日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2005年9月4日(日) え〜と、帰って参りました。

旅…と言ってもプチ旅行以下のただの遠出。
とにかく無為な時間をおくり、無駄なことをして過ごすのが最大の目的だった。

実は数年前から、何も考えずスケッチブックを抱えて野ッパラで写生したり、
ボーッとしたりして日がな一日過ごしたいという思いが ずーっと鬱積していた。
今回ここんところ溜まってたモノをガス抜きするためにも、
次の修羅場前のこのタイミングででも強引に実行に移すことにしたのだ。

当初、行き先は小学生時代を過ごした当たりの、野原や畑の豊かな一帯を考えていたのだが、
目的地も何も決めず、行き当たりばったりで ひなびた見知らぬ土地を散策するのもいいな、と
思い始めてもいて、とりあえず最近開通して話題になった“つくばエクスプレス”に乗ることにした。
朝早く、一切の下調べもせずに最低限の荷物と“おにぎり”をつくって出発、
途中 文具店に寄って鉛筆とスケッチブックを買う。



絵を描くのに程よく、かつ持ち歩きに適したサイズのモノを求めたら、コレしかなく苦笑(´o`;)。
う〜む、どうあってもこの呪縛からは逃れられんか(^_^;)。
“つくばエクスプレス”についてもほとんどよく判っていないまま、秋葉原へ出向き、
とにかく田舎っぽいところに近づくために終点までいってみることに。
ホントに何も判ってなかったので、JR秋葉原駅構内から直に
“つくばエクスプレス”のホームに入れるものと思ってたくらい。
秋葉原中央口があんなに整備されてスッキリしていたことも全く知らず、ちょっと驚いて
しまった。(今月16日にオープンする駅前の
ヨドバシカメラがまたデカイ!)


“つくばエクスプレス”自体は最新交通システム然としていて何もかも真新しく、快適そのもの。
構内もクリーンで明るく、列車とホームの間には(ホーム側に)間仕切りの壁があって、列車の扉の
開閉と連動してドアが開く…安全面から一部地下鉄でも採用されたシステムが導入されていた。
それは高架上の途中駅もみな同様。1時間もかからず終点「つくば駅」に到着。


唖然…バリバリに開発されとる(゚Д゚;)。
勝手な思い込みでつくば周辺は閑散として、何もない未整備の更地などが拡がっているとばかり
考えていた。“つくば学園都市”と言っても、大学とその関係施設以外は何にも無いんじゃないかとさえ。
(つくばの皆さんごめんなさい。^_^;)実際、新品でキレーな地下ホームから地上に出ると
広い交差点には新しい建物と施設が整然と建ち並び、クルマの交通量も頻繁でそこそこ活況を呈していた。
「これは…オレの望んでいるモノとは真逆の風景だ…」
とは言えせっかく来たのだし、駅周辺を徘徊してみることにした。
交差点に隣接していた中央公園などを散歩、


公園の大きな池にそそり立つ正体不明のオブジェ。
いったい何なのかどこにもそれらしい説明はなかった。
奥に見えるロケットは“つくばエキスポセンター”なる施設のモニュメント。
プラネタリウムも併設されているのだが、来春まで改装中とのこと。
公園内にはほかにも美術館・図書館などがあった。

ひととおり見て廻ってみて、これ以上は望む風景も無さそうだったので、
とにかく より何も無い静かな自然を求めて、この地を離れることに。
乗り換え接続のある守谷駅まで戻って、関東鉄道常総線とやらで終点まで行く。
「取手」方面と「下館」、田舎方向っぽい方はどっちか迷った末、内陸へ向かった。
(でも常磐線を北上しても良かったんだよな、今にして思えば。)で、終点の下館駅へ。
ん〜、確かに田舎風の町並みなんだけど、求めてるものとはちょっと違うなぁ。
この程度の自然や田舎風景なら我が家と大差ないし(^_^;)。
素直に最初から秩父や奥多摩を目指したほうが良かったか、と少し後悔。
更に移動、真岡線とやらにも興味はあったんだけど、やっぱり北へ、ということで、
納豆の地「水戸」か餃子の町「宇都宮」か悩んだ挙句、「宇都宮」にする。
(「水戸」も捨て難かったので、次の機会にはぜひ行ってみたい。)
もちろん「宇都宮」では当然のごとく餃子を食う。
「宇都宮」自体はやはり地方都市のハシクレなので、駅舎も大きく小ギレイで、
駅前も開発されている。駅周辺をうろついては見たもののモノ足りない。
更に更に奥地を目指す。…目指しすぎた…u

今回はホント行き当たりばったりが目的で、暗くなったらビジネスホテルにでも泊まるか、
漫画喫茶で夜を明かすか、もしくは野宿でも構わないと思っていたのだが、
深夜に辿り着いた宝積寺駅の周囲は、夜になると真っ暗で


そこいらでゴロ寝するにはさすがに危険すぎた(^_^;)。
ってことで終電ギリギリで宇都宮駅まで引き返し、駅前のベンチで一夜を明かす。
ただし一晩中いろんな人間が徘徊してて非常にリスキーなので、熟睡などもっての外(^_^)。
(ちなみにビジネスホテルの類はひしめくほど建ち並んでて、泊まろうと思えばいくらでも
泊まれたのだが、「深夜にチェックインして早朝チェックアウトではあんまり甲斐がないな、
それならいっそ一晩中ウロウロしたり野宿したりするほうが楽しいか」と、結局 一泊もしなかった。
一方 漫画喫茶は…、といえば全く見かけなかったのだが、都心じゃないと無いものなのかな?)
明け方はもうそれなりに涼しく、油断すると風邪ひくね。そろそろ秋ってことなんかね〜。

朝には宝積寺駅まで再び訪れ、前日には時間切れで行けなかった烏山線に乗る。


単線のディーゼル車が進むに連れ、線路は鬱蒼とした草木に取り囲まれ、
山あいを上っていく感じ。ようやく期待に応えてくれそうなロケーションでウキウキ♪
40分ほどで終点の烏山駅に到着。


ん〜、けれど確かに田舎駅の風景ながら、やはりそこそこ店なんかも揃ってて、
女子高生なんかも何人か降りてったくらいだから、それなりに拓けてはいるみたい。
これなら途中の駅のほうが望んでいたものに近かったナァ…っつー訳で、バックバック!


