日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2004年2月3日(火) 世間ではどうやら節分らしい。

そういや豆まきって風習は今でも一般家庭では残っているのだろうか?
私も子供の時分、小学生ころにはやった記憶もあるが、
なんとなくどんどん廃れてるんじゃないかって気がする。
でん六にとっては死活問題だろう。
バレンタインデーでのチョコの消費量が年間の9割近くだかを占めるとかなんとか
聞くことも多いけど、豆の消費量の節分依存度ってのはどのくらいなんだろな。
「巻き寿司を丸かぶり」ってのもここ数年コンビニあたりが躍起になって
関東に普及を図ってる(?それとも全国的なキャンペーンなのか?)ようだが、
豆まき存続すら危ぶまれる昨今、定着するんだろか。
こういったイベントは男女の関係がが絡まないとなかなか難しいとも聞く。
もともとは関西限定風習(しかも歴史もそんなに古くないとか)らしいので、
ほんの数年前までそんな習慣、聞いたこともなかった私は
初めて聞いたときは「何じゃそりゃ?」だったものだ。
今もって馴染みがない。
ってか「そんな商売に乗せられたりせんぞ〜」と妙な意地を張ったりしてます(^^;)。
          

2004年2月4日(水) く、苦しい・・・

昨日は突然、動悸が激しくなって仕事にならず難儀した。
こういう〆切が迫ってるときの体調不良は、刻々と時間が過ぎて
気が焦るばかりで対処のしようがなく、ほんと困る。
ここんところは眩暈や吐き気というケースが多かったのだけれど、
まぁ不規則な生活と運動不足、圧倒的に足りない睡眠時間に
ストレスが加わって、軽い自律神経失調症なのだろう。
(他にもまぶたや手首の痙攣が治まらなかったりってこともたまにある。)
今回 動悸がどうにも治まらなかったので、やむを得ずしばらく横になって
安静にしてみるも、心臓がバクバクするので仮眠にもモードチェンジできず苦しかった。
しばらくするといつの間にやら落ち着きを取り戻してホッとしたが、
こういうときの対処法ってなにがあるんだろ・・・救心?
宇津救命丸 ・・・は違うか(^^)。
心臓がピンチなので入浴でリラックスって訳にもいかないだろうし、
アロマテラピーって思いついたものの、用意がない。
今度、ひさびさにオイルでも買ってくるかな・・・。

なんか今は胃というか横隔膜あたりがピクピクと挙動不審。(しゃっくりとはちがうんだよなぁ。)
あぁ、早く布団にくるまって惰眠を貪りたい・・・。

2004年2月7日(土) HP始動とトリビア

今月発売の月刊「MUJIN」3月号が出版社より届いた。
もうそろそろ書店にも並んでるのかな?
その目次コメント欄で本HPのURLを告知してしまったので、
そろそろまっとうに運営をしないといけない。
これまでは友人とか ごく限られた形でしか告知してなかったうえに、
どこともリンクを張ってなかった。
リンクがないということは外界と断絶された状態だった訳で、
当然 検索をかけても全く引っ掛からない。
このサイトはWebの大海の人知れぬ孤島だったのだ。
そのため更新どころか放置しててもまぁ気が楽だったのだけれど、
これでそうも言ってられない。
TOPページのDIARYがどんどん下へ延びてくのもアレだしね(^^;)。
 (もっともテキストデータなので、
容量はそんなに増えてないんだけど)。

とりあえず来週から少しは作業にとりかかれると思うので
今しばらくお待ちを。



ところで先日の「トリビアの泉」で放送された
『「ベルばら」のころのパリの街は糞尿だらけだった。』ってヤツ、
ネタ自体は知ってた話だったんだけど、
驚いたのは解説VTR!
「ベルばら」の漫画を用い、BGMにはアニメ版の
主題歌「薔薇は美しく散る」を流すまでは、
まぁどんな番組でもやりそうな作りなのだが、
ひっくり返ったのは絵に合わせてのアフレコに
わざわざアニメ版オリジナルキャストの田島オスカル令子氏と
志垣アンドレ太郎氏を担ぎ出していたこと!
いや〜20数年ぶりの新規アフレコ競演とは恐れ入った。
感涙。もうこれだけでこの録画データは永久保存(^^)。

