日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2004年5月2日(日) すっかり放置プレイになってしまった…。

G.W.連休前日ギリギリまで引っ張ってしまった仕事をようやくアップさせ、
昨日は一日 泥のように眠り、起きてはうだうだノロノロと
溜まりに溜まった日常の雑事を片付けていた。
困ったことに、歳のせいか無理をした体力は一日で回復せず、
その翌日はほとんど使い物にならない。
コミケに参加した翌日なんかほぼ丸一日死んでいたりする(^ ^;)。

これでやっとゆっくりと…と思ったがすでに「連休前に次のネームを…」
などと言われており、(さすがにそれは現実的に不可能だったのだが)
すぐに次の仕事にかからないと、タイムスケジュール的に危ない。
本来、連休中は編集部も…何より印刷所も休んでいるので
少なくとも原稿の催促や締め切りは発生しないことになるのだが、
時間は関係なく進む以上、描く側としては遅滞無く作業を進行させておかないと
休み明けにはたいへんなことになるのだ。

そうは言っても、消化しなくてはいけないことも色々後回しにしてきたので、
この機会にせっせと片付けねばならない。
あちこちに提出すべき書類も早々に作成しなければならないし、
HDDに溜め込んだ録画データも、観て消すなりDVDに焼くなりせねばならない(^ ^;)。
今日はパソコン周りをあれこれ整理したが、とりあえず明日は
予約したまんまになってる2枚組CD「コロムビアアーカイブシリーズ スペースコブラ -完全版-」を
取りにに出かけなければ…(^ ^)。    ↑永年、待ってたんですよ、コレ!

2004年5月4日(火) 「MtvCreator」

「Columbia Sound Archives Series スペースコブラ  コンプリート・サウンドトラック」を聴いて
感涙にむせびながら、PC内のファイルの整理にいそしむ。
この機会に、TVチューナーカード「MTV2000」を使ってPC内に生成してあったMPEGファイルを
DVD-RAMにDVD-VRモードにエンコードして焼く作業を初めて試してみる。
RAMドライブのバンドルソフト「DVD-MovieAlbumSE」にはその機能があり(逆に
HDDレコーダーを使ってVRモードで録画した映像をMPEG2ファイルに変換して、PC内に
取り込む機能もあり、こちらは以前一度経験済み)、これによってMPEGファイルだった
録画データをHDDレコーダーで(RAMディスクを再生して)TVモニター視聴することも可能になる訳だ。
場合によってはシリーズものの1話がPCに、2話がHDDレコーダー内に記録されていても、
どちらかを変換することで、1枚のディスクに統合することもできるっちゅーこと。

テスト素材は「MONSTER」の第1話。
ところがいざ始めようと思ったら、「MPEGファイルをVRモードに変換するには、ファイルの管理情報を
持ったmtvファイルなるものがなくてはならない」と言う。
そしてこのファイルを生成するためには、「MTV2000」にバンドルされていた「DVD-MovieAlbum for Canopus」が
インストールされてある必要があるのだと。(最近までRAMドライブを持ってなかったので、入れてなかったのだ。)
「えっ!?」…「DVD-MovieAlbumSE」がインストールされててもダメなのかよ?!
しかし一応は大過なく作動してる「DVD-MovieAlbumSE」をアンインストールするのは気がひけるし、
「DVD-MovieAlbum for Canopus」のほうが高性能・高機能ならともかく、どうも違いがハッキリしない。
ましてやすでに録画が済んでしまったMPEGファイルにmtvファイルを付加するという機能は
持ってないようなのだから、さぁ困った。

んで、ネットで解決策を探してみたところ、ありましたよ、「MtvCreator」なる
DVD-MovieAlbum インポート情報ファイル(.mtv)生成ソフト がっ!!
しかもフリーソフトだ、いかすぜ兄ちゃん!作者さまありがとう!

