日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2016年2月1日(月) 『ROBOT魂 キュベレイやデスティニーインパルス、ネクスエッジスタイル バンシィなどが6月に発売決定!』

『ROBOT魂 キュベレイの彩色サンプル画像公開』

おぉ、ついに
ROBOT魂で出るのかキュベレイ

しかしやっぱ高くなっちゃったなぁ。
その昔は「いつかROBOT魂で百式・ジO・
キュベレイが出たら、三体揃えてディスプレイ
しよう」などと思ったもんだが。

それはともかく、もともと明確な設定画が
描かれていなかったキュベレイの肩
(ウィング・バインダー)の内側の構造。
立体商品が出るたび、どういう解釈や
デザイン・処理がされるのか、興味深く
注目してるんだけど、
今回のも面白いね

大型ビームサーベルの取り付け機構が
施されてる他、
マスターグレード
HGUC、あるいはMS IN ACTION!!とも
明らかに違うのが、推進ノズルの処理。
定番の噴射口が見当たらない??
(実はアニメ劇中では常に黒塗りで、
内側のディティールや噴射口がハッキリ
描かれたことはなかったりする。)今度の
これはどういう意図・解釈なんだろか。

でも何より特筆すべきは、やたらと
独自のアレンジやデフォルメが顕著だった
ROBOT魂のΖガンダムMSラインナップに
おいて、珍しく劇中イメージに忠実な
造形に仕上がってそうなところだろう。

あの独特のプロポーションが気に入ら
なかった身としては、そこがポイント高し。
う〜ん、値下げになったら買おうかなぁ。

----------------------------------------------------

『喫煙シーン映画、「成人向け」に…WHO勧告』

こういうのが行き過ぎると
「公道での自転車
二人乗りは道交法違反だから」と謎規制を
する
ようになっちゃうんだよね。

----------------------------------------------------

『イッヌ「よっしゃ雪積もったやんけ雪の中に突っ込んだろ」』

カワいいね〜♪

雪が積もると、我が家の愛犬たちが
駆けずり回ってはしゃいでた姿を
懐かしく思い出す。
特にマルチーズのクッキーとマロンは、
その体毛が長く雪がまとわりつき易いため、
全身ゆき団子だらけになって大笑いしたっけ。

2016年2月2日(火) あいかわらず『ガールズ&パンツァー 劇場版』は絶好調の模様。

『「ガルパン劇場版」興行収入10億円に到達 
フィルム配布や「4DX」上映でますます盛り上がりそう』

ついに10億越え。
このぶんならまだまだ積み増しできそう。
『4DX®デジタルシアターでの上映』
本決まりになったことだし、さて
どこまで配収を伸ばすことやら。

----------------------------------------------------

『政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討』

これが事実ならヒド過ぎる。
とにかくありとあらゆる名目で税金を
搾り取ろうとしてるって感じだな。

----------------------------------------------------

『もはや、ただのホラー写真にしか
見えない non-no「嵐」大特集電子版で、
メンバーの写真が全て塗りつぶされる』


う〜ん、ジャニーズがネットでの写真利用を
厳しく管理してるのは周知のことだけれど、
まさか購入された電子版の中身まで
規制してるってこと?金払ったのに?
それはちょっとおかしいんじゃないか?

あんまり行き過ぎるのは窮屈だし、反感も
生むんじゃないかと思うんだよなぁ。
もっともそんな声も屁でもないんだろうが。

2016年2月3日(水) 『「天才バカボン」初の実写化なのだ!パパ役くりぃむ上田がドラマ初主演』

いやいやいやいやいやいや(^_^;)。
どーしてこんなしょーもない企画が通るのやら。
関ジャニ村上版『ハクション大魔王』に次ぐ
噴飯もの実写企画だろー。

----------------------------------------------------

『PC使う時に使う眼鏡買ったんだけど』
オレもひとつ買ってみたんだけれど…。
こういう商品の厄介なのは、本当に効果が
あるのかどうか、なかなか実感や確証が
持てないってところなんだろね。

あと何と言っても、メガネの上からさらに
これをかけると、重くて重くて…u

あと一応デスクトップのモニターや
タブレットPCに貼ってる保護フィルムも
ブルーライト・カットを謳ってるヤツに
してるんだけど、これまたどれほどの
効果があるのやら…と。

----------------------------------------------------

『民放 4K放送の「録画不可」を要望』

はぁ?
これはもう録画文化そのものの否定だな。
家電市場は大打撃になるんじゃないか?

そもそも今更、リアルタイム視聴しか
できないなんて、1970年代の生活に
逆戻りしろだなんて、視聴者が納得できる?
下手したらいっそうネットへのシフトを
後押ししてしまうことになりはすまいか。

そうなったら今度はネット配信も
コントロール化におこうとするんだろうが、
TV局は。(すでにNHKはちゃくちゃくと
その計画を練っているしね。)

----------------------------------------------------

『鉄血のオルフェンズ、円盤が売れない』

う〜む、やはり芳しくないのか?

当初はミカツギやオルガ、そして鉄華団の
面々といった男たちの友情や絆を描くことで、
腐女子層へのアピールもねらってるんじゃ
ないかと思っていたんだが、いざ蓋を開けて
みたら、どうもイマイチそういう方面への
訴求力が弱いようで、実際それほど腐女子が
食いついてくれていないように見える。

まぁ彼女たちは今『おそ松さん』に夢中で
ガンダムどころじゃないらしいし(^_^;)。

2016年2月5日(金) 『ようやくWindows 10が2番目に人気のあるOSになる』

まぁまだそんなもんでしょ。
大半の人はギリギリまで様子見でしょ。

『Chromeが増加、日本の1月ブラウザシェア
IE 46.90%↓ Chrome 35.05%↑
Firefox 11.42%↓ Safari 4.64%↑』


それでもIEはまだ半分近くのシェアを
保っていたんだな〜。
オラなんかはすっかりChrome使い。

----------------------------------------------------


『台湾・鴻海精密工業がシャープを買収へ』

あらら〜、シャープもこれで終わりか〜。
買収後、鴻海が約束を守る保証なんて
ある訳ないだろに。

----------------------------------------------------

『ワイのスマホあと4分30秒で壊れる』

おおう!
PCでもよく遭遇する警告型メッセージが
スマホでも蔓延してるんか。
未だガラケーの身なのでまるで疎い。
これなんか理屈云々以前に、あからさまに
日本語がおかしいので、だまされる人も
そんなにいないんじゃないかとは思うが、
ほんとウザイんだよね、この手の詐欺。

----------------------------------------------------

『【悲報】 恵方巻 大量廃棄』
とっとと廃れないかなー、このくだらない慣習。

2016年2月6日(土) 『もう逃げられない――海外の中国人活動家に広がる恐怖』

ほんに恐ろしい話だこと。
証拠がなくとも状況とバックボーンが
これだけ被害者に共通しているとなると、
どうしても当局が関与してると
思わざるを得ないのがなんとも。

----------------------------------------------------

『「Windows 10」、予約しなくても
約6GBのファイルを自動
ダウンロード(回避方法あり)』


でけぇよ!!
これまた迷惑な話。
ウィルスじゃあるまいし、
ユーザーの承諾も得ずに
勝手にダウンロードするとは。

----------------------------------------------------

『一迅社であってはならい問題発生!
作家「原稿送って2年近くたってるん
だけど・・・」 → 公式が謝罪』


これは酷すぎないか。
一義的に疑われるのは担当者の
怠慢だろうけど、上層部も
知ってたとすると、それだけじゃ
済まされないよなぁ。
いったい何があったのか。

でもしらばっくれないで公式に謝罪
しただけでも、良心的?

