいなもので、
仮に知り合いが初めて電話をかけてきた場合でも、
一度でも留守電で名乗っておいてくれない限り、その後
何度かけても永遠に繋がらない、ということもあり得るのだ。
わざわざかけてくれた人には申し訳ないとは思いつつ、
これで今まで勧誘電話はほぼ100%シャットアウトできてる。

(ただ時おり失敗してしまうのが、初めてやりとりする番号から、
後で連絡をもらう約束をしておいて、番号登録するのを忘れ、
先方から電話が来てもベルが鳴らずに、うっかりスルーしてしまう
という失礼をかましてしまったり、公衆電話からの
知人の連絡にも気づかないことがあること。
公衆電話など未登録の番号から連絡があるとわかってる場合は、
「おやすみモード」を一時的に解除しておく必要がある。
また仕事机の脇には子機が置いてあり、使うのはもっぱら
こちらになるのだが、「おやすみモード」機能は電話機の親機で
独立して働いているため、子機の方は全く反応しない。
したがって、玄関脇に設置してある親機のそばを通って、
留守録ランプの点滅を目にするまで、留守電に気づず、
ベルが鳴らなかった知人への返信が、大幅に遅れることも。)

こんなんだから、うちにはどの程度、不動産関係の勧誘電話が
かかってきてるのか皆目わからないが、
ポストには(特にここ数年は)毎日のように、
大量の「マンションの購入案内」のチラシが突っ込まれてる。
やっぱ、ダブついてる証なのかな。

2008年10月11日(土) 『さよならフロッピー――記録メディアの移り変わり』

確かにオラもここ数年フロッピーをPCに突っ込んだ覚えないな〜。
何しろ新PCはFDドライブ自体、オミットして構成してしまったくらいだし。
最後にフロッピー使ったのは、たぶん旧PCへの
Win2000のクリーン再インストールのときだと思うんだけど、
(マザボの型の特性上、Win2000インストールの際に、
あらかじめ別途フロッピーで用意しておいた、
増設IDEに対応するのためのパッチを当てねばならないため)
それがいつだったか…?

“Zipは現在でも生産、販売されている。”えー!!
そうなんだ!今もZip使ってる人って、そんなにいるの?
つくづくZipドライブには手を出さなくてよかった。
もっとも未だにMDを愛用してる自分ですが(^_^;)。

時代はもはや
『ソフトの収録媒体をCD-ROMからUSBメモリへ転換』
なんて段階に来てるようで、これはこれで理にかなってるような気も。

ところでフロッピーが消えると、
ドクター中松のライセンス収入って激減したりしないんだろか。
そもそもMDやDVD-RAMの殻も同じ特許の扱いになってるのかな?
いずれにしてもそっちも先細りのような…。

とか言ってたら、この前
家で20枚ほどのFDの未使用パックを発見!
何に使ったらいいんだ?コレ…( ̄〜 ̄;)

→参考;
 
『フロッピーの終焉、DVDは早くも下降期に──記録メディア攻防』
 
『4人に1人が「今もフロッピー使ってます」』

2008年10月12日(日) 『TGS 08: まるでアニメ映画の一場面…『Prince of Persia』魅惑のトレイラーとプレイシーン』

いやぁ凄いね。
動きもそうだけど、力の入った美術も良さげ。
まぁ記事にもあるように、「ICO風」な部分も惹かれる理由だろう。
『アクアノーツホリデイ〜隠された記録〜』
あぁ、これにも惹かれるものがあるな。
誰もがそうであるように
『Afrika』を連想したけど、
こういった課題をクリアするより、雰囲気をまったり楽しむ系ってのは
美術や見せ方が肝なだけに、ファースト・インプレッションで、
それを感じさせるって点では、まずは成功だと思う。
もちろんそうした作品が、しばしば壮絶な地雷の可能性を秘めてるにしても。

もう一個、ムード作りがうまくて、つい期待してしまうのが、
『FRAGILE〜さよなら月の廃墟〜』

問題は私が次世代機を一台も持ってないということだな。ゞ( ̄д ̄;)
『Prince of Persia』はPC版も出るらしいので、
手がないわけではないのか。う〜ん…。)

2008年10月13日(月) 『一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定』

うちの仕事場は新PC導入を機に完全に有線に切り替え、
無線LANは撤廃してしまったので、差し当たって心配はないんだけど、
(まぁ無線デバイス自体が故障?で不調になってたのも理由のひとつ。)
公共エリアでの無線サービスとかは、影響がでかいんでは?