早速ダウンロードして実行!
もっと時間がかかる大仰な作業かとおもっていたら、即完了!
一瞬でmtvファイルが作成され、「DVD-MovieAlbumSE」もファイルを問題なく認識し、
ものの5分たらずで焼きこみが終了した。呆気ない…実時間である30分くらいはかかることを覚悟していたのだが。
(ビットレートが3000000 bps 程度だったので、もっと高ビットレートだったらもう少しかかるかもしれない。)

いざ、そのRAMディスクをHDDレコーダーへ装填!
無事再生がスタートし、充分使えることが確認できた。
ただ、HDDレコーダーの情報パレットでは、その映像のビットレートや比率などのデータが
一切表示されず(認識できない?)、若干の不安を抱かせてくれる。
というか、まだ「MtvCreator」の適切な設定や正しい使い方が理解できてないのかもしれない。
(そんな複雑なソフトではないので、使いこなせないこと自体が恥になりそうな…^ ^;)

今後、もうちょい色々と試してみる必要がありそうだ。

2004年5月5日(水) ひさびさに自宅に戻って愛犬と戯れる\(*^ ^ *)/

マルチーズのマロンは今年で16歳になるので、人間にすれば80歳前後のおばあちゃんだ。
ここ1年ほどで急激に老け込み、日がな一日ほとんど寝て過ごしている。
もっとも基本的には元気で、散歩と言えば率先して玄関まで駈けてゆき、猫を見かければ
猛然と吠えかかるほどなので、もう2〜3年長生きできるのではと期待してしまう。
しかし昨年末は2度ほど突然昏倒して1,2分ほど意識不明になったりした(←原因不明)上、
加齢による心臓弁膜症だったかが原因で肺に水が溜まり咳がとまらなくなったりもした。
現在はその水を排出する利尿剤やら何やらを毎日3錠飲ませなくてはならない。
そのためこの冬の季節の変わり目にはお別れがくるのではないかと、家族一同 漠然とした
覚悟をしたものだが、どうやら乗り切れたようでホッとしている。
それでも可能な限り、一緒に過ごす時間は作っていきたいなと 切に思っている。
一方、中型犬のナナの方は、あいかわらず父親に甘やかされているので、太る一方だ。
糖尿病が心配である。

さてこれまた久しぶりに自宅のデスクトップPCを起動させたところ、いきなり見慣れぬメッセージが…!?
「Natal!.pifが見つからない云々」「win.iniを書き換える必要が何ちゃら…」

ウィルスに感染しとるやん!!!!!

独立している弟が戻ってきたりして時々PCを使ってるので、そのせいか?(自分専用にはしてないのだ)
早速、ネットで検索したところWORM_OPASOFTに感染すると起きる現象らしく、
オンラインスキャンをかけたところ、OPASOFT_AとOPASOFT_BCが検知された。
本来ならインストールしてあるアンチウィルスソフトが感染時に反応しているはずなのだが、
何でスルーしたのかはよくわからない。セットアップに不備があった可能性もある。
また感染後もアンチウィルスソフトが起ち上がるより先に、起動時にウィルスが実行されるので、
自動検知できずにいる可能性もあるかもしれない。
とっとと最新のウィルス定義にアップデートし、念のためそのアンチウィルスソフトでもチェックしたところ、
オンラインスキャンではひかからなかったDUPATOR_1503までも検知した。←おいおい(^ ^;)!