2016年2月8日(月) プロバイダから"【重要】@homepage サービス終了のお知らせ"メールが来てた。

何ぃぃぃ?!
んじゃ、うちのホームページの
URLも変更せにゃならんってことか!!

うへぇ、まいったなぁ。
一応、「代替サービス(新規URL)は
用意してるし、猶予は半年以上
あるので、その間に移行手続きを
せよ」とのことだけど、いろいろと
細かい仕様やサービス・料金体系の
変更などもあるようなので
厄介だなぁ…。う〜ん。

----------------------------------------------------

『ローソン店員がポイント
不正取得 自分のカードに蓄積 
客のTwitter投稿で発覚』


へ〜、なるほどねぇ。
よくそういうこと思いつくなぁ。

----------------------------------------------------

『彡(^)(^)「よっしゃ現代知識
持って江戸時代きたで!」』


結局、それなりの知識や技術を
持っていたとしても、それを活かす
ためには、バックとなる人材や
資材、資源、流通やインフラ、
社会的成熟がそろってないと、
宝の持ち腐れにしかならん、と
いうことなんだよね。

機械とか持って行けたとして、
電源や充電の問題は真っ先に
つきあたるだろうし。

2016年2月9日(火) 唐突だが明日から母親と二泊三日の北海道旅行に行くことになった。

というのも遡ること一ヵ月ほど前、
居間であるTV番組を観ていたら、
札幌の雪祭りの映像が流れ、
「雪祭りは観てみたいね、一緒に
行かない?」と母親が口にしたのだ。

「今からじゃ宿なんかとても予約
とれないでしょ。行くとしても
来年だね。」と、その場は流した
のだが、一月も下旬になってから、
ふと「実際の雪祭りがどんな感じ
なのか、どんなツアーがあるのか、
来年に行くなら今年の状況なども
リサーチしとくか。」と思い立った。

で、ネットでツアープランやその
料金を検索し、あちこち見てみたら…
「あれ?意外とまだ募集中で空きが
あるツアーってあるんじゃね?」
「これはむしろ今からでもじゅうぶん
間に合うのでは?」ってことで、
急遽その気になって、候補を
いくつか絞り込んだ上で母親に
意向を確認した後、数日で
申し込みと支払いをバタバタと
済ませたのだった。

ということで、日程的には
「札幌雪まつり」の最終日が組み
込まれてて(というか、もう最終日
くらいしかツアーが残ってなかった
ってのもあるが)、せっかく
北海道に行くんだから、鉄板の
函館山からの夜景と、小樽の
運河が観に行ける(二泊三日で
その三つをこなす)、贅沢かつ
キツキツのプランを立てた。

実は個人的には南は沖縄まで
行ったものの、北は日光までしか
上ったことがなく、いつかそれよりも
北上したい、何より北海道には
一度行っておきたい、とりわけ
函館山からの夜景は観てみたい、
と昔から思っていたので、
こういう機会に腰を上げなくては
またいつ行けることがあろうか、
と意を決したのであった。

加えてもうひとつの目的は、
母親への親孝行にもなることだ。

母は若いころから「お父さん(夫)が
定年退職して時間が取れるように
なったら、国内外をあちこち旅行
したい」と口にしていたものだが、
いざその年齢になると、父は
認知症、母は足腰を悪くして
遠出もろくにままならない有様で、
結局はそんなことは夢のまた夢。

(こういう様子をみていたので、
「老後やリタイアしてから、趣味や
好きなことに没頭しよう」という
考え方は誤りだなと強く感じるように
なった。やりたいことは、若くて体の
自由が利くうちにやるべきだと。)

そして先年、父に先立たれてから
少し落ち込んでたり、日がな一日
家でTVばかり見てることが多く
なった母親に、それぐらいの
思い出作りはしてやりたいと
思ったし、何より自分にとっても
母との大事な記憶になるだろうと
考えたのだ。もう高齢だしね。

という訳で、明日から二泊三日の
北海道旅行に出発である。
もともとそんなに旅行に出かける
タイプの人間ではないので(むしろ
思いっきりインドアな人間)、
何かと勝手が判らず、準備段階
から四苦八苦していて前途多難。
どうなることやら期待と不安
半々である。さて…?

2016年2月10日(水) 北海道旅行、初日(羽田〜函館)

羽田空港国内線 昼の便に乗るため
埼玉の奥地からリムジンバスに搭乗。

空港までの足にバスを選んだのは、
やはり足腰の悪い母親のことを
考えて、電車などでの乗り換えで
歩き回らずに済むように。

ただ心配だったのは、ネットで
下調べをしていた時、注意事項として
「バスは渋滞などで遅くなることも多く、
空港までの時間が読めない」などと
あちこちで但し書きされていたことで、
ともかく所定の時刻よりも大幅に
余裕を持った発車時間の便を
予約して、まずは定刻通り出発。

結果、渋滞などで遅れることもなく、
無事に空港に着いたものの、1時間
以上も時間を持て余すことになり、
空港内をうろうろしたり昼食をとったり
して搭乗時刻までの暇をつぶす。

(そもそも飛行機に乗ること自体が、
沖縄旅行に続いて二度目という
ビギナー中のビギナーなのである。
しかも前回は友人にお任せ状態
だったので、まるで経験値不足。
だから見るもの聞くもの何もかもの
勝手がわからず、発着ゲートの
変更やら、手荷物検査などなど、
いちいち「こうかな?これで
いいのかな?」と迷いながら
こなす、といったていたらくだった。

なので、時間に余裕があるのは
失敗があってもリカバーするために
むしろ幸いなことでもあった。とにかく
全てにおいて手探り状態で進む。)

いろいろとまごつきつつも
なんとか搭乗手続きを完了。
人生二度目のフライトである。
おかげで新鮮な気持ちで窓の外の
景色や、眼下の地形などを楽しめた。

二時間ちょっとで函館空港に到着。
まずは市内のホテルに直行バスで
向かう。車内はをうちを含めて
10人ほどしかいなかったので、
とても静か。なぜか他のお客さんも
ひそひそと喋るのだった。

心配してた北海道の天候もまずまずの
晴れ模様だったが、、街には雪が
残っており、道路わきにの所々に
山盛りに積まれていた。

30分ほどでホテルへチェックイン。
一息ついたら、ほどなく近場の
五稜郭への観光に出発する。
函館山の夜景までのあいだに、
まずはこちらを観ておいて、
時間を有効に使おうという算段。

言うまでもなく今回の旅行は、
膝と腰が悪い母のため、移動は
極力タクシーに頼ることにする。
運転手さんには申し訳ないが、
それがたとえ短距離でも。

五稜郭タワーに昇って、五稜郭を

眺める。すでに夕闇が迫りつつあり、
ライトアップがされるということで、
それを待ってみたが、事前に聞いて
いたほどのものではなく、ちょっと
拍子抜け。とはいえ、眼下の函館
市内の様子や、この後 向かう

遠くの函館山を眺めたりと、閉館
時間までの短い間でもあったが、
じゅうぶんに堪能することはできた。
(※プロが撮るとイルミネーションもこんなに綺麗♪)

もし母の足腰が悪くなく、また
時季が春であったなら(桜もきれい
だという話だし)、五稜郭の
公園内を散策するところだが、
どんどん暗くなってきてるので、
そそくさと函館山に移動することに。

タクシーで40分以上かな?
思ったよりも時間がかかったが、
麓のロープウェイ発着場に着く
頃にはすっかり真っ暗になっていた。

覚悟はしていたものの、さすが
函館随一の観光スポット、かつ
観光シーズンでもあるということで、
発着場周辺は観光客やそれを
運ぶ観光バスやタクシーで
ごったがえしていて、建物の周りを
ロープウェイ待ちの人の列が
ぐるりと取り囲んでいた。
いったいどれぐらい待たされるの
だろう、と戦々恐々とする。