→※…
『「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える 』
    
『無線LANのセキュリティに危機?「WEP」に続いて「WPA」までも一部解読』

----------------------------------------------------

MXテレビで『かみちゅ!』の放映が始まった
MXテレビはこれまで
『R.O.D -THE TV-』
現在放送中の
『フルメタル・パニック?ふもっふ』において
それぞれの初TV放映時に未放映となったエピソードを放送してくれた。
実は
『かみちゅ!』でもDVDオンリーのTV未放映エピソードがいくつかあるので、
今回もそのあたりを期待したいところだが…。
でも『かみちゅ!』DVD版は各話にも細かい手が入っていて、
正規の放送時間より微妙に長かったりするものもあるらしいので、
TV用放送素材で統一されちゃうかな…。


→※…11/29に放送される第8話がDVD版(未放映話)ではなく、
 TV版の第8話(DVDの第9話にあたる)が予告されたので、TV素材で確定のもよう。
 ということは最終話の後日談(=第16話)も放映されないのね、う〜ん残念(^_^)。

2008年10月14日(火) 『首都高、タンクローリー火災事故のあった5号池袋線を全面開通 』

「工事費は約20億円に」!!!!
すげ〜!当然、保険には入ってんだろうけど、
その保険でもどこまで補償してくれるんだろか?
最終的な損害賠償請求額はどこまでイくんだろ?
額が額だけに、民間の運送会社の損害賠償なんてレベルでは…。

『「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」
→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影』


まあ、当然そういう批判はでるわな。
ところで一連の「こんにゃくゼリー」の窒息事故って、
あの形状・あのサイズによるところが大きいんだろうから、
今の容器のままでも、大豆状のサイズで5〜10個ほど詰めたりとか、
グミみたいな形や大きさで個包装にすればいいんじゃないかと思うんだけど、
コストや技術的に難しいとか、何か理由があるのかな?

2008年10月15日(水) 隙を見計らって、やっと『大決戦!超ウルトラ8兄弟』を観に行く。

もうとっくに公開が終わっちゃったんじゃないかと思ってたんだけど、
前作である
『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』を凌ぐ
好成績ということから、来場者には大入り袋(コマフィルムしおり入り)が
配られるようになったほどのヒットらしい。
(<すでに品切れになってて、自分はもらえなかったけど。)
やっぱあれかな?ティガなどの平成ウルトラマンにこそ、
懐かしさや親しみを持つ世代が増えて来たってことなのかな?
ウルトラ兄弟世代と、それらティガ世代(+女性ファン?)による
相乗効果なのかもしれない。まずはめでたい。

休・祝日を避けたら、劇場内は自分を含めて6名(うち1組は母子)という、
寂しい状態にちょっと面食らう。(あちこちのブログなどで、
「平日にもかかわらず満席」とか「盛況」なんて話を目にしていたもので…。
さすがにこの時期になるとそこまでの勢いはなくなったってことか?)

