午前9時、
ホテルをチェックアウトして函館駅へ。
短い距離で申し訳ないが、
母の足のことを考えてタクシーを
使わせてもらう。
やはりロープウェイ乗り場での
階段が堪えたらしく、昨夜は膝が
痛くてなかなか眠れなかったようだ。
札幌行き特急列車の発車時刻まで
1時間半以上あるので、駅前の
どこかのお店で朝食をとって、
時間を調整するつもりだったが、
母の足腰を考えるとあまり歩き
回るわけにもいかない。
おまけに駅前にはけっこう雪が
残ってて、歩道にも寄せられた雪が
小山に盛られていたり、地面が
アイスバーン状になっていたりと
かなり足場が悪く、これも母の
足には大きな負担になる。
(基本、母が歩くときは杖をついて、
更に介助というか、オラが脇で固定した
腕に掴まってもらってゆっくり歩く。)
ということで、あまりお店を選ぶために
うろうろすることもできず、駅から
最も近い真正面の「どんぶり横丁」の
うちのひとつに飛び込んで、海鮮丼を
食べてから駅に向かう。(ほんとは
事前にいくつか当たりをつけてたん
だけどね、とてもそこまで歩けそうに
なかったもんだから諦めた。)
札幌行きの特急列車はツアーに
チケットが組み込まれていたのだが、
ホームに向かった時点ですでに相当
混んでいて(自由席だったことも
あって)座席が確保できず難儀した。
どうも東南アジアかインドネシア系の
団体客が大量に乗り合わせていて、
それが混雑の原因と思われた。
乗客は通路いっぱいに立ち、移動も
しにくいほどの混み具合で、どうにか
車両の入り口の隙間の一角を陣取って
スペースを確保し、こういう万が一の
時のために持参した、キャンプなどで
使う簡易折り畳みイスを開いて母に
座るよう勧めていたら、すぐ傍らの
座席に座っていた若い男性が母に
席を譲ってくれて、たいへん助かった。
(後で母が言うには、どうも中国の方
っぽかったという。お礼を述べたときに
何語で返してくれたかは聞き取れず、
私は中国人とは気づかなかった。)
私はというと、母の座席の背もたれと
入り口横の隙間に収まって立つことに。
親切な中国人(?)男性は3〜4つくらい
先の駅で下車し、ほどなく例の大量の
外国人団体もいっせいに降りて行った
ので、混雑はいっきに楽になったが、
まだまだ立ち乗りが解消するほどではなく、
私がようやく座れたのは、出発から
1時間半以上経ってからであった。
その車窓からは雄大な雪山がしばしば
顔を覗かせてはいたのだが、写真は
とりそびれたので、ここには載せられず。
やがて4時間弱かかって札幌駅に到着。
駅からタクシーで札幌全日空ホテルへ。
ロビーではPepper君がお出迎え。
へ〜、実物は初めて見た。
海外からの観光客も物珍しげに
呼びかけたり、パネルを操作したり
して楽しそうだった。
14時過ぎにチェックインを済ませて
寛いではみたものの、ネットでの
書き込みなどによると、雪まつりを
ひととおり見て回るには最低でも
半日ほどは必要らしかったので、
そんなにのんびりしてる訳にも
いかず、15時前にはメイン会場
である大通り広場へと出発する。
もちろんタクシーで。
スタートは通常のルートに反して、
さっぽろTV塔からではなく、反対側の
会場の端に降ろしてもらった。
そこから端に向かって観て歩いて、
帰りはホテルに近いTV塔のあたりで
タクシーを拾えばいいかな、と考えた
ためなんだが、会場の作りは中央の
展示スペースの両サイドが通り道に
なっていて、ぐるっと回って(往復して)
雪像を眺めていくというスタイルだった
ので、ちょっと失敗。
展示をひととおり見ようと思ったら、
結局、往復してスタート地点に戻る
ことになるんだよね。
んで、タクシーから降ろしてもらった
会場の端で、まず目に飛び込んで
きたミニ雪像がコレ。↓
なんじゃこれ?なぜにシャフト?