「トリビアの泉」は新春スペシャルでも
わざわざ野沢“鉄郎”雅子氏と池田メーテル昌子氏を組ませたり、
『「ちびまるこちゃん」の声優TARAKOはたらこおにぎりに中って、
腹痛で倒れたことがある』なんてネタで、その顛末を
まるまる新作アニメとして製作させたり(しかもオリジナルキャスト・スタッフの手による、
実際の「ちびまるこちゃん」の一本と同じ作りで、日曜の放送で流されても
まったく違和感のない仕上がりの逸品)と、油断がならない。
この馬鹿げたこだわりに全力を尽くすような姿勢は
これからも無くさないでほしい。

2004年2月12日(木) ここで息継ぎ。

今週に入ってようやく仕事が一本アップ、
原稿を編集部に持参した際、帰りはあちこち寄り道をした。
考えてみるとコンビニや駅前のデパートへの買出しを除けば、
ほぼ一ヶ月ぶりのまっとうな外出(ガンダムエコールの打ち合わせのときは
行き帰りともドアtoドアで車に同乗させていただいた)なので、
睡眠不足で疲労困憊なクセに、気を奮い立たせてウロウロ、
本屋や画材屋を巡ったり、秋葉原まで足を伸ばす。眠い(^^;)!
買いに行くのをガマンしてたCDや本、外付けHDDケースやケーブル、HUB、
DVD-R/RAM、画材などなどしこたま買いあさる。重い(^^;)!!
遅ればせながら話題の「アナハイム・ジャーナル」も購入。
宇宙世紀刊行物としては「ガンダム・オフィシャルズ」
「M.S.ERA」に次ぐマニアックな労作・意欲作…なんだけどU.C.0099におけるカイ・シデンと
メラニー・ヒュー・カーバインとの対談記事に代表される、本編に多大な影響を
与えそうな史実・設定をいくつか創作してしまってるのは大丈夫かいな?
カイってそんな高名な文化人になることにしてしまったんか…。
もっといかがわしいジャーナリストのほうが彼らしい気がするんだけど。

その一方で「それがVガンダムだ」が見つからない!!
一店だけ一冊あったんだけど、立ち読みされて少々傷んでるので購入は控える。
後日あらためて物色しよう。

その夜は半死半生の態で帰宅。爆睡する。
翌日、昼頃に起床。
実は、どう考えてもオーバーワークで破綻が確実なため、前日編集に相談して(=泣きついて)
スケジュールを調整してもらった。それでも今後のことを考えれば、一刻も早く
次の仕事を(少しでも)進めなくてはいけないのは変わらないのだが(3月が怖い)。
とりあえず差し迫った〆切りが済んだこともあって、少しゆとりをもって
いろいろな溜まりごとをのろのろとかたづけて、日常生活の立て直しをする。
未読になっていたメールやら手紙・書類などに目を通していると、
今日(2.10)が夏コミの申し込み〆切り当日だと気づき愕然!
ここのところまともに同人活動できず、来夏のスケジュールもはなはだ
怪しいのでいっそ申し込むのをやめようかとしばらく迷ったが、
年末の冬コミには2年連続で参加を断念してることでもあり、
とりあえず申し込むだけ申し込んでおこうと決心。
それからは大慌てで申込書を作成、タイムリミットぎりぎりで参加費を振込み・
申込書を郵送したが、まだ回復しきってない疲れた心身には
けっこうキツい作業だった。

2004年2月13日(金) PCにまた障害が・・・!

