日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2004年3月1日(月) スケベニンゲン

エロマンガ島は割と有名なようだし、私も知っていたが、
スケベニンゲンという町は知らなかった…!
これも実は有名なのかな?

2004年3月2日(火) 映像ファイルをTVモニターで観るためには…

いま急激に食指が動いてるのがPlay@TV とか
MTPlayerなどといった、PC上の映像・画像ファイルを変換してTVモニターでの視聴を可能にするというもの。
前者はメディアサーバであり、後者はHDD自体をロムカセットのように扱うというユニークなMPEGファイル再生ユニット。
システムの発想や性格は異なるもののどちらも目的は同じデバイスである。
TVモニターにPC画像をモニター出力などで映すのではなく、PCとは離れた場所にあるTVで映像ファイルを再生して観ようというのだ。

知り合いの中には、すでにPCにTVチューナーカードを増設してあるため
TV放送も全てPCモニターで観るようになった(だからもうTVという機械自体が家に無い)という人もいる。
(あぁそういや今やってるキムタクのPCのCMなんか、まさにそういうネタだよね。)
私もデスクトップPCにはTVチューナーを装備させてはいるが、そのPCはふだん仕事やTV視聴するのとは
別の部屋に設置してあり、そのためデスクトップPCを起動するということはPCで作業をするということであって、
映像ファイルを観るためだけに席につくというのはなかなか面倒に感じてしまう。
(またPC作業中に映像ファイルを観るにはウィンドウが重なってしまうので、デュアルモニターにでもしない限り不便。)
ノートPCで再生すれ!と言われればその通りだが、それだとあんまり観た気がしないしね。
先日の秋葉原の買出しは、その物色&相場を直に確認するのもひとつの目的だったのだ。

しかし、これを導入するにはまず現在ダウンしてる我が家の無線LANを復旧させねば意味がない。
参ったナァ〜、なんとか生き返らせねば。
だいたいノートとデスクトップ間の無線LAN通信が不通になったことで、
とんでもなく面倒になっちゃってて、(いちいち有線で接続するのも厄介なものだから)
今はノートで作成した文書なんかはUSBフラッシュメモリで物理的にやりとりしてるくらいなのだ。
ま、こうしてますますうちのPC周りは複雑になっていくと…(^ ^)。

一応MTPlayerのほうは、LAN環境が整ってなくとも関係ないが、
映像はMPEGファイルにしか対応してないということなのでDivXなどは無理っぽい…
う〜む、もうちょい他の商品も含めよく研究しておかないといけないかな。
げ、これ書いてる途中で気づいたけどPlay@TVってXPにしか対応を謳ってないじゃん!はう〜(T_T)。

http://www26.tok2.com/home/sasbeach/pc-mp1000gp.htm
http://www.rakuten.co.jp/cs-1/522031/522035/526675/

これはむしろ各種映像ファイルをVRモードにエンコードしてDVD-RAMに焼き、
それをDVDレコーダーで観る、という方法のほうが素直でよいのかもって気がしてきた。
ちなみになんでDVD-VIDEO形式でオーサリングしてDVD-RWに焼くのではなく、RAMに焼くのか
というと、所有するDVDレコーダーがRWに対応してないからだったりする…ギャフン(^ ^;)!

2004年3月4日(木) またかい!ガッカリ…。

「R.O.D. THE TV」の地上波放送が、
全26話であるにもかかわらず、17日放送の20話で終了するらしい。
おかげで公式HPのBBSはかなり荒れ模様。
のみならず「クロノクルセイド」までも29日の18話で途中終了だとか。
(>4月以降は放映曜日が変更との告知が出たので、こちらは途中放映終了ではなかったのかな?)
フジテレビのアニメ放送では「ガドガード」、「ウルフズレイン」に次ぐ、最終話まで数話残しての打ち切りだけど、
これらが従来のアニメの打ち切りと趣きが異なるのは、単なる不人気や低視聴率を理由とする放映中止ではなく、
どうやら最初から「途中までしか放映するつもりがなかった」と思われる点。
(ただしウルフズレインは、製作の遅れを挽回するために総集編を急遽4話連続で差し挟んだことにより、
その分が放送できなくなったという事情があるようだが、真相は定かではない。
またガドガードは例の「製作間に合わずに再放送」の一件があるので、
地上波の最終回は実はもう1話分先だったのでは、とも推察される
他にもテクノライズが全22話が全18回になったのも、テレビ局の都合で…という、詳述しないが無茶ないきさつがあったりして。)