さらに参ったのは券売所から
3階のロープウェイ乗り場まで、
順番待ちの列が階段に連なってて、
足腰の悪い母にはけっこうな
負担になってしまったこと。

(迂闊だったことに、
ここは
バリアフリー対応
だったので、
申し出ればエレベーターに乗せて
もらえたであろうこと。実際に
帰りは「足の不自由な方は係員に
お申し出いただければ云々…」的な
掲示があることに今さら気づいて
エレベーターのお世話になった。)

函館山の混雑については、
ネットでの事前リサーチにおいても
さんざん脅かされていたので、
そうとうな覚悟をしてはいた。

というのも近年、中国の日本への
観光客にも「函館山からの夜景」の
美しさは知れ渡るようになっており、
人気スポットとして、うなぎ登りに
訪問数が増えていて、体験談でも
「展望台は殺人的混み具合い」
「周り中、中国語だらけ」といった
声が多数あがっていたからだ。

おまけに今年はさっぽろ雪まつりが、
中国の旧正月の大型連休である
“春節”に丸被りで(その時期は中国
共産党が発表するもので、毎年
変わるものらしい)、空前の中国人
観光客の殺到が予想されていた。

あにはからんや、ロープウェイ乗り場の
大混雑の人混みは中国語だらけ。
(なのに整列を呼びかける係員の
拡声器からは日本語しか流れず、
「そりゃ通じないだろ。」とツッコマずには
いられないシュールさだった。)

上りロープウェイには30分そこそこで
乗ることができ、体感的には恐れていた
ほど待たされて苦痛、ということもなかった。
ロープウェイ内はすし詰めでは
あったものの、上るにつれみるみる
眼下にひろがっていく函館の町並みは
きれいで、展望台から見るまでは
あえて見ない方がいいか
どうか迷ってしまうほどであった。

展望台に着くと、確かに混みあっては
いたが、覚悟していたほどではなく、
函館の夜景をバックに写真を撮ったり、
柵にすがってゆっくり眺めたりする
ことがじゅうぶん可能だった。
心配していた天候不順もなく、
最高の夜景が楽しめたので満足♪

撮った写真がみんなブレブレで、一番まともなのでこんなもん。↑

ただ想像以上に展望台スペースが
狭かったことと、とにかく風が冷たくて
長時間は留まれないほどの寒さだった
ことには閉口した。行く予定がある人は
防寒対策をしっかりとることをお勧めする。

15分くらいで寒さの限界になって、
ひとまず屋内に退避。では下山
するのか、というとさにあらず。
実は夜9時より函館港にて花火大会が
始まるということで、これはぜひそれを
函館山から眺めずばなるまい、と。

ところが母親は激寒の展望台に
再び出ることには気が進まないらしく、
目についた
展望台レストランに入って
温まろう、という。(膝も辛そうだった。)

このレストラン、ネットでもここでゆっくり
食事をとりながら夜景を楽しむのも
オススメ!と書いてる方がいたのだが、
混むんじゃないかとか、山頂価格だしなぁ
とか考えて、プランから外していたのだ。
それに夜の食事は下山してから、
市内のどこかの飲食店で…などと
考えていたので、なおさらだった。
が、覗いてみるとそんなに混雑して
いない様子だし…、すっかり体も
冷えきってたこともあって、
急遽ここで食事とすることに。

入ってみると、すんなり座れる、ほどよい
混み具合だったのでホッと一息。
外の夜景もじっくり眺められて快適だった。
お腹もすいてたのでジンギスカンセットと
コーヒー、母はシーフードドリアとケーキ
セットを注文し、暖かい室内でゆっくり
食事しながら花火が上がるのを待つ。

ほどなく花火大会が始まって、お客さんも
めいめい窓際に寄ってカメラを構えたりして、
いやこれはイイ!オレもオススメするわ。
(その頃にはテーブルも満席で、店頭では
すでに入店を断っていたので、あの
タイミングでの、この選択は大正解だった。)

↑ほんとはもっと撮ったんだけど、ことごとくブレブレ。かろうじて載せられるのはショボいこの2枚だけ_| ̄|○ il||li
さすがに山頂から望む花火は小さくて、
迫力こそないものの、夜景をバックに
見下ろす花火なんてのも乙なもの。
たっぷり30分近く堪能することができた。

(この
函館海上冬花火、毎年恒例
なのかと思ったら、2年前に始まったばかり。
しかも今年は2月6日から今夜までの開催で、
おまけに前日は強風で中止だったという
ことだから、ラッキーこの上ない。
※それにしてもリンク先の写真、プロが撮るとやっぱりこんなに綺麗♪

ちなみに今夜泊まるホテルの部屋は、
調べてみると、花火の打ち上げポイントの
真ん前だったので、部屋の窓から見たら
さぞや豪勢な花火を楽しめただろうに、
などと贅沢な思いを巡らせたりした。)

花火も終わってそろそろ閉店という
頃合いを見計らって、下りロープウェイ
乗り場へ…。途中にある廊下というか
ラウンジ横のスペースの大窓からも
パノラマ夜景が見えることを知った。

人混みもそれほどでもなく、いい眺め。
なんだ、こんなに見晴らしがいいなら、
無理して寒い外で長時間がんばる
必要もなかったんだな、と気づく。
(ま、レストランでじっくり見られたけど。)

下りロープウェイも寿司詰めで麓まで。
発着場の外は帰りを急ぐ人とバスと
タクシーでまたもゴッタ返ししてて、
タクシーの順番待ちにちょっと待たされた。

やっと乗車したタクシーの運転手さんは、
サービス精神か、はたまた営業努力か、
函館の教会や観光スポットをまだ
観てないようなら、ザッと案内しますよ、
ってなことで、ホテルに直行せず、
迂回して周辺の観光地をぐるっと
巡ってくれることになった。

足腰の悪い母を連れては、どうせ
あちこちを回ることもできまいと、
五稜郭と函館山以外の観光は考えて
いなかったのだが、この臨時の
運転手さんの説明付きダイジェスト
観光は、とても助かった。

次々と教会や寺院の前に行き、少し
停まっては簡単な説明をしてくれて、
降りずにコンパクトに要所を観て回れた。

八幡坂
あ〜、この坂も有名だよね。港まで
見下ろせる一本道。すっかり忘れてた。
真ん中に写ってる人影は、たまたま
その時、自撮りをしていたと思しき
赤の他人のカップル(?)。
夜景だとひときわ絵になるね〜。

本来ならホテルまで10分ちょいで
戻れるところを、じっくり1時間ほど
かけて市内を車中観光して戻った。
夜も11時近くなり、山頂で食事を
とって、やはり正解だったな、と。

それにしてもホテル内のWi-Fiが
まったく繋がらないのには参った。
室内にある手引書通りにパスワードを
入れても、設定がどうたらとかいう
メッセージとともにはじかれてしまう。
せっかく現地でも情報収集に使おうと
タブレットPCを持参したってのに、
何かこちらの設定が間違ってるのか?
そう思うとイマイチ、フロントにも
問い合わせづらいし…。
(※ところが翌日 泊まった札幌市内の
ホテルでは一発で接続した!!!
おいおい、しっかりしてチョーダイ、
函館国際ホテルさん!!)

