ロンド・ベルもそうだけど、そもそも
エゥーゴなんかもっとよくわからん。
よく誤解されてるけど、ティターンズは
連邦軍の正規の特務部隊なのに対し、
エゥーゴはあくまで秘密結社であって、
連邦軍内に“エゥーゴ部隊”なる
チームや組織がある訳じゃない。
むしろエゥーゴの実力部隊やその兵力は、
本来は連邦軍とは関係ない。
連邦軍人をスカウトすることはあっても、
独自に整備された私設軍隊なのだ。
(そもそもエゥーゴ全体の構成員は、
必ずしも皆が軍人である訳ではなく、
民間人も大勢いるのだ。)
で、連邦軍内にもエゥーゴのシンパが
いて、影に陽に協力している、という
構図なので、基本的に連邦軍内部の
エゥーゴ派は表立っての支援活動や
軍事行動はとれない(…ハズ。^_^;)
(グリプス戦役末期、ティターンズが
世間からも危険視される頃には、公然と
エゥーゴに協力する部隊も出たろうが。)
だからエゥーゴの実働部隊(武装集団)の
軍事行動というのは、各地でゲリラ活動を
独自に行っているのにすぎないのだが、
それにしてもどうにも連邦軍との関係が
きわめて不明瞭かつ曖昧なんだよね。
ひとつの部隊どころか、基地がまるごと
エゥーゴ派ってケースもたいがいだし、
だいたい現役の連邦軍の准将が、
ノコノコ最前線の戦艦に長期間
乗艦して、直接指揮執ってたり、
連邦総会にエゥーゴのMS隊長が
同行し出席してたりってのは、どうかね。
クワトロ大尉の連邦軍における身分や
軍籍はどうなってんのやら。
(もしかして長期休暇中?退役軍人?)
ブライトさんなんかは、脱走兵扱い?
----------------------------------------------------
『6月OSシェア、Windows XPが
増加し25パーセントにwwwww』
>>23: 名刺は切らしておりまして 2014/07/02(水) 21:50:41.95 ID:GNTnDiOK.net
>>
>>xpしか使えない貧乏人情弱以外は
>>スマホ・タブレットを使う機会が増えたので、
>>xpのシェアが相対的にあがったんだろう。
>>
>>
>>49: 名刺は切らしておりまして 2014/07/02(水) 22:44:21.36 ID:P8euRuSI.net
>>
>>8のデスクトップPCを捨ててタブレットにした人が多かったとも読める
>>分母が減ってる
う〜ん、これがやっぱ大きいんじゃないかな。
7や8に移行するよりも、スマホに
乗り換えちゃった人が増えたとか。
こういうヘタに実力があって、自分に
自信があるようなワーカホリックタイプの
人間は、後進に総てを任せることができず、
いざ目の前にしてしまったら口を出すどころか、
(俺がやったほうが早い、という想いから)
手も出して、仕舞いにはどんどん侵食して
けっきょくは仕事を奪ってしまいかねない。
でもさ、ジブリ美術館で公開するような
短編を、のんびりと創るって話も
あったんじゃなかったっけ?
自主的にできないのなら、課題とか
依頼というはっきりした形(ノルマ)で
仕事を振ってやればいいんじゃないの。
どうせこういう人は、渦中にいるときは
文句を言いつつも、多忙すぎて
馬車馬のように働いてるときのほうが、
(精神的に追い詰められているクセに)
実は充実してる人種なんだし。
多くの伝説的漫画家がそうだったように、
やっぱ激務に追われているさなかに
事切れるってのが、宮ア駿監督の
辿るべき道なんじゃなかろうか。
----------------------------------------------------
『配管に穴、海水1・3トン漏れる…福島第一原発』
『「凍土壁」に暗雲、着工2か月でトンネル未凍結』
いつまで経っても綱渡り…どころか
事態は深刻化する一方にしか見えない。
増え続ける汚染水タンクも、そろそろ
続々と耐用年数を迎えるハズだし、
燃料プールも未だに危険な状態のまま。
こんなときにまた大きい地震に見舞われて、
プールが落下・倒壊・燃料棒の露出・飛散
なんてことになったらどうなるんだろ…。
ほんと明るい展望が見えてこないよなァ。
『重要インフラ事業者が「XP」継続、不安の声も』
で、責任を負うはずの企業が、
この程度の意識で大丈夫なのか。
電源喪失・メルトダウンという、取り返しの
つかない失態から、何も学習してないと
感じてしまうのはオレだけか?
(→『東京電力、「XP搭載PCを
4万8000台使用継続」報道にコメント』)
注目なのは、TVアニメ 1巻ランキング。
『ラブライブ! 2nd Season』の圧倒的な
数字には驚いた。確かに「キテルな。」とは
思っていたが、まさかここまでとは…。
『メカクシティアクターズ』もなかなか凄い。
超低価格戦略が当たったか?
