お友だちのローライさん宅(個人所有の3階建てビル)の屋上に
新聞紙を敷いて、カセットコンロにプレートをセットし、
買い込んできた肉や野菜、ソーセージ・シーフードなどを
焼きながら、缶ビールやアルコールを飲み飲み、
オタ話やバカ話に興じる。
幸い心配されたニワカ雨も雷雨も無く、
ビルの谷間の青空の下、汗をかきつつ、
日が落ちるまでひたすら飲んで食いまくり、大いに盛り上がった。
暗くなってからは室内に移動し、ビデオ上映会。
『マクロス 愛おぼえていますか』『マクロスFrontia・第7話』『男たちの大和』
『ブラックホーク・ダウン』『劇場版・∀ガンダム』『ワイルド・バンチ』
といった支離滅裂なラインナップを、ホームシアターで鑑賞。
いずれも大画面・5.1chならではの迫力ある映像を堪能する。
終電前に散会。ビデオを観てる間に一雨あったようだが、
帰る時分にはすっかり上がっていて、ラッキー♪
ともあれ楽しい一日でした。
----------------------------------------------------
そのローライさんのHP
『OBERKOCHEN』が
このたび再開する運びとなりました。
興味のある方は、ぜひご訪問してみてください。
我が家では、車を使うのは両親の通院の送迎や、
カサバる日用品や食料の買いだめのときくらいしかないので、
さほど影響はないこともあって、もうちょい上がってもさほど困らない。
仕事場には自転車しか置いてないし。
だからという訳ではないが、ガソリンに限らぬ原油高騰…
「災い転じて福と為す」「ピンチがチャンス」というか、
もっと上がればイヤでもみな石油に代わるエネルギーや資源を
模索せざるを得なくなり、これは脱・石油社会の好機なのではないか
と思わないでもなかったりする。
どう考えても現代物質文明は化石燃料・資源に依存しすぎているから。
もっともそうは言っても、簡単には代替燃料に活路を求められない
業界もあって、漁業・畜産関係者なんかの窮乏には、
数年単位のエネルギーシフトなんか語ってもナンセンスだろう。
そういう意味では、日本の、とりわけ第一次産業や
中小製造業は存亡の危機に立たされてるわけで、
これはこの国の将来にとって、かなり危険な状態だと思う。
政府のみならず庶民にも、なんか危機感が足りないように見えて心配。
ちなみに以前にも書いたけど、今回の石油危機に限らず、
地球温暖化問題も含めて、省エネや炭酸ガス排出規制は
(大切ではあるけど)現実的解決策 足りえないと思っている。
ではどうすべきか・・・。>現状の対策や取り組みには悲観的、
最終的解決策は楽観論に頼らざるを得ないと思っているのだ。
----------------------------------------------------
『はぐれメタル が あらわれた!』
あ、なかなか楽しい(^_^)。
まぁ俺もドラクエ世代だからなぁ。
>といってもIII (ゞ( ̄д ̄;)おいおい!)以降はやってないんだけど(^_^;)。
なんか机の片隅で「カササッ!」ってな音がしたもんで、
すわっ「ゴキか!?」「ご登場は1年以上ぶりか!」などと
身構えて、慎重に書類や雑貨・紙の山を探索しつつ、
耳をそばだて目を凝らしていたら・・・・・「!!!!!」
ヤモリ様でしたっ!ギョヘ〜!!初来襲だよっおっかさん!
ってか、これまでの人生で(旅先や訪問先でならともかく)、
自宅屋内や自室でヤツらと遭遇するなんて、
初めての経験なんで、ビビッただよ〜っ!!
ヤツはしばしこちらと目を合わせた後、ササッと机の裏へと逃亡!