畑以外は人家がパラパラとしかない無人駅で下車し、炎天下を河原に向かう。
河岸にたどり着いては、水をいじったり、しばらくボーッと水面を眺めたりして過ごす。


釣り人の姿もチラホラと…。い〜ねぇ、水音ってのは心が安らぐね、やっぱ。
誤算だったのは自販機どころか店が全く無かったので、水分補給ができなかったことだが、
田園や草ッパラを汗だくになりながら、ひたすらポクポクと河に沿って無心に歩く。
足を進めるとその度にバッタやトンボが飛びまくって、こんなに連中を見たのは久しぶりだ。
ときおり追っかけたり観察したりして時間を過ごす。
結局また深夜に宇都宮駅まで戻ってタイムアウト、駅の傍を流れる田川とかの護岸の
散歩コースを中心にうろうろして一夜を明かす。
翌日は時間に大して余裕がなかったもので、近辺をうろついてはボケーっとするだけだった。
小山駅も見てみたけど、宇都宮駅同様に拓けてて全然だったし。


今回、適当な風景があればスケッチでもしようと思ってスケッチブックも買ったものの、
結局はボーッとしたりするのに忙しく(?)、ロクに描けなかったのは残念。
そもそも観光が目的ではなかったので、名所や施設などは眼中に無く、むしろ避けていた。
行った先にたまたま温泉があれば入ってもいいかな、くらいには思っていたけれど、
ともかく人が居ないところのほうが理想的だったのだ。
気ままにうろつくという意味ではそれなりに楽しかったし、ある程度 堪能できたんだけど、
ただやはり、ガス抜きとしては3日やそこらでは全然足りず、
最低でも一週間なり10日なりくらいは必要な気はした。
約束があったので際限なく足を延ばすという訳にも行かなかったんだよね。
(いや、でも現状の自分の体調・体力を考えれば、これが適当というか限界だったかも。
心配したほど疲労は残らなかったけど、長旅はもう少し体力つけてから行くべきなんだろう。)

ま、「ローカル線でノンビリと」なんて思ってたもんで、移動距離そのものも大した事が無く、
それがまた僻地に巡り会えない一因かとも思えるので、今度 出かける時はもっと遠く、
日本海側にでも足を伸ばしてみようかな。
いっそのこと四国あたりに行ってみればいいんだろうな、と思う。
原野とか高原もいいかも。今度は那須塩原周辺にも寄って見ようか。

2005年9月6日(火) エコール打ち合わせ

いよいよに迫った第3部の内容について討議。
この席上で、劇場版「ZGII-恋人たち-」に×××のシーンが無い!という衝撃の事実を知る。
うへぇ、そっかー…アソコをカットしちゃうのかぁー…。よもや…。

接近中の台風14号を警戒して(関東圏も雷雨の天気予報だったので)早々に帰宅するも、
この日のうちはさほど荒れなかった。>どちらかといえば翌日一日中止まなかった
暴風のほうが凄かったかな。

2005年9月7日(水) 風雲急を告げる新生・響鬼!

「超人機メタルダー」の悪夢、再び…!
てな訳で、現実となってしまったTV版「響鬼」の路線変更というか、スタッフ交代。
具体的にはプロデューサーが高寺成紀氏から白倉伸一郎 氏に、
メインライターが井上敏樹氏にバトンタッチされ、番組のテコ入れが図られた。
お二人はアギト・龍騎・555のコンビであり、その実績を買われての起用なのだろう。

スタッフ交代後の第1作・三十之巻「鍛える予感」の放映後、
「響鬼」の公式ホームページ
BBSは早速、一変した作風に対する抗議や不満など違和感を訴える投稿に溢れかえった。
その前から白倉・井上コンビで製作された劇場版「響鬼」に対する不評が書き込まれて、
話題にはなっていたようだが、更に紛糾してしまったらしい。
まぁこのBBS自体は管理人がチェックした上でアップしてるようなので、極端な暴言などは
書き込まれようもないのだが、それでも批判的な意見もけっこう通してるのは良心的というか、
勇気がある。おかげで割と(少なくとも見かけ上は)整然とした意見交換(?)になっている。
悲惨なのは白倉Pが公開していた
劇場版「響鬼」の公式ブログだ。
TV版の変貌に憤ったファンがその矛先を求めて多数流れ込み、激しく炎上してしまった。
現在では「謎の空エントリ」という形でそれらのコメントをある意味、隔離して対処してる模様。
ブログというシステム上、削除や拒否という方策がとりにくい為かもしれないが、
不満分子(?)のガス抜きの作用も期待してるのかもしれない。

さてその三十之巻を観ての、私の感想は
「思ったほどではないな。」…要するにまだギリギリ許容範囲といった感じだった。
コメディリリーフとしてのギャグキャラ・ジャリキャラの投入や、それこそオープニングは
「仮面ライダーヒビキ〜♪」って歌になるくらいは覚悟していたから。
(いや、わからんぞ!間に合わなかっただけで、今後そうなることは充分あり得る!!
あ、これからはアギト〜ブレイドのようにアクションシーンに挿入歌がかかるようになるかも。)
もちろん違和感はありまくりで、あまりに作為的で判りやすく極端なキャラクター造形の転校生は
見ていて苛立ちを覚えたし、人物描写や筋立てが全般的に大味でガサツになってしまったのは、
いただけなかった。<これはアギトや555などでも感じていた、大きな不満。
アクションも完璧にアギトや555のテイストに…“普通の特撮ヒーローもの然”となったのも残念。
(これからは等身大怪人を剣やライダーキックで倒す殺陣になって、音撃は鳴りを潜めてしまうのか?)
それこそ劇場版でお披露目された装甲響鬼(アームドヒビキ)が、TV版にも登場する可能性は
高いと思うが、変身の後「アームド〜・ヒビキッ!!」なんて名乗りポーズするんじゃないか、
“響鬼たち専用のスーパーバイク”が開発されるのでは、などと今から戦々恐々としている。
できれば明日夢と転校生が、これ以上「魔化魍」との戦いに深くかかずらわってこないで
欲しいんだけど、なんか街中で襲われては響鬼たちが助けに現れるって展開が頻出しそうな…。

実をいえば私はお二方の作風や作品が苦手であり、評価もけっこう辛かったりする。
(決してキライとまでは言いません。上述の作品たちにもそれなりに楽しませていただきましたし。)
ただ今回は事前にスタッフ交代・路線変更の情報を知っていたために、「悪い部分は全て
新体制に原因があると、色眼鏡で見てしまってるのではないのか」とも警戒してはいるのだ。

響鬼の路線変更に対するそれらの書き込みの中には、しばしば
「あんなに素晴らしい作品だったのに、どうしてスタッフ交代・路線変更しなくては
いけないのか」といった非難が散見されるのだが、事実が噂されてるとおり「玩具の売れ行き不振」と
「大幅な製作予算オーバー」というのであれば、理由は言うまでもなく商業的・
製作管理的に及第ではなかったから、ということになるだろう。
(まぁ確かに「1話から屋久島行ったりして、予算 大丈夫かいな」とは私も思ったし…^_^;)
それは商業作品である以上、避けては通れない。質がどうこうという問題とは別なのだ。
内容とは違う次元で現場の製作陣と、スポンサーサイドや局との間で折り合いが
つかなかった(つかなくなった)、そういう課題を突破できなかった結果でしかない。
もちろんその決定は残念なことだし、ファンが残念だという意思表示をするのはかまわない。
が、かといって新スタッフに闇雲に抗議したり、悪態をつくといった行為は無意味
という以上に、やはり筋違いだ。何より、変化が望まれての新スタッフ起用なのだから。
そして、これからの響鬼に魅せられ、あるいは高い評価を下す人もまたいるだろう
(私はこれまでの響鬼の方が好きだし、高く評価するものだけれどね)。
だからその変化が受け入れられないという人には、
別れの時が来てしまったということなのだ(T_T)。