つまり地上波での無料放送は、サービスでありお試し版であったということか。
「これより先の話やオチが観たければ、有料放送やDVDで金を払ってください。」ということを
露骨に示してるとも捉えられ、フジテレビのこの一連の放映スタイルはすこぶる評判が悪い。
(一時期、いわゆるアニラジなどと呼ばれるラジオ番組らの中で放送されるドラマが
最終話のみドラマCDに収録し、最後まで放送しない、というケースが多発した時期があった。)
たしかにそういう商品の売り方というのもあるだろう。
どういう形態をとろうと、それは売る側の自由だという意見もあるだろう。
しかしそれをあざといと感じたり、こころよく思わないと言うのもまた視聴側の自由だし、
批判するのも意見を言うのも要望をだすのも自由だ。

よく「そんなことをガタガタと、途中まででもタダで見せてもらっておいて文句言うな」とか
「何を言っても消費者はしょせん受け手でしかないから言うだけ無駄」みたいな書き込みも見かけたりするが、
より良いサービス、より良い商品を望むのならまず声をあげるのが第一歩なのだ。
供給側がそれらの意見を採用するか…反映されるかどうか、というのはまた別問題だ。
そうした意見が多くあがることによってこそ、あるいはサービス向上に繋がることにもなる。
不満があれば、素直にそう表明すればいい。
意見や要望を出すのは全然おかしいことではない。<常識をわきまえて、くれぐれもクレイマーになったりしないようにね。

少なくとも私はこうした放映スタイルをあまり好ましいとは思わないし、
フジテレビがこうした放送方法を採り続けてることも残念に思っている。
くれぐれもこれ以上広まったり定着したりしないことを望む。

今回の「R.O.D. THE TV」の場合、「まだ確定ではない」とか、「残りが放映される可能性がある」
というような情報も錯綜してるようだが、果たして…?

2004年3月5日(金) 恋する清兵衛

「恋するハニカミ!」、今日は読子・リードマン嬢だったはずなので、
リアルタイムで観るつもりでいたのに、
「たそがれ清兵衛」を観てるうちに、うっかり忘れて見逃してしまった(´Д`) 。
デート相手のイケメン俳優ってだれだったのかな?
 >要G3潤氏でした…(^ ^;)。現在は「僕と彼女と彼女の生きる道」に出演中ですね。
 この2人のデートって、想像がつかん…。

「たそがれ清兵衛」は宮沢りえが思いのほか良かった。


ここ数日どうも風邪をひく前兆、もしくはひきかけの症状があって警戒中。
ときどき眩暈や悪寒がしたり、熱っぽかったりしてるので、
用心のため薬を飲んで温かくして、止むを得ず6時間ほどまとめてしっかり眠る。

なのに起きたら喉が少し痛い…(T_T)。
なんとかここで歯止めをかけねば。

2004年3月6日(土) 「CDイノセンス前夜祭SP」

今度こそ見逃すまいと録画予約しておいた日テレの「CDイノセンス前夜祭SP」。
30分繰り上げで26時43分〜になってて、またしても見事に見逃しました( ̄□ ̄;)!!
ネットでこまめに番組時間変更のチェックする習慣がないからな〜、ワシ。

く、くそっ!今晩27時20分の「イノセンス公開記念 ジブリスペシャル」こそは…っ(^ ^;)!!!

2004年3月7日(日) マジっすか?!出崎統氏が「AIR 」の監督!!

