高畑監督がコストや手間を度外視した
映画を作り(とりわけ長期に及ぶ製作
期間による人件費は問題でしょう)、
宮崎監督作品のメガヒットで補填する、
というのがジブリのスタイルだったし。
たしかに高畑監督作品は丁寧に
作られていて、映画として良作では
あるんだけど、いかんせん華がなく地味。
どうしても一度 観ればもうじゅうぶん、
というのが偽らざる想いなんだよなぁ。
>>711:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/07(火) 02:34:01.93 ID:uI+Re1zK0.net
>>701
>>おいおいラピュタが30年前とかくだらない嘘はやめろよ・・
うわ〜(´Д`)、聞こえない聞こえない!!
そっか、もう『カリオストロの城』が劇場
公開で大コケし、『ナウシカ』製作実現に
至るまでいかにたいへんだったか、
ジブリ設立後もジリ貧の危機を孕んでいたか、
『魔女の宅急便』の起死回生の大ヒットで、
世間に認知されていったか、という経緯も、
もう知らない人がいっぱいになったんだなぁ。
あ、いけね。
いまだに録画しといた『風立ちぬ』や
『かぐや姫』どころか、『コクリコ坂』すら
観てないや。
日々の新作の消化に手一杯で、
なかなか2時間も腰を据えて観ようって
気にさせてくれないんだよね。
----------------------------------------------------
『【閲覧注意】つんく声帯取ったけど
風呂入ったら死ぬらしい・・・・・』
まさか声帯を取ることが、気道と食道を
分離してしまうことになるとは知らなんだ。
これはたいへんだなぁ、お気の毒に…。
人工肛門も、横腹に穴を開けて、そこに
パックを装着するのだそうだから、
似たような不便さや危険性があるのでは。
人間、健康に勝るものはないよなぁ。
----------------------------------------------------
『「アヒルやカモは可愛いなあ///そうだ!
ガチョウで画像検索しよう!」→』
うはぁ!これなら鳥が恐竜の末裔って
話にも、素直に頷けるというものだ。
一般的に世の社会人にとっては
仕事こそが何より優先されるべき
第一義であって、なかでも新人や若手と
なればより多忙であったり、過剰に
働かされることも珍しくないだろう。
自分もサラリーマンだった時期があるので、
実感として判るんだけど、ウィークデーに
仕事以外に何かをしようとしてもなかなか
難しく、かといって休日も疲れて寝て
ばかりで、余暇や趣味を楽しむ余裕すら
ないなんてことはしょっちゅうだった。
そして「なるほど、こうして自然にあるいは
半ば強制的に、オタはオタを卒業する
ことになるんだな。」と理解したものだ。
考えようによっては、そうやってオタを
卒業することで、いわゆるふつうの
サラリーマン的生活にシフトしたほうが、
幸せなのかもね。(もちろん趣味として
ちゃんと適度なバランスで両立できれば、
そもそも何の問題もないのだけれど。)
しかし異常な供給過多であることも
確かで、実際オレももう何年も前から、
怒涛の物量攻勢にとても追いつかず、
レコーダーのHDDには未見の番組が
累積する一方になっている。
いやもちろんそこまでする義務や
ノルマがある訳でもないのだけれど、
もはや強迫観念に近いというか、
(よっぽど性に合わなかったり、
つまらなさ過ぎたりしない限り)つい
まんべんなくチェックしないと気が
済まないのが、オタのサガ。
いつかHDDのクラッシュなどで、
データを喪失することで、ようやく
呪縛から解放されるのかもしれない。
----------------------------------------------------
『日本の公道で目撃された仮面ライダーが
海外で話題に(海外の反応)』
旧1号ってのがまた渋いね。
コレ見かけたらテンション上がりそ〜。
しかし確かに視界が悪そうだな〜。
目撃動画もあった。
『北九州市に現れた仮面ライダーが爆走wwwww』
今となっては旧サイクロン号程度の
カウルとかのデザインは、実物のバイクと
比べても、全然ハデじゃなくなったなぁ。
マフラーから火を噴いていたら、より
完璧だったんだけど…法的にマズイとか?
“BDDVD版では、クオリティアップの
為の手直し作業を行っています。” って、
内容面ではそんな小手先の修正で
なんとかなるレベルの話じゃないと思うゾ。
ましてやあの内容の総集編映画だなんて、
(∀の劇場版ですら惨憺たる有様だったと
いうのに)正気の沙汰とは思えない。
では2時間前後の映画ではなく、4クールの
キャパがあればもっとよく判る作品になったのか?
というと、おそらくそんなことはないだろう。
よく「Gレコは2クールでは尺が足りなかった
ので、あんなに判りづらくなった」という意見を
見かけるが、あの異常に氾濫する固有名詞と
難解なトミノ語による説明セリフの乱発、
錯綜する陣営と入り乱れる複数勢力、
といった特徴はすでにトミノ監督の作風なので、
尺が延びれば延びるだけ、またあらたに
更なる要素を付け足してしまい、結局は
同じような惨状になると考えたほうがいい。
なにより『Gレコ』って作品からは、
感銘を受けるようなテーマやメッセージを
何一つ感じることができなかったこともあり、
その同じ素材での作品作りを繰り返す
ことに意味が見出せないと感じてしまう。
放映前にはけっこう期待してただけに、
つくづく残念でならない。
----------------------------------------------------
“宮崎駿「ジブリで『寄生獣』をアニメ化しようと考えていた」”
先日の放映終了したTVアニメ版の是非は
さておき、とてもジブリの作風とは相容れない
だろうし、世間がジブリに求めるものとも違うだろう。
何より原作とはまるで違うものに変貌していた
可能性が高いので、実現しなくて良かったと思う。
ほんとうに割と真剣に企画を立ち上げようと
していたっていうんなら、末期の(?)ジブリの
迷走ぶりを象徴している気がしてならないね。
----------------------------------------------------
『「スマホで時間確認」は顧客に失礼なのか…
「社会人なんだから腕時計ぐらいしなさい」の声も』
え、そなの?失礼にあたるの?
若者の間で、ケータイ依存が広まり始めた
頃から、腕時計をつける習慣が廃れて
きてるとは聞いていたけれど…。
いやぁ初めて聞いたなぁ、そんな話。
ほんとに気にしたりするの?