どうやら市民雪像のコーナーらしく、
ちっこい雪だるま的な展示が並ぶ。
続いて何やら各国からの参加者による
雪像コンテストの展示スペースへ。
国際雪像コンクールらしい。
すぐそばには屋台コーナーがあり、
小腹もすいたということで適当に
屋台飯を調達し、テントにて小休止。
ここは「食の国際交流コーナー」と
やらで、各国ごとのジャンクフードの
屋台が軒を連ねていた。
食後、やはり会場は滑りやすい、と
準備していた着脱式スパイクを
テント内にて靴にセットする。
なるほど、格段に歩きやすい。
落ち着いてから、メイン会場に向かって
出発、まずはファミリー広場にて、
悟空とベジータの雪像ボードがお出迎え。
(というか順路をさかのぼってるので、
本来はこちらが往路の最後の方の
コーナーで、市民雪像のところで
折り返すというのが正規のルート。)
以下、進路の両サイドには人の背丈
ほどの小型雪像が並ぶ。
一部の作品は少し溶け始めてて、
原型を留めていないものもあった。
お手軽なのか目玉親父が近くに二つも。
おや?マクロス!
Δの娘とランカ?バルキリーはVF-1J?
ビックウェストでも参加してるのか?
こちらは、北海道新幹線開通を祝う
プロジェクションマッピングの
ようだ。30分だか1時間おきにだか、
上映されている模様。
一応、今回の目玉…なのかな?
(開通は3月だったので、もし今回の
旅行に間に合ってれば、交通手段として
新幹線も考えてみたかった。)
マカオ・聖ポール天主堂跡の大雪像 。
これまたプロジェクションマッピング。
確かマカオの観光局とのタイアップ?
この辺で早くも母は膝の痛みでギブアップ。
自分の腕に掴まらせて、ゆっくり進んで
いたのだが、やはり雪や凍った足場は
母の膝には相当な負担だった模様。
近くの無料休憩所で休んでいるので、
ひとりで見てらっしゃい、とのことになり、
サクサクと回ってくることにする。
この辺も市民雪像のコーナー。
なぜにド根性ガエル?
これはガルパン・ブームで勢いに
乗る(?)自衛隊の広報ブース。
そういや今回、自衛隊は『進撃の巨人』の
巨大雪像を作ったとかなんとか、
ニュースか何かで見た記憶が。
これやね。
一定の時間おきに、大音響とともに
ライトアップと光の演出がある。
けっこうな規模があるので、これを
目当てに来てる人も多そう。
HTB PARK AIR広場とやらのジャンプ台。
絶賛イベント開催中で、スノボーや
スキーで滑降してパフォーマンスを
披露する人達を、DJみたいな司会による
音楽と大型プロジェクターで盛り上げてた。
氷のゾーンにあった彫像。
何ぞコレ?
さっぽろTV塔までようやく辿りつく。
↑あいかわらず写真はブレブレ…u
けっこう距離があったね。
基本、眺めるだけでサッサと進んだん
だけど、だいぶ時間がかかった。
TV塔のふもとにはアイススケート
リンクなんかもあって、子供達が
はしゃいでいた。
屋台広場も広がっていたが、母が
待ってるので、早々に折り返す。
ちはやふるって…(;^ω^`A)
最初は何なのかよくわからず「三太郎?」
と悩んでいたが、あぁ、auのあれか!