くだんの「ジブリも応援!イノセンス公開記念スペシャル」は
またしてもボクシング中継で20分ほど開始がズレ込みました…。
へへ〜ん、でも今度はリアルタイムで観てたから、ぬかりはないもんね〜(^ ^)<子供か!?
番組自体はマニア向けとも一般視聴者向けとも言えない内容で、しかも
ことさらに「攻殻機動隊」の実質的続編であると言うことを避ける作りが
かえって歯切れが悪く、説明が不親切になってしまっているのはやっぱりどうかと思う。
また宣伝のためもあって、目一杯のハッタリと礼賛の連続にはやや辟易。
意気込みもわかるが果たしてヒットできるんだろうか?
(無理だと思うな〜。キャラクターに全くアニメ的な装飾や萌え要素がないうえに、
まっとうな映画を作ろうとしすぎる点で。それは1作目クライマックスなんかを観ても一目瞭然で、
徹底的にハリウッド的な演出や盛り上げ方を忌避してるあたり、とても一般受けするとは…。
最大のガンアクションシーンで、派手なオーケストレーションでもハードなリズムロックでもなく、
ポヨ〜ンピロ〜ンって音楽つけてるってだけで、あまりに異質。渋い!渋すぎる!!
まぁ「ブレードランナー」的な受け方ならアリかもしれないが。)
やはりここは海外市場も含めたビデオやDVDのセールスこそが、本当の勝負となるんでは。

押井守監督ファンの私としては、1作目はどちらかというとちょっと物足りないくらいだったので、
「イノセンス」ではその消化不良気味の気分を払拭させてもらえることを期待してる。
…でもいったいいつ観に行けるんだ?オレ。


それより驚いたのがゲームメーカーKeyの人気作「AIR 」の今夏アニメ映画化!!
監督は出崎統!!!!!>「今月の言葉」や掲示板参照。

し、知らんかったよ〜!全然!!
「ガンバの冒険」を手がけてたとは言え「とっとこハム太郎」の映画版監督にも驚かされたが…、
それ以上に想像がつかん!

…さすがに作画監督は杉野昭夫さんじゃ…ないよね…?!

2004年3月10日(水) 風邪か?

どうもまず腸に来たみたい。ちょっと下り気味で腹が痛い。
心なしか熱っぽくて気分も悪いので、用心のため
お茶でうがいをして薬を飲んでヴェポラップ塗って(^ ^)のどスプレーで殺菌して、
使い捨てカイロ腰に貼ってスープ飲んでビタミンCを始めとする錠剤を呑んでマスクして
厚着して温かくして布団にくるまって短期集中睡眠を試みる。

3〜4時間ほどして起きたら、だいぶ調子がいいのでなんとか悪化は防げたようだ。
今ここで発症してしまうと、仕事のスケジュールがエラいことになるので、
気がぬけない。

2004年3月11日(木) 実写版 花盛り

普段は別に観てはいない番組なのだが、フジテレビ「爆笑おすぴー問題!」を観た。
ゲストは伊東四朗に小松政男という私の世代には感涙モノの組み合わせ。
ベンジャミン伊東だのデンセンマンだの小松の親分さんなどからは
たぶん「8時だよ!全員集合」に負けず劣らず人格形成に多大な影響を受けていると思われる。
先だって「8時だよ!全員集合」セレクションのDVDセットがバカ売れしたということだが、
こちらも商品化を検討してみてもいいのではないだろうか?

さてその番組内では漫画やアニメの実写版をネタにトークするコーナーが設けられ、
「鉄腕アトム」や「鉄人28号」(<現在製作中の映画の方ではなく)「ルパン三世」などの過去の作品に続いて、
公開が控えてる「キューティーハニー」や「キャシャーン」「デビルマン」などを紹介していた。
その印象はというと…う〜ん、全部コケるんじゃないかな〜やっぱり。
その手のマニアはともかく、とても一般客に受け入れられそうな仕上がりには見えなかった。
というか「ハットリくん」が一番良さげに見えるってのはどんなもんじゃろか(^_^;)。
いい意味でこの先入観を裏切ってくれることを期待したいが…。

2004年3月12日(金) ぶっちゃけWOWOWでしょう!<いつのキャッチコピーやねん!