まだ体が本調子に戻らない。だるい。

ある日、突然OSが起ち上がらなくなってエラーメッセージが出るようになったHDD。
Win2000の修復インストールなども試したが、どうやっても起動しなくなってしまった。
ちょっと慌てたがリムーバブルケースに予備の起動ディスクを用意してあるので、換装。
外したHDDを増設ドライブとして接続してみると幸いなかのデータは無事だったので、バックアップを取る。
これが年末の話。
今回この「不具合が起きて外したHDD」を、買ってきた「外付けHDDケース」に装填して
外付けHDDドライブとして(純粋にデータの倉庫として)セットアップしてみた。
順調に作業は終了したのだが、そのHDDの中に起動ディスクとして使用していたときの、
ライティングソフトB's Recorder Goldのショートカットがあったので、
何気なくクリックしてみたのがいけなかった!
現在の起動ディスクにはB's Recorder をインストールしていなかったのだが、
途端にCD-RドライブとDVD-Rドライブ、仮想ドライブがマイコンピュータから消え失せてしまった!!!
どうやらよくある既知の障害らしいのだが、いろいろFAQなどを調べてもどうやっても復旧できない
(実は以前も「Instant CD+DVD」をインストした際に同様のドライブ消失を経験をしているが、
そのときはアンインストで復活できた)。
おまけにB's Recorder 自体もちゃんとインストールされてないようで、
「アプリケーションの削除」の項目に表示がないためアンインストールできず、
かといってちゃんとインストールしようとexeファイルをダブルクリックしても
なぜかシリアルナンバーを受け付けてくれない!
お手上げです…(T_T)。
もうOSのクリーン再インストールしかないのかのぅ。
とりあえずCDやDVDドライブが使えない以外は全く問題ないのだが、
このままではデータを焼くことも新規のアプリを読み込むこともできない。

とはいえ、現在の内蔵増設ドライブにはWindows MeやWin2000をインストール済みなので、
年末のときと同様に、これらのどれかをリムーバブルケースに容れて
起動ディスクとして交換すればとりあえずすぐに代替が利くことは利く。
しかしせっかくいままでいろいろカスタマイズした起動ディスクを、
増設ドライブに格下げするのは残念だし、
う〜ん…。

でもそもそもOSが起動しなくなったってのはHDDの故障の前兆なのかな?
それを外付けHDDとして使用するのも考え直したほうがいいんだろか。
なんだか我が家のPC周りは昨年秋ごろからトラブルが多発していて参る。
無線LANも不通になったまま原因不明で復旧できないんだよなぁ。


さて、この一連の作業と並行してちびちびとHPのコンテンツを作成中。
なんとかBBSは設置できたが、まだTOPページにリンクを張っていないので、
まだ誰も入れません(^^)。
一両日中には公開できるかな?

2004年2月14日(土) もうちょい・・・

どうにかDIARYのページもできあがってファイル転送も終わった。
TOPページで増殖中(^^)だったこの日記も過去ログとして複製・転載を完了し、
若干の問題は残ってるもののIEでの接続=ブラウザでの表示も確認。

併せていくつかのページも作成中。
あとはいつTOPページにリンクを張るか、ですな。


2004年2月15日(日) 起動ドライブ換装!

あいかわらずCD-R/RWドライブとDVD-R/RWドライブがPCに認識されず不便なので、
やむなくWin2000インストール済みの増設ドライブを起動ドライブとして交換する。
しかしOSをインストールしておいたときに基本的なカスタマイズは施してあったものの、
ずいぶんと長い間 増設HDDとして使っていたので、
Windows Updateやらウィルス定義の更新やら、
各アプリケーションのインストール・設定etc…に
とんでもなく手間ひまかかってメゲる。