う〜む、これはどうあがいても追跡しようがない。_| ̄|○ il||li
ちょっと気持ち悪いが確保は諦めることに。
ちゃんと出て行ってくれるんだろな〜、家具やモノの山の裏で
密かに干からびて死んでたなんてのは勘弁して欲しい。
しかしそこそこ気密性が高かろう(と勝手に思い込んでるだけの)
わがマンションの一室の、いったいどこから侵入したのやら…。
そういや夏にはよく締め切ってるはずの部屋に、
どこからともなく蚊が現れることもあったっけ…。
どこぞに隙間でもあるんかいな…。
ところで「家に出たんだからヤモリ…家守?イモリじゃないよな。」
「そもそもイモリとヤモリってどう違うんだっけ?」とあらためて思ったので、
さっそく検索・・・・・・→
〜イモリとヤモリの違い〜
→「家守?」…ははぁ〜みんなもイモリとヤモリはゴッチャになってんだなぁ。
“アジアでは家の中にヤモリがよくいます。
日本ではヤモリが家にいる間は、その家には悪いことがおきないと信じられています。
東南アジアでは、赤ちゃんが生まれるときに
ヤモリが鳴いていると、その子は幸せになるといいます。”
“害虫を食ってくれて家を守ってくれてます。大切にしていきたい生き物です。”
ほほ〜、「家守」(当て字?)とはよく言ったもので、それなら有難がるべきなのか。
ということは部屋のどっかで干からびて死ぬほど間抜けでもないのかな。
ゴキとかも食べてくれるんなら、まぁ良しとしよう。
すげぇ…。というか怖い。
ドバイの異常な富と欲(?)の繁栄ぶりに、根拠の無い不安や驕りを
勝手に感じるような偏見を持つ自分にとっては、荘厳とかいう言葉より、
黙示録とか世紀末とか破滅とか頽廃といった、ついマイナスなイメージが浮かんでしまう。
物質文明の最先端を突っ走って、その恩恵を存分に享受してる日本人が
言えた義理ではないのは判っているんだけど、たぶんあまりにも
大規模かつ急すぎることにも理由があるんじゃないかと思う。
何か漠然とした、恐怖とか危惧とか罪悪感とか畏怖の念とかを感じてしまうのだ。
いつか大きなしっぺ返しが来るんではないか、的な不安か。
(*)無神論者のはずなのに、これって妙に宗教っぽい感覚だよな。
----------------------------------------------------
『やる夫で学ぶ HIV・エイズについて 』
これは為になるスレなので、大いに広まって欲しいね。
けど本来、最も読むべき人たちは、「やる夫」を知ってるような
オタやネットユーザーやヒッキーではなくて、
夜遊びや繁華街でたむろしている、ケータイは手放せなくても、
ろくにネットの記事すら読まないような層なんだろうけど。
ネットオークションで10万近くの値がつくほど、
ファンが再発売を切望していた『機甲界ガリアン』のサントラCDが、
ついにVOL.1、2ともリリースされることになった。
ちょっとググってみたところ、今のところこのサイトでの
通販のみのように見受けられるが、店頭販売はないのかな?
(
ここって『ガンバロン』を復刻したメーカーやね。
ちなみにその『ガンバロン』はその後、追加プレスがあったのか、
今ではAmazonでも新品購入できるようになってる。)
ガリアンファン、サントラ・ファンはこの機会を逃すべからず!
----------------------------------------------------
『ウェディングケーキを注文したら、あまりに写真と違って花嫁発狂 』
邪神セイバーや邪神モッコスを出してきたのにはワラタ(^o^)。
あらま、吃驚!今までデスクトップPCのCDドライブに装填し、
何か作業しながら、モニターのちゃちなスピーカーで(しかも小さい音量で)
聴いていたので気づかなかったが、今回のこのアルバム、
BGMが2チャンネルモノラルで収録されてたんやね!
