日記
バックナンバー
2004年6月3日(木) 死闘の果てに…
爆睡しましたよ、そりゃもう死んだように。
ほぼ半月以上ぶりに布団にくるまって。
一度、意識が戻りかけて時計を見たら、「あ、10時間は寝たんだ。でもまだ眠いからもうちょい…」>再度、深い眠りに。
で、再び目を覚ましたらトータルで16時間睡眠でした(^o^)!!
いや〜ひさびさに猛烈に寝た!前回の仕事明けも11時間睡眠だったけど、これほど長時間なのは久しぶり。
でも体調はまだまだ本調子ではなく、のろのろと紙くずやらトーンやら本やらが散乱する部屋を片付けつつ、
ときどきうとうとしてきてク〜ッとその場でうたた寝してしまったりする。
そんな一日。
2004年6月4日(金) 新宿南口をふらふらと放浪するの巻
午前中は編集と打ち合わせで久々に外出。
陽の光を浴びるのも何日ぶりだろうか。幸いにしてうす曇りで湿度も低く、快適。
これがカンカン照りだったりすると日光の圧力にヘコンでしまうほど、太陽に耐性が無くなっているので
柔らかな日差しが心地よく、十字架から解放されて光を満喫するウルトラセブンのごとく光合成を堪能する。
午後はせっかく外に出たので、ちょっとあちこち徘徊したくなって、新宿にまで足を伸ばす。
新宿は春の「真行寺たつや先生のHP開設を祝う会」のときを除けば、それこそ何ヶ月ぶり。
学生時代は割りとホームグラウンドだったのだが、もうヘタをすると何年もまともに歩いてないので、
いい機会とばかりに、全然足も踏み入れてなかった南口の高島屋界隈を探索に行く。
(だいたい南口が再開発されたのって何年前だ?全く行ってなかったというのも我ながら呆れる。)
↑どうも1996年秋に高島屋TIMES SQUAREが開店したらしい。8年も前かい!
おかげで見るもの全てが初めてのものばかりで、飽きない(^_^;)。
そういや甲州街道沿いの「まんがの森」、だいぶ前に潰れたとか…跡地を眺めに行く。
あそこはまだ漫画専門店が珍しかった頃、神田の高岡書店などと並んで、おたく御用達だったものだ。…どれ。
おぉ、あの狭い地下への階段とか、面影は残ってるなぁ。今は景品(というか現金)交換所になってるみたいだ。
高島屋は上の階から下へと眺めていくことにする。
あまり広くない玩具フロアでは
超合金魂「ザンボット3」に遭遇。そうか予定通り無事5月に出たのか。
このザンボット、発売告知されたときは買う気マンマンでいたのだが、今ひとつ仕上がり具合というか、
立体化の解釈が自分の抱いてるイメージとズレていて、カッコよく感じられず購入が躊躇われる。
おまけに値段が値段だけにね、こういう印象のときは余計に購買意欲の足をひっぱるね。で、とりあえず保留。
あぁくそっ!でもザンボ=エースとザンボ=マグナムは異常にかっちょいいぞ!
ダメか?時間の問題なのか?!どーする、俺?!!!
(ちなみに個人のサイトの一コンテンツなので直リンは避けるが参考までに… http://zeim0093.cool.ne.jp/Toy/zambot/zambot01.htm)
ふと気づくとその場に似つかわしくない妙齢の(20代かな?)女性が熱心に
ガンダムやらライダーやらを物色してて「らしくないけどマニア…?」と目で追っていると、
そのうち店員を呼び止めて、何やら携帯の画像を見せてカタコトの日本語で質問を始めた。
「台湾か香港の人かな?」
で、おめあてはガンダムだったらしく「MS IN ACTION」のコーナーでいろいろと質問してる。
「イチバン アタラシイ ドレデスカ?」「これですね」 店員が手渡したのがストライクかフリーダムかは
よく判らなかったがSEEDのフィギュアを見せたらしい。
どうやらお仕事のようだ。玩具会社か雑誌の取材かは判らないが、日本で人気のあるロボットアニメの
玩具を見ておこうという感じか。他のMSなんかととっかえひっかえいろいろ比べていた。
ま、あんまりジロジロ観察して変質者扱いされてもなんなので、適当なところで東急ハンズへ移動。
当然、新宿の東急ハンズは初めてだ。池袋よりは品揃えが劣りそうだが、思ったよりは大きかった。
各フロアに店舗があるとは思わなかったのだ。
例えばビル内の5階と6階にスペースがあるといった程度だと思っていたので。
1回のパーティグッズやミニチュア・フィギュアは思いのほか女性が多くて、少し意外。
まぁマニア向けというよりはマスコットやファンシーグッズ的なものが多いせいかもしれないが、
普通のOL風のねーちゃんがエヴァのトイカプセルを吟味してたりして面白い。
そのなかでまさにアニメフィギュア体型のおそるべきプロポーションをしたねーちゃんを発見して、
これが同じ人類か、としばし目の保養。
高島屋の奥にさらに別棟として紀伊國屋書店のビルがあったことも知らなかったので、ホヘ〜と物色。
更にそのビルの奥はちょっとした公園になっていて、3階出口からは空中回廊(?)で繋がってたのがユニーク。
その向こうには高い塔のようなビル(NTTドコモビルらしい)が見えてきて、
まだまだ進んでいきたい気分もあったのだけれど、どんどん代々木に接近していくのでいい加減引き返す。
さて駅へ戻るべと今度は高島屋ビルの壁面に沿って伸びているテラス状のスペースで引き返していたら、
これが西口の方へも線路を越えて渡っているので、駅に戻らず小田急側へと移動してみる。