ともあれしばらくは様子見するしかないが、私としてもこの前の作風(ノリ)が恒常的なものに
なるとすると、これからは見逃しても惜しくない番組にはなりそうな気がする。
そうあっては欲しくないものだが…。

2005年9月8日(木) フジの巨人戦TV中継、9月から延長なしに

巨人ファン、野球ファンの方には申し訳ないが、実に喜ばしい♪
いい加減、いつまでも「日本国民全てが野球ファン」という幻想を抱いてる時代でもないだろうし。
だいたい、この夏も中継延長で何度くやしい思いをしたことか!
いや全てが野球中継のせいばかりではなく、サッカーや陸上や柔道だったりしたことも
あるんだけど、やっぱり代表格というか最も頻繁に煮え湯を飲まされたので(^_^;)。

スポンサーとの兼ね合いなど、放送局には局の都合もあるってことなんだろうが、
言ってしまえば延長するかしないかハッキリしないフレキシブルな編成が厄介なだけで、
最初から21時30分まで放送枠を確保しておいて、早期に決着した場合のために穴埋め番組を
スタンバイさせるという方式であれば、何も文句はないんだよね。

BS放送がスタートした一昔前には「これからは多チャンネルの時代になり、
野球専門チャンネルなどが生まれて、視聴者の嗜好に合わせた(番組の)住み分けが起こる」
なんて意見もあったけど、やはり最も影響力があり庶民にとって身近で手軽なメディアであり、
メインコンテンツとして君臨するのは、結局 無料地上放送なんであって、
人もモノも集中してしまうことは変わらなかった。
今回の措置は、かつて野球(≒巨人)ファンがその多数派視聴者だったのが、
パワーバランスが崩れてしまったということの単純な結果にすぎないとはいえ、
これが今回限りではなく、来年も全局で実施されることを期待してやまない。
もっともそれも巨人軍の成績次第なんだろうけど。

そういやもともと中継延長なんてこと、昔はなかったんだよな。すっかり忘れてた。

2005年9月9日(金) いよいよ衆議院議員選挙投票日が迫ってきた

投票日たる日曜は投票にいけるかどうか怪しいこともあって、
用事で外出ついでに期日前投票を済ませてきた。
今回ほど読めない選挙もそうそうなく、その分これほど面白い選挙も無い。
果たして勝つのは自民小泉派か造反組か、民主党は漁夫の利を得られるのか、
旧社会党(現・社民党)はついに命運尽きるのか。
辻元清美氏も出る、鈴木宗男氏も出る、ホリエモンも出る、又吉イエスも…笑わせてくれる(^_^;)。
参議院で郵政民営化法案否決したら衆議院解散!という、自民党の衆議院議員にとっては
悪夢のような、悪質で傑作なギャグ・喜劇に始まって、刺客擁立騒動などなど、
こんなにエキサイティングでエンターテイメントなイベントに参加しないなんて勿体無い。
これを不謹慎などと目くじら立てるのはナンセンス。とっかかりは何だっていい。
ようは実際の投票行動が真摯なものであれば、あとは大いに楽しむべし。
アメリカなんかじゃホームパーティを開き、選挙速報を見て皆で盛り上がるっていうしね。
選挙権のあるひとはぜひとも参加しようじゃないですか。
かつてない高投票率になりそう、という予測もあるし、面白い結果も飛び出すかも!?


最高裁判所裁判官の国民審査…一応、新聞の特集記事を参考に投票してきたけど、
今夜になってこんなHPを知った。う〜ん、これを参考にできりゃ良かったかな?
そういや例の松文館事件は最高裁に上告されるかどうかまだ判らないが、今後もし審理され
判決が下されたなら、次回の審査のときにはそれを判断の参考にするってのも一考ではなかろうか。

2005年9月10日(土) ようやく久々の日記カキコ。

別に今日まで出かけてた訳じゃなく、戻ってきてからも
(というか出かけたせいで?)何かとバタバタして、
つい更新も後回しになってただけ。
ってことで9月4日付け以降の日記をアップ。

確定申告もやっと完了。
その際、スムースに10分ほどで受理されそうだったところ、
ひとつ懸念事項を質問したらヤブヘビとなり、途端に受付担当だった若い人が
先輩たちと相談を始めてしまって、結局1時間もかかる事態となる。
…しまった(^_^;)。
結局、厳密に記入をしようと訂正したりで時間がかかってしまったが、
これでひとつ宿題が片付いた。。。。(;-_-) =3 フゥ

2005年9月11日(日) 考えてみたらデス種ももう残りあと3話しかないんだよね。

全然 話は収束する気配も無いけど…(^_^;)。どーすんだろ。

デュランダル議長がラスボスってのは折込済みだったにしても、
まるで悪役として立ってないこともあって、もう無理やりみたいに
デスティニー・プランとか言い出さない限りどうしようもなかったっていうか…。
いやそれすら弱すぎて、これを以って全世界が議長を倒しに立ち上がるってのもねぇ。
まさか理念をブチ上げただけの人間を、抹殺しようって訳にもいくまいし、そのためにも
やはり議長側に実質的な暴力を実行させざるを得ない…んだけど、
それじゃあ あまりに議長がアホすぎるし。やっぱちゃんと考えてなかった…?
加えて、単細胞のシンを正義(?)に目覚めさせるキッカケだって何も無さ過ぎて、
せいぜいルナマリアが陰謀で殺されて逆ギレするくらいしか、納得できるような変節の
理由となる事件を創れそうにない気がする。
ストライク・フリーダム、インフィニット・ジャスティス、デスティニーの3機の共闘を
クライマックスに据えたいのだろうと当初から思ってたんだけど、違うのか?
>どうやら違うらしい。結局シンは新主人公ではなく実質、敵役だったようだ。哀れ…。
それにしてもデスティニー・ガンダムって全然活躍が印象に残らん。
あれではプラモ売れないんじゃなかろうか?まぁ主役メカじゃなかった訳だしってか(^_^;)。