これ、どこでも誰も話題にしてないみたいだなぁ。
どういうことかとゆうと、アニメや映画・特撮などの音楽は、
しばしばリズムパートとメロディパートを左右のチャンネルに
完全にそれぞれ振り分けて録音されることがある。
これによってどちらかのチャンネルの音のみを使うことで、
あたかもアレンジの違う2テイクの曲を用意でき、
シーンによって「リズムは邪魔だな」とか「メロディは消して、
リズム音だけで緊迫感を盛り上げよう」などという選曲や、
メロディだけ徐々に音を絞ったりするなどの演出が可能になる。
これは完全に実作業のために準備されるものであるために、
レコードやCDなどの商品にするためのBGMは、
別に2チャンネルステレオにミックス・トラック・ダウンしたものが用意される。
これがしばしば実際の映像で見聞きした曲と、
サントラ・アルバムに収録された曲とでは、
まるで違う印象のものになってしまったりする一因となるのだが、
特に上述のようなリズムパートのみ、あるいはメロディパートのみで
劇中使用された曲が、名シーンを飾ったり、強い印象を残したりすると、
当然その曲は商品化されるわけもなく、
ファンが激しく落胆するという事態が起こるのだ。
(過去、何度もアルバム化が繰り返されてるウルトラシリーズに限っては、
熱心なファンでもあるサントラ製作者らの働きもあって、
劇中用に加工されたヴァージョンを、わざわざ作業用テープから
探索・発掘して収録を実現させたりしているが、これは稀なケース。
個人的にはΖガンダムの、リズムパートを削除した超重要未収録BGM2曲は、
何としても商品化して欲しかったのだが、もう実現しないかな…)
閑話休題・・・ということで、このアルバム、
左右のスピーカーに完全に音が分離してるため、
中央に音が無く不自然で、観賞用としては非常に聴きづらい。
まぁ聴いてるうちに慣れてくると、何とか気にならなくなってはくるが、
純粋に音楽に浸りたいという人は、やはり
旧アルバムを入手する必要が
あるだろう。あちらは全曲2チャンネルステレオなので。
(ちなみにこうした2チャンネルモノラルの音源は、
作品によって用意されたりされなかったりするようだ。
TV番組がモノラル放送だった時代には特に盛んだったらしいが、
中でも有名なのは『ウルトラマンタロウ』のBGMあたりか。
上述のとおり、この2チャンネルモノラルが音源だった場合、そのままでは
はなはだ不自然で聴きづらいので、アルバム商品化される際には、
モノラル1チャンネルにミックス・ダウンして発売されるのが通例。
しかし時折、資料性や音質・再現性、セールスポイントなどの面から、
2チャンネル・モノラルのまま商品化されることがある。
例えば、このアルバムのダイターン3のBGMパートや、
ルパン三世 MUSIC FILE の初期BGM分に当たる『1977』『1978』、
『バビロンの黄金伝説』などがあげられる。
そしてもちろん『ウルトラマンタロウ』も。
どんなものか興味がある人は、実際に聞いてみるとよいだろう。)
そうそう!旧アルバムにあったのに、総集盤アルバムでは
オミットされてしまったという曲…まだ確認してないけど
今回 聴いてて思い出しました。
確かにモリアーティ教授の暗躍シーンや、
絶体絶命の大ピンチによく流れてた曲などが入ってないね。
ライナー掲載の音楽リストを見ると、まだまだ未発表の曲は
けっこうあるみたいで、もし全曲収録をしようとしたら、
どうしてもCD2枚は必要だったと思われる。
1枚に収めねばならない制約があったとすれば、旧アルバムと重複する曲は
除外するってのも現実的なひとつの方策だったろうが、
さすがにそれを徹底した場合、馴染みのない曲の
オンパレードになってしまったかもしれないだけに、
本アルバムが「総集盤」と銘打ち、いくつかのダブリを認めつつも、
中には省かれる曲が出てしまったという形をとったのは、
それはそれでやむを得ない選択だったのかもしれない。
どーなんだろねぇ。
最近は馬鹿がいっぱい湧いてきてたからなぁ。
----------------------------------------------------
『郵便テロ「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」』
なんという罠!これは酷い・・・(=^ω^=)!