とりあえずアンチウィルスソフトで駆除処理した後、トレンドマイクロシステムクリーナーも
かけて、処理後のレポートで駆除を確認した後、OS再起動後に更にもう一度オンラインスキャンと、
アンチウィルスソフトでのチェックを2重に実行したので、おそらくこれで問題が無いと思う。
(またOPASOFTは98系OSのネットワーク上の共有フォルダに侵入するとのことなので、
マイクロソフトからの修正パッチも当てておいた。)
ただwin.iniが書き換えられたままのためか、PC起動時には未だにエラーメッセージが出るので
これはおいおい何とかしないといけないだろう。
ま、幸いほとんどファイルらしいファイルも、個人を特定できるデータも、知り合いのアドレスも、
一切合財保存してなかったので(何せ共用PCとして使っていたから)、
仮に中身にアクセスされていても困るようなことはまずない上に、
自宅はアナログ電話回線なので、たいして心配はいらないだろう(踏み台としても使えないだろうし)。

その後、いまどきR読み出しオンリー書き込み不可、RW未対応という化石のようなCD−Rドライブを、
DVDスーパーマルチドライブに換装する。実売価格\12,000を切ろうかという驚異的安さのシロモノだ。
(今回は性能云々より、何を置いてもまず低価格で選定した結果である。)
デスクトップがそんな仕様で今まで不便はなかったのかと言われれば、まぁそれなりに多少はあった。
が、たいがい自宅ではノートPCをメインに使っていたので、切羽詰まった問題はさほど起きなかったのである。
それが一気に殻付RAM以外は+R/RWも含め、全対応なのだから極端な話だ。
これで多少このPCも使い勝手が向上するだろうし、自宅に仕事を持ち帰ることも可能になるかもしれない。

ネームの方は難航中。今月は早くも危険信号だ。

2004年5月6日(木) ネーム、なおも難航中。

今月は早くも椅子で仮眠を取るモードに移行しなくてはいけないかもしれない(T_T)。
ネーム作業中は何がつらいって、傍目からはダラダラと無為に時を過ごしてるようにしか見えないが、
その実、何も捗らないまま刻々と時間が過ぎていく焦燥感は、筆舌に尽くしがたいストレスだ。
「あぁ!また一日 たいして進まずに経ってしまった。こんなことなら何か建設的な実作業でも…
いやいやそれをしたら、また余計にネームのあがりが遅くなるだけだ!」という葛藤の毎日だったりする。
おまけにその間はろくにTVやビデオを見ることもままならない(思考の邪魔になってしまうので)。
またHDDレコーダー内に未見の録画データが蓄積されていくことになりそうだ。

今月のホームページの更新も、もうそんなにしてられないかも…。

2004年5月8日(土) ひらけ!ポンキッキ!!

明け方、何の気なしにTVのチャンネルを回してると、
「ポンキッキーズ21」がやっていた。
私が子供のころとはずいぶん趣きが変わってしまったが(爆笑問題が
レギュラーというあたりが最たるもの)、ガチャピン・ムックは健在であった。
おまけに「パタパタママ」がリニューアルされず、当時のままかけられたのには
驚くと同時に、変に現代風にアレンジされてなかったこともあって安心した。
「ホネホネロック」とか「一本でもニンジン」とかも流されてるのかな?
いずれも名曲なので、オリジナルのままで使いつづけて欲しい。
いつの時代であろうと、子門真人氏のあの声で「ホ〜ネロッックゥ!!」と
かましてくれなくてはやっぱり寂しいではないか。

しかし気になったのは放映時間が土曜の朝午前6時、しかも1時間だったこと。
(「ひらけ!ポンキッキ」の頃は、毎日朝8時の30分間だった。)
たしかに自分も休みの日だけは早く目が覚める子供だったが、ちょっと早過ぎないか?

ところで、コレ書いてて思ったんだけど、
「チャンネル回す」って表現が、いかにも昭和世代やね。
今の若い子たちは電話のダイヤルにせよ、なぜ「回す」と表現するのか
わからないのではなかろうか。というか、中には通じない人もいるかも。
以前 何かのTV番組で、ダイヤル式黒電話を差し出された小学生が、
電話をかけるように言われたものの、ダイヤルに指をかけて回転させるという動作がわからず、
文字盤をプッシュボタンよろしく順番に押してみては途方にくれてる、という光景があった。
レコードに関してもそうだが、自分の世代にとっては当たり前だったことも、
今の世代には思いもつかない、ということが他にもまだまだあるんだろうなぁ。

2004年5月9日(日) デカマスター!とクモッチョ

デカレンは犬のお巡りさんが蒸着して大活躍!