ともあれ明日は昼過ぎまでに札幌
市内まで移動するために、午前10時半
頃の特急列車に乗らねばならない。
朝9時ごろにはチェックアウトして、
朝食は函館駅周辺で海鮮どんぶりでも
食べて、時間調整しようと考える。

2016年2月11日(木) 北海道旅行、二日目(函館〜札幌)

午前9時、
ホテルをチェックアウトして函館駅へ。
短い距離で申し訳ないが、
母の足のことを考えてタクシーを
使わせてもらう。

やはりロープウェイ乗り場での
階段が堪えたらしく、昨夜は膝が
痛くてなかなか眠れなかったようだ。

札幌行き特急列車の発車時刻まで
1時間半以上あるので、駅前の
どこかのお店で朝食をとって、
時間を調整するつもりだったが、
母の足腰を考えるとあまり歩き
回るわけにもいかない。

おまけに駅前にはけっこう雪が
残ってて、歩道にも寄せられた雪が
小山に盛られていたり、地面が
アイスバーン状になっていたりと
かなり足場が悪く、これも母の
足には大きな負担になる。
(基本、母が歩くときは杖をついて、
更に介助というか、オラが脇で固定した
腕に掴まってもらってゆっくり歩く。)

ということで、あまりお店を選ぶために
うろうろすることもできず、駅から
最も近い真正面の「どんぶり横丁」の
うちのひとつに飛び込んで、海鮮丼を
食べてから駅に向かう。(ほんとは
事前にいくつか当たりをつけてたん
だけどね、とてもそこまで歩けそうに
なかったもんだから諦めた。)

札幌行きの特急列車はツアーに
チケットが組み込まれていたのだが、
ホームに向かった時点ですでに相当
混んでいて(自由席だったことも
あって)座席が確保できず難儀した。

どうも東南アジアかインドネシア系の
団体客が大量に乗り合わせていて、
それが混雑の原因と思われた。

乗客は通路いっぱいに立ち、移動も
しにくいほどの混み具合で、どうにか
車両の入り口の隙間の一角を陣取って
スペースを確保し、こういう万が一の
時のために持参した、キャンプなどで
使う簡易折り畳みイスを開いて母に
座るよう勧めていたら、すぐ傍らの
座席に座っていた若い男性が母に
席を譲ってくれて、たいへん助かった。
(後で母が言うには、どうも中国の方
っぽかったという。お礼を述べたときに
何語で返してくれたかは聞き取れず、
私は中国人とは気づかなかった。)

私はというと、母の座席の背もたれと
入り口横の隙間に収まって立つことに。

親切な中国人(?)男性は3〜4つくらい
先の駅で下車し、ほどなく例の大量の
外国人団体もいっせいに降りて行った
ので、混雑はいっきに楽になったが、
まだまだ立ち乗りが解消するほどではなく、
私がようやく座れたのは、出発から
1時間半以上経ってからであった。

その車窓からは雄大な雪山がしばしば
顔を覗かせてはいたのだが、写真は
とりそびれたので、ここには載せられず。

やがて4時間弱かかって札幌駅に到着。
駅からタクシーで札幌全日空ホテルへ。
ロビーではPepper君がお出迎え。

へ〜、実物は初めて見た。
海外からの観光客も物珍しげに
呼びかけたり、パネルを操作したり
して楽しそうだった。

14時過ぎにチェックインを済ませて
寛いではみたものの、ネットでの
書き込みなどによると、雪まつりを
ひととおり見て回るには最低でも
半日ほどは必要らしかったので、
そんなにのんびりしてる訳にも
いかず、15時前にはメイン会場
である大通り広場へと出発する。
もちろんタクシーで。

スタートは通常のルートに反して、
さっぽろTV塔からではなく、反対側の
会場の端に降ろしてもらった。
そこから端に向かって観て歩いて、
帰りはホテルに近いTV塔のあたりで
タクシーを拾えばいいかな、と考えた
ためなんだが、会場の作りは中央の
展示スペースの両サイドが通り道に
なっていて、ぐるっと回って(往復して)
雪像を眺めていくというスタイルだった
ので、ちょっと失敗。
展示をひととおり見ようと思ったら、
結局、往復してスタート地点に戻る
ことになるんだよね。

んで、タクシーから降ろしてもらった
会場の端で、まず目に飛び込んで
きたミニ雪像がコレ。↓

なんじゃこれ?なぜにシャフト?
どうやら市民雪像のコーナーらしく、
ちっこい雪だるま的な展示が並ぶ。

続いて何やら各国からの参加者による
雪像コンテストの展示スペースへ。

国際雪像コンクールらしい。

すぐそばには屋台コーナーがあり、
小腹もすいたということで適当に
屋台飯を調達し、テントにて小休止。
ここは「食の国際交流コーナー」と
やらで、各国ごとのジャンクフードの
屋台が軒を連ねていた。

食後、やはり会場は滑りやすい、と
準備していた着脱式スパイクを
テント内にて靴にセットする。
なるほど、格段に歩きやすい。

落ち着いてから、メイン会場に向かって
出発、まずはファミリー広場にて、

悟空とベジータの雪像ボードがお出迎え。
(というか順路をさかのぼってるので、
本来はこちらが往路の最後の方の
コーナーで、市民雪像のところで
折り返すというのが正規のルート。)

以下、進路の両サイドには人の背丈
ほどの小型雪像が並ぶ。
一部の作品は少し溶け始めてて、
原型を留めていないものもあった。

お手軽なのか目玉親父が近くに二つも。

おや?マクロス!

Δの娘とランカ?バルキリーはVF-1J?
ビックウェストでも参加してるのか?

こちらは、北海道新幹線開通を祝う

プロジェクションマッピングの
ようだ。30分だか1時間おきにだか、
上映されている模様。
一応、今回の目玉…なのかな?
(開通は3月だったので、もし今回の
旅行に間に合ってれば、交通手段として
新幹線も考えてみたかった。)

マカオ・聖ポール天主堂跡の大雪像 。

これまたプロジェクションマッピング。
確かマカオの観光局とのタイアップ?

この辺で早くも母は膝の痛みでギブアップ。
自分の腕に掴まらせて、ゆっくり進んで
いたのだが、やはり雪や凍った足場は
母の膝には相当な負担だった模様。
近くの無料休憩所で休んでいるので、
ひとりで見てらっしゃい、とのことになり、
サクサクと回ってくることにする。

この辺も市民雪像のコーナー。

なぜにド根性ガエル?


これはガルパン・ブームで勢いに
乗る(?)自衛隊の広報ブース。
そういや今回、自衛隊は『進撃の巨人』の
巨大雪像を作ったとかなんとか、
ニュースか何かで見た記憶が。


これやね。
一定の時間おきに、大音響とともに
ライトアップと光の演出がある。
けっこうな規模があるので、これを
目当てに来てる人も多そう。

HTB PARK AIR広場とやらのジャンプ台。
絶賛イベント開催中で、スノボーや
スキーで滑降してパフォーマンスを
披露する人達を、DJみたいな司会による
音楽と大型プロジェクターで盛り上げてた。


氷のゾーンにあった彫像。
何ぞコレ?

