日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年5月1日(木) 『“若者に海外離れ” 旅行者減、業界は危機感 パソコンで行った気分? 』

       _, ._
はぁ?( ゚ Д゚) 
何、言ってんの?「パソコンで行った気分」になるなんてヤツがいる訳ねーだろ!

117 「昨今は燃油サーチャージが異常。」
<ほんとこれは高騰してて、ツアー代金とは別途、その場になって初めて
請求されるために、客と旅行代理店との間でトラブルが多発してるんだってね。

815 「パソコンが原因とか、何という的はずれな分析。
10年前だったら「テレビの海外紀行番組が原因」とか言ってたんだろうな」
<うん、それはありそう。

839 「しかし、車離れ、旅行離れ、テレビ離れ、新聞離れ、酒離れ、煙草離れ、バイク離れ、
CD離れ、あとはバレンタイン離れなんてのもあったな。
○○離れはとどまることを知らないw」
<本(マンガ誌も含む)離れ、野球離れってのもあるぞ(^_^)。

ようは、みんなの趣味・嗜好が多様化・細分化した、ってことが大きいんじゃないかな。
まぁ確かに手近な娯楽として、パソコンやインターネットに、
庶民の手持ち時間の多くが流れてる可能性はあるだろうし、
あらゆるコンテンツが、ケータイに顧客の時間と資金を奪われ、
苦境に立たされているという傾向はあるかもしれない。
が、行った気分になってるから旅行に行かない、なんてのはない。妄想。

----------------------------------------------------

『Windows XPのサポートはあと6年――Microsoftが改めて説明 』

ここ数日の迷走っぷりが、図らずもVistaとマイクロソフトの
混乱と不安を如実に示してくれた。
だからさ、みんなXPでじゅうぶん満足してるんだよ。
ユーザーの多くがVistaの次まで待つつもり、なんてのも、
あながち冗談じゃなくなってきてるのかもしれないな。

2008年5月2日(金) 『新世代エヴァが過去最高の売上を記録!』

そんなに売れてるんだ。へ〜。
ただリンク先にある、過去のDVD売上データは、
当時最もマニアが購入していたLDメディアの成績なども
加味しないと、不十分なんじゃないかなぁ?
それに様々な組み合わせや、パッケージで、何度も再リリース
されてるだけに、一概に比較もできないような気もするけど?
(たとえばTV版DVDも、リニューアル版のBOXや単品の他に
最初期にもいわゆる上中下巻からなるSECOND IMPACT BOX、
2度の単品リリースと、発売形態は多岐に渡るのだから。)
どこかにデータをまとめてるサイトとかありそうだけど…めんどくせ(^_^;)。
(>え?新劇場版だって、今後Blu-ray版の売り上げが
さらに加算される筈だろって?う〜ん、確かに。
マニアはお布施がたいへんだのう。)

一部では今回の
DVDの画質について不満の声が上がっているようで、
かつての劇場版が初めてDVD化されたときも、
大きな問題になっていたのを思い出す。
『エヴァンゲリオン劇場版DVD騒動に付いての考察』
この2枚組DVDは手元にもあるんだけど、
確かにフィルム画面のようなざらつきというか、
まるでVHSのような画質に見えるんだよね

ちなみにあまりに苦情が多かったのか、当時のキングレコードが
商品紹介のサイトに釈明文をアップしたほどだった。

そういう過去があるだけに、エヴァって新しくなっても、
この手のトラブルが付きまとうとは、ファンも気の毒に…なんて思ったりして。


ところでよく判らないのが、もうじきリリースされるらしい
“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 オリジナルサウンドトラック ”なるアルバム。
昨秋、映画公開時にリリースされたサントラCDの
“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序”スペシャルアルバム
「Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE"」”と、
どこがどう違うの?何か内容を付き合わせて比較するのもめんど臭いし、
コンセプトの違いとか、ダブリの有無とかどうなってんだろ?
グレンラガンのサントラCDの完全版リリースのときみたいに、
ファンは不満に思ってたりしてないのかな
?そうでもない?