何やら窓の外でいきなり工事が始まった。
どうやらマンションのケーブルテレビの制御盤らしきユニットを
いじりまわしているのだが、その位置がちょうど仕事場の窓のすぐ近くで、
机に向かうと作業中の人と目が合いそうな距離(2〜3m)なのだ。
おかげで日中いっぱいカーテンを引いとく羽目になる。
しかしその近距離で電動ドリルやらトンカチやらが派手な音を立ててくれるもんで、
気が散ってしょうがない。
陽が落ちて業者も居なくなったのでカーテンを開けてみると、
ユニットには何やら新しいコードが数本、屋上の方から延々と引っ張ってきて
接続されており、いくつかのパーツも増設されてるっぽい。
住人への告知も何も為されていないのだが、いったい何の工事だったのだろう。
ちょっと不安になってテレビの受信具合をチェックしてみたが、とりたてて
良くも悪くもなっていない。
ひょっとしてインターネット接続やケーブルフォン関係の工事だったのかな、
と思ってたら妙なことに気がついた。
このマンションはTV電波が各戸のアンテナジャックへケーブルTV経由で配信されてるのだが
ケーブルチャンネルと衛星放送はケーブルTVに加入しないと観ることができない。
裏を返せば地上波とノンスクランブル放送は無償で視聴できるのだ。
(付け加えるとテレビ埼玉とテレビ神奈川と東京MXテレビが受信できるので、
「ゴーダンナー」や「グラヴィオン ツヴァイ」みたいに地方局で放映するアニメなんかだと
どれか見逃しても日替わりで3回観るチャンスがあってとっても便利♪
これで千葉テレビやとちぎテレビまで映れば最強なんだけど… ^ ^)

しかし何故だか工事が済んだ頃からWOWOWが全日視聴できるではないか。
別にノンスクランブルデーでもない様だし、…じゃあ何で観れるの?やっぱり工事のせい?
わからん。いつまで観れるのだろうか?

神様、これは何かのご褒美なのでしょうか(^ ^;)?それとも罠(^ ^;)?
このまま「妄想代理人」観せてくれますか(^ ^;)?


2004年3月13日(土) 横から見ると腹が♭記号(T_T)。

もう仕事場にこもりっきりになってかれこれ1週間を越えようとしている。
すっかり「寝て・起きて・原稿描いて・飯食って」るだけの単調な生活になってしまって、
大して日記に書くような出来事もおきません(T▽T;)。

気分転換もかねて駅前まで食料の買出しにでかけることにした。
しかし昨年秋から続いた多忙に端を発する体力の衰えは著しく、
たかだか徒歩10〜15分程度の駅までの道のりを自転車こいだだけで瀕死。
確かに上り坂はあるが、息は上がって気分は悪くなるは、臀部は筋肉痛になるは、
膝が笑ってしまうはで、生き物としてほとんど死に体である。
やはりジョギングくらいはしないと、本当にヤバそう。
実際ここ最近かなり急激に太ってしまってもいるので、このままだと手持ちのズボンが
入らなくなりそうなのがとりあえず切迫した危機…(^ ^;)。

2004年3月15日(月) 確定申告はお早めに

本日は確定申告の受け付け締め切り日だ。
同業のみなさんはもう提出済みだろうか…。

私は例年のごとく提出できませんでした(^ ^;)。
毎度毎度「今年こそは」と思うには思うのだが、
面倒なモノだからつい後回しになって、結局は締め切り日間際は
それどころじゃなくなって、6月頃(!)にノコノコ税務署に
出向くことになる。…なんか年賀状と同じパターンだな。

とりあえず今はそれどころじゃないんです…(T_T)。

2004年3月16日(火) 神様は「妄想代理人」まで観せてくれませんでした(^ ^;)。

結局WOWOWは3〜4日ほどで元に戻りました。
いったいなんだったのか、工事はタイミングが偶然重なっただけで無関係だったのか?
でも公式HPを見てもノンスクランブルデーだったという記述は見当たらないし…。
ケーブルテレビ局の方のトラブルかなんかだったのかな?

