本屋で「ご自由にお取りください」というアフタヌーンの小冊子をもらったので、
ツラツラと眺めていると、今秋TVアニメ化の『げんしけん』についても触れられていた。
あ〜、『くじびきアンバランス』ってのは『げんしけん』の中の劇中劇ならぬ劇中漫画だったのか。
それをダブルでアニメ放映ということは、構成的には『ヒットをねらえ!』or『LOVE♥LOVE?』と
その劇中劇(特撮)の『超変身コス∞プレイヤー』を二本立て放映してた『A15』枠みたいなものか。
最近 世間の漫画事情にも疎くて(!?)「げんしけん」についてもアフタヌーンに連載されてて、今度アニメ化される
ということぐらいしか知らなかった。というか、今回くだんの小冊子にも知らなかったことがいっぱい(^_^)!
「へ〜、『ガンスミス・キャッツ』の続編スタートか」「『無限の住人』や『ああっ女神さま』ってまだやってたんだ」
「『ほしのこえ』ほ〜。『リトルジャンパー』?『ヨコハマ買い出し紀行』!?『セラフィックフェザー』!!!??」
だいたいにおいて昨今、漫画雑誌自体を手にとることが滅多に無い(!)ので、今現在どこの雑誌に
何という漫画が掲載されているかもよくわかってなかったりする…、一応、漫画家なのに(^_^;)!
だからジャンプやサンデーにどんな漫画が連載中なのかも、実はチンプンカンプンなのだ。
『デスノート』や『武装錬金』なる漫画が連載中らしい…なんて有り様。いかんなぁ。
そんな訳だから今さら本屋で『プラレスラーVAN』なんて単行本を発見して愕然とするんだよな(^_^;)。
それにしても最近、続編モノって多いよナァ。→
http://media.excite.co.jp/daily/thursday/031016/index.html
と、ときめきミッドナイト!!!?
「たいへんです!指令!!おたくのお子さんが本土にアダルトビデオとSM写真集の通販を
申しこんでいるとの連絡が郵便セクションから!」「何っ!?ただちに出演者・監督・編集者を
手配しろ!」「ええ!?私、SMプレイなんて…」「奥さん、そこを何とか!」
「今度は加藤さんちの息子さんが新作コミックスを10冊も注文してます!」「ええい!ただちに
漫画家を掻き集めて一週間以内に製本を完了させるのだーっ!!!」「えぇーっ!?」
どう考えても無理だろ…竜宮島のあの偽装工作。
ここにきてようやくまともに人と人との交流を描いたエピソードだった。
とはいえ今までのツケが甚大なために、まさに付け焼刃で修復を図って図りきれないというのが率直な感想。
のっけから主人公と友人の過去の怪我の因縁エピソードなど(設定にはあったものの今まで全く
触れていなかったせいで)、とってつけたような説明に(゚Д゚)ハァ?という印象は避けられない。
あとは矢継ぎ早に懸案事項のエクスキューズを提示するものの、応急措置にも達していないのが辛い。
ファフナーで致命的なのは「疑いもしなかった のどかな島の日常の全てが虚構であった」という
物語の根幹に関わる部分の無茶、過激な言い方をすればツメのいい加減さと言ってもいい。
「世界全部が嘘」というその発想がすでにとっくに使い古されている(もうメガゾーンやうる星2を持ち出す
までもないだろう。いまや「記憶喪失ネタ」と並んでギャルゲーにおいてさえ乱造されてる)以上、あえて今
それを描くには綿密な世界構築と、日常の崩壊の描写・演出に相当な計算と技術と力技が必要になってくる。
ところがファフナーにはそこにギミックとして以上の神経を払っている痕跡がまるで窺われない。
そもそも何故あそこまで執拗に子供たちに現実を隠しとおす理由(とメリット)があったのか。
今回「その日が来るまでは、平和な日常を子供たちには体験させてあげたかった」的な説明が為されていたが
島と島の住人が存亡の危機に直面していて、そんな悠長で呑気なコトを言ってる余裕などないはずだ。
ましてや一夜にして全てオープンにしてしまっても何の不都合もない程度の秘密であったとなると、
とても説得力のある事情には思えない。…デメリットならいくらでもあるが。
しかもこの期に及んで第一種任務(防衛任務)と第二種任務(日常の街の職)の兼務が継続して
送られているのも理解に苦しむ。軍事関係の仕事ってのはそんな片手間にできるほど簡単なものなのか?