2008年5月3日(土) 『Windows機としてMacを選ぶ』

Windowsでしか動かないソフトやゲームを試したかったMac使いや、
やむを得ずWindowsユーザーになっていた人、Macにも触ってみたかった人に
とってみれば、願っても無いことだからね。
(それとVistaの不振も、いくらか影響ある?)

“売り場の客層を見ると、20代前半から、40代ぐらいまで。
年配の方はあまり来ないようです。高校生はiPod関連は来ますが、
PCにはあまり来ない印象ですね。”

む〜、そっか。
やはり今時のティーンは、PCよりもケータイってことなんだろか?
(単純に金額の差か?それに高校生用だとしても、親が買い与えるってことも多いだろうし。)

「MacBook Air」の方だけど、こんなページも参考になるかな。
『アップル「MacBook Air」〜Windows Vistaマシンとしての使い勝手を検証』
光学ドライブが外付けってのと、カードスロットや
LAN端子すらないってのは、ちと心配だけど、
USB 2.0だけでだいたい賄える?
まぁWindowsマシンとしては、充分使えそうですね。

2008年5月4日(日) 『アニメ「無限の住人」記者発表会開催! 真下氏が語る』

アニメ化とはちょっと驚いた。ハードル高かろうに。
真下監督か…相性ワルいんだよな。

『無限の住人』はとても好きなマンガだった。…過去形なのは、
長期連載にどうにも付いていけなくなって脱落してしまったので。
(<この辺りがまるっきり『ベルセルク』と同じパターンだったり…^_^;)
あ〜、単行本は3巻までで挫折してら。けっこう早かったんだな。

それが未だに連載中ってのにも驚かされる。まだ続いてたんだ…。
『犬夜叉』がまだ続いてるってのにも驚いたものだけど。
いまいったいどうなってるんだろ。
万次は関 智一氏?う〜ん、ちょっとイメージ違うかな…。
え?AT-X?!あっそ。じゃ、観ることはないだろな。_| ̄|○

2008年5月5日(月) ようやく追いつきました!!\(^o^)/

たびたび放置され、更新の滞っていた期間の日記を、
ノロノロと後から補完し、空白を埋めては中断し、
また補完し中断し、を繰り返してきましたが、
やっとリアルタイムの当日分に追いつくことができました。
ホッとしてます。(^_^;)
考えてみれば、そもそもこの惨状の始まりは、
昨年の6月ごろに端を発していたので、
正常化までおよそ一年もかかったことになりますね。
(ま、とっとと諦めて、空白の部分を埋めるなんて
日記にあるまじきことをしなければいい話ではある。)

もっともいつまた停滞したり、後から補完したりといった
有様になるかは判りませんが、
なるべくそういうことのないようにしたいものです。
今後は多少ペースや分量を抑えるかな?

2008年5月6日(火) 『「どうやって箸でスープを飲むんだ?」味噌汁で悩む外国人』

“音を立てて飲むのが料理人への賛辞”ってのは、
確かに聞いたことないけど、茶道のなかには、
“ズッというすする音を立てて、「美味しくいただきました」という
合図をホストに示すマナーがある”というのを、
ちょっと前に某番組で紹介してたっけ。(<流派にもよるのかな?)

関連した話題で。
『「ソバを食べるときの音」許せない?』
はい 9票 7%
いいえ 108票 91%
分からない 1票 0%

「必ずしもマナー違反ではない」←はぁ?
そもそも、そばは音をたててすするのがマナーでしょう?