特にWindows Updateの量の多さや再起動の繰り返しの回数にはうんざり。
しかもSP4だけがなぜかサーバーエラーになって頭を抱えたりして、
ファイアーウォールに蹴られていたと気づくまで小一時間もかかってしまった。
(再インストールなんかのたびにLANが繋がらないとか、ファイル転送できないとか
しょっちゅうヤっちゃうクセに、いつもなかなか気づかないんですよね、自分。
それに今までも何回かSP4を当てたことはあるはずなんだけど、
そん時はどうしてたんだっけか?)
でもIEは通信許可にしてたのに蹴られるっていうと、
いったいどのアプリを使ってデータのやりとりしてんだ?
それともサーバー自体を通信許可指定しないといけないのだろうか?
わからんのでSP4ダウンロード中は全通信許可に設定。
丸裸でネットに接続せざるを得なくなって、落ち着かない(^^)。
ADSL(うちはおよそ4Mbps前後)ですら15分くらいかかってたかな?
こんだけ量と時間がかかるってぇと、アナログ電話回線の人なんて
何時間もかかるんじゃなかろうか?
これってデジタルデバイド(^^)?
(こらマイクロソフト!
全てをネットワーク経由で提供したいという戦略もけっこうだが、
せめて雑誌の付録にIEくらい付けろ!)

んで、後になって「ネットワークインストール」を選択すれば、
「ネットに接続せずにインストールできる」全部入りファイルを落とせることを
見落としていたことに気づく間抜け(^^;)。
でもあーた、129MB もありますよ!
56Kbpsで5時間20分ですよ!!?(やっぱり…。)

いや、たしかにここのTOPページもアナログ回線のひとのことをあんまり
考えてなかったりするんですが。(けっこう重いので全表示に1分くらいはかかってたりして。)

さて無事、起動ドライブのセッティングには成功したものの、実はこのHDD、
以前OS入れて試運転したときから多少、不可思議な動作や症状が見られたりして、
いまひとつ信頼性に欠けるんですよね
(特に他の増設ドライブとのデータの連携において不安な点がありまして)。

なんとか前の起動ドライブ(現在は増設ドライブに格下げ)を復旧できないものか…。
こういうときに限ってGoBackを入れていなかったんだよなァ。後悔。

2004年2月16日(月) 正式公開スタート!


つーことで、暫定的ながら、
各ページへのリンクを一部開通させました。

まあ、ほとんど何もないってぇのが現状なんですが、
「形になるまで」などといつまでも先延ばししていてもしょうがないので、
おいおい充実させます…したいな、頑張りますm(_ _)m!ってことで
よろしくお願いします。

2004年2月19日(木) 「デカレン」と「ブレイド」

録画してあった「デカレンジャー」と「仮面ライダー剣」を見る.。
「デカレンジャー」…初めて聞いたときは「デカってなんじゃ?」と
思ったんだけどなるほど、「刑事(デカ)」ね。
しかも宇宙刑事で蒸着ときた!
それにしても警察だから犬なのか?そりゃあんまりな…(^^;)。

レッドが犯罪者をブチ殺してしまったが、これはどうなんだろう?
「タイムレンジャー」のようにせめて「冷凍圧縮刑」とかって方便を
使わないと、警察としてはいかがかと思うんだけど…。
それともあの世界では機械生命体(だっけ?)に人権はないのかな。

一方の「仮面ライダー」は第1回からあまり印象はよくなくて、
(開き直って、イケメンを前面にフィーチャーしたOPには笑った…^^)
しかもそれが回を重ねるごとにますます強くなってきてる。
何から何まで、既にこれまでの平成ライダーで使ってしまったネタばかりに見えるのも
そうなんだけど、お話作りの点で首をひねる展開が多すぎて…。

ネット上ではオンドゥル語のほうが、なんだかドラマ本編よりよっぽど盛り上がってるようなのは(^^)、
肝心の本編がいまひとつなのでしょうがないのでしょうか。

あと、複数登場するライダーのなかで、主役ライダーのデザインが
今度も一番かっこ悪いってのはどうにかならんかな〜。
最初カブトムシじゃなく、ナナフシかショウリョウバッタかと思ったぞ。
Gペンみたいとも思ったな。