内容はまあポイントは押さえてるし、無難にまとまってよくできてる。
人間ドラマや恋愛ネタが表層的で冗長だったり、
お決まりの展開どおりなので退屈かもしれないが、役者の演技も含めて、
子供向け(+オールドファン向け)という映画の性格を考慮すれば、
ギリギリ許容範囲だと思う。

ただやっぱり前作以上にイベントムービーというか同窓会フィルムなので、
スタッフやキャストばかりが楽しんでる傾向が顕著で、ヘタをすると
観客をおいてけぼりにしかねない。(その最たるものが、あのフラダンス…^_^;)
つくづくウルトラファンでないと(一緒に同窓会を微笑ましく見つめる視線がないと)、
陳腐極まりない映画になってしまってるのは惜しいかな。

また、題材であるパラレルワールドや「人の心の光」といったテーマは、
すでに平成ウルトラで繰り返し、さんざん語り尽くしてきたネタなので、
(特に同じ脚本家がずっと手がけてることもあって)新鮮味がないというか、
どうしても似たような訴えかけになってしまい、焼き直しの域を脱していない。
それでも今回は、「夢を忘れない」ということの方がメインテーマなのだろうけど、
これまた必ずしもうまく脚本として昇華できてるとは思えないのも残念。
(しかも見ようによっては、市の職員や球団・科学館などで働くことが、
夢をあきらめた人のつまらない仕事と受け取られかねない。
もちろんそういう語り口にはなっていないにしても。)

とか何とか今作に対してはちょっと辛口になってしまったが、
無心になって、あるいは童心に返って没入すれば、大いに楽しめると思う。
平成ウルトラ世代ではない自分ですら、ティガ登場のお馴染みのファンファーレや、
ティガ・ダイナ・ガイアの三者揃い踏みにはやっぱりワクワクしたもんね。
(欲を言えばティガのみならず、ダイナやガイアのBGMの旋律も引用して欲しかったな。
特にガイアなんかは同じ佐橋氏が音楽担当だったんだし、
本歌取り(?)する方がむしろ自然な筈で、それをあえて避けたのは
どういう演出意図なのか、観客サービスの観点からも首を傾げる。)

それと今回の主役はこの三人であって、
昭和ウルトラマン達はおまけみたいなもんだから、
どうしても扱いが軽くなってしまうのは止むを得ないにしても、
中盤以降のメビウスの放置されっぷりは哀れ過ぎて、
もうちょい何とかしてあげて欲しい(^_^;)。
実はみんな、ブロンズ漬けされたままのメビウスのこと、忘れてたろ(^_^)!?

ともあれ最終的な興行成績がどうなっているのかは知らないが、
少なくとも前作を大きく上回る成績は達成したらしいので、
今後も新作ウルトラマン映画を観ることはできそうだ。
次はぜひ、今回の企画で没になったという
ウルトラマンタロウ・メインの新作映画も観てみたいな。

2008年10月16日(木) 『ウルトラマンのパクリ!?そっくり変身ヒーロー番組にファン猛抗議―中国』

う〜ん、個人的にはアイアンキングやら
流星人間ゾーンなんかと大差ないような気がして、
パクリだなんだと目くじら立てるほどのこともないかと思うんだが、どうだろ?

『ウルトラマン人気が大爆発!ごっこ遊びの子供に暴力的悪影響説も?―中国』
“日本ではウルトラマンのような暴力的な番組に対して、
ゴールデンタイムに放映しない、一定年齢以下の子供は
両親と一緒での視聴が義務づけられる等の厳しい制限がある”
え?いやいやいや、そんな話は聞いた事ないゾ(^_^;)。

----------------------------------------------------

『コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定』
なんで“7”?…と思ったら、
『なぜ「7」なのか――次期Windowsの命名についてMSが説明』
へ〜、ほ〜。

2008年10月17日(金) 『“中国のミルクは安全!”と英閣僚が飲んでアピール→就任当日に腎臓結石で入院』

ワラタ(^_^)!
いやお気の毒。偶然だったんだろうけどね。
それにしても
中国の食品汚染は深刻だなぁ。
『中国製の乾燥全卵からメラミン検出』
なんて話もあったり、もはや次から次に出てくる感じ。