デスティニーでもっとも描き甲斐がありそうだったのが、ミーアとネオの二人だったので、
結果的にどちらも活かし切れなかったのは痛恨の極み。勿体無い。
とりわけネオ。てっきりクローンとか予備の個体とかの線だと思ってたら、
まじでムウが生きてたんかい!?あの状況で!!??(;´Д`)
(まぁ“砂漠の虎”が生きてたってのもかなり強引だったけど、それ以上にアリエナーイ!)
いや正体がどうであれアークエンジェル一味に加わる過程に、大したドラマらしいドラマが
何もないってのは唖然。そもそも記憶戻ってないんでしょ?
連合に属していたネオとしての彼はそれでいいんかね?女艦長の乳にアッサリ寝返った、と。
強化人間を使っていたことに対する倫理的な葛藤すら無く?
今のままなら、所詮はムウではなくネオのままなのに漫然と仲間になってるのが不気味。
アークエンジェル側・ネオ側双方に処理しなければならないハードルが
いくつもあるハズなのに、一切をスルーさせちゃった。
物語の都合上、止むを得ず放棄したのか、アレで問題ないと思ってるのか、
どちらかは知らないけど(前者かな?とは思ってる。というのもデスティニーはオープニングで
示唆させた先の物語展開を、結局 描けなかったと思わせるケースが続出してるので。)、
いずれにせよ描き甲斐のあったキャラだっただけに、あの扱いは惜しい。

さぁ、この状態からどうクライマックスを盛り上げ、エンドマークをつけるのか?




何だか右腕の真ん中辺に、いつの間にやら瘤のような膨らみが出来ていて、
触ると少し痛い。何だろ、コレ。
別にブツケた覚えも無いし、実際 皮膚表面にはアザもキズもないのだ。
いやな感じ。2、3日 様子を見ようと思うが、ちょっと不安。

2005年9月12日(月) 皆さんの投票した候補者の結果はいかがでしたか?

いやぁ、もう少し混戦になるかと思ったら、過半数どころか3分の2を越えるとは…。
やっぱり、従来は野党の専売特許だったハズの“改革派”のイメージを、
前面に打ち出したことが勝因なんでしょうな。
しかしこれで衆議院に限って言えば、憲法改正の発議すら可能になった訳で、
その気になれば大抵の法案も可決させられるんだから、これはちょっと怖いことでもある。
(そもそも自民党はマニュフェストに、しっかり憲法改正や税制改革を掲げてるんだしね)
調子に乗って突っ走らなきゃいいけど…。



あぁは言ったものの…
「響鬼か、お前はいずれオレのモノになる…!」(゚Д゚)ハァ?
うわぁ(;´Д`)、一番イヤなノリと展開になってきたよぅ…!!
録画予約解除すっかな…。

2005年9月13日(火) 住宅街でニシキヘビ逃げる

おいおい!ニシキヘビを素のまま公園に連れ出しておいて、
足元に放置して(手に巻きつけていた、とも)“うたた寝”ってどーゆーことだよ、タコ!
いくらまだ小さい上に、温和で毒が無いとはいえ、このまま捕まらず成長でもしたら、
小型犬や子猫なんかは締め殺されかねないし、何より幼児にはキケンだろ!?
飼い主にはキッツイお仕置きを加えるべきだが、何だかエラく軽い刑罰になりそうな。
この手のバカには容赦ない制裁を…泣いて詫びるような厳罰を下せるように、
法整備する必要があるんじゃなかろうか。


仕事のほうも切迫してきた。
先週から思考作業はずっと継続していたので、
四六時中、心理的負荷はかかっていたんだけど、
そろそろ物理的・時間的余裕もあまり残されていない。
かなり焦ってきた。う〜ん、う〜ん。( ̄〜 ̄;)

2005年9月14日(水) 昨日のニシキヘビに続いて、

今度は「埼玉と群馬でイグアナの捕獲相次ぐ」
さらには
「大阪のマンション、同じ男性宅でまたサソリ発見」
もうちょっと考えて飼えよ…。

そういや最近の"ムシキング"ブームで、海外のカブトムシやクワガタムシが大量に輸入されて売買されているが、
それら海外種のムシたちが子供たちに買われていった先で、逃げたり捨てられたりして日本の生態系に侵入し、
日本本来のカブトムシ・クワガタムシが駆逐・絶滅させられてしまう危険性が高まってるという。
困ったもンだ。


ほ〜!
「イデの伝説 PRISMIX PLAYS IDEON」なんてのが出るんだ!?
知らんかった…がしかし何故に今…ってか、売れるんかいなァ?
オレ?う〜、ちょっとだけ興味が湧かないでもないが…とはいえ…。

2005年9月15日(木) ムネオ、ピンチ!!

民放各局で特集までされた美談が、一転、公職選挙法違反の危機に!
うっかり、みんな気がつかなかったんだろーなァ。>当事者も支援者も報道陣も。
どうすんだろ?厳密に考えれば当然、当選無効になるんじゃ…。

>その後…
連座制適用外なので当選無効にはならないとか…。
世間は悪質とは受け止めてはいないだろうから、穏便にすみそうな気も。


ちなみに今回の立候補者に、こんな人がいたことを知った。
東京22区の山下万葉さん(趣味はアニメ鑑賞)
うへぇ…。いや本来ならオタクの同士のハズなんだが…どうどうと掲げる公約が…。
痛すぎる…。これはアカンやろ(^_^;)。


響鬼…「ライダー対ライダー」という展開になる、という噂も聞いた。
まぁ路線変更前の頃から、そういうこともあり得るとは思っていたが、
実はできればやって欲しくないネタだったので、もし本当なら残念。
だって一番誰もが考える、特撮ヒーローものの定番の、
ありきたりで捻りも何もない展開案だから。
そういうところから外れたところに、前半までの「響鬼」の魅力があったんだしね。
(だから路線変更の憂き目に遭ってしまうのだ、というのも正しいが。)
う〜、デマであってくれ。

ちなみに物語作りをする人間の常識として、一番手っ取り早いテコ入れ・新展開の手段は、
予定に無い新キャラ投入やレギュラー陣の誰かの死亡。
ヒーローものやロボットものなら、敵や主人公側のパワーアップなど。
ただしある意味 最も安易な手でもあるので、取り扱いには注意が必要。

2005年9月16日(金) BBSでも話題にした「ガイキング」

放映は来春からくらいかな?と思っていたら、秋の新番組だったんだネ。
テレビ朝日11/12(土)午前10:50〜…っていうと、「ボボボーボボ」(<適当^_^;)が終わるんだ。
ふ〜ん。やっぱ低学年向けっぽいなぁ。