王理恵氏と本田医師の一件において、そんなことは瑣末な一例でしかなく、
もっと根本的な生理的嫌悪感やらなにやらがあるんだろうから(^_^;)おいといて、
いずれにしても、世界でも類を見ない(<言い過ぎ!
でも検証もなしの印象だけど、やはり少数派なんではなかろうか)、
器を手に持って食事する日本の食文化に、理由があるのではないか。
とりわけ汁物は、お椀に直接 口をつけて、すするのが普通。
だから、さじ(スプーン)を使う必要が無いのだ。
当然、スープ麺ともなれば、麺はズズーっとすするのが当たり前、
というかそうでないと、美味しくいただけないではないの。
スパゲッティのように巻いたり、もそもそと口に詰め込んで食べても、
食べた気がしないだろう。(それに熱い麺の場合、そんなのムリ。
考えてみたら日本の料理には、熱々をはふはふ言いながら食べるモノが
多いような気がする。そういや、トルコでは熱い料理を食べる習慣が無くて、
かつて王室に採用された日本人料理長が、ラーメンを作ってあげたとき、
わざわざぬるいスープで出したなんて話をどこかで読んだっけ。)

ともあれ、アジアにおいてすら異質な、口元にお椀を運ぶ日本の食習慣。
そういう慣習のない海外の人々の中には、
どうやってもすすれない(=すすり方が判らない)という人も多かったりする。
日本人の中にも すすれない人がときどきいるらしいが、
『探偵ナイトスクープ』でも話題になったときに、
そういう人はどうやら口をすぼめるということが判らず、
空気ばかりを吸い込んでしまう、ということらしい。
まぁこればっかりは慣れてもらうしかないが、
「そばをや麺を音を立てて食べるな」などという、
見当違いで理不尽な主張だけは認められないな。

『麺の食べ方』

----------------------------------------------------

映画『ひぐらしのなく頃に』についての批評が
ぼちぼちネット上に出回り始めたようだ(^_^;)。
例のごとく記事へのリンクは貼らないが、
まぁ、しごくまっとうな反応・結果だと思うので、
見に行く方は(とりわけ純粋に映画として
観るつもりなら)、覚悟の上で臨んでくだされ
事前の情報は完全にシャットアウトした上で、ね。
だからと言って、一発芸みたいなもんなので、
鑑賞後の文句は一切 受け付けませんよ〜(^_^;)。

2008年5月7日(水) 『マクロスF』のエンディングCDが、アキバで売り切れ続出らしい。

ま、これはエンディング…というよりも、
みんな「もってっけ〜♪」の挿入歌を待ってた訳で、
“各ショップともに、これほどまでの売れ行きになるとは
予想していなかった様子で「トライアングラーのオリコン3位が
確定した段階で、強気の発注に切り替えておくべきだった」”なんてのは
甘すぎるというか、本編見てた人ならそんなことは明らかだった。

確かにオープニングはひさびさの菅野&まあやの鉄壁ペアで、
いい曲だしオレも好きだけど、「もってっけ〜♪」のインパクトが
圧倒的過ぎる。(>実際、どこのサイトもブログも、
こっちの曲の話題ばかりなので、売れるのは目に見えていたろう。)
amazonとかでも軒並みSOLD OUTのようで、
次回入荷は早くて週明けのもよう。売れてんな〜。
音楽が目玉のひとつであるマクロスの面目躍如かな。

2008年5月8日(木) 『駄目な文房具ナイト2』開催決定!

お友達の他故隊長が参加する楽しいトークイベント、
『駄目な文房具ナイト』の第2弾がまもなく開催されます。
というか、
2月の第1回イベントの好評を受けてか、
早くも前売券は完売まぢか!とのことです。
興味のある方はお急ぎください。
公式サイトには前回のレポートもアップされたので、ご参考までに。
この宣伝用スチルはとってもいい感じで好きなんだけど、
ネット上にはどこにも転がってなかったので、紹介できなかったんだよね。
あ、自分の手元にあるハガキのスチルをスキャンすれば良かったか。)

----------------------------------------------------

へ〜、
『仮面ライダー龍騎』の海外展開が動いているとは知らなかった。
(>もう
とっくにみんな知ってたのかな?)
やっぱり“MASKED RIDER”ではなく、“KAMEN RIDER”なのね。
ま、当然と言えば当然というか、すでに固有名詞だもんね、“仮面ライダー”は。
『パワーレンジャー』式の、役者パートを新撮しての再構成らしいけど、
予告編を見る限り、特撮パートも、かなり新規に撮りおろしてるっぽい。
ってか、何かスゲー面白そうに見えてしまうんですけど(^_^;)。