こうなると
『中国製冷凍インゲンに農薬 基準3万4500倍の殺虫剤検出』
って聞くだけで、すわっまた中国か!!と思ってしまいがちだけど、
拙速な条件反射には要注意。
この件に関しても、まだ国内での犯罪の可能性も
じゅうぶんあり得るだけに、もっと慎重に考えるべきだろう。

とはいえ
『「これ以上打つ手なし」 中国産離れで生産体制見直しも』
なってしまうのも、もはや無理からぬところ。
中国政府も本気になってくれないと、アメリカのみならず、
チャイナフリーが世界の常識になってしまうかも。
少なくとも「原産国:中国」って表示のものは、俺も避けるようになったしなぁ。

2008年10月18日(土) 『アメコミ映画:要因は格差社会? 「ダークナイト」「アイアンマン」不振の背景』

『ダークナイト』は観るヒト観るヒト、一様に高評価なんだし、
もっとヒットしても良かった気がするんだけど、
やはり宣伝戦略がうまくいってなかったんじゃなかろうか。
極端な話、バットマンの新作だって知らない人も多かったんでは?

その点かつて、ティム・バートン監督の『バットマン』は、
実に見事に世間をブームに巻き込んだものだと 思う。
ちょっとした社会現象にも近い様相を呈してたしね。
もっとも日本におけるバットマン人気は、その後
続編を重ねるにしたがって急落し、『〜ビギンズ』に至っても
回復してないような印象があって、
いかに『ダークナイト』を売り込もうにも、どうにも時期的に
早すぎた(機が熟してない)ような気がしないでもない。
『アイアンマン』にしても、まるで認知されてないし、
ちょっと今、日本のマーケットの望むものとズレてたのかも。
ただし、少なくとも“富豪でスーパーヒーローという、勝ち組の主人公に、
日本の観客が感情移入出来なくなってきている”のが
不振の理由なんてことだけは、絶対にない。

一部には
『洋画離れ止まらず。興行収入4割減少…
“若者の字幕嫌い”などが原因か』
などという、
耳を疑うような説もあったりするんだけど、ホンマかいな。
その真偽のほどはともかく、スレの書き込みにもあるように、
日本は映画のチケット代がバカ高すぎるのは確かかな。
この前の『超ウルトラ8兄弟』も、とにかくササっと観てくるのが
最優先だったので、劇場に飛び込みで行って、
ひさびさに(前売りや値引きチケットじゃなく)正規料金を払ったんだけど、
「1800円もするんだ!」 ってことに今さら唖然としたもんな。
「レンタルビデオなら200円」なんてのもあるご時世に、
これじゃぁ他の娯楽とだって競争できないだろう。
もうちょい何とかならんもんか。

2008年10月19日(日) 声優好きじゃないとわからんネタで悪いケド…(^_^;)、

『福圓美里の顔の変遷とアニメ出演数』
あ〜、これはワシも感じていた。
1年くらい前からの目覚しい躍進ぶりはいったいどうしたことか、と。(^_^)
いやマジで可愛くなってるじゃありませんか!
吃驚!それこそ1年前に見たインタビュー映像での姿とは
まるで別人やんけ!痩せたせいかな?

2008年10月20日(月) B-CAS見直し議論、具体化へ

すわっ「B-CAS廃止でコピーフリー!?」って、
ぬか喜びしてるヒトも多かったようだが、
いや別にコピーガードを辞めると言ってるわけじゃないから。↓

『B-CASカード廃止するけど「チップ方式」、「ソフトウェア方式」にして続けるよ(^w^)/ 』
ま、とにもかくにもB-CASって胡散臭い規格だけは
何をおいてもまず廃止して欲しい。
話はそれからだ。
ってか、こんな調子じゃ、いま地デジ対応機器の購入を
考えてる人だって、おいそれと手を出せないんじゃないか?