新番組といえば
「Angel Heart」、ようやく放映にこぎつけたのか。
それにしてもコミックバンチの企画だから当然なんだけど、冴羽獠役は神谷明氏で変更なし。
ジャンプとの絡みから「キン肉マンII世」や「新・北斗の拳」ではキャスト変更せざるを得なかった、なんて
噂もあったが(その真偽については私はよく判らない)、やはり声優さんは変えて欲しくはないよね。
「Angel Heart」では旧作である「シティハンター」のキャスティングを踏襲しているあたり、
とても好ましい印象が持てる。<すっかり超ベテランとなった声優陣のギャラが、
製作側にとっては膨大な負担だとは思うけど(^_^;)。

ところでその「北斗の拳」、
新作アニメ映画の製作発表記者会見があった。
もうずいぶん前にも公表されていたことではあるが、キャストはご覧のとおり、
残念ながら変更されてしまった。話題性をとった、ということか。どーなんでしょね?
阿部寛氏が会見上で喋った「おまえはもう死んでいる」は割といい感じだったような気もしたが…。

そんなことよりもこんなサイドエピソードで集客できんのかなァ?そっちのほうが懸念材料だ。

2005年9月17日(土) 今日17日から“賞味期限付きDVD”が、コンビニなどで販売されるという。

この技術自体はもう数年前から発表されていたし、実際に何回か試験的に商品化されていた。
けれど今度のは全国展開という本格的なリリースとなる。
ただこれは当初から言われていたことだが、大量の廃棄ゴミを産む可能性がある訳で、
資源リサイクルがより重要な課題になりつつある現在において、
これほど逆行する商品というのは正直 賛成できない、というか私はかなり否定的だ。

一応"パッケージには、返信用封筒を同梱。回収したDVDディスクは
オリエント測器コンピュータ株式会社と協力し、リサイクル品として再生する"という。
要はこのシステムがどの程度のもので、かつ実効性があるか、だな。
他にもせめて最低限、各コンビニに回収箱くらいは常備しておいて欲しい。


最近はどうもいまひとつな印象があって、録画予約の設定だけは残してるものの、
つい後回しにしたり、あまりちゃんと観てなかったりする「ケロロ軍曹」。
世間的には幼児層にも食い込みを果たし、映画化も決まって絶好調のようだ。

昨日の放送では「宇宙戦艦ヤマト」ネタや「月世界旅行」ネタを見せてくれた。
が、何より個人的ヒットだったのは月面で会う宇宙人の"かぐや姫"とお付のウサギロボ!
「"かぐや姫"の声が妙に心地よい。どっかで聞き覚えがあるなぁ。」なんて思って観てたら、
唐突に思い出した!「ディアナ様〜!!おなつかしや!!」
で、お付のウサロボは…「ハリー大尉やんけ〜!!!」ムーンレィスじゃん!ヽ(≧∀≦)ノ!
ちくしょう!やってくれるぜ!スタッフさん!!狙いやがったな!

実はほんの数日前、たまたま∀のビデオをチラっとみる機会があって、
「ディアナ役の高橋理恵子さんの声はいいなぁ〜。
またアニメ声優やってくんないかな〜」なんて思ってた矢先だったのだ。
思わぬ再会、嬉しい、嬉しい。

そんなシアワセの余韻に浸ってると、次回予告にはガンガ・ルブが( ゚Д゚)?!

2005年9月18日(日) コードネームLonghornと呼ばれていた次期OS、Windows Vistaの一端が

ようやく明らかになってきた
確かに
アプリケーションのインストール時やアップデート時にデータの保存も再起動も要らない
というのであれば、これほど便利なことはない。
ただ問題は安定性なんだよな、何をおいても。

もっとも世間的には
Xbox 360の発売日・価格決定のニュースのほうが注目されてるように感じちゃうのは気のせい…じゃないよね?
う〜む、さすがに298!って訳にはいかなかったか。
それにしても
Xbox360「ほしい わずか5.8%」ってのは、あんまりな…(^_^;)。
少しは期待されてるのかと思ったんだが…大丈夫か?
つくづく最初の"それは仕様です"発言が"ケチの付き始め"だったんだよなァ。

(でもまぁXbox 360に限らず一般の人にとっては、現行のゲーム機でほぼ充分なまでになってしまってる…
そこそこ満足してしまってるってこともあるのではなかろうか。>5.8%って数字
現時点でわざわざ次世代ゲーム機を購入したいなんて思うのは、濃いゲーマーくらいなのかも。
実際に市場に商品が出てくればもう少し数字に変化は出るんじゃないかな?)

2005年9月19日(月) 9月16日の日記でキャスティングの変更について話題にしたが、

同じくジャンプ黄金期アニメの続編新作で、ちょっとした騒動が起きていたことを今さら知った。
その作品とは「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編」だ。
そう!キャスティングが一新されてしまったのだ!
すでにこの序章にあたる
「冥王ハーデス十二宮編」「が2002年にOVAシリーズとしてリリースされ、
2004年には
「天界編 序奏 〜overture〜」が劇場公開されている。
その際、一部の配役は変更となったものの青銅聖闘士5人はオリジナルキャストを堅持したことは、
ファンにも大いに歓迎され、担当声優陣たちも殊のほか喜んでいたものだ。
今回アニメ化される「冥王ハーデス冥界編」は、未完であった「冥王ハーデス十二宮編」の後編であり、
「天界編 序奏 〜overture〜」との間を繋ぐエピソードにあたる。
つまりファンにとっては「待ち望んでいたアニメ化だったのに、これではミッシングリンクを埋める
ジグソーの1ピースの形が合わない!」と受け止められた訳だ。

現在
キャスティング変更に反対する署名運動も行われているようだが、
この手のファンの希望は(プロジェクトの決定事項のため)往々にして叶えられることは無い。
しかし長年 応援してきたファンにしてみれば、どうにも受け入れ難いという気持ちはよく判る。
何せ今「聖闘士星矢」という作品をリリースするに当たっては、
(その商品形態からして)これまでのファンがメインターゲットになることは疑いようが無く、
新規ファンの開拓という効果はさほどないだろうと思われることからも、
顧客のほとんどに望まれていない変更なのはまちがいないからだ。
とはいえ、この変更による売り上げへの影響と予算などの損益分岐点を検討した結果だったりなど
製作側の様々な事情も推察する。推察はするが、
「それでも何とかならなかったのかな」という思いが拭えないのも確かだ。

ひょとしたら今回のキャスティング変更は「天界編〜完結編〜」製作に向けての
新キャストお披露目&地ならし、の意味合いが込められているのかもしれない。

2005年9月20日(火) ハードディスクは、近い将来フラッシュに取って代わられるなんて記事を目にした。

現在のフラッシュメモリの容量とコスト・パフォーマンスがあまりに貧弱だったせいもあって、
あまり考えてもみなかったが、なるほど128Gバイトも実現可能なんて言われれば、充分あり得る話か。
実際HDは駆動パーツなのでいろいろと機械的な脆さへの不安がつきまとう。
iPod nanoなんかも「持ち運ぶ」という、常に振動や衝撃に曝される使用環境を考えれば、
HDからメモリへと移行していくのは当然の成り行きだし、
案外そんなところからジワジワとシェアが変わっていくのかも。
記事にもあるとおり、メモリにも寿命や消費電力など短所はあるようだが、
HDと比較した場合どの程度なのか。将来的にはクリアできるか次第か?