見ただけじゃ判らんだろ、これ。
言わずと知れた話題のラブライブ雪像。
『去年は3人だけだった「さっぽろ雪まつり」
『ラブライブ!』雪像、今年はμ’s9人
全員が制作へ!前より可愛く出来てるぞおお!』
物販コーナーらしきものもあったりして、
商魂たくましいなぁ(^_^;)と。
閉会は21時ってことなんだけど、
とりあえず駆け足とはいえ
ひととおり見たことだし、母も
疲れてるだろうから、まだ時間は
あったものの引き上げることにする。
ただホテルに戻る前にどこか
近くのお店で夕食でも、と思ったの
だが、どうも会場周辺に目ぼしいのが
見当たらず、コンビニで夜食や
お菓子を買ってからタクシーを拾って
帰るという…何だか寂しいことに。
だったら会場の屋台で何か食べて
おけば良かったかな、と後悔した。
とにかく「さっぽろ雪まつり」は
思っていた以上に、観て回るのに
時間がかかるので、半日どころか、
それ以上のゆとりをもって日程を
組むことをオススメする。
今回、うちはハナから予定に
入れなかったススキノ会場や、
つどーむ会場も観ようと思うので
あればなおさらで、二日くらい
余裕をもっておいたほうが、
じっくり楽しめるだろう。
まぁこんないい加減な文章では、
雪まつりの概要もよく判らなかった
だろうから、以下のサイトも参考に
されたし。↓
『「第67回さっぽろ雪まつり」開幕!
2016年の会場レポート!』
『2016年の第67回さっぽろ雪まつり
写真レポ!大通会場』
(※”『ラブライブ』μ’s雪像も! 「さっぽろ
雪まつり2016」名物雪像まとめ”
※『2016 さっぽろ雪まつりの様子』)
これは今回の北海道旅行でも
たびたび感じたことなんだけれども、
(果たして中国本土の人か、あるいは
台湾人か香港人かの見分けなど
つくわけでもないのは前提として)
どこへいっても中国人と思しき観光客が
とても静かで、「もしかして“中国人は
五月蠅くて迷惑”という評判を聞き
知っていて、静かにしようと努めてるん
だろか?」なんて思ってしまった。
とりわけ函館空港からホテルまでの
バスの中や、朝の海鮮丼食堂で
居合わせた若いグループ、小樽から
新千歳空港に向かう特急列車の
車内などでは、あまりに静まり
かえっていて、中国人っぽい人たちも
ヒソヒソ話をしていたくらいだった。
その静けさは不自然というか、
日本人の自分からしても静かすぎ、と
ビビるほどで、「せっかくの楽しい
海外旅行だろうに、そこまで息を
詰めていたら、楽しさ半減で息苦しい
だろうに、さすがにちょっと気の毒
だなぁ」などと思ってしまった。
----------------------------------------------------
今日は室内18℃という驚異的な
暖かさで吃驚。
----------------------------------------------------
『続きが楽しみなのに……未完に
終わりそうな予感がする漫画7選』
まっさきに思いついたのは、やっぱり
『ベルセルク』と『バスタード』、そして
古典として『ガラスの仮面』『王家の紋章』。
前者2つはその過剰な描き込みが
製作の障害であることもさること
ながら、特に『バスタード』は、
思い付きでどんどん風呂敷を拡げつつ、
脱線も激しいという作風から、
もはや完結は望むべくもないかな、と。
健康上の理由などで継続が困難な
ものは、いっそ作画担当者を別に
立てることも検討すべきかとは思う。
ともあれいずれも作者が先に亡くなって
しまうリスクが年々高まっていく一方
なのが、心配される大きな要因だろうね。
----------------------------------------------------
『じゃりン子チエはじめて見たんだがwwwwww』
正直、『じゃりン子チエ』は、
高畑勲・監督の最高傑作といっても
過言ではない、とすら思ってる。
さすがに1枚に全話収録となると
(全12話程度ならともかく全52話
だとかだと)、画質的に問題が
ありそうで、賛成したくないけど、
1枚に4話で6枚セットとかやられると、
うんざりするよね。(もちろん放映中に
リリースされる作品によくある、1枚に
2話で8000円前後なんてのは論外。)
枚数増やされると嵩張って棚の
スペースがどんどん浸食されてしまう
(ただでさえオタは持ち物が多い)し、
連続して視聴する場合のディスクの
入れ替えは確かに煩雑だ。