東西横断デッキ&サザンテラスとか云うらしい。
ほんとに全然知らない光景ばっかりだ。いかに疎遠になっていたことか痛感。
小奇麗なビルの谷間のスペースが、戦隊ものなんかの戦闘員との
乱闘のロケによく似合いそう。しばらくこのデッキの周辺やビルの周りをうろうろする。
新宿南口駅ビル「新宿MYLORD」から、徘徊した近辺を一望。
左が高島屋TIMES SQUAREとその奥が紀伊國屋書店、タワーはNTTドコモビル、右が西口小田急側サザンテラス
そうこうするうちに体力の限界…(^ ^;)、とくに歩くこと自体が稀になってる生活だったために
踵が痛い、というのが情けない。時間があれば秋葉原にも廻ろうかとも考えていたのだが、
日も落ちたので、この日は引き上げる。
しかし、なんだね。
運動不足だと世のサラリーマンもよく話題にするが、毎日通勤してるだけはるかにマシだ。
わしなんかへたしたら一日100歩前後(ほとんどトイレに行く時の歩きだけだったり)で何日も
過ごしてたりするので、たまにこう歩き回るととんでもなく疲弊する。
でもそれがまたなんか本来の人間らしい活動をしてるような気がして新鮮だぁね。
…ジョギングくらいしないとマジで早死にするかもなァ。
2004年6月5日(土) ガンダムエース編集部で、「アスナフィギュアに○○○る会」が催される。
↑差しさわりがあるかと思って伏せ字にしたら、なんだか余計にいかがわしくなってしまったような…u
すでにガンダムエース本誌でデザイン画のラフとともに告知されているが、
年末頃発売予定の「エコール・デュ・シエル」の5巻限定版にはアスナのフィギュアが付く。
会を催すといっても大したことではなく、その原型の試作品が上がってきたと言うので、
見に行って好き勝手言うというだけのこと(^ ^;)。
年末のものをもう作ってるのかとも驚くが、原型師のスケジュールなどを押さえたりするのには、
それぐらい早め早めに動く必要があるそうな。
とりあえず仮として蝋でできているらしく、なんか握ってたら溶けちゃいそうな気がした。<ないない。
大きさは13cmくらい(?)で、もちろん色は塗ってなくて茶色一色。
これを元にまたいろいろ修正が加えられていくわけだ。
んで美樹本先生が参考写真で監修作業をしている傍らで、原型をいじくり回しながら
下から見たらパンツ見えますか?とかパーツ分割ではやっぱりスカートは別パーツでしょう!とか、
おバカな願望を言いたい放題言って帰ってきた(^ ^)。<だってスカート履いた女の子フィギュア、
手にとればあなたも必ず下から覗くっしょ?!それって基本っしょ?!漢なら!(^ ^)!
ちなみにこの原型、藤田副編集長が○○したのは内緒(^ ^)<って、またいかがわしげに読めちゃうナァ。
いや、きっと「絶賛」とか「感激」とかが入るに違いないってば!
で、これまたついでなのでこの日こそは秋葉原へも行って見る。
実は5月末リリースの
OVA版「新・キューティーハニー」 のDVD-BOXを(現物を店頭で見た上で)買おうかなとも
思っていたのだが、アキバではどこでもSOLD OUTだったのは予想外だった。そんなに人気あったのか。
ひょっとしたらここ連日の庵野監督の
実写版「キューティーハニー」の宣伝攻勢がプラスになったのかもしれない。
(ところで先日深夜にはサトエリや庵野監督をストーリーテーラーに、劇場版「キューティーハニーF」が
放映されていたが、あれはやっぱりこのOVA版をどれか1本でも流したほうが集客になったような気がするなぁ。
Fだとどうしてもヌルいというか、まぁ女の子向けだけに、違いすぎるというか…。
そういや今月からリリースの「キューティーハニーF」DVDでは、当初収録予定だったこの劇場版が
急遽収録できなくなった旨、告知されたけど、それってこの深夜枠での放映が関係あったりして…)
OVA版「新・キューティーハニー」DVD-BOXの初回版はデジパック仕様だとのことでもあり、
デジパックがキライな自分としてはまぁいいか、って思ったら、特典CDは初回版のみじゃん!しまった…/(_ _ ;)\
ちなみにこのOVA版「新・キューティーハニー」はお薦めです。
作画も良いし、何より一番 脂がのってる時期の永井豪先生の絵柄のエッセンスを
高いレベルで昇華しており、絵を眺めてるだけでも楽しい。
ストーリー面でもあの(!)旧「キューティーハニー」の完全な続編というあたりが
またけっこうワクワクする展開を見せてくれる。
おまけにあちこちにちりばめられた永井豪漫画ネタの数々がニヤリとさせてくれるのだ。
(もっとも不動明まで出しちゃったのはワルノリしすぎ、7話8話は空回りしてしまってるのが残念。)
キャスティングも根谷美智子さんの如月ハニーは可愛くも色っぽくもあり、またキューティーハニーでの
勇ましい口上やハッタリも、初代・増山江威子氏を引き継いで充分健闘してると思う。
そうなると余計に今度の
「Re:キューティーハニー」 の堀江由衣嬢のハニーには、
(高圧的な高笑いや凄みを見せるキューティーハニー変身時の演技に)一抹の不安を感じるんだよなぁ。
画はOVA版とは違ったアプローチでの永井豪エッセンス(「あばしり一家」あたりに近い部分)を抽出しつつも、
大胆にアレンジが効いてて大いに期待できそうなんだけど。
…でサトエリのハニーは観客 入ってるんでしょうか?