理由はわからんが、でもま、「サイン」が観れたのはもうけ(^_^)。
「シックス・センス」「アンブレイカブル」などで知られるM・ナイト・シャマラン監督の作品。
これまたいろいろ書きたいけど、そんな余裕がない!
ので、これだけは…というのをネタバレしない程度で言わせてもらうぞ。

前2作同様、仕掛けがある映画とは聞いていたけど…そーいうことかい(^ ^;)!!
(私は「アンブレイカブル」は観てなくて、あらすじしか知らないが。)
しかし何だナァ、宗教に対する態度が極めてアバウトな人が多数を占める日本人だと、
あれは感動を呼ぶ前に「はぁ?だから?だいたいなぜ?」みたいな反応になりかねないなぁ。

私も2種類しかないと言われたうちの、生き残れない側だろうからなぁ。
そんな僕だから「妄想代理人」も観せてくれなかったのでしょうか、神様(^ ^;)。

あと得体の知れない恐怖というのがとてもよく描けてただけに…
最後にアレはちょっと…(^ ^;)。


2004年3月17日(水) いや、マジで日記をゆっくり書いてる暇もない。

更新も滞ってて、スマンこってす。
ブレイドとかについてもいろいろ書きたいんだけどね…。
とりあえず「所長、あんたの行動は意味不明だよ。
というより、他のみんなの行動も、物語そのものも支離滅裂だよ!」
十兵衛ちゃん2にもいろいろ言いたい!
「ほんとに2まで創って描きたいことはあるのでしょうか。
いままでのところキャラたちの心情に全く共感が抱けないのは痛いデス。」
もうじき最終回ですが、大丈夫なのでしょうか。

2004年3月19日(金) いや〜スゴイ最終回だったね〜「R.O.D. THE TV」。

今後、未放映分をフォローする機会が地上波でないとすれば、あんまりなブッた切りかた。
含みは持たせてあるとは言え表面的には、「主人公側のほぼ全員が死亡、敵側は9割方世界制服達成。
生き残った少女は最後の拠り所すら失っていたことを知る…」ですから(^ ^;)。
ひょっとして公式HPのBBSがメンテナンス中なのは、そうとう荒れたのかな?

これほどのバッドエンドは「宇宙戦士バルディオス」以来の怪挙!<誤字じゃないよ!
(全然意味合いはちがうけどね。バルディオスは打ち切られたとはいえ、
ほんとにそのままに「完」マークをつけたことで、あえてバッドエンドでの話の完結を
スタッフは選んだ…後に映画版で真のラストがフォローされるとはいえ…。
だけど、こちらは放映を途中で切ってるだけで製作はそのまま継続されてる訳だし、
わざわざ地上波放映用に物語としてのENDマークをつけるための調整も
…つまりそういうヴァージョンの製作も一切していないのだから。<イデオンや
エヴァンゲリオンみたいにTV用エンディングを製作してないってこと。)
そのオチとしてのあまりの悲惨さにTVの前で思わず笑ってしまいました(^ ^;)。
よっぽど香港水没の第1部終了で放映を打ち切っていたほうが良心的だったかな。
正直、読子登場からは盛り上がるどころか、むしろ迷走状態で
すっかりテンションが下がってしまったところに、この結末を見せられた日にゃ、
事情を知らない視聴者は呆気にとられるばかりでしょうな。
…ていうか、まだ今週で終わりって気づいてない人 多いんじゃないか?アレじゃぁ。