ところで最近のヘビーローテーションは「栗林みな実」嬢。
必ずしも全部ご本人が作詞・作曲してる歌ばかりじゃないんだけど、
歌唱だけ担当のものも含めて、今のところどういう訳か次から次へと肌に合う。
「クロノクルセイド」は作画もキレイだし、取りたてて大きな問題点もないのに
なぜか面白くならないという非常に不遇なアニメで、
自分も特に好きなわけでもないのに、OP・EDだけはお気に入り。
(いやEDは栗林みな実さんではないけどね。でもOP・EDどちらもカップリング曲とも◎でした。)
当然「純情Fever」やゲーム関連の歌なども含め、メドレーで流してることが多い今日この頃。
まるで一時期の坂本真綾嬢のときみたいである。
いまベストアルバムとか出されたら買ってしまうかも…。

2004年2月21日(土) ノートパソコンの通信障害

ノートPCではなぜか今までFTPツールによるファイル転送(送信)がうまくいかなかったのだが、
今回あらためて設定をリセットしてやり直したところ、ちゃんと転送できるようになった。
今まで何度もやり直してもダメだったので、なぜ今回に限り正常に設定が活きたのか、よくわからない。
(ちなみに受信はできてた。ということはサーバーに接続できていない訳ではない。
しかし送信してみると「転送完了」とメッセージがでるにもかかわらず、更新されないといった具合。)
まぁともあれ、これで外出先でもHPのメンテや更新が可能になったので助かる。
しかし、外出先などでノートPCをネットに繋げる場合は、
プロバイダのアクセスポイントに電話(アナログ)接続する訳だけど、
今日はいきなりプロトコルエラー704とかなんとかで何回かけても繋がらなくなって困った。

実は1ヶ月ほど前にWindows Updateした直後から、突然プロトコルエラーでTCP/IP接続できず、
ほとほと参ったことがある(エラーの詳細によるとUpdateした場合に起こり得る障害とか…なっに〜!!)。
そのときは散々いじった挙句、何回かの再起動ののち突然また繋がるようになった。
ただし以来、ダイヤル接続の際は「いくつかのプロトコルの接続に失敗しましたが、
このまま無視して続行しますか?」とのメッセージが漏れなく付いてくるようになったけど(^ ^)。<おいおい!

それが今日になってまたいきなりの接続エラーである。なんでやねん。
いろいろ設定をいじって再起動も繰り返し、いい加減あきらめかけたときに、
唐突に繋がって、もう訳がわからん。

2004年2月22日(日) しかし暖かいな〜。

今日は最高気温が21.4度で、ゴールデンウィークなみとか。
考えてみればもう2週間近く暖房のスイッチを入れてない。
寒がりの自分が足温器や電気毛布などでだいたい事足りているくらいだから。
おかげで買い置きのおでんの食材を食べるタイミングがなかなかない。
そろそろ賞味期限なんだが、やっぱりおでんは寒い日じゃないと、ネ。

そういや関東ではこの冬は雪らしい雪が積もってない気がするけど、
このまま寒の戻りもなく春になるんだろか?

2004年2月24日(火) 「やはり」と「やっぱり」と…「やくい!」

日中うとうとしてしまったら、いつのまにかTVが暮らしの話題みたいな
番組になっていた。

そのなかで、視聴者からの投稿として『「やはり」「やっぱり」を
多用する人やアナウンサーが増えていて気になる』
『「やはり」と「やっぱり」はどちらが正しいのか?』
『「やっぱ」「やっぱし」という言葉使いの若者が増えて耳障り』
なんて話題を紹介していた。
アナウンサーや出演者も言っていたが、自分も普段「やはり」「やっぱり」は
特に使い分ける意識はしておらずにチャンポンで使っている。
解説によると「やっぱり」は「やはり」の強調表現であり、語源は「弓をひくときの、矢を張る」状態を差し、
「物事がそのまま、あるがままである様子」から転じて広がった、
室町時代からともに使われていた言葉だという(辞書検索したら「矢張り」だと当て字とか…あれ?)。
そして「やっぱ」「やっぱし」はすでに江戸時代から使われ始めており、存外新しくも無い(現代語や
若者言葉ではない)ことを知った。なるほどね。
てっきり「やっぱし」は方言かな?なんて思ってたりもしたんだけど。