閑話休題。
今回もあまり時間に余裕はなかったのだけれど、急ぎアキバをうろつく。
閉店を余儀なくされ、各フロア相当が小店舗に分散したASOBIT CITYであったが、
その閉鎖したビルのそばに、かなりスケールダウンしたがビル丸々をASOBIT CITYとした
1号店が出ていた。うん、やっぱこういうオールインワンでないと。
小店舗にあちこち分かれちゃ集客力落ちちゃうもんな。…でもこのスケールダウンは痛すぎる。
あとアキバに限ったことではないのだけど、こうも久しぶりに街に出ると、あった筈の店舗などが
のきなみ消えてしまってるのには驚かされる。多くの場合、ドラッグストアにとって代わられてたりして、
そんなにいらねぇって、ヒグチもマツモトキヨシも(^ ^;)!
家の近所に先月までなかったマンションが建ってるってのもトホホ感 倍増。
この日は本やらメディアやら画材やらをしこたま買い込んで、けっこう重かった…u
またしてもヘトヘトになりながら帰宅する。
2004年6月6日(日) くそっ!なんで夢ん中でまでネーム切ってウンウン唸ってなきゃならんのだっ(T^T)!
そう言えば、突如受信できるようになっていたANIMAXとKIDSステーションが
6月になったと同時にスクランブルがかかって、視聴できなくなった。
ということはケーブルテレビ局の無料キャンペーン月間か何かだったのかな?
それにしてもノンスクランブルデーとかキャンペーンウィークとかなら分かるが
一ヶ月にも渡る無料期間はあんまり聞かない話だよなぁ。結局なんだったのか、謎。
あと一週間視聴できれば、地上波未放映で
KIDSステーションオンリーの「恋風」第8話が
観れたんだけど、残念(^ ^;)。まァこの一ヶ月充分堪能させてもらったので良しとしよう。
(↑
なおこの第8話「露霜」は、6月8日から6月22日までストリーミング配信での公開が急遽決定したとのこと。)
実際、首都圏に住んでる自分にとっては、地上波だけでもとんでもない分量のアニメが放送
されていてそれだけで手一杯のため、これ以上の選択肢を欲してる訳では全然ない。
だから多チャンネルというのはそんなに魅力的な話でもなんでもなく、
BSもCSも有料ケーブルも、自分にとっては金を払ってまで導入したいメディアではないのだ。
HDDレコーダーの予約件数なんかは地上波だけなのに30件に迫る勢いなのだから。(←多すぎ!もっと絞れって!!)
だいたい新しいメディアやシステムが登場するとたいてい「多チャンネル」だの「双方向」だの
「大容量」だのとブチアゲルが、日本人は毎日TV観てカウチポテト三昧で暮らせるほどそんなに暇かね?
在宅で仕事してる自分のような人間がこの有り様なのに、勤め人がそんなにチャンネル増加を
欲してるいるとは思えないんだが。(もちろん地方在住の人にとっては充分メリットはあるだろうし、
専門チャンネルといった形態にはそれなりに意義も需要もあるだろう。
それに多チャンネルであればこそ取捨選択の自由が広がると云えば確かにそうだ。
だがしかし、キチンとした個性や戦略も無く数だけやみくもに増やしても、
過当競争で多くがすぐに廃れてしまうのではないだろうか。
そもそも作ったり電波を送ったりする側の人材や素材だってとてもそんなに確保できるとは思えない。)
デジタル化と浮かれて数を増やすよりも、帯域やビットレートなどのデータそのものの高品質化とか、
ひとつひとつのチャンネルやコンテンツの質にこだわって欲しいよね。
関係ないけど「鋼の錬金術師」、後半に入ってキャラ増えすぎ(^ ^;)。
元々熱心な視聴者じゃなかったので、ロクにキャラの名前も覚えてなかったんだけど、
閉鎖された刑務所内での研究所のエピソードあたりからはうじゃうじゃ出てきた上に、
みんながみんな腹に一物もって含みのある言動や行動ばかりするもんだから、もう訳がわからん。
もはや人物関係も個々の帰属もそれぞれの目的も野望も大混乱してしまってて
明らかに迷走気味というか、もっと整理してブラッシュアップすべきでは。
せっかく物語の核心に近づいてきて盛り上がってくるところのはずなのに…。
あと新キャラが出てくるたんびに「ハイ、次の死亡キャラ登場!」ってな感じなのは、
いかがなものか。視聴者にはもう見透かされてると思うんだけど…。<特に善人ほど(^_^;)。
(あの世界って、軍は非情で絶対みたいなこと言ってる割りには軍規や法が極めて甘いというか、
いい加減だよね。エドとアルってとっくにお尋ね者どころか反逆者として処断されるほどの
数々の違法行為や軍規違反を、堂々と犯しまくっていると思うんだが。)
2004年6月8日(火) 誤植じゃ!誤植じゃ( ゚o゚;)!
正確にはフキダシのセリフが、キャラとキャラで入れ間違ってタ!!