2008年5月10日(土) 『パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性 英調査』

リンク先は海外での話題だとはいえ、世の中意外なところほど不潔らしい。
一般家庭の中では台所なんかが、もっとも大腸菌が多い場所なんだってね。
まぁでも一度 気にしだしたら、普通の生活に支障をきたしかねない。
一説にはお金は便器よりも汚い、なんて話もあるくらいで、
確かに鼻くそほじったり、股間を掻いたり、汚物や動植物・虫などを触ったのに、
ロクに洗ってもいない手で扱われた紙幣・貨幣が、同様の人の手を何十、何百と
渡ってきた可能性は充分ある訳で、決して清潔ではないだろう。

世の中にはトイレの後で手を洗わないという、恐るべき人がいて、
かつて私の知り合いでも、小便の後、水を流すと同時に外へ出てくるのがいて、
いつ手を洗ってるのか不思議だったので尋ねたところ、
「大じゃないから汚くないだろ?小のときはいつも洗わないよ」などとのたまった!
「おいおい!じゃぁオマイはオシッコするとき、自分のナニに一切 触れることなく、
全工程を済ませているとでも言うのか!?」と猛抗議。
だいたい俺は君にしょっちゅう自分のペンやら何やら貸してるんだぞ!
しかもオレは複数のペンを矢継ぎ早に持ち替えるようなとき、
しばしばペンを口に咥えることもあるってのに!!!!(;´Д`)

考えてみれば、公共のものであればあるほど、どんな人が触ったかは
判らないわけで、つり革や手すりはもちろん、
座席(レストランや劇場も)や、エレベーターや自販機などのボタンですら、
同様なはず…当然、レンタルものなんかはもっての外ということになる。
しかし現実にはそんなことをいちいち考えていたら、日常生活が送れなくなってしまう。
潔癖症にでもなってしまったら、この世は地獄になるだろう。
そうならないためには、適度なところでの妥協と不感症を会得するしかない。
自分としても、とにかくなるべく考えないようにしている(^_^;)。
ま、それでも除菌ティッシュには折々世話にはなってるけどね。

(そもそもこんなことを言い出してたら、外食なんてのも出来ないわけで、
全面的に店を信頼する以外ない…なんてときにタイムリーな(?)話題が。
『船場吉兆の「食べ残し使い回し」、20年以上前から…』
なぜ今になって、という点は気がかりだけど…。
“食材とか味とかじゃなくて、「吉兆で食事した」という事実を買うのが目的”ってのはそうだろうね。
ともあれ「勿体無い」が免罪符になるか!!たわけ!
勿体無いなら「まかない」で消費しろ!客に出すな!
「手をつけてない」からって、食事中の会話で、つばがかかってないって言えるのか!
箸で触ってないと断言できるのか?こぼしたのを皿に戻してるかもしれないだろっ?!)

2008年5月11日(日) ミャンマーの惨状がすざまじい。

死者・行方不明者が6万人って、とんでもない大災害だろ。
しかもまだまだ増える可能性すらあるってんだから、
ミャンマー政府の対応・政策・態度には呆れかえる。
つくづく最悪の指導者・為政者に統治された民は不幸だ。

2008年5月12日(月) 『“ガチャガチャ”消える?300億円市場も原油高直撃』

ほ〜、原油価格高騰がそんなところにも影響を。
ガシャポンといえば、10年ほど前は病気のように集めまくってたものだが、
数年前にディスプレイが限界に達したのに加え、
期待して待っているようなフィギュアが一向に商品化されないことなど
(例えば、大好きなウルトラ怪獣や、一年戦争以外のMS
とりわけVやF91など)から次第に購入数が減って、今ではすっかり
足を洗ってしまったが、やはりあの大量に廃棄されていると思われる
カプセルの浪費には、いつも罪悪感を感じていた。
ときおり店先でカプセル回収箱を設置してるとこもあったけど、
あれはちゃんとリサイクルしてたんだろか。