ともあれ数年後のパソコンから、HDは撤廃されてたりして。

2005年9月21日(水) で、話題のiPod nano

品切れ続出のバカ売れらしいですね。
うん、売れる理由もよく判る。何てったって便利で快適そうだもんね。
携帯メディアプレーヤーの分野で、一人勝ちだとか。
傍目からも
ライバルSONYの商品に圧勝していると、感じられるくらい絶好調っぽい。
もともとデザイン面でも、どうもオーディオ機器然とした格調とか、
メカニカル感をソニー製プレイヤーには感じてたんだけど、
対するiPodシリーズはライトでファッショナブルなんだよね。
ああいうセンスが女の子にも受けるんじゃなかろうか?
そして今回は何よりその安さ!
これは売れて当然、ソニーに限らず勝ち目はないだろう。

(ただしその一方で
稀に「使用アプリであるiTunes最新版に問題頻発」なんてことも一部では起きてはいるようだけど。)

え?私?
未だ"MDプレーヤー使い"です。
でも「とりあえずいまのところ不便を感じるほどではないので、
敢えて鞍替えしてないだけ」で、故障等なにかキッカケがあれば乗り換えるかもしれない。


それにしても最近のこの手の音楽メディアの趨勢というかシェアはどうなってんのかな?
何だかんだでカセットテープは根強く(おそらく特に高齢者に利用者が多く残ってるため?)
売られ続けているようだし…そんな中でMDはどうなってるのか?
さすがにここに来て急落してたりするんじゃないかって気もする。
DAT(!)は…まだ売られてるのか?
そういや松下がMDと競い合って世に送り出した
DCC(デジタル・コンパクト・カセット)!!(゚∀゚)!
なんてのもあったっけ。すっかり忘れてた。まだ存在してるのかね?
前世紀に享年5歳でとっくにお亡くなりになってたそうで(^_^:)。
当時からテープメディア自体に将来性はないと思ってたので、
MDに負けたのは当然と思ってるんだけど、そのMDとてそろそろメディア生命が危うい。
…なんて考えてたら思い出した。かつてはCDアルバムをMDという形でも並行販売する
ミュージックMDってのもあったんだよな。まったく魅力ないと思ったけど。
(だってCDアルバム買えば、コピーワンスの制限があっても
一度はデジタル・ダビングできるのに、何を好き好んでCDに劣る圧縮音声で録音された、
しかも書き換え再利用もできないディスクを大枚はたいて買わにゃあかんの?
ってフツーみんな思わないか?オレは思う。ま、家庭でダビングしたものよりも、
マスターから業務機器で録音されてる分、音質はいいとかって話もありますが、
CD買ってりゃいい音源は別個に手元に持てるんだしサ。)こいつももう出されて無い…よね?

参考

2005年9月22日(木) 今日の診察は若い女医さん!(*´Д⊂*)

常用薬が切れそうだったので止む無く病院へ。
待合室で「もう1時間も待たされてるんですけど、いつになったら呼ばれるんでしょう?
仕事を抜け出して来てるので困るんですけど。これじゃ予約の意味ないじゃないですか。」
と訴えてる男性がいた。別の病院だったが、いつぞやの自分のようで至極共感した。
「外来初診の患者さんが何人か詰まってまして、あとどれくらいかハッキリは…。
ちょっと待ってください、先生に聞いてきますので。」by.看護婦さん
いやそりゃおかしいでしょ。
急患でもない限り予約患者が優先でしょ。(少なくともそんな切迫した人は皆無だった。)
初診の人こそ後回しでなくちゃ、何のための予約だろうか。
もし丁寧な診察が時間オーバーに繋がってるというのなら、
それを見越して時間割を見直して組み立ててくれないと。
みんなだって時間をやりくりして来院してんだから、そういうところ(システム)はちゃんと運用しないと、ね。


せっかく出張ってきたので、帰りがけに古本屋を覗いた。
衝動買いしてしまいました…!
ブツは、あまりの値段に当時購入を見送っていた「ガンダム・アーカイヴ」!!!
だって定価1万円は躊躇するって…。それがなんと4000円なんだもん!!(*)

(*)…しかも輸送用ダンボールに梱包されたまんま!
   どうやら新古品(いわゆる中古ではなく、何らかの事情で中古市場に流れてきた未開封新品)らしい。

   でも試しに検索してみたら
amazonでも同じくらいに値引きされてた…(^_^;)。
   ってことはひょっとして、相当売れ残ってしまっていたのではないかと思われるのだが、どうだろう。


え?定価で買った
「ガンダム・オフィシャルズ」はもっと高かっただろって?
そりゃそうだけど、でもさすがに今さらファースト・ガンダム・オンリーの設定資料集にそこまで投資は…
なんて思ってたものの、実際購入してみて“これは…イイものだ!”と、瞠目してしまった。
没設定や草案やら興味深い画稿が多数収録されてて、思いのほか読み応え見応えがある。
ホワイトベースの回転重力ブロック全体の概念図なんて初めて見たよ!へ〜!!
>イメージ・ラフってことなので、あくまで“こんな感じ”ってことだろうけど。
それにしても小っちぇなぁ〜!もし図のとおりだと回転半径50mもないんじゃ…。
(いやホワイトベース自体、全長262mしかないんで、あんまりデカくはできないのも道理ではある。
かと言ってアーガマの回転居住ブロックも、運用するのに問題ありすぎなんだよね!^_^;)
けどこの大きさだと相当 回転スピードも抑えてるんだろうから…0.1Gとかそんなもん?
こんなとこで動き回ったら、すぐに気持ち悪くなりそ。コケる人も続出だろうな。
それに何でコンピューター室を重力ブロック内に設けてるんだろ?う〜む、謎だ。
>くそ、今は読みふけってる時間がない!