2巻以降の動きをみないと、まだ結論は
出せないが、ほんとに今ウケテんだね。
で、合格ライン上にあたる2作…、
『ブラック・ブレット』と『僕らはみんな河合荘』は
意外と控えめな数字だったんだね。
もうちょい人気あるものかと思ってた。
特に前者は今季の
ラノベ・超常バトルもの枠を
担当するアニメだと受け止めていたので、
もうちょい支持されてるものかと…。
実際に観た感想は確かにちょっと…ね。
以下、爆死相当の作品群…。
『棺姫のチャイカ』、これももっと人気が
あるものとばかり思っていた。
第2期が予定されてるのに、大丈夫か?
『悪魔のリドル』『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』
『Blade & Soul』『風雲維新ダイ☆ショーグン』
『星刻の竜騎士』は、妥当な成績かと。
いやもう単純に面白くないんだもん。
ただ『星刻の竜騎士』なんかは、ひと昔前なら
『ゼロの魔法使い』の系譜を継ぐものとして、
それなりに需要があったんじゃないかという
気もするが、さすがにファンの側も食傷気味?
----------------------------------------------------
『【中国】 飢餓状態の少年が報道 →
寄付8000万円集まる →
少年の親族が態度変え連れ戻す』
つくづくゲスい話。
なんとか寄付金は少年だけのものに
する手段は…ないんだろうなぁ。
とりわけ中国だと公的機関ですら
まったく信用できないからナァ。
----------------------------------------------------
『犬たちよ、その寝相で大丈夫なのか…
心配になるほどぐっすり眠る写真25枚』
カワエ〜(*´д`*)。
ほんとうちも愛犬たちの寝姿には、
ナゴナゴしたり笑わせられたりと、
幸せな時間をいっぱい貰ったもんだ。
寝ぼけたり、寝言で吠えたり、と
眠ってるだけでも愛らしいんだよね。
この作品、ソフトの売り上げが相当
悪いみたいなので、イベント中止は
止むを得ないところだけど、実際に
アニメ本編を観たところ、確かに
「これはアカン」ってな感じ。
意外性を狙ったのか、当初ふつうの
高校生かと思われた主人公が、物語
中盤で「実はいわくありげの組織の若で、
それなりに格闘術や知識を兼ね備えた、
視聴者とはまるで住む世界の違う
人間であり、事件に巻き込まれていた
訳ではなく、むしろ積極的に暗躍していた」
って、突如、明かされても、
ハァ?(゚Д゚)ってなもんですわ。
(異常なほど頑丈な体力バカっぷりが、
伏線のつもりだったかもしれんが。)
あれで「おおっ!そうだったのか(゚∀゚)!」
とはならんもん。
まるで『涼宮ハルヒ』のキョンが、
物語中盤にいきなり、科学設備を
満載した特殊スーツを身にまとって、
「実はオレは日本政府から派遣
された超常現象対策チームの
エージェントで、特異点である
この学校を調査していたのだ。」と
言い出してきたようなもので、
意外なサプライズどころか、
それまでの感情移入や共感を
全て台無しにする「ちゃぶだい返し」
にしか感じられない。
ググッてみたところ、主人公視点の
強いアニメ同様に、原作も一人称の
作品で、いわゆる「信頼できない語り手」
にあたるらしく、アニメがどこまで忠実
なのか判らないが、いい加減にしか
見えないあたり、描き方や構成に
完璧に失敗しているだろう。
しかもろくにキャラを描いていないのに、
視聴者には明かされてない(訳の
わからない)家庭の事情や過去の
経緯で、うだうだと言い合い殴りあい、
そのうえ当事者同士だけで納得して
和解されても、状況が判らないので
すっかり置き去りにされてる感が強く、
「知らねぇよ、なに揉めてんのか。
もう勝手にしろや。」という気分になる。
そんな有様なのに終盤に差し掛かって、
まださらに続々と新キャラを出しては、
使い捨てのように、通り過ぎる程度の
描き方しかしないのは何なんだろ。
いたずらに混乱するだけなんだけど。
原作もそうなんだろか?それとも
アニメ化でアレンジに失敗してるのか?
そもそも七々々が幽霊(地縛霊)である
設定に必然性があまり感じられない。
むしろ今のところ作品の枷になっている。
原作もしくは今後の展開で、その
意味や魅力が描かれ(て)るんだろか?
(ようはいろいろキャラシフトが
間違ってるような気がする。)
アニメでの挽回は…無理っぽいかな。
作画はキレイなんだけどなぁ…。
----------------------------------------------------
『自民党「電波という有限の資源を
使っていると思えば、携帯電話税は
100円でも1000円でも課税して良い」』
フザケんな!(ノ`д´)ノ~┻━┻
犯罪抑止効果ァ?寝言は寝て言え!