ラストのページでのこれはイタイ…ッ。
…んだけど、〆切りをギリギリまで引っ張りに引っ張って、写植作業に
メチャクチャしわ寄せかけてしまった自分にもかなりの責任がある…(T_T)。
自業自得だ…。今回トーンの貼りこみが少ないのも如実に誌面に表れていて、
ホント、申し訳ない限りです。m( _ _ ;)m
さて、奥浩哉先生の「GANTZ」は今、
文句無く超絶に面白いマンガの筆頭であることは疑いないのだけど、
対するアニメ版のほうは問題続出な仕上がりなのがとても残念だ。
特にあの作品にとって肝とも云うべき死の描写が、放送コードのためか
全く訳のわからない編集や演出で封印されてるのは致命的とさえ言える。
しかもあまりに不可解なカットの仕方をするものだから、アニメだけ観てると何が起きたのかすら
把握できない映像も頻発しており、ゴールデンタイムならいざ知らず、これでは何のための深夜枠なのかも
わからない(特定のエリアから出ると死ぬ、ということが理解できた視聴者がどれだけいるのだろう?
昨日の話でも小鳥…というかグロいキョロちゃん風の生物を踏んづけるシーンは映像だけがカットされてたため、
中坊がなぜ星人に見つかり、かつその逆鱗に触れたのか、視聴者に全くわからないモノになっていた)。
アニメ版 独自の解釈やレギュラーキャラクターの整理などのアレンジとかも、今のところマイナスにしか
なってないように思える。まあ田中星人(=星児)のネーミングが使えないのは止むを得ないとしても(^ ^;)。
また、妙な間(ま)のとり方や、もたついた不自然な間隔の空いたやりとりが多く、観ていて非常にまだるっこしい。
ともあれスタッフが手慣れてきてレベルアップすることにも期待したいが、何よりも放送コードをまずなんとかしてくれ!
ところでfirst stageとか副題をつけてるところをみると、
寺院での仏像軍団とのバトルあたりをクライマックスに持ってきて、一旦〆るつもりなのかな?
タエちんにはアニメでは逢えないのかのう。
2004年6月10日(木) 不安HDDデータのバックアップ
5月15日の日記でも述べていた増設HDDディスククラッシュの不安がまた増した。
またもやPC全体にアンチウィルスチェックをかけていたところ、
例の特定の増設ディスクのチェック中にフリーズを起こしたのだ。
いや普通にチェックをかけてる分には大丈夫のようなのだが、チェック中に(ほめられた事ではないが)
他の軽めのソフトを動かすことはよくあって、今回もワープロソフトやブラウザなどを並行して
起ち上げて閲覧したりしていたのがどうもまずかったらしい。←以前はこれぐらい平気だったんだけどね。
ただここ最近OSそのものが不安定で、やはりライティングソフトでDVD-Rを書き込み中に、
(これまた ほめられた事ではないが)IEでネットを廻っていたらフリーズ起こして
生焼けディスクが1枚出来てしまったりもしている。←これもこれもまたまた未だかつて
そんなことはなかったんで、ついしょっちゅうやってたことだったんだけどね。
だから実際のところ原因がOS側にあるのかHDD側なのかもハッキリしないんだが、
今回 私をビビらせたのは再起動後そのHDDのとあるフォルダを開いた時!
そのフォルダはいつも表示方法をアイコンではなく一覧表示にしていたのだが、
普段なら整列して並んでるはずの中身が、ランダムに入り乱れていたのだ!!
焦ったさ!すぐに一覧表示をあらためてクリックしたところ、通常に戻ったし、
どうやらファイルの欠損や破損は無さそうだったので一安心したものの、
「これもまたHDDクラッシュの予兆ではないか?!もはや一刻の猶予もならん!」と、
早速バックアップ作業にはいる。
と同時に不安のつきまとうこのHDD自体をバックアップ専用にジョブチェンジするのだ。
ようは普段バックアップ専用に当てている増設ディスクとの中身(役割)のコンバートである。
これによって、万が一クラッシュしてもバックアップデータしか無いHDDということになり
(=オリジナルは別のディスクに残ってるということ)、またオリジナルがクラッシュしたとしても、
このバックアップHDDも同時にクラッシュということはそうはなかろう、という判断なのだ。
併せていくつかのファイルを整理して、焼けるものはまとめてDVD-Rに焼いていく。
データの整理には(特に昨年秋以来の種々のトラブルやそれに伴なうデータ移動で、各データの
所在が分散してたりしたので、その捜索や復元に)存外 手間取り、けっこうな時間がかかったが、
何とか10数枚分も焼きあがって、HDD内もずいぶんスッキリした感じだ。
今後はもっと定期的かつ計画的に適宜ストレージメディアに保存して、
HDDに溜め込んでしまわないようにしたいものだ。
大容量になればなるほど、いざ一度に失うデータの分量や被害も拡大する訳で、
利便性の向上とともに当然リスクも高くなるのだから。
ところでリアルワールドのほうの大掃除は一向に実行できず、少々ストレスになっている。
例年、年末くらいは徹底的にするつもりでいるのだが、昨年末はとうとう出来ず終いのまま
今に至ってるのだ。いい加減やらないと生活空間もどんどん狭くなってるんだよナァ…。
2004年6月12日(土) 遅れに遅れていた確定申告をようやく済ませた。<おいおい!!
ここ数日はそのための整理や計算やら書類の作成やらにかかりっきりだった。
売れっ子漫画家ならば税理士さんに一連の作業を委託するところなのだが、
自分のような零細自営業者は全てを自力で行わなければならない。
申告書の作成は何度やっても面倒で、時間がかかるのはかわらないのだが、
さすがに過去の控えなどを参考に照らし合わせながら書き込んだりしたので、
「これはどの細目にいれるべきか?」とか「これはどっちなんだろう?」とか
「減価償却費はどうしたら…」といった悩みや疑問はとりあえず大して生じなかった。
おかげで割りと機械的な作業で済んだのは幸いだったし、税務署への提出もつつがなく
5分ほどで完了し、ホっとした。やれやれである。
だらしない話だが、毎年 規定の3月15日までに提出できず、この時期まで延ばしてしまうのが
なかば恒例になってしまっていて、来年こそ何とかせねばとは思っている。…さて?