ま、何はさておきガンオタなら、たっぷり楽しめる一冊であることは間違いない。
…が、それでもやっぱり1万円だったらちょっと手は出しにくかったな。
元の設定書のサイズを生かすための大判サイズ・ハードカバー仕様だったとしても、
もちっと誰もが買い求めやすい仕様・価格設定にしたほうがいいんじゃなかろか。
ぜひ安価な形に改めて、Zガンダム編なども出して欲しいものだが…。


しかしこうなると
「機動戦士ガンダムキャラクター大全集」
「機動戦士ガンダム 記録全集」も購入すべきかなぁ〜。
実を申せば私、ガンオタのバイブルにして原典である「機動戦士ガンダム記録全集」を
持ってなかったりするのだ!!!<えぇ〜っ!!?!(((( ;゚Д゚))))
これってやっぱガンオタ失格?!                      ↓ダメじゃん(^_^;)!!!
だから実は「〜・アーカイヴ」所載の設定書が、どの程度 初出なのかも判らなかったりする!
う〜、だってガキの時分には一冊2,900円×5+1なんて大金、だせねーよ!
大人の今なら?あう〜、やっぱ今でもそれなりに値段は高いし重いしかさばるし〜、
“今さら感”もあってなかなか踏ん切りつかないんだよね。
こんな豪華本のクセに、折からのガンダムブームで当時バカ売れしたせいか、
その気になれば今でも中古市場でそこそこお安く(お店によっては破格で)手に入るんだけど、ね。
(だいたい我が心のバイブルとのたまってる
「伝説巨神イデオン 記録全集」ですら
持ってないんだから!)←ダメダメじゃん!!!!
ちなみに「機動戦士ガンダム 記録全集」は
CD-ROMで復刻されたこともあるようだ。
とっくに絶盤らしいが、いまも売ってたらコッチを買ったかもしれない。

しっかし帰りはデカくて厚くて重かったぁ〜>「ガンダム・アーカイヴ」!!

2005年9月23日(金) ようやくリリースされた「オリジナルサントラアルバム 無敵ロボ トライダーG7」の2枚組CD

公式HPでも「無敵ロボ トライダーG7 総音楽集」と告知されていたので、
一連の「ガンダム」や「ボトムズ」の総音楽集と同じく、全BGM網羅の完全盤サントラかと思ってたら、
あに図らんや、過去リリースされた2枚のLPレコードアルバムの復刻盤(DISC1は
1stアルバム「トライダー大百科」という名場面集風企画盤、
DISC2は2ndアルバムの「BGM集」というカップリング)だった。
ちょっとガッカリ…(´・ω・`)ショボーン。
特にフルサイズを編集しても、巧く繋がらず再現しにくい主題歌のTVサイズを楽しみにしてたのに…( ´∧⊂)。
正・副主題歌がDISC1とDISC2に重複収録されてるので、
どちらかをTVサイズに差し替えてくれればいいのに…ってのは高望みしすぎなのか。
まぁ長年おいそれと聴けなくなっていたトライダーの楽曲がデジタルで復刻され、
こうして皆が手軽に楽しめるようになったことは大いに喜ばしいことなのも確かだ。
おまけに正・副主題歌のカラオケを追加収録してるだけでも有り難いことだとは思う。

さて、
トライダーのDVD化に続いて、後番組の「最強ロボ ダイオージャ」もDVD化される
こちらもまた2枚組CDアルバムのタイアップ・リリースを期待したいところだが、
未だ音沙汰ない…出してくれないのかなァ、ダイオージャ。
過去、BGM集と企画アルバム「スペース・ファンタジー・オブ・ダイオージャ」(BGMの
グレードアップ盤)の2枚のLPが発売されてるので、今回のように2枚組での復刻を
期待したいものだが(もちろん本音では総音楽集としてリリースして欲しい)。

っつーか最近の人は「トライダーG7」が「ガンダム」の後番組だったなんて知らないんだろなァ。
トミノ監督は同じ時期、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で「イデオン」を製作し、
「ダイオージャ」の後番組「ザブングル」で名古屋テレビに帰ってくる。

それにしても
「サンライズ主題歌アーカイブス」
「装甲騎兵ボトムズ 0VA総音楽集」も発売延期になったまま、何の動きも無い。
このまま発売中止になんてなって欲しくないんだがな〜。


お仕事は一進一退が続いていて厳しい。とりわけ精神的に。
時間的にも厳しくなってきたかな。

2005年9月24日(土) 全然、知らなかったんだが、今秋から「まんが日本昔ばなし」が復活するとか。

「まんが日本昔ばなし」と言えば、今さら説明の必要も無い、一時代を築いた人気長寿番組。
しかし晩年はネタも尽き、何だかよく判らないどっかの地方の
大して出来の良くない小話を漁りまくって何とか糊口をしのいでいた、という印象が強く、
決して優良番組とは言い難いものとなってしまっていた。

それが復活するということを知ったときすぐ思ったのは、
「今さらリメイクしてもしょうがなかろうに。オリジナルには勝てないだろうし、
初期の作品などには秀作・良作も多かったんだから、いたずらに新作を創るよりは、
再放送しろ再放送!良いものは後々の世代にも繰り返し見せてあげることも大事だろう。」
(あと「市原悦子&常田富士男ペアは替えないよな、ってか特に常田氏ってご存命だったけ?」とか。)

でも、
記事を読んでみたら、ちゃんとわかってらっしゃるようで。
デジタル処理を施した上でのセレクション再放映(しかもゴールデンタイム!)らしい。
素晴らしい!これはちょっとチェックしとこう。

知ってのとおり近年、地上波のアニメ再放送枠は壊滅状態で、
過去の作品と触れ合う機会がめっきり減ってしまったのは、とても残念なことだ。
(「ルパン」「名探偵コナン」「ドラゴンボール」ばかりしかリピートされなくなってしまって久しい。
ドラマだって本放送から2〜3年以内のトレンディドラマ系のほかは滅多にない。)

もうちょいみんな再放送の意義や良さや魅力なんてのを考えて、大事にして欲しいものだ。
専門チャンネルという限られた選択的機会なんかではなく、手軽に偶然に、てとこに意味がある訳で。
「一休さん」とか「ガンバの冒険」とか「ど根性ガエル」や「キャンディ・キャンディ」だって、
もっともっと今のチビっこに見せてあげてもいいんじゃない?
>あ、「キャンディ」は難しいのか?(^_^;)

2005年9月25日(日) ヒビキさん、「行くぞ、トド!」って、そりゃあんまりな略しかた…(;^Д^)

デス種。案の定、盛り上がらないナァ。
いまや公式にオーブに編入されたアーク・エンジェルとエターナルが
ザフトの施設と守備隊を襲撃するってことは、宣戦布告に当たるはずだが、
“どの勢力にも与しない”“専守防衛”を標榜していたオーブにとって、
それはアリなのか?脅威になる武器を持ってる(実際に使って見せた
とはいえ、使われた相手はオーブではなく、連合)だけで先制攻撃とは。
カガリ代表がすべきことはそれより先にまず外交交渉ではないのか?
どう見てもアークエンジェル一党のほうが拙速で暴力的なんだよなァ。
議長が腹黒いというのは視聴者には明示されてる(それすら弱いのも難点)けど、
あの世界的にはそんなに危険人物かどうかの判断根拠はほとんど見当たらない。
せいぜい「デスティニープランへの不安」と「偽ラクス問題の真相の在り処」
「超兵器の所持や、パワーバランス上で圧倒的強者となった軍事的脅威」くらいだ。
アレではキラやラクス一味のほうが、思い込みと勝手な解釈でテロ活動しまくってる
ようにしか受け取られないと思う。やっぱり物語の組み立てにしくじった感が。