2008年10月22日(水) 『パソコン初心者がよく言うセリフ』(^_^)

ん〜、「何もしてないのに壊れた」ってことが、
実際にあったりするのがPCだったりするんだけど、
初心者の場合は大抵、何かマズい操作をしたにもかかわらず、
その脱出方法がわからないってことなんだよな。
何しろ自分が何をやったのかも理解していないので、
自身でも説明できないことも多いから、ね。
でもセキュリティ関連は、まず真っ先に周囲の先人が
叩き込んであげるべきだろうな。

『入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」』
これって意外と需要あったりしない?
起動が早く動作も快適な携帯ワープロって、
出先でけっこう使えるんじゃないかな。

2008年10月24日(金) 『伊藤ハム地下水シアン化合物検出:県内でも商品撤去相次ぐ』

異常が検出されたら、ただちに操業ストップして調査だろ。
これだけ食品偽装やら毒物やらで世間が騒いでいるのに、お粗末だな〜。

はて?そういえば仕事場の冷蔵庫にも数日前に買ったウインナーが
あったような…?・・・・・・・・・・伊藤ハムでしたァ(;゚Д゚)!
んで現在、伊藤ハムの公式HP掲載の
『お詫びとお願い』から、
商品の照会をしてみたら、・・・・・・・該当商品でしたぁあああ 。゜(゚´Д`゚)゜。!!!

まぁ金額は大したこともないので諦めもつくレベルだし、
面倒くさいのも確かなんだけど、ここはやはりペナルティは
潔く受けてもらうべきかなと、手引きに従って返金を申し込むことにした。
…ってことで宅急便でウインナー・ソーセージを発送しました。

ところであんま関係ないけど、
『伊藤ハム「女子高生」を商標登録 
「一体何の目的」とネットで話題』
って話を、ちょっと思い出した(^_^)。



*・・・後日(12月中旬)、ちゃんと返金の為替が送られてきました。
    この損害(ツケ)はたいへんだろうけど、もう買わないなんて言わないから、
    二度と同じ轍は踏まないでネ。>伊藤ハムさん。

2008年10月27日(月) 祖母が亡くなった。

もっともここ10年は寝たきりでボケも進み、
ここ数年は呼びかけにもほとんど反応できなくなってたくらいだから、
親族一同、覚悟はできてたというか、
そもそも白寿だったので大往生と言っていいと思う。
むしろよく長生きしたなぁ…という感じで、
悲しいとかいう以前に、お疲れ様でした、
ゆっくり休んでくださいって感覚に近いかな。
とりわけ今年に入ってからは、ほとんど植物状態で、
いつ逝っても不思議はないって言われてたし。

という訳で先週末に葬儀に参列してきたんだけど、
いかんせん場所があかんかった。
父方の故郷、錦帯橋で知られる山口の岩国なので。

おまけに両親とも近年ますます足腰が弱っていて、特に
父親なんぞ介添えなしには、危なくて人混みを歩かせられない。
ただでさえ〆切でテンパっていたのだが、こればかりは
止むを得ず、ひとまず両親を埼玉の奥地から、
東京駅まで車で送っていって、横浜から出てきた弟に
バトンタッチ、そのまま3人は現地へ。
自分も仕事を整理したり、愛犬を獣医さんに預けたり、
もろもろ支度して、翌朝、始発の新幹線で
後を追うという強行スケジュール。
新幹線に乗ったのなんて、10年以上ぶり!
(それだけ、おばあちゃんに会ってなかったってことでもある。
亡くなる前に家族で会いに行かないと、とは
話してたんだが…、おばあちゃん、ごめんね。)

週明けに戻ってきて、ただちに仕事復帰。疲れる〜!
祖父が眠っているお墓は都内の霊園にあるので、
祖母のお骨は関東の我が家に引き取り、ひとまず仏壇前へ。

何でも四十九日の法要は3ヶ月をまたいではいけない、という
風習が一部にあるらしく、来月末には早々に納骨を行うという。
うへ〜、仕事とカチ会わないように努力せねば。