「GANTZ」のTVアニメあと2回じゃん!
なんだ!1クール(13回)にも満たないやん!
仏像軍団篇のキャラも先行登場させたり、顔見せしておいたりしたもんだから、
てっきり2クールくらいはあるのかと思っていたのに、これでは田中星人篇までってことかい!
でもまぁあんな自主規制措置をされてしまうくらいなら、元からTVメディアで放映するべき
作品では本来ないのであろうから、今後は描写に制限のないメディアで、
もっと存分に魅力を描ける続編の展開を目指して欲しい。
2004年6月13日(日) 背中が痛い…u
と言っても、時々生じる「デスクワークでの過労からくる腰から首にかけての痛み」ではなく、
どうやら愛犬を洗ったときに普段使わない筋肉を使ったことによる筋肉痛っぽい(^ ^;)。
我が家に二匹いる愛犬のうち、雑種の中型犬「ナナ」は元々トリミングが必要なほど
お洒落な犬ではない。<ナナ、ごめんm(_ _;)m
だからそう頻繁に洗ってあげてる訳でもないのだが、先日の雨のなかの散歩で
汚れてしまったため、久しぶりに全身シャンプーで洗ってあげたのだ。
ところが我が家の構造は風呂場が2階にある造りのため、体重が20kg近くある肥満のこの娘(こ)を
その風呂場までエッチラオッチラ抱えて上がらねばならない。これはけっこうキツイ。
加えて日ごろ運動不足の自分にとっては、中型犬と言えどその全身をせっせとシャンプーするのは
かなりの重労働なのだ。おかげで汗ダクダク(^ ^;)。けっこうな運動になってしまった。
見よ!窓枠の段差を枕にトドの如く惰眠を貪る「ナナ」のでっぷりを!
で、翌日から左の肩甲骨あたりが筋肉痛で、寝返りをうったり起き上がったり
体勢を変えたりすると激しい痛みが…っ!情けなか〜。
マルチーズの「まろん」のほうは、家を空けて戻ってくる度に老いが進んでるのが判って寂しい。
毛並みも色艶が無くなって、背中も地肌が見えるくらいの薄毛になってしまった。
最近は胸に出来ていた腫瘍が急激に大きくなって、気がついたらゴルフボール大(!)に
なっていたのにはビビッた。とりあえず以前の検査では悪性ではなかったのだが、
こんなに急速に肥大化されるといつ悪性に変異するかかなり心配だし、
このペースではすぐに野球ボール大にまでなってしまうのではないか?と不安だ。
歩くのに支障をきたすようになるまでそう時間はかかりそうもない。
だが高齢のためもはや外科手術に耐えられる体力などあろうハズもなく、
やはりお別れは年内にも来るかも知れない…とあらためて思い知らされている。
とりあえず一日中よく眠る以外はいたって元気なのだけは救い。
親がモノを整理していて見つけた「まろん」幼少のみぎり。生後1ヶ月くらいかな?かぁい〜(*^ ^*)!
2004年6月14日(月) モニター、ダウン!?
デスクトップPCをいじってたら、突然「バチッ!!」という音とともに、
モニターがブラックアウトして、ビビッたビビッた(゚o゚;)!
そのままウンともスンとも言わなくなってしまったので、恐る恐るモニターの電源を入れ直したら、
何事も無かったかのように元通り映った。
「いったいどういう訳か」と動悸を抑えつつマニュアルを読み直したところ、
「CRT内部で微小ダスト等により放電が発生すると電子部品保護機能が働いて画面が消えることがある」
「電源を切/入すると正常に戻ります」とか。あ〜あせった。
そんなことがあるなんて知らんかったよ。だってTVモニターでは普通そんなことないじゃん!
これで故障なんてったらどうしようかと思った。
「MADLAX」
真下耕一監督の妙な間の演出や、遅々として進まない物語やまだるっこしい会話、
挿入歌や音楽を過剰に盛り込むスタイルetc…には昔から馴染めなくて、
それこそ「未来警察ウラシマン」に始まって「NOIR」まで、どうにもダメだった。
(例外だったのは「ドミニオン」くらいかも。)
なかでも前作「AVENGER」の印象はひときわ良くなくて、観るのが辛くなってギブアップしたものだ。
今回の「MADLAX」も、第1話を観た時点では「AVENGER」の二の舞というイメージが強かったため、
早々に視聴を止めるつもりでいたのだが、どうしてどうしてそれなりに面白かったりしてる。
これは自分にとっては驚異だ(^ ^;)!
挿入歌も今のところさほどウザッたく多用されてないし…。<いや、「ヤンマーニ、ヤンマーニ」とか
「メェー、ヤァー!」とかはやっぱり鬱陶しいかも(^_^;)。
ひょっとして脚本の黒田洋介氏に負う部分がうまく作用してるんだろか?