>できるようですね、ロクに訓練も勉強もせずに両立させてノンビリしている主人公たちを見る限り…。
相変わらず最深部の最重要機密少女アダム(ウソウソ)のセキュリティはザルだし…。
これら普通の人間なら当たり前に感じるはずの無理や無茶や疑問をおざなりにしているのもそうだが、
何より問題なのは主人公ら学生たちには結局どこまでの秘密が開示され、何を知っていて何を知らないのかが
視聴者には全く示されておらず、今回「東京に行って歌手になる!」といってる少年には、
東京や日本がすでに存在しないという事実は知らされてないのか?敵・フェストゥムについての情報は?
外の世界がどうなってるのか彼らは知ってるの?知らないの?という肝心な部分が不明瞭なことだ。
いやまず何より視聴者にこそ島の客観的状況を開示しなくてはいけない。
あの島ではファフナーこそが最重要であって、パイロットは二の次…というより消耗品扱いというのも
あまりに不可解。今時、ひとりのパイロットを育成するのにどれほどの手間と時間とお金がかかるかは
誰でも知ってる常識であるし、竜宮島の状況を見る限り人的資源の不足が一層深刻なのは自明だ。
だいたい、パイロット候補の子供は幼少の頃から里子に出して、長い年月をかけて養育するのだろう?
ましてやファフナーを操るには相当の適性が求められ、おいそれと補充できないという窮状も
描いておいて、あれほどに貴重な適格者がないがしろにされる社会は奇々怪々と言わざるを得ない。
そんなにまで貴重なファフナー…と言いながら第2話で大破させた主人公にはお咎めがなく、
無策で無力な司令部に対し身を挺して島を守った少女はファフナーを自爆させたことで人でなし扱いとは…。
ことあるごとに比較に持ち出すのはよろしくないのだが、その点「エヴァンゲリオン」での
エヴァ最優先の描き方、また作中の謎やブラフの提示の仕方は秀逸だったという認識を新たにしてしまう。
本作も遅ればせながらようやく物事の交通整理を始めたものの、結果は芳しいとは言えない。
しかもここでまた主人公が脱走(島?)というのもまた傷口を広げかねない展開。
このままだと空中分解しそうだ。とにかくまず足場を固め直す事に全力を注ぐべきだと思う。
ところであの
ジークフリード・システム、全く役立たずに見えてしまうのもいかがなものか。
ひとりで複数のパイロットに思考をリンクさせて同時並列で指示を出せるという「聖徳太子システム」
なんだろうけど、ことごとくパイロットたちには逆らわれてる描写ばかりなのでメリットや凄さが感じられない。
あれならオペレーターが一人居れば代行できるんじゃないか?と視聴者に思わせてしまうのはイカンでしょうね。
あと、主役機でありタイトルチューンでもあるファフナーというメカのデザインが一向に印象に残らない、というか
カッコいいとさえ思えないのもマズイんじゃないかな。
…謎のポエムも気恥ずかしくてムズ痒いので止めたほうが…(^_^;)。
いくらなんでもこれでオチに鈴木光司氏の「ループ」や「奇面組」や「代紋Take2」や
「かってに改蔵」は持ってこない…よね(^_^;)?
