いくらなんでも凄すぎやしないか、
この減少幅…大丈夫かSEIKO。
でも記事を読んだ感じ、インバウンド
需要が減ったため、らしいから、
最近の海外観光客らの爆買いなどの
おかげで、前年までの売り上げが
良すぎたための差、ってことかな?
ただでさえ「若者の腕時計離れ」
なんて話もささやかれている昨今、
やっぱり時計業界も厳しいのだろうか。
----------------------------------------------------
『「シン・ゴジラ」初の地上波放送決定キタ━━(゚∀゚)━━!!』
お、けっこう早かったな。
犯罪被害者の中には刑事での
判決に飽き足らず(納得できず)、
被告への懲罰の意味で民事裁判を
起こす人たちも多いのだから、
「踏み倒しが」当たり前の逃げ得を
許してはいけないと思うんだが。
“殺人などの重大犯罪について、賠償金や示談金を満額受け取ったという回答はゼロ。6割の事件では、被害者側への支払いが一切なかった”
いくら何でもこれはヒド過ぎない?
裁判で勝った意味が無いでしょ。
やはり判決で示された支払い命令を
履行しない場合は、公的機関が
強制代執行をしたり、禁固刑を
科すなりしないといかんと思うな。
----------------------------------------------------
番組改変期でまたもや大量の
アニメがスタートし始めている中、
10月14日からTOKYO MX2の
円谷劇場で『ウルトラマンレオ』が
始まるらしい。
レオを観たのはもう二十年以上昔で、
しかも全体の半分ほどしかフォロー
してない(<もはやそれすら記憶は
薄れ、あやふやになっている)。
なのでこれはありがたい。
もちろん関連書籍などでひととおり
各回ストーリーなどは押さえては
いたけれど、この機会に頭から
最後まで、しっかり視聴してみたい。
え?実在の競技だったんだ、アレ。
劇中、公道でのノーヘルが容認
されてることに引っかかったんだが、
カートと同じく法律の解釈上、
ヘルメット不要の車両にカテゴライズ
されてるってことなんだろか。
----------------------------------------------------
『ごみ屋敷の解体中、2階に上がり
ドアを開けると子供が2人這いつく
ばっていた。俺「何してるの?」
監督「施主に連絡しよう!」すると施主は…』
知られざる社会の暗部…って
いうのとは違うのかもしれないが、
身近な良識や社会通念とはちょっと
ズレた、自分とは縁遠い世界の、
当たり前の光景が興味深い。
SuicaやPASMOを含めれば、それなりの
数字になるんだろうが、カードを含めない
モバイル決済に限った話なんやね。
うん、そんなもんかもしれない。
電子マネーの日本での普及がなかなか
進まないのは、規格の乱立もそうだが、
やはり既存の現金システムが高度に
進化・発展して、何の支障も無さすぎる
点は大きいんだろうな、とは思う。
慣れてしまえば、その利便性に気がつく
かもしれないが、いかんせん現金で
不便を感じてない以上、多くの人に
とって、わざわざ導入するだけの動機が
無いのだと思う。
何かの資料で韓国なんかはすでに
8割以上が電子マネーに移行してると
なっていたが、ホントだろか。
日本はドイツと並んで最も移行が
進んでない国らしいが、この二国が、
というのも、何だかそれっぽい。
何だかんだで日本での普及は、もう
少し歳月がかかるんじゃないかな。
>>13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/25(水) 21:15:12.326 ID:PNrYlTJpd
>>ちなみに電子マネー使用率世界一はマサイ族
はぁ?ほんまに〜?
いやでももしかして…という
気にはさせる話ではある。
----------------------------------------------------
『眼球にタトゥーで失明 鬱になりハゲに』
昔から視力の低下に悩む身としては、
眼なんて替えの効かないパーツに、
なぜそんなリスクを負うような施術を
する気になるのか、全く理解できない。
(レーシックにすら警戒してしまう程。)
そもそも白眼に入れ墨をするなんて
施術が行われる(できる)ということ
自体が驚きで、そういう事例を知った
のは、『クレイジージャーニー』での
“体に直接フックを刺し、空中に
吊るす…驚愕のカウンターカルチャー
「ボディサスペンション」世界最大
イベントに潜入”の回を観て、だった。
いやぁアレは衝撃的だったね。
関連してボディハッキングなる概念が
紹介され、タトゥーは言うに及ばず、
様々なピアスや埋め込みなどから、
自らの身体改造…番組中では
サイボーグ化とも表現していた…
…に取り憑かれた人たちの常軌を
逸したパフォーマンス(?)には、
どうにも理解が追い付かず、ただ
唖然とするばかりだったっけ。
え?マジでそんなことに?
これってやっぱり劇中においても
企業ロゴはぜんぶ削られている
ってことなんだろうか?
TV放映当時は「CMという既存の
形ではなく、劇中にスポンサーの
宣伝を織り込むという斬新な
スタイルは、今後の新しい作品
作りの可能性を示すもの」といった
評価を受けていたものだけど、
放映媒体や上映場所によって、
こんな措置がとられてしまうので
あれば、せっかくのスポンサードの
甲斐が無いんじゃないかな。
のみならず、これらの企業ロゴの
表示スタイルが、ある意味
タイバニの個性や面白みにも
結びついていただけに、それが
削除されてしまうのは、ちょっと
マイナスポイントであり、残念かな。
そういやハリウッドでの実写映画化
って件は、その後どうなってるのか。
実写版でも、あの企業ロゴを
スーツのボディに表示する演出は
採用されるのかな?
----------------------------------------------------
『Amazon、不在でも家の中まで配送する
「Amazon Key」、250ドルでスタート』
う〜ん、いかにカメラでの監視
付きとはいえ、留守中に他人に
家の扉を開けられるのは嫌だなぁ。
キーはどうするんだろ。
まさかAmazonや配達員にスペアを
預ける訳にもいかんだろうから、
家の扉の鍵を電子キーに交換して
(させて)、配達員のIDや認証コードか
何かで開錠・施錠を管理するような
システムにでもするのかな。
記事内容とは全く関係ないのだけど、
3枚目の画像の2匹のマルチーズが、
我が家の亡き愛犬マルチ親子に
そっくりで、頬がゆるんでしまった。
向かって左が母親のくっきー、
右が娘のまろんに、マジで激似!
(犬に興味が無い人には違いが
判らないと思うが、同じ犬種でも
それぞれ顔には個性があるんよ。)
いやぁほんとそっくりだなぁ。
我が家の写真フォルダから採用された
と言われても、納得しそうなほどだ。
血統が近いのかも知れないな。
2匹をクルマに乗せて出かけると、
しばしば窓から顔を出して、まさに
こんな様子、こんな表情で、風に
吹かれながら外を熱心に眺めて
いたのを思い出して、ほっこりする。
----------------------------------------------------
『「ブレードランナー 2049」の前日譚
「2036:ネクサス・ドーン」がYouTubeで
公開中、映画の世界観の一部が明らかに』
うん、まぁこれだけだと何とも
言えんわな。やっぱ映画本編を
観ておいてこそのフィルムだろう。