いくつか思ったこと。
*撮影の際、ドギー(アヌビス星人!!?アヌビスかよ!)のセリフ部分はどうしてんだろ?
 戦隊はライダーのように同時収録ではなく、アフレコだからネ。
 助監督あたりが読み上げてるのかな?
*ドギーを石野真子はドゥギーと発音してなくない?なんで?
*焼肉の「牛角」が戦隊のCMスポンサーやってるってのもスゴイけど、
 デカレンメンバーが出演してるってのも吃驚!
*オープニングは役名(←ワープロソフト、焼く姪!って変換しやがった!!)よりも
 役者名のほうが先にでっかく出るあたりも、今っぽいね。
*ジャッジメントシステムは現場の警察官にポンポンと気前よく死刑執行を許可すると言う、
 冷酷無比(ちゅーか言語道断)なシステムだけど、デカレンが警察を名乗ってるせいで、つい
 現実の警察に照らし合わせて見てしまうので、ひじょーに危険な組織に見えちゃいますな(^ ^;)。

ほかにも突き出た鼻はヘルメットにどうやって押し込んでんだ、とか
(シャリバンとかも縦長なメットなんだから、前後に長くてもカッコよいデザインは可能だと
思うんだけど…ま、ワザとなんだろな。^ ^ )、いくらなんでも「地獄の番犬」はないだろー!とか
楽しい突っ込みどころ満載で(褒めてます)、とても良い出来だった。
やっぱ100人斬りカウントダウンは問答無用でカッコいい。

反面、ライダーは悪い意味で突っ込みどころ満載!
シリーズ構成もそうだけど、なんか脚本が根本的におかしくないか?
「おいおい、なんじゃそりゃ!」「いくらなんでもそんな!」って突っ込んでばかりだった。
さすがに観続けるのもかなりツラくなってきた。もうダメかも。

そもそもライダー連中が所属してたのは民間組織だったんでしょ?
国家というか政府や警察はどーなってんの?今の主人公らの活動資金は?
仕事っていうんなら利益を生まなきゃやってけないし、ベルトのメンテだって
それなりの資金や設備がいるだろうに。
平成ライダーはリアルな世界設定を敷いてる以上、こういった部分はおざなりにしちゃいけない
筈なんで、そういう意味では555も相当ぞんざいだったのが残念だったっけ。
あと、クモライダーよりもトンボ怪人のほうが気になったな。
あれ、アナザーアギトの気ぐるみの使いまわし?

まぁ何はさておき3人のイケメンライダーの素顔がいまだにちゃんと記憶できてないってあたり、
全然興味が持ててない証なんだろーな。  

2004年5月10日(月) 劇場版「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者」

ようやく公式発表となったので、ここでも大っぴらに話せます(^ ^)。

ま、いろんな情報がとっくの昔にネット上で飛び回ってたので、
今さら感もありますが、デマや憶測も相当混じってるでしょうから、要注意。

そーなんですよ、あーた。3部作なんですよ!←なんて無茶な(^ ^;)!!いや一本にまとめられるわけも無いが。
ほんとに3作目の劇場公開まで辿り着けるのかな〜?2以降はDVDオンリーになったりして(^ ^;)。←縁起でもない!
でもファースト世代のアレルギー反応ばかりだった放映当時とは情勢の変わった今、
世間にどのように受け止められるか、実に興味深い。(大ヒットでもしたら もっと吃驚!)
Zは最も好きなガンダムでもあるので、とっても楽しみ。
何よりもトミノ監督がまたしてもファンを(いろんな意味で)裏切ることを企んでいるようで、
ワクワクしますね!
みんなが愕然とする姿も楽しみ楽しみ!←って言ってる自分が最も愕然とさせられたりして…(^ ^)u