さっぽろTV塔までようやく辿りつく。

↑あいかわらず写真はブレブレ…u
けっこう距離があったね。
基本、眺めるだけでサッサと進んだん
だけど、だいぶ時間がかかった。
TV塔のふもとにはアイススケート
リンクなんかもあって、子供達が
はしゃいでいた。

屋台広場も広がっていたが、母が
待ってるので、早々に折り返す。

ちはやふるって…(;^ω^`A)


最初は何なのかよくわからず「三太郎?」
と悩んでいたが、あぁ、auのあれか!
見ただけじゃ判らんだろ、これ。

言わずと知れた話題のラブライブ雪像。

『去年は3人だけだった「さっぽろ雪まつり」
『ラブライブ!』雪像、今年はμ’s9人
全員が制作へ!前より可愛く出来てるぞおお!』


物販コーナーらしきものもあったりして、
商魂たくましいなぁ(^_^;)と。

閉会は21時ってことなんだけど、
とりあえず駆け足とはいえ
ひととおり見たことだし、母も
疲れてるだろうから、まだ時間は
あったものの引き上げることにする。

ただホテルに戻る前にどこか
近くのお店で夕食でも、と思ったの
だが、どうも会場周辺に目ぼしいのが
見当たらず、コンビニで夜食や
お菓子を買ってからタクシーを拾って
帰るという…何だか寂しいことに。
だったら会場の屋台で何か食べて
おけば良かったかな、と後悔した。

とにかく「さっぽろ雪まつり」は
思っていた以上に、観て回るのに
時間がかかるので、半日どころか、
それ以上のゆとりをもって日程を
組むことをオススメする。

今回、うちはハナから予定に
入れなかったススキノ会場や、
つどーむ会場も観ようと思うので
あればなおさらで、二日くらい
余裕をもっておいたほうが、
じっくり楽しめるだろう。

まぁこんないい加減な文章では、
雪まつりの概要もよく判らなかった
だろうから、以下のサイトも参考に
されたし。↓
『「第67回さっぽろ雪まつり」開幕!
2016年の会場レポート!』

『2016年の第67回さっぽろ雪まつり
写真レポ!大通会場』


(※
”『ラブライブ』μ’s雪像も! 「さっぽろ
雪まつり2016」名物雪像まとめ”

『2016 さっぽろ雪まつりの様子』

2016年2月12日(金) 北海道旅行、三日目(札幌〜小樽〜羽田)

最終日は、家に終電で帰れるようにと、
飛行機の時間もそれに合わせて
チケットをとったので、20時までに
新千歳空港に着いていればいい計算。
なので夜までは北海道観光できる。

ということで今日一日は札幌から
小樽へ移動して『小樽雪あかりの路』
観てから、北海道を後にしようと
考えていた。

(昨日で終了した)雪まつりの
雪像の解体作業も見ごたえがあり、
近年は密かな人気ということだった
ので、小樽へ行く前の午前中に
それを観に行ってもいいかな、
とも考えていたんだが、やはり
母親の足腰を考えると、また
わざわざ会場まで移動するのも
難しかろうと取りやめにする。

で、こちらのホテルではちゃんと
タブレットPCがWi-Fiに繋がったので、
まずは朝食を札幌駅周辺で
取ろうと、ネットで評判の良さそうな
ラーメン屋さんを探してみる。
(せっかくの札幌なんだから、
味噌ラーメンは食べておきたい。)

いくつかの候補の当たりを
付けてホテルをチェックアウト。
途中、タクシーの窓から、かの
札幌時計台をちらと見かけて、
すっかり忘れていたことに気づく。
でもわざわざ「ちょっと戻って!」
などというのも気が引けて、
「まぁいいか」と若干の未練を
抱きつつ諦める。(いや、三大
「行ってみてガッカリ観光名所」などと
揶揄されてるのは承知してるけど、
であればこそなおさら話のタネに
観ておきたい気持ちもあったし。)

とりあえずネットを参考に、
札幌駅そばのデパート最上階の
『札幌ら〜めん共和国』
その中の一店舗へ。
ちょうど開店が午前11時からで、
それを待つ行列がちょっとだけ
できていたものの、ほんの5分
ほどで席につけたのはラッキー。
「ここはやっぱり味噌バターコーン
ラーメンでしょ!札幌だし!」という
訳で、ようやく北海道でラーメンを
食す、という念願(?)を叶える。

食後、小樽へのチケットと、帰りの
航空便に間に合う時刻の、小樽発の
特急の指定券を買ったのだが、
誤算だったのは、ギリギリまで
小樽に居られる列車がすでに
満席で、一本早い便のチケットに
せざるを得なかったこと。
『小樽雪あかりの路』を楽しむなら、
当然、陽が落ちてからでなくては
ならない訳だが、買えたチケットだと、
暗くなるまで居られるかどうか
ヒジョーに微妙なところ。
同じようなスケジュールを立ててる
観光客が多かったんだろか?
時刻表は調べてあったものの、
まさか当日に買えないとは思わず、
これは事前にネットでチケットを
買っておくべきだった、と後悔。
(この辺が旅慣れていない者の
手際の悪さ…u)

ともあれ、行きはローカル線を
各駅停車でのんびり揺られて行った。
停まる駅それぞれの駅名が
いちいちユニークで興味深い。
うっかり写真を撮りそびれたが、
途中、
海岸線をスレスレまで走る
線路からの風景
がまた楽しめる。
晴れていたらキレイな風景が
臨めることでも知られている
路線なんだが、あいにくの曇り空。
まぁそれはそれで風情があった。

45分ほどで小樽駅に到着。
便利な「おたる散策バス」の乗車券を
買って、お目当ての運河まで。
この「おたる散策バス」は小樽駅と
運河間を数分間隔で周回する
もので、コース内の停留所のどこでも
一日中、何度でも乗り降り自由
なので、あちこち見て回るのに最適。

まずは運河へ行ってその周辺を散策。
こちらは札幌市内よりもさらに雪が
残っているうえに、更にちらほらと
新たに雪も舞う空模様で寒く、
足場も悪いので、母の負担も考え、
しばらくしたら近くの独特の寂しげな
雰囲気の喫茶店で休憩する。

もともと運河周辺を巡る人力車での
観光も予定してたんだが、母が
「一度乗ったことがあるけど、
怖かったので、いい。」ということで、
予定変更、ともかく暗くなるまで
時間を潰さなければならないのだが、
さりとてそんなに余裕がある訳でも
ないので、時間調整が難しい。

ということで、バスでお店がひしめく
通りまで行って、「小樽といえば
ガラス店!」という定番にのっとって、
いくつかのガラス細工の店を
覗いてみたり、メルヘン交差点なる
あたりのお店をいくつか回ってみる。
熊の剥製が店頭で出迎える
『スーベニール オタルカン』や、
有名な
『小樽オルゴール堂』を見学。

ほんとなら海産物が売りでもある
小樽で昼食をとるつもりもあったん
だが、朝飯として食ったラーメンが
遅かったので空腹にならず、結局
小樽では食べそびれてしまった。
やっぱ丸一日くらい無くては、
存分に余裕を持って観て回るには
まるで足りないね。

そうこうしてるうちに時間が
押し迫ってきたので、再び運河へ
戻って、暗くなるのを待つ。


じりじりと夜の闇が濃くなって、
運河周辺の灯りがともるのを
待っていたのだが、残念なことに、
ここまでが限界!