こいつの選挙区民はキッチリ叩き落とせ!
(でも比例代表だと、狙い撃ちできねぇん
だよなぁ。ほんとクソな制度だわ。)
----------------------------------------------------
『ヤフーが新サービス 「亡くなった人のデータ ネットから消します」』
これはね、もうずいぶん前から
話題になってたよね。
無料のブログなんかだと、使用料の
未納による閉鎖、ということが起きない
ので、利用者の死後もずっと消えない。
(=運営側としてもいちいち生死の
確認もできないし、遺族の申し立てが
あっても、本当に当事者なのかどうか
確認できないので放置となってしまう。)
でもやっぱり申し込み時(開設時)に、
「一定期間、契約ユーザーによる
書き込みやアクセスが無ければ、
事前通知の上、削除。」って形に
するのが一番良いのではないかな。
リアルでのHDDの処分などは、
やはり信用の置ける友人同士で
万一のときの処置を委託しておくのが、
なによりベストなんじゃなかろうか。
だとすれば実に喜ばしいことだとは思うが、
この件に関して一切コメントしないジブリの
狡さ汚さはハッキリ指摘しておきたい。
あれほど「DVDの画質・色調こそ本来製作者が
意図したものである」と強弁してきた以上、
それをあえて変更するのであれば、その理由に
ついての何らかの発表があってしかるべきだろう。
それを黙ってやり過ごそうなどとは、
姑息にもほどがある。
この一件に関しては、監督という立場の
宮崎駿氏から一言の釈明がないことも、
(監督を矢面にさらさないプロデューサーは
スタッフを守ったという点では優秀なのかも
しれないが、ユーザーを謀ったという点に
おいては最低だし、)卑怯だと思う。
----------------------------------------------------
『どうして犬って困ったら飼い主の方を
チラッチラッと見るの?可愛すぎるだろwwwww』
目で訴えかけてくるのが、ほんとカワイイよね。
その昔に見たBBCだかの犬特集の
ドキュメンタリーで、似たような実験があって、
取れない獲物があったとき、犬は飼い主の
顔と交互に見比べて手助けを要求してくるが、
それは(飼いならした)狼では見られない
行動であり、「犬と人間の関係は、
人間が犬を一方的に利用するばかりではなく、
犬にとっても自分ではできないことを
人間にやってもらうために近づいてきたという、
共生の関係にある。」といった学者の
解説があって、けっこう納得した。
やっぱいろんな意味でも、犬ほど人間に
ベストなパートナーの動物はいないと思うネ。
他の兄弟がみな遠方に住んでる
こともあって、いきおい自分が母親を
サポートして動くことが必然となる
ので、何かと忙しかったのだが、
これでようやく一段落という感じ。
とはいえこの後も通夜やお葬式の
香典返しの品物の手配や、
相続・名義変更などの諸手続きは
まだ残っているので、煩わしい
雑事からは解放されてないのだが、
ひとまず大きな行事が完了したことで、
だいぶ気が楽になった。
母もこぼしていたが「人間、生まれる
ときよりも、死んだときの方が
何かと手間がかかってたいへん。」
ほんと、かかる費用も莫大だし、
おちおち死ねないって感じ。
その母が「家でテレビを見てるとき、
ときどき傍らに“ねぇ…、”と呼びかけて、
あ〜、もう居ないんだって思うことがある」
なんて言って、ちょっと切なかったり
したんだが、考えてみると普通の
一般家庭では、人は親や家族といった
多くの人に囲まれて誕生し、育ち、
若い頃に一時一人暮らしの時期は
あっても、結婚し子供が増え、やがて
孫が生まれ、と徐々ににぎやかに
家族に囲まれて暮らすものだろう。
ただこれが核家族だった場合、
子供が独立して夫婦2人に戻った後、
相方に先立たれると一人暮らしになり、
いつか人知れず孤独に世を去るのが
むしろ当たり前になってくる。
たくさんの人に囲まれて育ち、
子を成してにぎやかになった後、
急速に一人っきりになっていくとは…
核家族の行く末は寂しい。
そう思うと何やらまたとても切ない。
----------------------------------------------------
『夏の定番「ホラー映画」のテレビ放送が減ったのはなぜ?』
まぁ昔よりはゴールデンタイムでの
放映は難しくなってるかもしれないが、
またメガヒットだのホラーブームだのが
あれば、ふつうに放映されるんじゃ
ないかなぁ、貞子ブームのときみたいに。
どちらかというと、デジタルの時代になって、
ワイドショーなんかの心霊写真特集が
壊滅したことのほうが顕著な気がする。
ようは似非霊能者がCG合成に
引っかかるリスクがでかすぎる時代に
なって、そのインチキぶりが
隠せなくなったからなんじゃないかね。