2008年10月28日(火) 『ビクターがVHS専用ビデオデッキの生産を終了、32年の歴史に幕』

いよいよ…なのか?
まだまだVHSユーザーは根強いと思ってたんだけど、
そうでもないの?実際のところどうなんだろ。
少なくともウチらの親の世代などの中高年層は、
HDD&DVDレコーダーはチンプンカンプンで、
とうてい使いこなせないように見えるんだけど…。


『竹井正樹が描く「キャシャーンSins」がCOMIC RUSHで連載開始!』
へ〜、これまた意外な取り合わせ。
というか竹井正樹氏のお名前もずいぶん久しぶりにみたような。

それはさておき、キャシャーンはキャシャーンでも、
やっぱりオラにとってはキャシャーンは新造人間。
→※東京MXテレビで
『新造人間キャシャーン』がスタートする!!
   ワーイ!ワーイ!!\(^o^)/

2008年10月29日(水) 『やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市』

バカ?
そんなに差別だってんなら、全個室の男女共用便所に統一しろ。
そうすればそんなくだらないこと考える必要もなくなるだろ。

『「学校の男女別名簿は男女差別。改善して」との苦情受け、
「男女混合名簿」導入議論を勧告…岩手』

どいつもこいつも…これは正真正銘のキ印だな。

----------------------------------------------------

『読売ウイークリー』休刊
『マミィ』休刊

も〜なんか最近はあっちもこっちも休刊しまくってんなぁ。
『雑誌不況 底なし ネット台頭、紙代も高騰』
マンガ誌もまだまだ消えるかもしれないし、
出版不況もますます深刻だ。

2008年10月30日(木) 年賀状 発売開始

とはいえ、先日おばあちゃんが亡くなったので、
今回はうちには関係ない。
むしろ年賀欠礼状を早く用意せねば。
今回ばっかりはズルズルと発送を遅らせるわけにも
いかないので…。(<って、コラッ!年賀状だって
毎年10日も遅れるのはアカンやろっ!^_^;)

----------------------------------------------------

『アナログ放送停止後は視聴者の20%がTV視聴を止める、米市場調査会社』
これはアメリカの話だけど、日本でもそれなりに
ありそうなことじゃなかろうか。どーなるかねぇ、ワクワク(=^ω^=)。
それにしてもアメリカのコレは↓ヒドい。
『若い人はテレビを見ない、米5大ネットワークの視聴者の平均年齢は50歳台を突破』
いくらなんでも高齢化しすぎてるだろ。
日本でも社会におけるTVのウェイトは凋落の一途とはいえ、
こうまで極端にはなかなかならないんじゃないか。
規制がうるさすぎて、表現の幅や活力を奪ったんじゃないか?と、
拙速に思いつきを口にしてみる(^_^;)。
まぁアメリカの若者はネットはもちろん、
ケーブルTVで好みの番組をチョイスして、事足りてるのかな?

2008年10月31日(金) 『2007JR山手線で外国人がハロウィンパーティー・・・・・・でも』

フザケんな!(#`Д´)
騒ぎたけりゃヒトに迷惑がかからないところでやれ!
こういうナメた不良外人は容赦なくツブしたれ!!

ハロウィンパーティー in 目黒駅


↑ヒドすぎるね。
『ハロウィーン「山手線ジャック」防げ JRなど警備強化』
郷に入っては郷に従え!
他所の国の慣習や風紀を乱すんじゃない!

→参考;
『2008 ハロウィン山手線ジャック』
どうやら今年は事前の告知や警戒によって、
ある程度、封じ込め出来た模様。
都内ではその週末前にゲリラ的に
小規模で決行したグループもあったようだけど…。

ちょっとだけ関連した話題。
『山手線 ホームに柵 いよいよ着手 』
やはり首都圏の通勤全線の主要駅には設置して欲しいな。
いつぞやの、
「刑務所に入りたいというだけの理由で、
帰宅途中の見ず知らずの男性をホームから突き落として、
電車にハネさせて殺した少年」
の事件以降、特にそう思う。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51