年内にはレギュラーガソリン200円突破もあり得ると言われる昨今、
化石燃料に依存しすぎる社会をとっとと、どうにかすべき。
(でも食料と競合するバイオ燃料は、最悪の愚策と考えるので大反対。)
とにかく資源の無駄使いには、もうちょい敏感になってもらいたい。
いや、エコキチでも別にいい子ちゃんぶってるんでもなくって、
オレは物質文明もぜいたくも大好きだし、実際その片棒を大いに担いでいる。
ただ、その恩恵を今後も末永く享受したいからこそ、
少しでもみんなにもその延長に努めて欲しいだけなのだ。

2008年5月13日(火) 『中国・四川大地震』

ミャンマーのサイクロン禍に続いて、これまた途方もない
大災害となっている
『中国・四川大地震』
ニュース映像などでレンガ造りの建物が多数倒壊しているのを見るにつけ、
「耐震設計は施されていないのか」「それほど地震が少ないってことなのかな」
などと思ってしまうのだが、
中国は決して地震が少ない国ではないらしい。
確かに日本はしょっちゅう大小無数の地震に見舞われてるので、
それに比べれば少ないとはいえるのかもしれないが、
中国もそれなりに大震災に襲われた歴史を持っているとのコトだ。
おまけに大陸だけに活断層のスケールが日本とは比較にならないほど
大きかったりもするので、今回のように大規模災害になることも
珍しくないのだという。

ともあれ中国がミャンマーのような醜悪・愚昧な政策をとらず、
迅速な救援活動を行ってくれるよう望むばかり。

2008年5月14日(水) テレ玉の『Vガンダム』の放送が、今週最終回を迎えた。

「Vガンはファーストに迫る傑作!」などという声も一部にはあるが、
個人的にはさすがにそんな風には評価できない。
むしろ観る人を選ぶ、極めて畸形・病的な異色作だと思っている。
しかし見所が多いのはじゅうぶん認めるところで、
この最終回も何度も見返してきたほど好きだ。
特にカテ公フルスロットルにはしびれまくってしまい、
終局で最凶最悪のラスボスとして、エンジェル・ハイロゥの通路の向こう側で
V2の前に立ち塞がったときには、「よくぞ!それでこそカテ公!!」と
快哉をあげてしまったほど。
そしてラスト、お互いに気づいていながら、素知らぬ素振りで別れ、
己の罪業と運命にただ涙する二人の女(シャクティと盲目のカテ公)、
その経緯を一切知らぬウッソ、寒々とした空から舞い落ちる雪、
(そこに流れる秀逸な挿入歌「いくつもの愛をかさねて」)という
あまりに酷薄で切ない幕切れには、何回見ても胸を熱くしてしまう。
いつか時間があるときにでも、そのへんの思い入れも書きたいネ。

さて、後番組は何になるのか。
またもガンダムシリーズからチョイスしてくれるのかな?と
期待してたら、来週からは『機動武闘伝Gガンダム』がお目見えする!!\(^o^)/
Gガンはもうずいぶん見直してないし、
そもそも見逃した話も多いので、とっても有難い。

----------------------------------------------------

『船場吉兆に退会勧告へ 大阪府料理業組合』
まぁしょうがないわな。当然と言えば当然の結果。
さすがに
船場吉兆がわも、これは受け入れざるを得なかったみたい
ここまで信用が傷ついて、これからやっていけんのかなぁ。

2008年5月15日(木) 『「えきねこ」動画人気 自動改札の上でぐっすり』

カワエ〜、癒される〜。(´∀`*)

----------------------------------------------------

中国・四川大地震は、被災者数が5万人にも達する恐れもある
という中国政府の発表も為されるほど、その被害は深刻だ。
遅きに失したとはいえ、ようやく日本を初め、外国の緊急援助隊の受け入れも始まった。
日中関係には日頃いろいろ問題があるが、こういうときにそんなことは関係ない。
とにかく
少しでも多くの人命が救われることを願う。