方言といえば、「3×3 EYES」で有名な漫画家・高田祐三さんの漫画の中には、
しばしば「やくい!」という言葉がでてくるんだけど、これってどこの言葉なんだろ?
自分の知る限りは標準語にはないと思うし、文脈からしておそらく「やばい!」の意なんだろうとは
思うが、いろんなひとに聞いても未だ明確な答えを得られたためしがない。
誰か知りません?(そもそも「やばい」は標準語なのか?っぽくない気がするんだが…。
でも辞書にはのってるなぁ。)


そう言えば無意識のうちに多用してしまう言葉や表現は
誰しもあると思うが、このDiaryでも「〜だけど」を乱発してしまい、
後で読み直して、あまりのヒドさに修正することもしばしばだったりして…u

2004年2月25日(水) がんばれヨシギュー!

牛丼の吉野家が、牛丼に引き続き
代替メニューとして導入した焼鳥丼までも来月には取りやめざるを得なくなってしまった。
この予測はタイと中国で鳥インフルエンザが発生して、一時的禁輸措置が発表されていたときに
すでに為されていたので、とっくに判っていたこととは言え、とうとう来たかって感じ。
だって吉野家の鶏肉の取引先がタイ25%で中国が75%ってんだから、どうしようもないよなぁ。
これはマジで存亡の危機ではなかろうか。

しかしこれには笑った>「なぜ吉野家に牛丼ない」と暴れる男を逮捕
こどもか、おまえは(^ ^)!!

2004年2月25日(水) 「大ヤマト」いよいよ起つ!

いつのまにできてたんかい!
ひょっとしてこのまま頓挫か?なんて思ったりもしてたヨ。
…けど通販のみとは、延期に継ぐ延期の末、すっかりスケールがしぼんでしまったナァ。
最初は、TVシリーズを先行放映した後、劇場版公開ってビッグプロジェクトだった筈で、
それは「新・宇宙戦艦ヤマト」が「大ヤマト」に変貌してからも同様の計画だったんだが…。
今後店頭にならぶこともあるのかもしれないけど、裁判ですっかりケチがついちゃったから無理も無いか。
「大ヤマト」は松本零士氏ご自身が原作なのに、どう見てもパチモン臭さ全開なのもすごい。
裁判も和解したことだし、本来の「新・宇宙戦艦ヤマト」にはもう戻せないのだろうか。<いや、戻せはしないだろうが、
こっちはこっちで再開させられないのかな。
個人的には映画 『RANPO』が、主張の対立から(本来の監督だった)黛りんたろう監督版と、プロデューサーの奥山和由監督版の
2ヴァージョンが製作・公開されたみたいに、松本版「新・宇宙戦艦ヤマト」と西崎版「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」
2本を創ってもらえたら面白いんだが…。
東北新社が裁判後に横槍(?)をいれてたのはまだ解決してないのかな?


Yahoo!BBの個人情報流出・恐喝未遂事件が報道されてる…
まぁ内部にひとりでも不心得者がいれば、情報漏洩なんてどんな会社でも起こり得る問題なんだけど、
Yahoo!BBの場合、先の個人情報売却疑惑騒動や、
初期の頃のADSL導入時のトラブルが社会問題になったりしてたせいか、
どうも色眼鏡で見てしまいますね。

http://www.softbankbb.co.jp/press/2004/p0123.html

2004年2月26日(木) 「R.O.D. THE TV」と「銀河鉄道物語」

「R.O.D. THE TV」のOPの絵が一部差し替えになった。
新章突入とともにいよいよ読子登場で、OPにもお目見え。

「R.O.D.」は一応、OVA版を観てるのだけど、その他の媒体(小説や漫画)は一切知らないので、
正直どこまでがそれらで触れられた裏設定で、どっからが今後明かされる現時点での謎なのか、
どうにも判然としないのがちょっと落ち着かない。
作画は前回から危なげな様子が散見されるようになってきてるのも、ちょっと心配。
聞くところによるとスカイパーフェクTVの先行放送では、相当キビシい絵が頻発するほどになってるらしいが、
現在放映中のTVアニメの中では抜群に面白いだけに、ぜひ頑張ってほしい。