特に各ディスクの冒頭で強制的に
見せられる「鑑賞上の注意」や
「映画会社・レーベル・スポンサーの
オープニングロゴ」(<ソフトの場合、
スプラッシュムービーとも言うのかな)は、
たんびに待たされるので鬱陶しいこと
このうえない。
DVDでは無茶でもBDなら可能な筈。
こういった傾向がもうちょい広まって
欲しいもんだけど、今のところ自分が
購入しそうな作品で、この仕様を
採用したソフトが無いので、普及を
応援しようにもできなかったり。
----------------------------------------------------
『【民主党】産経「不倫議員の先輩として
一言お願いします」 モナ男「まあ、あの、
これはもう私の責任ですから…」』
厚顔無恥とはこのことやね。
『辛坊治郎氏「言論弾圧は
民主党政権の時が一番酷くて、
鳩山さんから猛クレームがきた」』
そらそうでしょ、何てったって、
自民党政権を隠蔽体質、と常日頃
批判しといて、いざ与党になったら
中国漁船体当たり映像を堂々と
隠蔽しようとした恥知らずの
連中ですから。
これが一般視聴者の評価とすれば、
かなりマズイことは確か。
どうもオタクからの反応も鈍いんだが、
やっぱいろんな面でアピールする
魅力が弱いんだろなぁ。
肝心のプラモの方の売り上げは
どうなんだろか。
----------------------------------------------------
『【英語ができない社員はクビ】楽天:
社内で日本語禁止にした結果www』
KOBOの一件でも、この社長の
ダメさ加減は痛感したからなぁ。
----------------------------------------------------
仕事場に母から電話で、これから
救急車を呼ぶのでよろしく、という
連絡がある。
なんでも北海道旅行から帰ってすぐ
熱を出して寝込んでいて、もう一週間
近く、熱が下がらないのだという。
もしかしたら旅行中にインフルエンザ
にでも感染したのではないか、と。
さすがに高熱が長引きすぎて、命の
危険も考えねばならなくなってきたので、
救急車を呼ぼうというのだ。
こちとら旅行から帰ってから、翌日には
仕事場に戻っていたので、そんなことに
なっているとは露知らずにいた。
とりあえず急いでかけつけようと
支度をしているうちにまた電話があって、
「少し落ち着いたみたいなので、
もう少し様子を見る」という。
一応、救急車を呼んだ方がやっぱり
いいのでは?と促すが大丈夫という
ので、とにかくこれから帰ると伝える。
聞けばずっと家から出ることも
できずにいたので、薬や食料やその他
もろもろが底を尽いて難儀してるという。
そこで帰りがけにお店に寄って、
風邪薬やのどスプレー、のど飴、
ビタミンCほか各種栄養剤、うがい薬、
マスク、アイスノン(冷えピタ)、
空間消毒薬(?)、ヴェポラップ、
食料(おかゆ・くだもの・スポーツドリンク・
にんにく・レトルト食品・冷凍食品・
プリンやアイスなどデザート系)等々、
思いつく限りのものをしこたま買い込む。
帰宅すると、起きてTVを観てるくらいには
具合がよくなっているというが、とにかく
滋養強壮剤やら風邪薬やら栄養剤やら
おかゆやら、体力回復のための
エネルギーと栄養を摂らせて、考え得る
万全の体制を整えて寝かせ、溜まっていた
洗い物や洗濯物を片づける。
母も高齢なので、ちょっとした病気が
命取りになりかねない。
完全に復調するまでは、仕事場に
戻らず家にいようと思う。
(※結局、それから3日以上も微熱が
続いて、しばらく目をはなせなかった。
落ち着いてから医者に診てもらって、
回復のダメ押しを図ったのだが、その時の
検査で「インフルエンザではありませんね。」
との診断をされる。う〜む、ただの
タチの悪い風邪だったのか。
やはり母の体力の衰えが、重症化を
招いたってことなんだろうなぁ。)
これは酷い。
ゆっくり寝かせてやれや。
そんなことしてたら治るもんも治らんわ。
こんなんだからブラック企業と言われても、
「心外」などと平然と言えちゃうんだろな。
どこがブラックなのかも理解できない訳だ。
----------------------------------------------------
『Windows 10を広めたいマイクロソフトが
強硬策に出た OSが「自動更新」
されてしまう不安も』
いや、だからユーザーの自主的
判断に任せろってば。