ところで日本も「わが国は地震国だけに耐震設計が為されており、
あそこまで大きな被害にはならない」などという油断は禁物。
だいたい耐震偽装が問題になってるくらいなんだし、
今回、じゅうぶんな耐震建築が施されていなかった学校施設が、
のきなみ倒壊して、中国でも問題になっているが、そもそも日本の学校とて
そのほとんどが基準に達しておらず、しかも予算難から手付かずになってるのだから。

そんな折、こんな話も…。→
『関東ヤバイ、マジヤバイ』
うえぇぇ〜っ(;´Д`)、符合が多くって、何かヤだなぁ。

2008年5月16日(金) ちょっと前に『「ソバを食べるときの音」許せない?』という話題をしたけど、

タイムリーなことに先日、フジテレビの『ハピふる!』で、
『麺の食べ方』が特集されていて、参考になった。
“和食のマナーとしては、音をたててすすることは許されています。”という、
解説にはちとひっかかったが、そうなのか?

そもそもソバを音をたてて食べる習慣はいつからできたのか、については、
音に関する文献が一切ないためにハッキリしないのだ、という。
その上で、もっとも有力な説として落語の演目を通して、
「音をたててこそ粋」という風潮が広まったのではないか、と。

で、興味深かったのは諸外国での、その他の麺類の食べ方について。
これは親とも「韓国にも冷麺があるし、どうやって食べてるんだろ?
ラーメンの本場、中国ではすすらないのかな??」なんて話題に
したこともあって、疑問に思ってたんだよね。
へ〜、冷麺は(少しであるなら)音をたててもいいんだそうな。
フォーやラーメンは、レンゲを使って麺を口に運ぶので、音をたてないのか。
スパゲッティはもちろん音をたててはいけないんだけど、
箸が出されるようなときや、和風スパ系のときはススッてかまわないらしい。

ともあれ海外旅行した際には、気をつけましょー、ですって。

ちなみにリンク先には「番組でアンケートを行ったところ、なんと、
“すする”派が26人、“すすらない”派が24人と、ほぼ半数が
音をたててすすらないという結果に!」って書いてあるけど、
さすがにこれには出演者一同仰天してたし(<オレもビビった)、
放映時間中にあらためて視聴者電話投票を行ったところ、
最終的に9割が「音をたててすする」と回答してたので、ご心配なく。(;-o-) =3
もともと最初のアンケートのサンプル数が少なすぎだし、
おしなべて女性ほど「音をたてたがらない」という傾向もリポートされていたので、
対象の範囲にも偏りなどの問題があったんでしょう。

2008年5月18日(日) 『弁当「ほっともっと」のCMソングは菅野よう子作曲』

へ〜、豪華な!
そのCMソングは、公式HPでじっくり聴けます
リンク先のAmazonのCD『CMようこ』の曲目、見たらけっこう手がけてるんだね、CM。
ところで、なぜに
「娘(ニャン)フロ。」?     …予約すっか(^_^;)。

2008年5月19日(月) 『グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる』

呆れた。こんなことする連中が、すり替えや捏造をしていない、と
信用してもらえるとでも思ってんのかね。
理由はどうあれ、犯罪でしょ
おまけに食べたって…(゚д゚lll)どゆこと?

----------------------------------------------------

『飲食店での「使い回し」の実態と消費者の意識』
嘆かわしい話。
消費者の不信感が高いのは、もう、しょーがないかな。

2008年5月21日(水) 『ウルトラマンの面白すぎる記者会見』

TVのワイドショーでちょっとだけ観たときは、「しょーもない」って気もしてたんだけど、
あらためてフルで観てみると、ミョーな脱力系の可笑しさがあるネ。

2008年5月22日(木) 

「ハルヒノフ」「ハルヒチョフ」…ワラタ(^_^)!

2008年5月23日(金) ふと思い立ってサイトを覗きに行ってみたら

例の、通販のみで限定復刻された『超獣機神ダンクーガ』のCD、
3種ともアンコールプレスが決定していた模様。

前回前々回と買い逃していたファンは今度こそ入手すべし!
予約締め切りは6月4日 とのこと、あまり時間に余裕がないので、お急ぎを。
ま、これを逃しても、後もう1〜2回は再プレスがかかるんじゃないかって気もするけどね。
(<だから、一般店頭流通でじゅうぶんイケるんじゃないかって、あれほど!…^_^;)
いっそのこと3枚組くらいで、全曲完全収録サントラCDでも企画すりゃいいのでは?