2004年5月11日(火) 東京は今日30℃を越えたとか。

暑い暑いと思ってたら、もう蚊が出てきた!
早っ!
我が家のワンちゃんにもとっととフィラリアの予防薬を服(の)ませないといけない。
フィラリアってのは蚊を媒介に寄生虫が犬の体内に侵入し、心臓などで繁殖するという、
ジステンパーとならんで犬にとっては油断なら無い病気。(犬の病気ってのは一旦発症してしまうと、
治せないという恐ろしいものが多い。
狂犬病なんかは人間も発症すると助からないのだ。
フィラリアは孵化した後も寄生虫を薬殺したり外科治療で摘出することもできるが、
老齢で体力がないと犬の体のほうが保たないので、やはり予防が何よりも重要。)
小学生の頃、飼っていた犬がフィラリアで死んでいるので、それ以来 気をつけている。
そうそうジステンパーを含む各種ワクチンを接種させなきゃいけない時期でもある。
すっかり薬漬けで人間なみに金がかかるのだ。

温暖化でじりじりと日本も亜熱帯化が進行中だという。
マラリア蚊が日本でも発生する危険性が指摘されてるが、そうなって欲しくは無いものだ。

2004年5月12日(水) シンガー・ソングライターの岡崎律子さんが亡くなった。

私が岡崎律子さんを知ったのはたぶん、「(新)ミンキーモモ」だったかと思う。
以来、数々のアニメの主題歌・挿入歌をてがけ、優しくちょっと切ない、独特のふんわりした音楽がお気に入りだった。
(「フルーツ・バスケット」なんかも好きでした。)

最近では日向めぐみさんと組んだユニット・
メロキュアが好調で、
「ワるきゅーレ」や「ストラトス・フォー」のシングルもスマッシュヒットを記録し、世間的にも注目が集まり始めていた。
つい先日にはメロキュアとしてのファーストアルバムもリリースされ、いよいよこれから!という時だというのに…。
早いっ、早過ぎるよ。
もう彼女の曲や歌を聴けなくなってしまったのだな。残念でならない。
ご冥福をお祈りします。

お互い最高のパートナーに出逢えたと喜んでいたメロキュアの相方・日向めぐみさんのショックも大きいに違いない。
すぐには立ち直れないかもしれないが、彼女がその遺志を継ぐアーティストになってくれるよう願ってやまない。

2004年5月13日(木) そろそろ怪獣が観たいってのはダメ?(^_^)

「ウルトラ Q dark fantasy」の「楽園行き」の回を観る。
う〜ん、よくある不条理ネタだなぁ。しかも大したオチもない。
こういうのはアマチュアがよく創るんだけど、不条理だけで押し切ろうとすると
どうしても映像センスや盛り込むイメージに全てがかかってくるので、正直ツライ。
現実に疲れた人々が失踪し、隔絶された場所で密かに共同生活してるってのもそんなに
目新しいテーマやアイディアじゃないので、投げっぱなしにされるとますます凡庸になってしまう。
出来の悪い回の「世にも奇妙な物語」を見せられた気分。


ウルトラ兄弟の世界観ってのは正直、多分に痛し痒しの部分もあって、
とくにタロウなんかはZZみたいなもので、自分には受け入れ難いものがあるんだけど、
それでももはや既成事実でもあり、幼少のみぎりにはそれなりに親しんだシリーズであった。
そして劇場版の編集モノを除けば、「ウルトラマン80」を最後に途絶えた流れでもある
(ゾフィーが登場する「ウルトラマンネオス」は、地球人がウルトラマンを初めて認知するくだりから、
既存のウルトラ兄弟とは独立したパラレルワールドとなってしまってるのだ。
アンドロメロスは…ウルトラ兄弟モノに入れていいのか?^ ^;)。
ティガを始めとする平成ウルトラシリーズが、安易に過去のウルトラにリンクさせず、
徹頭徹尾違う世界観で貫き通したのは賞賛に値するし、成功のカギのひとつだったと思っているが、
高齢のウルトラファンとしては、ウルトラ兄弟にもまた会いたいと思ってしまうのも人情だ。
(他に平成ウルトラセブンという別の流れもあるが、ここでは触れない。)