2004年6月16日(水) 口内炎イタイ…u
数日前に食事中、下唇の裏側を思いっきり噛んでしまって、その傷がなかなか治らない。
おかげでモノを食べるたんびに痛くてしょうがない。早く治らんかな〜。
「攻殻機動隊S.A.C.」の地上波放映が終わった。
引き続き
2nd GIGを、と言いたいところだが、さすがにまだスカパー!で放映中だけに、
地上波でもという訳にはいかなかったという。そこで後番組として同じプロダクションI.G.の手による
「お伽草子」の製作が進行中だったはずだが、放送は7月からということでしばらくブランクが空くようだ。
んで、観る側としても余裕ができた分「神魂合体ゴーダンナー 2nd Stage」を東京MXテレビで観始めた。
今までTVKテレビで観てたので、放映スケジュールのタイムラグから1話分あいだが空いてて、
ちょっと話が繋がらないぞ…(^_^;)。
いよいよ物語りも残すところあと2話で、キャラクターの整理も終盤戦。
すでにレズとチャイニーズが退場してしまっている。(カーテンコールには出てくるかもしれないが。)
ところであの世界でのロボット乗りコンビの適性として、アブノーマルな性愛嗜好や
倒錯的性癖が必須であるとばかり思っていた。<ウソウソ(^_^;)!
高校生の幼な妻はまだしも…レズ、近親相愛(この場合、兄・妹)、女王さまと奴隷、ロリ、と
いずれも近年のおたく定番の変態属性に細やかに対応したかのような、見事に踏み外した面々!
しかもいずれもプラトニックどころか抱きたい抱かれたいの肉欲満々の頼もしい猛者ばかり。
だからてっきりチャイニーズ・カップルも、いかなる倒錯的関係なのかと期待してたら、
一番ノーマルなただの恋人とは…ショボーン。<それが当たり前です!あなたもう壊れてます!
なんだぁ、父×娘とか、先生と生徒とか、姉×弟とか、ご主人さまとメイドとか
まだまだ網羅してない組み合わせはいっぱいあったのにぃ!
とは言っても実はふたりともオカマでホモ・カップルだったなんてのはゴメンだし…。
あ!チャイニーズ娘はきっとフタナリだったんだ!
そうだ!それに違いない!そう思うことにしよ(^ ^)!<ホモは駄目でフタナリならOKなのか?
あれ?じゃ静流とコウジの関係はどんなのがいいのかな?他にもパイロットではないが、
司令官と女博士はやもめ男と未亡人かとも思ったんだけど…、そう言えばメガネっ娘属性の整備士もいたっけ。
ゴオちんと杏奈のあの夫婦、1st Stageで別々に床についてる描写があり、どうやら同衾してないようで。
つまらん(^_^;)。
未だにヒロインは処女じゃないとみんな納得できんのだろうか?
そんな今さら古代進と森雪の万年童貞カップルじゃあるまいし、性生活のない不自然な夫婦じゃ興醒めッスよ。
どうも日本人は夫(妻帯者)や父親(子持ち)がヒーローという作品は嫌う傾向があるようで、
ドラゴンボールの孫悟空が出るまではそういう主人公はほとんど皆無に近かった。
(主役サイドの男は、結婚もしくは子どもが生まれると同時に主役交代や死亡フラグがたってしまうのが常。)
同様にヒロインにも処女性を求めすぎるところがあるのがどうにも不満。
「ゴーダンナー」の場合、他にも女性キャラがよりどりみどりなんだから、処女好きの人は
そっちからチョイスしてもらえばいいんであって、ヒロインにはキッチリ旦那と健やかな夫婦生活をおくって欲しい。
だいたい健康的な夫婦が同居してるのにセックスしてないなんて、周囲だって普通は思わないんだから、
その辺をクルーが妄想したりとか、ズバリのシーンはなくてもいいから、軽いエッチネタがあったほうが楽しいじゃん!
戦闘続きでエッチできなくてちょっと欲求不満になって揉めたり、エッチ直前に邪魔がはいってオタオタしたり、
同居の弟がドギマギする状況に出くわしてお互い赤面したり、とかコミカルなシーンもいっぱい描けただろうに。
実は単に描いてないだけで、肉体関係がない訳ではないというつもりなのかも知れないけど、
せっかくの新婚合体!なんだし、ぜひともちゃんと夫婦の心身ともの繋がりと葛藤とバトルを描いて欲しいなぁ。
字面だけで実体のない「なんちゃって夫婦」じゃぁね。
(どうも最終回のネタ次第で実はしてたかどうかハッキリしそうだが…?)
「忘却の旋律」の放映時間変更は、たまたまリアルタイムで観てたので無事クリア!
でも、なんでいきなりの開始遅れになったんだろ?何か事件・事故とかあった?
2004年6月17日(木) 喉が痛い…u
今度は喉かい!
ここしばらく「何かちょっと痛いなぁ…少し頭痛もするし」などとは思っていたが、
今日になって机に向かってるうちにみるみる痛みが激しくなってきた。風邪だ。
いよいよ忙しさが増してきた矢先に、こんなところで寝込む訳にもいかず、
にんにく料理を食ってからお茶でうがいを念入りにして湿布式風邪薬を喉に貼り、
ビタミンCの錠剤と風邪薬を服んで、のどスプレーで殺菌した後ヴェポラップを
塗りこんだガーゼでマスクをし、温かくしてとっとと寝た。
おかげで多少痛みは緩和した。何とか悪化は食い止められたようだ。
しかし完全に抜けきった訳ではないので、引き続き用心せねば。
うがっ!
コミケの
CD-ROMカタログにサークル情報登録するの忘れてた!!14日〆切りじゃん(ToT)!
2004年6月19日(土) 「恋風」の地上波TV放送が終わった。
「プラトニックには相思相愛になっても、肉体的には結ばれないままに決着させるだろうな」、
と思っていたら…ヤっちゃいました!!!\(^o^;)/!!ビックリ!