「ガドガード」は地上波最終回のラストシーンに「See You…」とクレジットを入れてる点で、
2種類のエンディングの存在を認めている訳だが、「WOLF`S RAIN」は最終回劇中にエンドを表示しなかった。
同様に「R.O.D. THE TV」が劇中にエンドクレジットを付さなかったというのは、
「あくまで放映終了であって、作品の完結ではない。最終回ではあっても最終話ではない。」
という、マルチエンディングを認めていないスタッフの意思表示と言えるのかもしれない。
となれば「バルディオス」に次ぐバッドエンドというのは実は当てはまらないとも言えるだろう。
ちなみに「クロノクルセイド」は4月以降は放映曜日が変更との告知が出たので、
こちらは途中放映終了ではなかった?

ほぼ同じ時間の26:53に放送されてた日テレの『映画「イノセンス」を読み解く』は
この前の特番に比べて格段に良い出来だった。
予備知識の一切無い初心者にもわかり易く、詳しいマニアにとっても
興味深いシーンがちらほらとあって好印象。
突っ込みが足りないとか物足りないとか感じる人もいるだろうが、
欲を言えばキリが無いし、マニアに合わせて作っていては地上波特番としては
むしろマイナスだろうから、ちょうどいいさじ加減だったと思う。
少なくともプロダクションI.G.の社長にスポットを当てた「?」な作りの前回より、
はるかに良作。

うん、観たくなるね〜、「イノセンス」。やっぱり全然 華が無さそうだけど(^ ^;)。

息抜きにしても、ちょっとサボりすぎ(=逃避)です。とっとと仕事に戻ります(T_T)。

2004年3月21日(日) ほんとにタイムスケジュールがキツイ。

今回はアシスタントさんも確保できないかもしれないので、それも不安材料。
間に合うのか…?
(アシスタントは随時募集…いや、マジでマジで!…^ ^;)

ドリフのいかりや長介さんが亡くなった。
幼少のみぎり「8時だよ!全員集合」は大好きだった。
今までにもポツポツと好きなタレントさんや声優・漫画家・アニメーターが
亡くなられる度に残念な想いにはかられていたが、長さんはとりわけショック。
(ドリフのメンバーではすでに荒井注氏が亡くなられているが、
やはり馴染みがあるのは、すわ親治さんや志村けん氏からなので。)
いよいよそういう時期(子供時代のヒーローやアイドルが
鬼籍に入られててしまう時期)が来たのかと痛感する。
ご冥福をお祈りします。

2004年3月24日(水) 死ぬ…

頑張れ、オレ…(^ ^;)。

2004年3月25日(木) エコール打ち合わせ。

第1部があと2回ないし3回ほどで終了するのに伴ない、第2部のシリーズ構成が討議される。
その結果、当初第2部冒頭に起こるはずの事件を、主人公アスナの成長の転機として
むしろクライマックスに持っていって、第3部への橋渡しの役目をさせることに決定する。
それがどんな事件なのかは実際の作品でご確認いただきたい。(っていっても、
今のペースだと第2部クライマックスは1年くらい先になりそうなんだけど…^ ^;)
あわせて第2部第3部ではそれぞれ舞台や年代が違うので、登場させられるMSの
機種を宇宙世紀年史との整合性や作劇上の意味性・役割・都合などと勘案して
選定したりもする。敵味方の布陣とかね。
もっとハッキリ言ってしまえば、アスナにはどんなMSを乗せるべきかなども、そう。
場合によっては佐山善則さんにメカデザイン作業をお願いすることもあり得るので、
必要条件などもまとめなければならないが、まだ確定には至っていない。