で、手持ちのTV雑誌では先週まで「ガンスリンガー・ガール」がやっていた枠が「未定」となっていたので、
「これは今週もR.O.D.2本立てになる可能性もあるかも」と用心して予約録画を多めにセットしておいたら、
なんと「銀河鉄道物語」が2本立てであった。(来週もそうなのか?)
これってちゃんと事前に告知されてたのかなぁ。
本来の放送日である日曜の深夜ばかりチェックしてた「銀河鉄道物語」ファンの視聴者は、けっこう見逃してるのでは。

その「銀河鉄道物語」、どうもこの作品内での機械化人の立場というのが今ひとつよく判らない。
割と、生身の人間が社会的マジョリティのようにも見えるし、今回も主人公が瀕死に陥ったりしたのだが、
とっとと機械化したりって選択肢はないのかな。
ひょっとして「銀河鉄道999」の時代よりももう少し前で、生身の人間との貧富の差や、
対立がまだ発生してないのだろうか。あんまり熱心な視聴者ではないので、設定をよく理解しておらず謎。

そんなこと言ってたら、TV版「銀河鉄道999」のナレーションでもおなじみの高木均氏が…。
ご冥福をお祈りします。

2004年2月27日(金) 日テレでやった「ディ−プインパクト」を観る

たぶん、以前にも観てると思うんだが、
何かをやりながら、いい加減に観ていたので記憶は断片的だった。
今回、初めてちゃんとストーリーも把握して、観ることができた。
と言っても机に向かいながらだから、映像は飛び飛びでしかないんだが。

主人公のひとりである少年って、イライジャ・ウッドだったんやね!
いや、まあそれだけなんだけど…。

2004年2月28日(土) 秋葉原に買出し。

いよいよろくろく外出もままならなくなるだろうということで、買出しにでかける。
スクリーントーンやインクなど画材をしこたま仕入れる。

「それがVガンダムだ」 もようやくGET!
もともとの刷り部数が少なかったのではないかとの噂もあるが、早々に第2版になっていた。
それなりに売れたということだから、めでたいですな。
「聖戦士ダンバイン大全」 なんてのまで出てた。これはチェック漏れだった。トミノフリークとしてはもち購入せねばなるまい(^ ^)。
しかしどちらもいささか喰い足りないかな。なかでも後者は取材が叶わなかったのか、
現時点での富野監督のインタヴューさえ載っていないのはかなり痛い。
トミノアニメの研究本ならインタヴューこそ最大のポイントなのだ。
今回も前者のインタヴューでは、相変わらず監督のご発言はムチャクチャ(^ ^;)で、最高にエキサイティングだったりする。
これでまた多くのファンの反発や、関係者の反感を買ってしまうのではなかろうか。

おまけにいずれも\2,000を越えるのはいささかキツいかな。
なんとかせめて\1,000台には抑え込んでもらいたいもの。
またトミノアニメのムックではもはや常なのだが、その作品だけではなく、トミノ作品全般に通じてないと
(特にインタヴュー内容などは)意味がわからないあたりも編集側としては難しいところだろう。


さて、秋葉原にも当分は行けなくなるだろうということで、当然行く(^ ^)。
例の火災にあったヤマギワソフトには白い壁で3階あたりまでが囲われて、
火事に関する説明やお詫びなどが掲示されていた。
ふとデジカメで撮っておこうかとも思ったが、周囲も暗くなってきていたので、
人ごみの中でフラッシュを焚く度胸もなく、やめる(^ ^;)。警備員も目の前に立ってたしね(^ ^)。