帰りの列車の時間に間に合う
ように運河を離れる。

その際に乗ったバスは通常の
ものとはちょっと違うデザインの
飾りバスだった。
それにしてもあとちょっとで暗く
なったのに惜しい。
(本来ならこ〜んなロマンチックな
景色が楽しめたハズ。↓
『ロウソクのあかりが街をつなぐ、
小樽雪あかりの路2016』

大きな悔いが残ってしまった。
いつか再び訪れることはあるだろか。

特急は新千歳空港に直行だった
ので、乗り換えの手間もなく、
予定より一本早かったこともあり、
空港でだいぶ時間を持て余す。
おみやげを買ったりして、
そろそろお腹も空いてきたものの、
適当な飲食店も見つからず、
いわゆる空弁を買って、ロビーの
一角でパクつく。う〜む、せっかく
食の宝庫の北海道に来たのに、
どうもその甲斐のない食事が
多すぎやしないだろか。

この旅行でひときわ心配していた
雪による飛行機の遅延・欠航も
なく、定刻通り20時半に羽田行きの
便が出発、22時過ぎには無事、
東京に帰ってくる。
それでも自宅へ帰る終電には
ギリギリのタイミングなので、
空港発池袋駅着のリムジンバス
最終便に飛び乗り、ホッとする。
幸い途中で渋滞に捕まることもなく、
23時半過ぎに池袋駅に着く。

終電までに15分ほどあるとはいえ、
脚の悪い母の移動にかかる時間は
なかなか読めないので、常に
冷や冷やしっぱなしではあった。
まぁもし終電を逃したら、池袋で
一泊することも考えてはいたが。

ようやく地元の駅に着いたときは
25時を回っていて、駅前もすっかり
真っ暗に近く、ひと気がなかった。
おかげでもともとの数が少ない
タクシーだけに(3台ほどでやりくり
してる感じ)、一度客を乗せて
出て行ったら、なかなか戻ってこず、
いつ帰れるのか、いっそタクシー
会社に連絡するべきか(ってか
そんな深夜でも配車の依頼に
応じてくれるものなのか?)と
ジリジリとしたが、何とか
26時前には我が家に辿りつけた。

という訳で2泊3日の強行軍も
ようやく終了。大きなトラブルも無く、
おおむね予定通りスケジュールを
こなせて何よりだった。
ちょっと無茶だったが、それでも
無理をして行った甲斐はあった。
母親にもいい思い出を作って
あげられたんじゃないかなと。
もちろん自分にとっても、だ。

後日、台湾の紹介をTVで見た
母が「今度は台湾はどう?」と
言ってきたのだが、さすがに
今回の北海道旅行で、ろくに
歩けない母の足の具合を
あらためて痛感したので、
「さすがに無理でしょ。行くなら、
クルマ(しかも自家用車か
レンタカー)で全て回れるような
国内の観光地じゃないと。」と
申し訳ないが却下した。
(そもそも台湾に行くなら、
『九份』は外せないと思うんだけど、
坂また坂の場所なので、
行けないのは目に見えており、
それではあまりにわざわざ
台湾に行く甲斐がないし。)

夏ごろにダムの放水映像を見て、
「見てみたいね」などとも言ってた
ので、代わりにダムツアーにでも
連れて行くことで、勘弁して
もらおうと思っている。

2016年2月13日(土) 『「同じ中国人じゃないのか」続“訪日台湾人が無言観光” ネットで拡散する中台論争』

これは今回の北海道旅行でも
たびたび感じたことなんだけれども、
(果たして中国本土の人か、あるいは
台湾人か香港人かの見分けなど
つくわけでもないのは前提として)
どこへいっても中国人と思しき観光客が
とても静かで、「もしかして“中国人は
五月蠅くて迷惑”という評判を聞き
知っていて、静かにしようと努めてるん
だろか?」なんて思ってしまった。

とりわけ函館空港からホテルまでの
バスの中や、朝の海鮮丼食堂で
居合わせた若いグループ、小樽から
新千歳空港に向かう特急列車の
車内などでは、あまりに静まり
かえっていて、中国人っぽい人たちも
ヒソヒソ話をしていたくらいだった。

その静けさは不自然というか、
日本人の自分からしても静かすぎ、と
ビビるほどで、「せっかくの楽しい
海外旅行だろうに、そこまで息を
詰めていたら、楽しさ半減で息苦しい
だろうに、さすがにちょっと気の毒
だなぁ」などと思ってしまった。

----------------------------------------------------

今日は室内18℃という驚異的な
暖かさで吃驚。

----------------------------------------------------

『続きが楽しみなのに……未完に
終わりそうな予感がする漫画7選』


まっさきに思いついたのは、やっぱり
『ベルセルク』と『バスタード』、そして
古典として『ガラスの仮面』『王家の紋章』。

前者2つはその過剰な描き込みが
製作の障害であることもさること
ながら、特に『バスタード』は、
思い付きでどんどん風呂敷を拡げつつ、
脱線も激しいという作風から、
もはや完結は望むべくもないかな、と。

健康上の理由などで継続が困難な
ものは、いっそ作画担当者を別に
立てることも検討すべきかとは思う。

ともあれいずれも作者が先に亡くなって
しまうリスクが年々高まっていく一方
なのが、心配される大きな要因だろうね。

----------------------------------------------------

『じゃりン子チエはじめて見たんだがwwwwww』

正直、
『じゃりン子チエ』は、
高畑勲・監督の最高傑作といっても
過言ではない、とすら思ってる。

2016年2月14日(日) 『4K番組「録画禁止」へ 民放5局が主張』

『民放5局、「録画禁止」だってよ。』

何を馬鹿なことを。
録画文化の否定は、単純に家電
メーカーに大打撃を与えるだけに
とどまらず、視聴習慣の激減を招き
かねないことに考え至らないんだろか。

ただでさえみんなの可処分時間は
減る一方なのに、今さらリアルタイム
視聴しか認めないなんてことになれば、
「じゃぁあ観るのをあきらめるか」という
ことになるだけの話。

そうなったらTV離れはますます
加速するんじゃないかと思うがね。

でも我が身で考えたら、実は
そのほうが、半ば義務化してるような
面もある録画作業からいっきに
強制解放されて、むしろ助かるかも
知れないとも思える。

それにしても日本のTV放送の
システムやルールは、ことごとく
糞仕様になるばかりなのが腹立たしい。
(もちろんその筆頭が、NHKの受信料
徴収システムなのは言うまでもない。)

----------------------------------------------------

『ガリガリ君ナポリタン味、3億の赤字を出す』

うへぇ。
アレ、そんなに悲惨な数字を
叩き出してたのか。
話のタネとしては、そういうものとして
食べれなくはないと、俺は思ったよ。
ただ2度目はないな、とも。

----------------------------------------------------

『デンマーク国民党「難民の帰国促進のため、
難民の賃金の20%を没収して
帰国者にのみ返還する制度を作ります!」』


攻めるな、デンマーク!!
よくもまぁこんな法案まで…。

2016年2月15日(月) BSスターチャンネルで『宇宙戦艦ヤマト』のテレビシリーズが無料放送中なのを、

今頃になって気づいた!不覚!!
スターチャンネルの3チャンネルあるうち、
STAR1と
STAR3で、週替わりのリピートを
繰り返しながら、現在すでに16話まで
放映済みのようだ。

観たところ、セル画が認識できるほどの
高画質なので、放映素材はBlu-ray化の
際に作成されたHDマスターを用いて
いるんじゃなかろうか。メッチャ綺麗だ

劇場版には無い、巨大怪獣バラノドンや
真田さんの四肢切断自爆や、相原の
望郷の念に駆られた錯乱エピソードなんて、
20年以上ぶりに観たよ〜(*´﹃`*) 。
(LDとDVDは持ってはいるんだけどね!)
PART-1は今週中に最終回を迎えるが、
また1話からリピートしてくんないかなぁ。

引き続きヤマト2も今週からスタート、
その後はヤマトIIIも放映するようなので、
ひさしぶりに録画して観てみよっかな。

ただしCMの映像を観る限り、ヤマト2は
HDリマスター化されてない模様で、
(まぁ、まだBlu-ray化もされてないので、
SDマスターしか存在しないのだろう。
いやそもそもヤマト2やヤマトIIIって、
PART-1と違って35ミリじゃないのかも?)
それにしたって画質が普通以上に
汚かったのは、なぜなんだろう。
ともあれその辺の期待はしないでおこう。