原作では今まさにやろうかやるまいか苦悩と葛藤の真っ最中で、今後どちらを選択するかは
まだ定かではないが、TVアニメで(18禁OVAでもないのに)義理ではない肉親同士の兄妹に
本番行為の近親相姦をさせてしまうとは正直 思わなかった。
まぁさすがにズバリそのもののシーンはなかったけど(ズバリのシーンはわしらの守備範囲…^_^;)
行為の前後が描かれてしまったので、「ふたりはただ裸で添い寝してただけです、
実は下着は着けてます」って言い訳をできなくもないが、まぁそう受け取る視聴者はまずない。
そこまで行くというか、製作陣がそういう選択肢を選ぶとは正直意外だった。
これが一昔前であれば、「実は血が繋がっていませんでした」というエクスキューズで落とすところだが、
テーマは禁断の男女の恋の成就ではなく、近親愛そのものだったことでもあり、
その手のオチは初めから除外されていた(ならば心中という定番を用意する手もあるが、
それもまた本作のカラーではないだろう)とはいえ、これも時代なのか?
個人的には近親相姦には全然反対しない、当人同士さえ良ければ。
(ただし現実には近親強姦あるいは、保護者や年長者の立場からの強要や誘導など、
力関係に基づく「なし崩し」的同意や、被害者にそう錯覚させる準強姦であるケースが多く、
純粋な合意の上での関係と言うのは滅多にないということなので軽はずみな判断はできないが。)
もし周囲に明かせず苦しいと言うなら(覚悟があれば)全てを捨てて新天地でゼロから
恋人・夫婦と装って生活すればいい。「愛し合うふたりに幸アレかし」と思うくらいなのだ。
だが現実はそんなものではもちろんない。では人は何を以って近親姦をタブー視するのか。
昔から自分にはそもそも近親姦を禁忌とする理由が今ひとつ判らなかった(本能なんてのはナンセンス)。
こどもへの遺伝的問題と言うのなら、じゃぁしっかり避妊さえしておけば性行為が許されるのかと言えば、
世間的にはそんなことはなく、やはりひとえにモラルの問題になってくるのだろう。
(なお遺伝についても、諸説・俗説・迷信がたくさんあって本当に問題があるのかもどうもハッキリしない。)
現代でよく言われる「セックスは生殖行為ではなく男女のコミュニケーションである」とするなら、
なおさら肉親間だとタブーと言うのは理由として説得力がない。また韓国あたりに言わせれば、
いとこ同士や同姓の者が結婚する日本などは、すでに立派な近親相姦大国だという。
では他人と肉親との差…近親間での性行為の是非を分ける差とはいったい何なのか?
私は明確な合理的理由はほとんど無いと思っている。
例えば肉親の匂いは性衝動を抑える効力がある、なんてまことしやかな俗説もあるが果たして事実なのか?
科学的・客観的に実証した人間はいるのか?(>どうやら米州立大研究班の匂いに関する調査がその発端らしいが、
これってちっとも科学的調査に見えない上に、近親姦の忌避と結びつけるのには早計というか乱暴すぎないか?)
身元や顔を伏せた上で母や姉・妹・娘の裸体を突きつけられた男は、本当に欲情したり勃起したりしないのか?
まぁ実験したくてもなかなかできないだろうが…(^_^;)。私は正体を知らなければ充分できるのではと思うがいかに。
現実に「家族の中の異性に欲情できない」理由は、幼い頃からともに生活していたことによる
心理的な要因(マイナス面を多く身近で見続けることによって異性としての幻想を抱きにくくなったり、
生活感や慣れによる刺激の鈍化、そしてもちろん常識など)がブレーキになってると考えられまいか。
要はそういう禁忌の感覚が希薄な人(=むしろタブーであるがゆえに興奮する嗜好がある人)や、
それを上まわる衝動の持ち主ならば、充分ハードルは越えられてしまう、…と。
また多くの民族でやはり近親姦はタブー視されているが、太古からそれが絶対の不変ではない。
むしろ異常性がある故に神聖化されたりもするし、伝説や神話、王族の婚姻ではむしろポピュラーだった。
だから近親姦をタブー視する理由のうち、最も説得力があるのはやはり社会や文化に因るものだと思う。
原始、人が集まれば社会が生まれ、社会には秩序が必要であり、そのためその構成要素として最小単位たる
家族にはしっかりとした個々の役割分担・序列が求められた。家父長制でも母系家族でもそれはかわらない、
そのほうが組織が安定するからだ。しかし近親姦が行われれば、その関係は混乱を極める。
ある者にとっての母が、ある者にとっては妻であり、あるいは娘であるとなった場合、
家族制度がそのものが維持できなくなる可能性が高い。(外血の導入・多様性の獲得といった観点から
女性を貨幣や商品価値になぞらえた、身内は手をつけてはならない説も、あり得るとすれば
ある程度組織や社会が大きくなって、拡大する過程で生じた2次的なものではないだろうか。)
だから近親姦のタブーは社会の必要から自然発生的に生まれたのだ、と私は考えている。
さて、この「恋風」で最も切実に抑止力があり、ネックになるのは兄・耕四郎の同僚・千鳥の
「ご両親は悲しむだろうね。」という一言なのだと思う。果たしてそこに解答は為されたのか?