石丸電気ソフトワンでは何やら(声優の?)イベントがあるらしく、その筋のファンでごった返していた。
ソフトワンの並びにあったTSUKUMO電気やLAOXパーツショップが、移転を理由に閉鎖されてしまっていて、
呆気にとられる。2月で閉店が決まってたなんて知らんかったよ。
たしかにここ最近の秋葉原は閉店が立て続いてるが大丈夫だろうか。
T-ZONE.AKIBA PLACE跡なんか、いつまで経っても一向に新店舗が入らないもんなぁ。
あちこち回ってるうちにやがて時間がなくなってASOBIT CITYに寄ってる時間がなくなってしまった。
あそこは確かにマニアには物足りなかったかもしれないが、一店舗にオールジャンルの基本的なものが揃っていて、
何より開店時間が午後9時までというあたり重宝していた。
売上も決して悪くは無く、テナント賃貸契約上の理由から3月いっぱいで撤退というから残念。
次に秋葉原に来れる時はおそらくもうないのだな。これで見納め。
…って、記事をよく読んだら4月11日までじゃん。
じゃ、ギリギリもう一度くらいは覗けるかも。

2004年2月29日(日) 今日は2月29日。

今年は閏年で2月が例年よりも1日多い。
漫画家にとってこれは大きい。
自由業?なので曜日・休祝日には無関係な生活をしてると思われがちだが、
印刷所は(基本的には)休日は操業しないので、〆切日はこれに大きく左右されるのだ。
日曜日をまたげるかどうかで、〆切りがいっきに二日延びるか縮むかということである。
当然雑誌の発売日も日付に影響を受けるし、連休などの場合はその前に入稿せねばならなくなるので、
だからこそ業界で言うところの、ゴールデンウィーク進行とか年末進行とかという事態が生じるのだ。
よって2月が他の月より1〜3日少ないというのは、それだけ作業時間が減る(=〆切りが早まる)
という訳で、これはかなり切実だったりする。
そんななか今年は「少ない日数の2月」がいつもより1日多いというのは、それだけで朗報なのだ。
この貴重な1日を有意義に活用せねば、と決意するが私の今日は夜になってからである(^ ^)。


昨日は「2004年春の目玉映画イノセンス公開直前スペシャル!! 」 (日本テレビ 午前10時30分〜11時25分)
「BB-WAVE.tv」ジブリ特集(後編) 鈴木敏夫ほか(テレビ東京 午後10時30分〜10時54分)
どちらも見逃した!後者は先週の前編も見逃して後悔していたというのに!
くっそ〜、週末の「イノセンス前夜祭スペシャル」(日本テレビ 3/5 深夜27時13分〜27時43分)こそは
見逃さぬように、録画予約セットしとこ。


地方局で放映してた「動画大陸」が、いつの間にか「瓶詰妖精」の再放送から
「バトル・プログラマー・シラセ」の再放送になっていた。
今回はエピソード2だったが、その中で音声がカットされてる箇所があった。
「複数の灯台の光を一点に集めて、○○○○○する」…おそらく「めくらまし」だな。
(かつてテレビ東京で朝に再放送していた「Zガンダム」でも、同じ言葉がカットされていたと聞いたことがあったので)
と見当がついたが、確認のため録画してあった以前の放送を観てみると、やはりそうだった。
しかし「めくらまし」とは漢字で書くと「目眩(暗)まし」…「目を眩ますこと」であって「盲まし」ではない。
私は放送禁止用語や差別用語と呼ばれるもの全てを自由に電波に乗せるべきとは思わないし、
配慮は大切だとは思うが、これは過剰反応ではないだろうか。
「音が同じものも全て抹消すべき」というのなら「一万個(戸)」や「妊婦」とかだってNGだろう。
それとも「めくらまし」という言葉自体、「めくら」を連想させる以上は認めないべきだということなのだろうか。
…それも配慮ということなのか。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51