2016年2月16日(火) 『24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。』

へ〜、興味深い話やね。

----------------------------------------------------

『東芝、パソコン生産から全面撤退へ 
杭州工場を売却 富士通、
VAIOの工場に生産を委託』


初めて買ったノートPCが東芝の
Librettoで、とても気に入ってたので、
そのメーカーがパソコン事業から
撤退というのはちょっと寂しい。

こうなると早晩、商品としても完全に
扱わなくなるんじゃないかって
気がするしね。

----------------------------------------------------

『「糖質制限ダイエット」第一人者の
桐山秀樹氏、心不全で急死 62歳』


これ、死因と糖質制限ダイエットとの
因果関係はハッキリしてるんかな。
いずれにしても、ペースが無茶すぎるし、
何事もバランスよく、ってのは
言うまでもないってことではあるけど。

----------------------------------------------------

『フリマアプリ「メルカリ」のCMが
小売業者をバカにするような内容で
批判殺到! 「作家に中古で買いました
といえるクズが考えたCM」』


「作家に中古で買いました」って言っちゃう人は
実際けっこういるんだけど、多くはそれの
何が失礼なのか、中古売買とは何たるかを
よく考えたことのない人が多いんだろうね。

もちろん作者や作品を知る入り口として、
中古購入が始まりということもあり得るので、
貴重な機会になることも確かだし、
たとえ中古だとしても入手して親しんで
くれるのは有難いという側面もある。

だから作者サイドとしては、(資源の有効
再利用・希少品の継承という観点からも)
中古購入を頭から否定するものでは
ないんだけど、そこは作者には直接
告げないというのが礼儀ではあるだろうね。

2016年2月17日(水)  『お前ら「BDにアニメ全話入れろ!」→メーカー「1枚に全話入れました」』

さすがに1枚に全話収録となると
(全12話程度ならともかく全52話
だとかだと)、画質的に問題が
ありそうで、賛成したくないけど、
1枚に4話で6枚セットとかやられると、
うんざりするよね。(もちろん放映中に
リリースされる作品によくある、1枚に
2話で8000円前後なんてのは論外。)

枚数増やされると嵩張って棚の
スペースがどんどん浸食されてしまう
(ただでさえオタは持ち物が多い)し、
連続して視聴する場合のディスクの
入れ替えは確かに煩雑だ。

特に各ディスクの冒頭で強制的に
見せられる「鑑賞上の注意」や
「映画会社・レーベル・スポンサーの
オープニングロゴ」(<ソフトの場合、
スプラッシュムービーとも言うのかな)は、
たんびに待たされるので鬱陶しいこと
このうえない。

DVDでは無茶でもBDなら可能な筈。
こういった傾向がもうちょい広まって
欲しいもんだけど、今のところ自分が
購入しそうな作品で、この仕様を
採用したソフトが無いので、普及を
応援しようにもできなかったり。

----------------------------------------------------

『【民主党】産経「不倫議員の先輩として
一言お願いします」 モナ男「まあ、あの、
これはもう私の責任ですから…」』


厚顔無恥とはこのことやね。

『辛坊治郎氏「言論弾圧は
民主党政権の時が一番酷くて、
鳩山さんから猛クレームがきた」』


そらそうでしょ、何てったって、
自民党政権を隠蔽体質、と常日頃
批判しといて、いざ与党になったら
中国漁船体当たり映像を堂々と
隠蔽しようとした恥知らずの
連中ですから。

2016年2月18日(木) ”『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』17話の視聴率も1%台でついに日5アニメワースト2になる(´・ω・`)  鉄血、上がれ、鉄血・・・なぜ上がらん”

これが一般視聴者の評価とすれば、
かなりマズイことは確か。
どうもオタクからの反応も鈍いんだが、
やっぱいろんな面でアピールする
魅力が弱いんだろなぁ。

肝心のプラモの方の売り上げは
どうなんだろか。

----------------------------------------------------

『【英語ができない社員はクビ】楽天:
社内で日本語禁止にした結果www』


KOBOの一件でも、この社長の
ダメさ加減は痛感したからなぁ。

----------------------------------------------------

仕事場に母から電話で、これから
救急車を呼ぶのでよろしく、という
連絡がある。
なんでも北海道旅行から帰ってすぐ
熱を出して寝込んでいて、もう一週間
近く、熱が下がらないのだという。

もしかしたら旅行中にインフルエンザ
にでも感染したのではないか、と。
さすがに高熱が長引きすぎて、命の
危険も考えねばならなくなってきたので、
救急車を呼ぼうというのだ。

こちとら旅行から帰ってから、翌日には
仕事場に戻っていたので、そんなことに
なっているとは露知らずにいた。
とりあえず急いでかけつけようと
支度をしているうちにまた電話があって、
「少し落ち着いたみたいなので、
もう少し様子を見る」という。

一応、救急車を呼んだ方がやっぱり
いいのでは?と促すが大丈夫という
ので、とにかくこれから帰ると伝える。

聞けばずっと家から出ることも
できずにいたので、薬や食料やその他
もろもろが底を尽いて難儀してるという。

そこで帰りがけにお店に寄って、
風邪薬やのどスプレー、のど飴、
ビタミンCほか各種栄養剤、うがい薬、
マスク、アイスノン(冷えピタ)、
空間消毒薬(?)、ヴェポラップ、
食料(おかゆ・くだもの・スポーツドリンク・
にんにく・レトルト食品・冷凍食品・
プリンやアイスなどデザート系)等々、
思いつく限りのものをしこたま買い込む。

帰宅すると、起きてTVを観てるくらいには
具合がよくなっているというが、とにかく
滋養強壮剤やら風邪薬やら栄養剤やら
おかゆやら、体力回復のための
エネルギーと栄養を摂らせて、考え得る
万全の体制を整えて寝かせ、溜まっていた
洗い物や洗濯物を片づける。

母も高齢なので、ちょっとした病気が
命取りになりかねない。
完全に復調するまでは、仕事場に
戻らず家にいようと思う。

(※結局、それから3日以上も微熱が
続いて、しばらく目をはなせなかった。
落ち着いてから医者に診てもらって、
回復のダメ押しを図ったのだが、その時の
検査で「インフルエンザではありませんね。」
との診断をされる。う〜む、ただの
タチの悪い風邪だったのか。
やはり母の体力の衰えが、重症化を
招いたってことなんだろうなぁ。)

2016年2月19日(金) 『'15年映像ソフト市場はBD金額構成比が50%。BD/DVD全体は1割減、GfK調査』

BDのシェア、微増…かな?
支えてるのはやはりアニオタだったか。
それでも全体では減少傾向は続く、と。
しかもリアル店舗での購入は、
今やこんなに少なくなってたのか。

----------------------------------------------------

『“ブレードランナー2”、公開は2018年1月12日』

え?やるの?!今さら?へ〜。
“マッドマックス”に次ぐ、歳月を
超越した正統続編製作のニュース。

退廃的なサイバーパンク未来都市の
ビジュアルイメージを決定づけた
先駆的な作品でもあり、その続編とも
なれば、どう扱うのかもなかなか
難しいと思われるが、どうなるんだろ。

なんてったってリドリー・スコットと
シド・ミードあってこその、あの世界観
だった訳で、単なる模倣に終わらずに
個性と魅力を打ち出すのは至難の業
だろう。偉大な作品の凡庸な続編に
ならずに仕上げることはできるのか。

え?ハリソン・フォード出るの?
じゃ、デッカードのその後も描かれる?