なるほど、ムウの記憶回復はあのシチュエーションをやりたかったのね。
ん〜でもそこに至る過程がうまくなかったので、そこだけのキャラになっちゃったな。
冷徹な悪でもなく人間味もあるが非情でもある…というネオ・ロアノークは、
なかなか面白いキャラクター造形の敵役だっただけに、ムウとしての自分との直面と、
周囲(アークエンジェル・クルー)との波風をもっともっと彫りこめたハズだけに惜しい。

次週最終回、どうにもまとまりようがなさそうなんだが、大丈夫だろか?
(放映時間が30分繰り上がるのでお間違いなく。)


「ウルトラマンマックス」は先々週はアントラー、今週はゼットン、来週はキングジョーと、
人気怪獣客演が続いているが、そのうちの一本、「最強怪獣ゼットン登場の窮地に、
新ウルトラマンが救援に駆けつけ新アイテムを授ける」というシチュエーションは
「ベムスター来襲にウルトラセブンがウルトラブレスレットを届けに参上」
というイベントをも彷彿とさせる…にしてはこのモノ足りなさは酷い。
そもそもそんなに最大のピンチに見えないんだよね。毎度の苦戦具合と比べても。
よっぽどこの前のアントラーの方がやばかったんじゃないの?マックスくん。
しかも助けに現れる「ウルトラマンゼノン」登場がまた、全く盛り上がらないとは。
(やはりマックスの故郷M78星雲はセブンやエースらがいる、あの“光の国”とは
違うのか?それともたまたまやってきたのがゼノンくんだっただけなのか?
どちらにせよまた新規のウルトラマンを安易に増やしてしまった感があるし、
あんなに盛り上がらないようではお話にならない。以前も書いたようにここはひとつ
ゾフィーやセブンが現れたほうがよっぽど視聴者も喜んでくれたと思うんだけど。)

あいかわらず作品としても無味乾燥な「マックス」。子供向け玩具宣伝ビデオを
作ってるだけと割り切るなら、確かに合格だろうが、そこに留まらないプラスαが欲しい。
それほどネクサスの反動が響いてるのか、だから上からのチェックがきびしいのか、
子供が楽しめる痛快作にしつつも、気概が感じられる作品作りはできると思うのだが。
(何をおいてもまず脚本からして面白くないのが問題かな。)

2005年9月26日(月) なんじゃ、コリャ

フリーペーパーなのか?
そういやかつて似たようなタイトルのアニメ誌がありましたなァ。

2005年9月27日(火) 「雪の女王」のサントラがとても良い。

「雪の女王」というのは日曜夜7:30〜NHK総合で放映中の
アンデルセン原作の童話で名匠・出崎統監督の久々のTVアニメだ。

出崎統監督といえば、TV版「あしたのジョー2」や劇場版「エースをねらえ!」
といった至高の名作を筆頭に、アニメーター杉野昭雄氏とのゴールデンコンビで
「家なき子」「宝島」「スペース・コブラ」「ゴルゴ13」、他にも「ベルサイユのばら」
など、主に80年代のアニメ黄金期に傑作を輩出してきた超ベテランである。
残念ながらアメリカとの合作「マイティ・オーボッツ」を手懸けて(確か一年ほど
現地に長期出張してたと思ったが)以降は作風に変化が顕れ、作品から
かつてのような全身総毛立つような感動がなかなか得られなくなってしまった。
それでも時おり佳品にも巡り会えるので、一応のチェックは欠かせない。
「雪の女王」でも、絶賛というほどではないものの、思っていた以上に
ちょこちょこと見応えのあるシーンに遭遇できる。
(当初、少女ゲルダ一人だったのが、すっかり吟遊詩人ラギ・狼・猿一行の
旅となって、なんだかビタリス一座然としてきてるのはご愛嬌。^_^)

閑話休題。「雪の女王」の音楽担当は千住明氏。
アニメファンには「Vガンダム」や平成TV版「鉄人28号」の音楽でお馴染みだろう。
本編視聴時からBGMには惹かれるものがあったのだが、
サントラを聴いてみてあらためてその美しさ・心地よさを再認識。お薦めです。
ただひとつ、多くの購入者が不満を感じたであろうことは、
小田和正氏によるエンディングテーマが収録されていないこと。
しかもこの歌シングルカットされてないのだから(欲しければ
小田氏の最新アルバムを入手する必要があるのだ)困ったものだ。
静かで透明感溢れるあの歌は、幻想的なイラストとあいまって、
番組の余韻を味わう良いアクセントになってるだけに、
アルバムでもそのイメージを再現して欲しかったところ。
ってことで自分用として、BGM集にエンディングテーマを追加してCD-Rに焼くのでした。

それにしても出崎監督の手による劇場版「AIR」…あまりの出崎アニメっぷりに
生粋のゲームからの「AIR」ファンにはすこぶる評判が悪いようだが、
どうしよう、「AIR」…劇場版も観たいんだけど、絶賛されてるTV版から観るべきか、
それともファーストインパクトはやはりゲーム版をプレイして体験するべきか。


関東では2週間ほど前からめっきり過ごしやすくなって、
そろそろエアコンを稼動させる機会もないかもしれない。
ここ2、3日は扇風機すら要らない、というか回しとくとむしろ寒い。
うっかり回したまま椅子で仮眠をとったら、寒くて目が覚めた上に
寝冷えで風邪気味になってしまった。おまけに今日は朝から
お腹まで壊してしまったようで体調が悪い。

2005年9月29日(木) 長時間モニターでの作業しすぎて頭がクラクラする。

何枚も何枚もラフを描いても一向にシックリしたものに辿り着けず、
残り作業時間の兼ね合いから、止む無く可能性の高いモノで見切り発車。
作画中にノッてくることを期待しつつも、未だ延々と試行錯誤が続く。
途中 無数のヴァリエーションも描いてみたりして、余計に手間も時間もかかってしまう。
む〜、このままだと仮に完成しても絵にその影響(迷い)が顕れてしまう怖れが…。
困った。時間があればもっと違う道を模索したいのだがそんな余裕もなし。
仕上がりが不安。もの凄く不満足な出来になったらどうしよう。
<いや、そうであってももう提出するしかないんだけど…それは悔しい。

眠い。


「いもうと倶楽部」なるサービスがあるらしい。妹デリバリー?…馬鹿すぎる…(^_^;)。
以前も「メイドさんがお世話に参ります」てのがあったけど、
要するに客に対する呼びかけが「ご主人様」から「お兄ちゃん」に変わるってだけでは?

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51