さて途中、他の会議が長引いたために参加が遅れると言っていた渡邊ニュータイプ編集長が
女性を伴なって現れた。会話の区切りの良いところまで黙って同席していたので、
私はてっきり女性編集者さんだとばかり思い込んでいたのだが、なんと声優の川村万梨阿嬢であった!
(他の人たちも気がついてなかったもよう…^ ^;)
編集部を訪問されたついでにご挨拶によられたとのことで、サンライズ佐々木氏や
美樹本先生としばし雑談。
そのなかで「トミノ監督の新作」の話題も出た。
川村嬢が出演されることが充分予想されることもあって、佐々木氏と「その節はよろしく」のご挨拶。
じゃあその新作とは何なのかというと、実は公式にはまだ発表前なので、ここに書くことはできない。
5月売りの「ニュータイプ」誌上でスクープという形で発表されるとのこと。
…とは言っても、御大自らが数ヶ月も前に某誌で「次に何を創るか」口を滑らせており、
ネット上でも話題になってしまってるので、もはや公然の秘密でしかないのだが。
(ということで、私も某所掲示板ではズバリその作品名を発言してしまってたりする。
ま、一応正式発表までは、自分のHP上では形式だけでも秘密ということにしておこう、ということで。)
その作品の公開方法・スタイルについても「おいおい!(^ ^;)」という面白い話が聞けた。
無茶だろ〜!でも実際どうなるんだろ…。楽しみ楽しみ♪

ちなみに今回の会議の席上で、「日経キャラクターズ!」創刊号におけるトミノ監督インタヴューが
(例のごとくかっとんでることで)大いに話題になる(^ ^;)。
何せ「シャア専用」を謳う赤いグッズを特集してる雑誌なのに、
冒頭でいきなり「ただ赤く塗っただけでシャア専用を名乗る商品は間違っています。」だもん!
関連して一連のトミノ発言についての興味深いウラ話をサンライズ佐々木氏からうかがった。
しかしどういう話をしたかはこれまた言いたいが言えない!
ヤバスギてここでは言えないんです、ハイ(^ ^;)。

2004年3月26日(金) 「ルパン三世カリオストロの城」が何度目かの地上波放送。

DVDを持ってるくせに放映されるたびになぜかリアルタイムで観てしまう。
やっぱり圧倒的におもしろいんだよね。
対して宮崎駿監督のここ近年の作品にはあんまり魅力を感じない。<つーか「紅の豚」以降。
たしかに並みの作品とは比べ物にならないくらいのレベルの高さではあるんだけど、
世間の評価はむしろ不当に(!)高すぎるとさえ思ってしまう。
少なくとも一度観れば充分で、もう一度観たいとは感じないんだよナァ。

それにしても初めてカリ城がTV放映されたはるか昔は10分ちかくもカットされていたのに、
わざわざ放送枠を拡大してのノーカットとは、隔世の感がある。
もっとも当時そのカッティング作業は、宮崎監督自らに一任されたために、
限りなく神経の払われた仕上がりとなり、中でも大司教の車に 変装した次元が接触するシーンが
バッサリなくなっていたのは、むしろオリジナルよりも気が利いてるとさえ感じられたものだ。

カリ城は声優さんの演技がまた抜群に良くて、近年のジブリ作品の極端な声優軽視とは一線を画してる。
いわゆる声優の演技というのは、表情に乏しい絵の弱点を補強するために独特のリズムや言い回しで
誇張された表現として発展してきたものであり、聞き取りやすい発声も含めてひとつの様式美で成り立っている。
それが癇に障る、わざとらしくて厭味、といった受け止められ方をされたりもするのだが、だからといって
すべて俳優さんばかりで固める偏重ぶりもどうか。<いっとき押井監督作品にも
そういう傾向が強まっていった時期があるが、「攻殻機動隊」の英語吹き替えの体験が
監督にとっての日本の声優再評価につながったことがムックで明かされている。
まぁたしかに、たまに声優さんが実写に出てたりすると演技の質が周囲とちがってるのが判ってしまって、
妙に浮いてるってことも多いんだけどね。