2016年2月20日(土) 『THE ビッグオーの謎』

あ〜、もうどういうオチだったか、
すっかり朧げになってしまってるなぁ。

正直、片山一良・監督の作品には
残念な印象を抱いていた(それと
いうのも、初監督作品であるOVA版
『アップルシード』のあんまりな出来に
失望させられたのが大きい)ので、
当時は全く期待してなかったものの
いざ観てみると思いのほか面白く、
とりわけシーズン1の最終回(未完で
引きのラストなんだけど)が、なんか
ムチャクチャ盛り上がってカッコ
よかったって印象が残ってる。

もともとはWOWOWのスクランブル
放送だったので観れなかった筈なのに、
どこで観たんだっけ?と思ったら、
シーズン2製作決定に合わせて、東京
MXでシーズン1から放送したんだった。

なんか久々に観直してみたくなったゾ。

----------------------------------------------------

『丸山議員「差別?」発言で野党が
ドヤ顔批判⇒米国人「発言に悪意なし」
「最近はすぐ差別だと騒ぐ」
「彼は米国を称えただけ」』


これは明らかに悪意ある部分的引用
なんだが、丸山議員も迂闊すぎる。
あんな言い方じゃ、意図的に捻じ
曲げる報道を誘ってるようなもの。

発言の前後をちゃんと聞けば、
「黒人であるオバマ大統領は奴隷の
末裔」などという意味ではなく、
「黒人はかつて奴隷(扱い)だったが、
そういう立場だった黒人が大統領に
なれる時代になったアメリカの、
社会や国家の成熟・懐の大きさ」を
称えるという趣旨なのは明らか。

それを「黒人ってのは奴隷ですよ。」
などと、なぜわざわざお粗末な
言い回しをしてしまったのか。
(いや明らかにインパクトを狙っての
カッコつけだったのだろうけど。)

あの人はタレント活動をしていた頃から、
主張や思考に首を傾げることが多く、
議員には不向きだとは思っていたが、
今回も配慮のない喋り方をしたために
いいように悪用されてしまった訳で、
やはり議員はおやめになった方が
いいんじゃないかと思ってしまう。

『【マスゴミ】毎日新聞「奴隷発言。
止まらぬ失言…自民、緩みっぱなし」 
2009年毎日「『奴隷』の子孫、ファーストレディへ」』


よくもこんな過去がありながら
ぬけぬけと。
いや覚えてない(というか他の
記者が書いた過去の記事だった
ので知らなかった)だけだろうけど、
とにかく与党自民党に脊髄反射で
ケチをつけることばかりに躍起に
なってるから、こういうみっともない
ことになるんだろが。

2016年2月21日(日) ”『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』が4月3日よりテレビ放送開始! 新OP&ED、テレビシリーズ用に古橋一浩監督みずから再編集”

”『機動戦士ガンダムユニコーン』が
TVシリーズとなって帰ってきた!4月より
テレビ朝日系列全国ネットで放送開始!”


あ〜、なるほど、これはいい
ビジネス展開やね。
UCは1巻につき60分(7巻のみ90分)
だから、1巻あたり3話分ほどに分割
できる、ということは22話ちょい。

さらにTVシリーズ独自の追加新作画でも
施せば、ちょうど2クールくらいには
なるんじゃないだろか。
そしてこれをTVヴァージョンとして、
DVDやBDでBOX化すれば、またしても
少ない手間とコストでの商品展開も
可能だろう。(実際はどの程度、
手を加えるんだろう。)

問題は放送時間だが…日曜朝7時?!
う〜ん、あのへんの時間帯の視聴者層とは
かなりズレてるような気がしないでもない。
視聴率的にはかなり苦しいのでは…。

----------------------------------------------------

『地震予知者「2016年2月22日
深夜22時に震度8以上の可能性があります」』


またですか。
外れたらオカルト信者の方も、今後
この人のスピリチュアルとやらに関する
発言は、いっさい黙殺するようにして
欲しいですね。

2016年2月22日(月) 『渡邊美樹インフルで休んだ従業員に激怒 「なんで1日1回しか電話してこないんだ?何回もかけろ!」』

これは酷い。
ゆっくり寝かせてやれや。
そんなことしてたら治るもんも治らんわ。
こんなんだからブラック企業と言われても、
「心外」などと平然と言えちゃうんだろな。
どこがブラックなのかも理解できない訳だ。

----------------------------------------------------

『Windows 10を広めたいマイクロソフトが
強硬策に出た OSが「自動更新」
されてしまう不安も』


いや、だからユーザーの自主的
判断に任せろってば。

2016年2月24日(水) 『GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に』



うわ〜、へっぴり腰とはいえど、
いよいよ人とほぼ変わらない
挙動をするようになってるな!

それにしてもこの手の映像の中で、
検証のために突き飛ばされたり
転ばされたりするロボットを
見るにつけ、痛々しいというか、
あり得ないんだけど歯向かって
くるんじゃないか、などという
もどかしい落ち着かない感情が
湧いてきて、もやもやする(^_^;)。


----------------------------------------------------

『たまごかけ風のカップ焼きそば、
業界初の「きみまろペースト」開発。』


あ、これはちょっと興味ある!

----------------------------------------------------

『「VLC PlayerでDVDを見たら違法」と
なる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で』


マジか!
ほ〜なるほどねぇ。

“引用や批評、二次創作を目的とした回避行為
- テレビ放送、DVDやBlu-rayのキャプチャ”

これが明文化されると、例えばここの
日記でもおおっぴらに漫画やアニメの
画像を引用することも問題では無くなる?
(基本、現状ではうちは商品画像以外は
掲載しないようにはしてるんだけどね。)

2016年2月25日(木) 『LED電球「10年もつ」に疑問の声』

以前も話題にしたけど、やっぱり
10年保つなんてのは誇大広告
だったってことだね。

----------------------------------------------------

『NHK、とうとう受信料を強制徴収へ』

現行のNHKの受信料徴収について、
国民の大半が疑問を抱いてるって
いうんだから、これはもう是正するのが、
正しい政治なんじゃないかねぇ。

----------------------------------------------------

『本を読むときに頭の中で「声」が
聞こえる人と聞こえない人が
いることが判明』


え〜と、自分はどうだろう?
あんま意識したことはないんだが、
今こうして文章を書きながらの
自分を観察してみると…声で
読み上げてるっぽいな…。

一方で小説とか記事を読んでるとき、
声音や声色は特にないような…?
でもアニメ化された後の原作漫画を
読んでるときは、やっぱり声優さんの
声で再生されてる、かな。

2016年2月27日(土) “NHK『ダーウィン』が謎の高視聴率連発!”

へ〜、そんなに視聴率、良かったのか、アレ。

NHKといえば、
『NHK『ためしてガッテン』次回で
最終回!山瀬まみ涙の予告』

リニューアルを口実としたリストラか。
彼女はあの番組の功労者だったと
思うし、そもそも偉大なるマンネリで
こその番組だとも思うんだけどな。

----------------------------------------------------

『【プルプルプル〜】ガンダムに出てくる
プルの代役の声優が決定 』


仙台エリ嬢といやぁ世代的にはまっさきに
思い浮かぶのは
『南海奇皇(ネオランガ)』

うん、まぁ割と近い声質の
声優さんだし、いいんじゃないかな。

2016年2月28日(日) 『日本は公務員が少なすぎる。』

ほう、そうなんだ。
豆知識だね、メモメモφ(.. ).。

----------------------------------------------------

『「伝説のクソゲー」を開発して
アタリを崩壊させた1人の男』


もともとが無茶なスケジュールを
組んで、リリースを最優先することが
どんな結果を招くか。後世に大きな
教訓を残した一件だよね。

----------------------------------------------------

『ドイツでの難民申請者、
13万人が所在不明 政府』


ヤバイよ、ヤバイよ〜。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

your@mail.address
Akiary v.0.51