だから「ウルトラ Q dark fantasy」の第1話がガラモンを過去の事件として扱っていたのは、
ついに現れたウルトラ兄弟シリーズの明確な続編(?)とも言え、妙に嬉しくなったものだ。
(ただし「ウルトラ Q dark fantasy」自体が1話1話それぞれに整合性を求めない独立した世界とも
受け止められるシリーズだし、ウルトラ兄弟シリーズのそれぞれだって作品同士が相互にさほど束縛されない
パラレルワールドのような関係性であるのは言うまでもないのだが。
そもそも「〜dark fantasy」は「ウルトラ Q」のその後であって、「レオ」や「80」のその後ではないかも知れないのだ。)
↑つーか、やっぱり銀色の巨人や東京沈没なんて過去は絶対にないよな、あの世界には(^_^;)。
第1話がそうであれば、ついカネゴンやケムール人ネタを期待してしまったり、過去のキャラクターを
使わなくとも、時には怪獣を題材にした話も観たいと思ってしまうのもむべなるかな(^ ^)。
まぁ現状の作品ムードでは怪獣を無理なく取り込むのはなかなか難しいとは思うが、
そのための草刈正雄博士ではないのか(^_^;)?

いや、問題は…予算なのかな(^_^)。

2004年5月14日(金) 先週、仕事場の上の階の…斜め上の部屋の住人が引っ越していった。

今朝は何やら外が騒がしいな、と思っていたら、
どうやら業者が退去後の部屋のクリーニングに来ていたらしい。
問題なのは、建物の構造からその部屋の窓のひとつがうちの仕事場を覗ける位置関係にあることで、
しかもその距離がほんの4〜5mしか離れていなかったこと
(以前、ケーブルTVのユニットの作業で同じようなことがあったなぁ)。
そのため窓から身を乗り出したりして清掃中の業者からは、こちらの中が丸見えになってしまうので、
今日は一日中カーテンも窓も閉め切っていなくてはならなかった。
それでも建物内を伝わる振動や騒音もあって、なかなか仕事に集中できん。

まぁ無修正のエロ漫画を描いてるとこはあんまり覗かれたくはないからなぁ(*^_^ *)。

2004年5月15日(土) 何だかOSが不安定だ。

今日、デスクトップを起動させたところ、
Win2000が起ち上がってネットワークパスワードを入力した途端に、
瞬殺でOSが落ちて再起動がかかった。…目が点…(・o・)。
初めての経験である。

真っ先に懸念されるのが、ウィルス感染だ。
「ウィンドウズアップデートは昨日更新したばかりなんだけどなぁ。」
ということで3種類のアンチウィルスソフトと、オンラインスキャンで精査する。
しかしその過程で2度ほどハングアップし、電源ボタンで強制終了するという羽目に遭う。
結果的にウィルス自体は検知しなかったのだが、どうもハングアップしたタイミングが、
特定の内臓増設HDDをトレースしてる最中だった疑いがあるのが気がかりだ。

…まさかHDDの寿命が迫ってる兆候か…?
いまだHDDクラッシュという経験はしたことがないのだが、
データを退避させとくべきなんだろうか…。
そのHDD内のファイルはほとんどバックアップしてないものが多いのだが、
いかんせん110Gほどもあるだけに、こう忙しいときにそうおいそれとは…。

う〜む(-、-#)。

2004年5月16日(日) ブレイド衝撃の「給料安い」発言!(…と80)