ちなみに残念ながら
『宇宙空母ブルーノア』の方は、
今のところ再リリースの予定はないようで。

うがっ!
こっちはまたしても出遅れた!!il||li _| ̄|○ il||li
>と思った数時間後、何気なくまた覗いてみたら、まさかの再入荷!
速攻で確保っ!\(^o^)/同志は急げ!!

2008年5月24日(土) 

ガンバロンはまたも瞬殺だったみたいで(半日も保たなかった?)、
どうも奇跡のタイミングで再入荷時にアクセスしてたらしい。
こちらではまだ注文できるようだけど、経営母体が同じようなのになぜ?
セクションが違うとまだ在庫があるのか、それともシステム上、こちらでは
注文フォームの最後まで進まないと、その有無が確認できないのかな?
っていうか、もっとプレスしてくれよん。
そもそも去年も、発売後にのんびり店頭で買おうと思ってたら、
まさかほとんど市場に出回らないとは思わず、
痛い目みたくらいの需要はあるんだからさ〜。

2008年5月25日(日) 『“転売ヤー”、Amazonで商品確保、ヤフオクで空売り』

これまでにもAmazonは、そのシステムの不備や盲点やミスを突かれた
不正や悪用・便乗にさらされてきたことは、よく知られてるけれど、
なるほど
こんな手も使われていたのかー。
(ちなみに私ももっぱら、この“ATM・ネットバンキング・Edy払い”を利用してたりする。)
つまり“転売ヤー”さんは、こうやって架空取引をしていたって訳ですな。
確かにこれなら現物が手元に無くてもいいんだし、
配送の手間も送料も一切かからないんだから、ウハウハやねー。

ともあれ、これくらい厳しくていいんじゃない。むしろ当然っていうか。
新商品の初回出荷分の予約が、不可解なほど早くSOLD OUTになってしまい、
入手できなくなっちゃうなんてことも多発してたみたいだし、
“転売ヤー”にはみんなけっこう迷惑こうむってたんじゃないかな。
(>昨年のガンバロンCDの瞬殺も、ひょっとしたらこの手法のせいもあったかもね。)

ところで、先日の
『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』で、
その
Amazonの倉庫を紹介していたのが興味深かった。
広大なショッピングモールみたいな倉庫に、
書架のような棚が延々と並んでる景色は壮観で、
そこで100〜300人の人員(パートやアルバイトらしき女性が多かった)を駆使して
商品の整理・補充・出荷を行うという、人海戦術が基本。
多いときには一日10万件もの商品を出荷しているそうな。
それを支える検索・管理にはPOSシステムのようなハンディ端末を導入、
素人でも簡単に作業できるよう効率化されていた。
漠然と、暗い倉庫でラックに商品を整理してるイメージを持っていたけれど、
想像よりはるかに巨大で明るく、人が大勢 縦横に動き回っていて
活気があったのには感心。そりゃビジネス規模から考えたら、当たり前だよね。

2008年5月26日(月) 実写版『ドラゴンボール』<ワロタw

確かにポスターだけ見ればブルマは可愛いような…いやいや早計か?(^_^;)

昨日、無事『ガンバロン』のCDが到着、ワーイ!\(^o^)/
ということで本日の仕事のBGMは、バロンシリーズを筆頭に
マイナー系特撮ヒーロー・メドレーといきますか!

どしぇ〜っ!!!
こんなもんが出ていたのかっ!?(゚ロ゚ノ)ノ
あ、でも
全話収録じゃないのかァ…

2008年5月31日(土) 眠い…。

椅子の上で寝起きする生活も、そろそろ半月を過ぎて、けっこう辛い。
なんとか日記も両立しようと思ったが、ここに来てまたしても停滞してるなぁ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51