ネットの情報全般もそうだが、
それこそ小中学校の授業なんかで、
Wikipediaのシステムをしっかり解説し、
情報の信頼性は担保されていないので、
誤りや意図的な改竄もあり得ることを
理解させ、記述を盲信しない、証明の
手段に用いない、参考とする場合にも
一次資料としての出典を必ず確認する、
といったことの必要性を、徹底的に
教えておくべきだと思う。
----------------------------------------------------
『男子高生の自転車が無免許少年の
バイクに押され勢い止まらす
踏切にIN 電車にはねられ死亡』
これはひどい。明らかに殺人だろ。
----------------------------------------------------
『アニメ「ノラガミ」イスラム教音声の
不適切使用を謝罪 円盤発売延期、
サントラ出荷停止・回収へ』
だからイスラムを扱うのはリスクが
大きいと判りそうなものを。
触らぬ神に祟りなし、だろう。
スレでもちょっと話題にされてるけど、
哺乳類のクローンの成功率・生存率は
未だにとてつもなく低い、って話じゃ
なかったっけ?眉唾だなぁ。
少なくともあんまり口にしたくない。
----------------------------------------------------
『海外「何だよこのハイテク国家…」
日本の券売機のとある機能に驚きの声』
へぇ〜!これは知らんかった!!
そんな機能があったんか。
母親の年齢に追いついたとは!
うへぇ、とうとうそんな時代に
なってしまったかぁ。
しかし、あのお姉ちゃんに育てられた
娘が、どんなキャラクターに成長
したのかは、興味あるなぁ。
----------------------------------------------------
『自動車新税にメーカー危機感 重い
税負担で「市場はどんどん小さくなる」』
ほんと日本はクルマを所有・維持
管理するコストが大きすぎる。
消費税を増税するのなら、自動車
関係の税金なんかは、おおはばに
下げたり廃止したりしないと、バイク
市場の二の舞になっってしまうのでは。
いまバイク業界は瀕死らしいから、
業界上げて期待も大きいのだろう。
ただそう上手くいくかは、何より
アニメそのものがまず面白いことが
大前提なのを、忘れてはならない。
町おこしにアニメを利用しようとした
自治体が、いくつ憤死したことか。
大洗町の賑わいは、ガルパンの
出来の良さあってこそなのだから。
ところでバイクに詳しい知り合いの
弁によると、バイク需要の急落は、
路上駐車取締りの厳格化によって、
どこでも手軽に乗り降りできる
利便性が損なわれたことが大きい、
という話だったけど、どうなんだろ。
----------------------------------------------------
『中国最高検閲官「中国はインターネット上の
検閲は行っていない」【海外の反応】』
「中国は情報を検閲しているのではなく、"管理"している」
モノは言いようだな、おいwww!
へ〜、2年ぶりになるのか。
青ジャケ・ルパンとしては初の
スペシャル、しかもスタッフも同じ
ということで、作風もノリもあの流れに
沿ったものになるんだろけど、
どういうストーリーになるのかね。
ところでそのTVシリーズのほうは
そろそろ半分まで消化されてる
訳だが、惜しいかな、イマイチ。
とても真面目には作られてるし、
地に足の着いた、堅実な作りに
なってるとは思う。
ただその反面、突出した魅力には
乏しい、というか、どうしても観たい
とか、観逃して悔しい、とかいった
作品にはなってないかな。
正直、どうにも困ったピンク・ルパン
(初期数話はキライじゃないが)の
ように頭を抱えることはないけれど、
何でもありで大衆に受け入れられた
赤ジャケ・ルパンほどには、訴求力が
弱いというか、世間に受けないだろう。
いわんやオタクには。
だから青ジャケ・ルパン放送がルパン
人気再燃の起爆剤となるかといえば、
残念ながらそれはないだろう。
やっぱり今後のルパン・スペシャルも、
最も受けのいいイメージを持つもの
として、赤ジャケがスタンダードに
戻ってしまうのかな?
----------------------------------------------------
『子供をスイミングスクールに通わせる親wwwwwwwwwww』
これはねぇ、オレも小学2年生の
末ごろから4年間、通わされたけど、
ほんと親に感謝している。
何でもたまたま何かの用事(PTA?)で、
学校にやってきた母親が、プールの
授業で、足の付く浅いスペースに
区別されて、数人とパチャパチャやってる
オレの姿を見かけて、ショックを受け、
スイミングスクールへ通わせたらしい。
おかげで水泳は得意科目になった。
そういやここ何年も泳いでないなぁ。
そうとう体力、落ちてんだろなぁ。
確かに遊休地の増加は問題だよね。
“住宅は大幅な供給過剰”のはず
なのに、うちの仕事場周辺も
ここ10年、がんがんマンションが
建てられてて、そんなに売れるもの
なのか不思議でしょうがなかった。
おそらく都心から1時間前後の…
一昔前までは通勤圏として(ベッド
タウンとして)開発されていった
地域は高齢化し、その子供らは
成人して独立後は、より都心近郊に
家を買うようになっているんじゃ
ないかと推測。
実際、郊外の過疎化は加速してる
ように感じる。うちも自治会の
担い手が高齢化によって不足し、
子供や若者はめっきりいなくなった。
いるのは高齢の夫婦か、配偶者に
先立たれた一人暮らしばかりだ。
こういう地域の高齢化・過疎化・
買い物難民問題は、実感として
深刻になっていると思う。
----------------------------------------------------
『昔はタバコが吸えたと
知って驚く場所ランキング』
前にも話題にした気がするけど、
オレが幼い頃は電車のボックス
シートの窓枠と肘掛には、灰皿の
窪みや小箱が当たり前のように
付いていた。
高崎線なぞは一応、通勤列車
だったにもかかわらず喫煙可だった。
おまけに、当時の車内のトイレは
タンクなんか付いておらず、
排泄物をそのまま車両の下に
吐き出してた。(つまりトイレの
穴から下の線路が見えた!!!)
そういや停車中は一箇所に
排泄物が溜まる(駅構内だったり
すると余計にマズイ)ので、
トイレを使用しないように注意
されていたっけ。
考えてみればトンデモない話で、
今の人には信じられないこと
だろうけど、いかに当時の日本の
衛生観念が低かったかに、驚くわ。
沿線住民や保線要員はどんなに
イヤだったことだろう。