多少 痛みは和らぎつつあるものの、相変わらずの歯痛のため、
つい柔らかい一口サイズ羊羹ばかり食ってしまう。>ますます太っちゃうよなぁ。
食事が美味しく感じられないってのも憂鬱の元、で嫌になる。
こういうときは麺類が比較的有効ってことで、そばもよく食ってる。
私はうどんよりはそば派、特に冷やし系が好きなので、ざるそばをよく食べるのだが、
「ざるそば」と「もりそば」の違いがよくわからず、常々疑問に感じていた。
「刻み海苔が載ってるかどうかの違いじゃない?」というのが友人の弁だが、
店によっては50円から数百円も値段が違う理由が、あのひと振りぽっちの海苔だというのも
釈然としない。実際のところは何がちがうのか。→
http://gendai.net/contents.asp?c=053&id=15052
ほ〜!ということはホントにあの海苔だけでそんなに価格差がついてることになるんだな。
う〜ん、それじゃ「もりそば」で充分じゃん。
だったらもうちょい何かつけてよ〜。
イスをリクライニングにして仮眠をとっていたところ、
何をトチ狂ったか、発作的に舌先を思いっきり噛んで目が覚めた!
痛ったー!。゚(゚≧Д≦゚)゜。
歯痛に加えて今度は舌がジクジク痛い〜。
くそー、別にモノ喰ってる夢見てた訳でもないのに〜!!
外は薄曇りの薄明るさで、この時期だとどちらともとれる様子だったために
時計が5:00を指していても、午前なのか午後なのか一瞬わからず混乱した。
起きぬけのボケた頭のせいか「何時に仮眠に入ったのか」の記憶が曖昧だったこともあって、
何時間も寝てしまったのではないかと狼狽する。
結局、夕方の正味2時間くらいの睡眠だったので胸を撫で下ろしたんだけどね。
いやまたスケジュールが危険水域に突入なんですよ、も〜。
え〜と、昨日のファフナー…「じんるいぐん」なんてサブタイトルが銘打たれていたので、
ようやく外界の戦況や新国連といった組織の説明がなされるのかと思えば、
案の定そっちのけで新キャラ・新メカ・新固有名詞の大量投入で、もうグダグダ。
やはり主人公の島出は、物語の混沌を拡大させる悪い方向にしか向かってないですね。
主人公の少年たちの日々の交流を積み重ねて、深化させるほうが急務だというのに!
だいたい何で貴重なファフナーを強奪(!)してまで島を出たの?
何がしたくてファフナーを持ち出してるの?
新国連と合流したり、交渉したりといった目的ではなかったことはどうやら確からしいし、
どうそそのかされたら、島の安全と友人たちを見捨ててまで脱島を決意するのだろう?
それに突然、現れたフェストゥムは、どうゆう行動原理で出現してるのだろう?
島を目の敵に(というか地下の少女は狙ってたようだが)して襲撃してるのかと思えば、
何の変哲も無い辺鄙な荒地にフラフラとご降臨するとは。
ファフナーが狙い…ではないようだし、生き残りの人間を探してあちこちうろついているのか?
う〜ん、早く納得のいく説明が欲しい。もう折り返し点が近づいてるのにコレでは…。
文芸統括という立場でスタッフ参加されている
冲方丁という方はよく存じ上げないのだが、
どうやらSF小説家としては評価や期待の高い方らしい…。う〜む。
「GIRLSブラボー!」も脚本がどうにもよろしくない。
いちいち挙げてはいられないが、毎度 根本的にプロットの段階から問題がある気がする。
先週の友情をテーマにした話では、アイテムの人形とキャラの役割配置が捻れていて、感情の流れが不自然だし、
今回の温泉話では一話の中で、舞台の温泉宿を途中で変更するという構成を取ってる時点でもうNGでしょう。
早くも次回でFirst Season最終回な訳で、secondがあると言っても、
ここまで観た限りでは持ち直すという期待は望めないかも…。
ところでシリーズ構成の渡辺陽氏、こちらもひょっとして電撃文庫で小説を書いてる方なのかな?