これが仮に「人並み(?)の結婚をしない」「孫の顔を見せてやれない」ということであるならば、
未婚のままで生涯を過ごす男女も増えてる現代ではさほどの親不孝とは思われない。
となれば悲しませる理由は、近親姦そのものに対する忌避(タブー)の感覚、
「社会に顔向けできない」「人の道に外れる」であるのは間違いあるまい。
最終回は実質 解答を放棄したとも言えるが、原作が未完である中、あれがアニメサイドとしては
最大限の結論なのだろう。少なくとも表面的には、愛ある近親相姦ならば肯定するしかないと。
反面、千鳥の「どうにかなると思ってるの?」というセリフが心理的に…、
兄妹がそれと知らず相合傘を刻んだ桜並木が 実はじきに無くなってしまうということが事象的に…、
二人の行く末を暗示させてもいる。
「将来どうなるかはわからない。わからないが、今愛し合う兄妹(男女)は共に居ることを選んだ。」
アニメ版はただその事実だけを提示して幕を閉じたがこの結末に、おたく文化などに親しんで
いない(近親ネタに免疫の無い)一般視聴者がどんな感想を抱いたのか、
今後原作の方がどういう決着点を見せるのか、とても興味深い。
ちなみにこのアニメ版では、兄のほうの妹への恋慕の情は充分描写されていた(っつーか、
耕四郎は端から他人として異性として七夏を意識していたので、妹という実感が元々ない)のに対し、
妹・七夏の「兄・耕四郎への好意を恋愛感情として自覚する」プロセスがやや唐突で、いまひとつ
説得力が弱かった。原作では「兄といるとなぜかドキドキする」から「自分は兄を男として求めている」に
至る感情の変化を多くのエピソードを重ねて逡巡を繰り返し、丹念に実感を深めて描いていくのだが、
アニメでは割りとあっさり「私はお兄ちゃんを恋愛対象として好きなんだ!」に一気に転換してしまうので、
ちょっと納得(させる)力が弱くて共感するところまでいけなかったのは残念。
なんだ「天上天下」は1クールじゃなかったのか…!
そろそろ原作マンガでいうと、私がドロップアウトしてしまったあたりの話(単行本の5巻)に
さしかかってきたので、今後の展開は未知。より楽しめるかな?
2004年6月20日(日) 少女たちの欲情
松文館から8月に次の単行本を出して貰えることになりました。
今週はそのタイトルについて延々協議していた。
例のごとく難航した(^_^;)ものの、ようやく表題のとおり決定。
(流通や書店側に発行予定を通知するために、今からタイトルだけは決定しておく必要があるのだとか。)
ただ元々は秋頃に…という話だったのが、急遽夏に前倒しになったため、時間が無いっ!!
7月はそのための作業(表紙作画・本編の加筆修正などなど)に充てなくてはならなくなって
しまったのは全く予想外だ。…これでコミケの新刊、創る隙間完全にないじゃん(T_T)!!
どーしよ…u
その前に今執筆中の原稿までの分が収録予定なので、まずこれを早くアップさせねば…。
ということで、またしばらくHPの更新や日記が滞り気味になるかもしれません。
ご容赦くださいm(_ _)m。
2004年6月22日(火) 情報流出
中古販売されたパソコンのHDDから、データを復元されて個人情報が漏れるって話はよく聞くけど、
ここまで豪快な流出の仕方はなかなかお目にかかれない\(^o^;)/!
仮にも情報を扱ってる企業自身が「CD−Rを入れたままPCを処分業者に渡してしまいました」って、あーた!
しかもこの記事からするとそのCD−Rが入ったまま第三者に中古販売までされてしまってるって、
どーゆーこと(^_^;)?(<いや、さすがにCD−Rはもっと違った形で入手してるんじゃないか?)
翻って漫画家やイラストレーターもCD−Rなどで原稿を入稿することが増えつつある昨今、
どこでコピーを取られ(オリジナル同然の)作品データが流出するかはわからない訳で、
今後いつ事件や問題が起きるかもしれず、決して他人事ではないだろう。
2004年6月26日(土) ぺプシ・ブルー
世間ではいつの間にか、ぺプシ・ブルーなる炭酸飲料水が出ていた。
ブルー・コーラなのかと思ったら、コーラテイストであってコーラではないようだ・・・・?
何かホワイト・コーラを思い出してしまった。味は…とりたてて美味くも不味くもない。
けど、とんでもなく体に悪そうな色してるナァ。
まだコカ・コーラのC2なるモノも飲んでない。何が違うんだ?アレ。
味、普通のコカ・コーラと違うんだろか。
そういやバニラ・コーラってそんなに嫌いじゃなかったんだけど、世間的には不評だったのか、
早くも見かけなくなった気がする。もう売ってないのかなァ?
え、
…ぺプシブルーを飲むと…!…そうなのかァ、そいつは確認しなかったなぁ(^_^;)。
ネーム(コンテ)で難航した分、作画にしわ寄せが来て大苦戦中。
またもや圧倒的に時間が足りない…!
2004年6月27日(日) 美鳥の日々が終わった。
この春スタートしたアニメの中では、作画も高いレベルで安定し、演出もテンポが良く、
毎回安心して観られる、極めて良質なスラップスティック・ラブコメだった。
特にこの作品の命でもある、「美鳥」を筆頭とするキャラクターたちをいかに魅力的に描くか、
と言う課題は充分達成できていたと思う(これにはキャスト陣…中でも中原麻衣嬢の予想を上回る
好演に負うところも大きく、「光と水のダフネ」での大熱演と並んでちょっと瞠目に値するだろう)。
飛びぬけて傑作だとか優れてるという訳ではないが、1クールという制限の中で
やるべきことはきちんと押さえ、物語もきっちり完結させてテーマも完遂させるなど、
全てにおいてキレイな仕上がりぶりは、実はなかなかできそうでできない。
地味ながらも楽しい佳品であった。
ともあれ、スタッフ・キャストの皆さん、お疲れ様でした。
2004年6月29日(火) 迂闊っ!