…いかん、うっかり「銭金SP」を見逃した。

2004年3月27日(土) HDDレコーダーの時計のズレ

気がつくとHDD&DVDレコーダーで録画した番組の冒頭が3秒近くも削れて、
オープニングやプロローグ部分が欠けた状態に記録されているではないですか!
「何でやねん!」真っ先に疑われたのが内蔵時計のズレ。
案の定、正しい時刻よりも数秒遅れてしまっていた。
しかし近年のビデオレコーダーはVHSにしろDVDにしろ、
大抵はいわゆる自動時刻合わせの機能を持っており、わが東芝RD-XS40にも当然実装されている。
ではなぜ急にその機能が有効に働かなくなったのか?
犯人は春の選抜高校野球であった。

多くのビデオデッキの自動時刻合わせ機能は、関東圏では3ch(NHK教育テレビ)の
時報を検知することで内蔵時計のズレを補正をする仕組みになっている。
その基準時刻はRD-XS40の場合は午前7:00、正午、午後7:00の一日3回。
とは言ったものの最近のNHK教育もO分をまたいだ番組構成をとったり、
時報を省略したりすることも多く、調整に必要な いわゆる「ピッ、ピッ、ピッ、ポーン♪」という
カウントダウンまでしっかり入ったものは、ほとんど正午しか当てに出来ないのが実情だ。
つまり事実上、自動時刻合わせのチャンスは一日に1回しかない、ということになる。
その頼みの正午の時報が、連日の高校野球中継が午前から午後にまたいで
放映されることによって省略されてしまい、結果RD-XS40が自動時刻合わせ
できなくなっていた、という訳だ。参ったね。

それにしてもRD-XS40の内蔵時計が日に0.2秒ほども遅れるのも、原因のひとつとは言えまいか。
ちょっとズレすぎだろ〜!だから数日、時刻合わせできない程度でこんな有り様になるんだよ〜。
おそらく今後デジタル放送が普及するにつれ、時刻補正も(番組放送時刻の変更への対応さえも)
電波にデータを乗せることで行うようになって、こんな前時代的な方法ではなくなるのだろうが、
とりあえずまだアナログなうちの環境では、こうしたマシンの至らぬ部分をいかに
人間の側がフォローするかで何かと面倒だ。

そういう意味では一番の難敵=プロ野球中継による番組放送時刻の遅れ、の季節がいよいよ到来だ。
あれ?でも去年の夏の高校野球開催中はこれほどまでの内蔵時計の遅れ、といった問題は
起きてなかったなァ。何でだろ?

2004年3月28日(日) 布団で寝たい…。

あややの「プリッツ」や「マックディッパー」のCMを見てしまうと、
無性にイライラしてしまう今日この頃…(^ ^;)。

この時点ですでに一週間近くは椅子で仮眠を取る毎日なのであった…。
正直しんどい…。

「R.O.D. -THE TV-」のサントラCDを電話で予約してあるのだが
4月まで取りにも行けない(T_T)。

2004年3月30日(火) ヴィーナス☆エンジェル

いや、別に観ようと思って観てるるわけじゃなく、「GUNGRAVE」観終わって
うっかりチャンネル変えずにいると始まっちゃうんだよね(^ ^;)。
むしろこれについて口を開いたら悪口ばかりになりそうなので、多くは語らないつもりなのだけど、
じゃあ何を言いたいかというと、このオープニングでキャストが出たときに
ケディ・ティンという娘に引っかかったのだ。
「あれ?この娘って、ウンナンの番組でブラビとかでレギュラーだった女の子に似てないか?
名前からして…」ということで検索↓
http://www.mondorana.co.jp/Production/basic/tarento/keddy/
おぉ、やっぱり!
いつのまに日本に戻ってきて芸能界に復帰していたのか。

個人的にはこういうふっくらした東洋人の顔って好みなので、
中国に帰国してしまった当時は勿体無い、などと思っていたものだ。
しかし情勢はすっかり変わってしまって(ご本人の顔立ちも成長に伴ってだいぶ変わってしまっても)いるので、
今後かなりの茨の道が予想されるのでは。
そもそも復帰作がヴィーナス☆エンジェルというだけで、これからの困難を感じさせるのに充分(^ ^;)。
がんばって欲しい。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51