え?あんな生活で未だに給与出てるのか?連中には。どこから?
(それとも単純に「ライダーと言えど…」という流れのなかでの発言でしかないのか。)

つーかさぁ、だから剣崎たちは何で闘ってんのさ?正義のため?奉仕活動なの?
都市伝説だとか言うから、てっきり仮面ライダーってのは絶対に秘密の活動なんだと思ってたら、
平気で一般人の前で変身するは、変身をとくは、秘密でもなんでもないんじゃん!
それでも研究所が健在だったころは、所長が己の保身のために秘密裏にアンデッドを回収してたり、
あるいはその能力を独占しようとして秘密にしてたのかとも思ってたが、どーもそれも違ったらしい。
じゃ、なんであいつらは今もサークル活動みたいな戦いをしてんのよ?
アンデッドってのは社会や人類全体にとっての脅威であり危機であり、毎日多くの人間が
犠牲になってるんでしょ?世間でも怪物が殺人を起こしてるってとっくに広く認知されてるんでしょ。
じゃあ、対アンデッドのために、いやひとりでも犠牲者を減らすためにも、メディアや公権力に情報を提供したり、
協力を求めたり、社会に注意を喚起したりを、何でしない訳?

人知れず戦い続けねばならない事情があるとばかり思ってたら、そんなもんまるでないじゃん!
平成ライダーはちゃんとそういうのを踏まえて(警察やメディアと接触できないなら、
というか作中に登場させたくないのなら、ライダーたちが存在を公にできない背景や理由を)描かないと!
そして、それはそんなに難しいことでも何でもない筈だ。
これでは大人向けを装っておいて都合の悪いところだけ子供向けを免罪符にしている、と言われても
仕方ないのではないか。


同日、日テレの「いつみても波瀾万丈」は長谷川初範氏だった。
サラっと流されちゃうかな、と思っていたが、数秒とはいえしっかり「ウルトラマン80」の映像が放映された。
偉い(^ ^)!一応、初主役作品ということもあって触れない訳にもいくまいて。
「101回目のプロポーズ」で久しぶりにお名前を拝見した時は、「これまた唐突に話題作に出てきたナァ」と
思ったものだが、実際 この直前まで役者を辞めていて、復帰したばかりでの大抜擢だったのだという。
なるほど、道理で。

2004年5月17日(月) 修羅場、突入!

って、もうとっくに突入してたけど…(^ ^;)。
ここの更新も滞るかもしれませんが、事情をお察ししてくだちい!(T_T)

「GANTZ」…エピソードを端折る気かな?

2004年5月18日(火) 今度はフジ「ごきげんよう」に藤岡弘、氏が出てきた!

明日、明後日と出演するハズだから、続けてみなくちゃだわ(^o^)。

2004年5月26日(水) まだまだ死の行軍はつづく…。



う〜む、ほとんど仮死状態だな、このHPは…(^ ^;)。

2004年5月29日(土) 激闘は続く…(T_T)。

先日、今度は真上の住人が引っ越していって、翌日には業者がクリーニングときた。
あ〜、連日ドタドタと騒がしくてかなわん。
なんだ?この時期に引越しブームなのか?このマンションは…。

ところで、その引っ越してった住人は住んでいた一年ほどの間
比較的静かに生活してくれていたので、ほとんど騒音に悩まされることもなく、とてもありがたかった。
(その前の住人が体重をかけて歩くタイプの輩で、ズシンズシンと天井が響いたりしたのには辟易した。
うちの兄がやはりそういう歩き方をする人間なんだが、部屋が震動するのも意に介さないのってのはなんでかね。)
次の住人もそういった面へのちょっとした神経を払ってくれる人だといいなぁ。

仕事はいよいよ最終局面。あともうちょっと…。
あぁ、早く布団で横になって睡眠をとる生活が恋しいよう……(T_T)。<あれ?日本語がヘンだ。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51